なんでも雑談「どんなに科学が発展してもできないもの」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. どんなに科学が発展してもできないもの
  • 掲示板
名無しさん [更新日時] 2024-11-02 22:23:40

タイムマシンですね。未来には光速より早い乗り物ができれば行けるみたいですが、過去は無理でしょう。
タイムパラドクスが発生しますよね?
親殺しの問題など。

[スレ作成日時]2018-03-07 01:25:22

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

どんなに科学が発展してもできないもの

  1. 1 匿名さん

    >タイムパラドクスが発生しますよね?
    発生したところで…という感じ

  2. 2 匿名さん

    光より速いものが三つある
    ‥‥‥ 9割のヒトが知らない

  3. 3 匿名さん

    タキオンとか光速超える物もあるよ。
    Wikiで見てごらん。

    あとさ、科学が発達しても絶対にムリってよく言われるフレーズなんだけどさ。
    たった50年前にスマホなんて想像できた?
    自宅のPC、ゲーム機でVRができるなんて想像できた?
    江戸時代の人からしたら神レベルでしょ?

    何が起こるかわからないでしょ?
    プロ野球の王、長嶋時代に今の海外の大谷なんて超選手、想像できた?
    電球の下で食事してた昭和初期、LEDなんて想像できた?

    「ムリだ」と言ってる人はそこで想像・行動が止まっているんだよ。
    だからムりなの。
    思考も制作も。

    タイムマシンがムリって言うなら、この世って誰が作ったの?何が製造したの?
    無から有が発生した?
    それってタイムマシン作るより凄い事でしょ?
    生命を作ったのは?神?悪魔?偶発的な事情?それならその物質は何からできた?
    時間は?空間は?
    それすらわからないでしょ?
    「何か」がそうさせたんだろうけど、何万後か何億年後かそれと対面する日がもし人類史上であったら
    タイムマシンも存在して行けて見せれくれる可能性もゼロじゃないでしょ?
    宇宙そのものがなぜ発生してなぜあるのかわからないんだから。
    ビッグバンって言うけどその証拠もない。

    映画プレデターじゃないけどさ、そんな宇宙人がやってきて超科学・超技術が地球人に得られる事も
    無いわけじゃない。
    自分の古い記憶では一番近い惑星でも4.3光年だっけ?アルファケンタウリ?
    まぁ遠くは無いよね?
    人類の歴史から見たら十分宇宙人が来て対面できる可能性はある。

    今の科学の中で考えるから無理なんだよ。
    しつこいけどさ。
    ファミコン時代にスマホで世界に発信できるとか4K、8Kとか誰も思いつかなかったよ。

    面白い話を1つ。
    昭和の時代にCDROM(ゲームのデータとして)が数年後に出るぞ!って時に
    「一生遊びきれないくらい多くのゲームが入る」って雑誌に載ってたんだよ^^。ログインだったかな?
    それがどう?
    ゲーム機(PCエンジンCDROM2)とかでプログラムデータと音楽データ入れたらもう一杯。
    さらにDVDROM、BDROMになる。さらにソフトウェアはダウンロード形態になった。
    音楽も映像も。
    今じゃCDROMなんて企業じゃ誰も使っていない。古いゲームオタクとかPCマニアだけ。
    こんなの誰も当時想像できなかったよ。
    液晶モニタやVR、ブルートゥースも。
    タイムマシンも「今の技術」の範囲だけで考えるから無理があるんだよ。
    タイムマシンができるか、できないかはわからない。
    でも新技術が必ずできる。

    可能性はゼロじゃない。
    いにしえの天才ダ・ビンチは「どんなに科学が発達しようがあの月まで人類が行く事は不可能」って言っていた。

  4. 4 匿名さん

    ど忘れしたり 勘違いする コンピューター

  5. 5 匿名さん

    AIもええ加減。

  6. 6 匿名さん

    さわやかな下ネタを喋る AI

  7. 7 僕どざえもん。

    どこでもドア~。笑

  8. 8 匿名さん

    スマホ
    PC
    ゲーム機
    VR
    電車、自転車、バイク、車(自動運転)
    LED
    ロケット
    戦車
    飛行機
    豪華客船
    液晶テレビ
    デジタル時計
    インターネット
    レコーダー
    ブルーレイ
    コンビニ
    ・・・・
    たった160年前の江戸時代にあった?

    全部、江戸時代の誰も作れなかった。無かった。想像できなかった。
    そして寿命は50年程度だった。今は?
    この先も何が起こるかわからない。

    例えば人間が乗るタイムマシンの全機能はできなくても何かを過去に送る、未来に送る、情報を受ける
    という事もできなくはないのかも。
    ムリして人が乗る必要はない。カメラ撮影も録画機器も搭載できるんだから。
    ロケットだって最初は無人でしょ?
    海底探索も。

    ムリだって言う人はガンコオヤジとそっくり。
    最初っから諦めてる。否定してる。
    そんな考えなら宗教と同じじゃん。
    その考えならガンの特効薬、治療法なんて確立しなかった。白内障、緑内障も。
    「諦めなさい」「耐えなさい」「それが運命です」で、終り。
    そのくせ、宗教(教祖、信者)って病院にも行くんだよね^^図々しい^^。
    結局、科学に頼ってるくせに。

    研究者が諦めないで研究、治験でガン患者の生存率を飛躍的に高めた。
    例えば皮膚がん、胃がん、前立腺がんならほとんどの人は治る。死なない。生命に関係ないようになった。
    有名人も多いし、うちの親もそうだよ。
    すごいって思わない?
    あきらめてたらずっと長い痛み、苦しみや亡くなってたよ。

    これでもまだ絶対にムリだって思う?

  9. 9 デベにお勤めさん

    どこでもドアは無理でしょ。笑

  10. 10 匿名さん

    ■老化しない時代が来る
    ー――――細胞を新品にするオートファジーの衝撃、
     
     吉森 保(阪大学教授)、茂木健一郎(脳科学者)
     2023年8月、
     


    ▼細胞が「新品」になるオートファジー
    ▼世界的権威が解説する100分
    ▼老化をしない生き物もいる
    ▼脳科学者 茂木健一郎と大激論
    ▼老化は止められる可能性

  11. 11 匿名

    どこでもドアー作れよ

  12. 12 匿名

    その前に孤独死

  13. 13 ご近所さん

    どんないいものが出来たとしても、使うのは人間。
    バラ色の世界にはならんような気がする。

    権利問題や倫理問題、国際社会や時の権力者の意向などによってブレーキがかかることも考えられるし。
    結局、庶民には縁のない話に終わってしまう気がする。

    ・・・どうも夢のない方向に考えちゃうな。

  14. 14 匿名さん

    タイムマシン

  15. 15 義男

    知らんがな(笑)

  16. 16 匿名さん

    どーでもええねん。笑

  17. 17 匿名

    クローン人間。

  18. 18 匿名さん

    やはり世界平和だろう。

  19. 19 匿名さん

    どこでもドアや

  20. 20 匿名さん

    惚れ薬 
    おれのDNAを混入した酒を飲むと おれ以外の男に興味がなくなる
    ただし 1年間だけ有効(これが難しい)

  21. 21 阿頼耶識

    どんなに科学が発展しても人間の心から「悪」は無くならないし障害や病気が無くなるわけでもない

  22. 22 匿名さん

    タイムマシン

  23. 23 匿名さん

    エロチックマシン

  24. 24 匿名さん

    どこでもドア~

  25. 25 匿名さん

    銀河旅行

  26. 26 匿名さん

    タイムスリッパ

  27. 27 匿名さん

    わたしが作る「オムレツ」

  28. 28 匿名さん

    >どんなに科学が発展してもできないもの

    今の科学・社会で考えてるからできないって思うだけなんだよ。
    昔のPCはファミコン以下の性能だった。計算は早かったけど表示能力も動きのスムーズさも
    そういう機能がなかった。
    だから今の3Dのゲームなんて誰も想像できなかった。
    AIも「人間が作ったPCではとてもじゃないが無理」って何度も挫折したわけ。詳しくは検索してごらん。
    それが今、AI時代になった。

    今あるものでしか考えられないから無理って思うんだよ。
    無人島行ってナイフしか持ってないならビルなんて作れるわけないと思うでしょ?
    ところが都会に来て大勢の人がいて建設機械、材料、予算、技術があればできるでしょ?
    それと同じ。

    漫画なんてちょっと前までとにかくエンピツで下書き、ペン入れ、スミ入れ、1枚数百円のスクリーントーン買って
    貼って出版社に郵送か持ち込んでカネと時間使って作ってた。
    ワク線を定規使ってスミでいちいち手書きで書いていた。
    人物、建物、服装、文化・・・漫画用の資料も膨大に保存し足の踏み場もないのがプロの現場の日常。

    今、漫画はPCでできる。何千回失敗しようがカネかからない。トーンも無料があり何万枚使おうがタダ。
    何種類ものペン先、漫画用原稿用紙、インク、消しゴム、定規、トーン・・・すべて買わずに済む。
    資料も無料のフリー画像サイトがある。有料ならなお高品質。バカみたいに図書館に足を運んだり本を買う
    必要がない。
    カラー原稿も簡単。昔なら高価なエアブラシ買って失敗したら終わり。またやり直し。で、終わったらノズル掃除。
    昔はそんな時代。今は色塗りもPC、タブレットで。線の境までソフトウェアが自動補正してくれる。
    原稿データは送信するだけ。盗難や置き忘れもない。コピー(バックアップ)もとっておける。
    今まで出会った事のない人との合作もできる。ネット上で。

    こんな時代、誰も想像できなかった。

    最後に1つ決定的な事を教えてあげる。

    「どんなに科学が発展してもできない」って思うのは「あなた」だから。
    どこかの企業・研究所・知能の高い人が今はない技術を開発、発表している。
    だからあなたは時代の進歩を知らず、「無理だ」と勝手に思うだけ。
    あなたの意思・思考より先に「時代」は進んでいる。

    時計を見て、夜の12時ジャスト(0:00:00)だと知る。
    だがすでに時間は進んでいる。
    目に入った情報が能に達し、12時ジャストだと思ってもその時にはもう12時ジャストではない。
    いつまでも「あなた」は遅れた時間で生きている。

  29. 29 匿名

    タイムマシンは無理でしょ(笑)

  30. 30 匿名さん

    ジャイアントロボ

  31. 31 匿名さん

    お母さん

  32. 32 彰子

    お父さん。

  33. 33 匿名さん

    愛人

  34. 34 匿名さん

    どんなに禁止されようとも作ってしまうのが人間
    人類の歴史を変えてしまうタイムマシンもいくら未来で禁止しようがルールなんて守れないのが人間
    それなのに未来から来た痕跡が未だに無いと言う事は何らかの理由で未来迄歴史が作られなかったのでは?

  35. 35 匿名さん

    どこでもドア~

  36. 36 匿名さん

    火星に1日で行くこと

  37. 37 匿名さん

    月日帰り旅行

  38. 38 匿名さん

    幽霊たちとマージャン

  39. 39 匿名さん

    考えるだけ意味ないでしょ?
    江戸時代の人が「あの夜空にある月まで人が行けるのは絶対にムリだ」と思うように。
    その時代の人がその時代の科学の限界しか知らないんですから。

    昭和の時代だってまさかスマホができて女子が操作してSNSだのインフルエンサーだの
    それで稼いでいけるなんて誰も想像できなかったんですから。
    女は結婚して子供産んで育てて男に尽くして**という「結婚しない女はどこかおかしい」と言われてた時代。
    昭和の時代、「同性愛者は異常者」って堂々と医学書に書いてあったよ。
    それが180度変わった。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2