- 掲示板
タバコのマナーについて、喫煙者のマナーばかりに話題が集中しますが、
さて、タバコを吸わない人は?
喫煙席にわざわざ座ってごほごほ咳き込んでみたり、新幹線の喫煙車で、
迷惑そうな顔をしたり。
逆に言われるとどうですか?
これでも喫煙者は遠慮してるんです。反応はいかに?
[スレ作成日時]2005-10-20 00:45:00
タバコのマナーについて、喫煙者のマナーばかりに話題が集中しますが、
さて、タバコを吸わない人は?
喫煙席にわざわざ座ってごほごほ咳き込んでみたり、新幹線の喫煙車で、
迷惑そうな顔をしたり。
逆に言われるとどうですか?
これでも喫煙者は遠慮してるんです。反応はいかに?
[スレ作成日時]2005-10-20 00:45:00
134が決定的に間違ってるのは、他の迷惑行為が黙認されていることが
煙草の迷惑行為の免罪符になると思っている点だ。
叱られた子供が「でもね。○○君はもっと悪いことしてるよ。」と弁解
するのと同じレベルだと思わない?
でも134は、喫煙禁止の場所では吸っちゃいけない。吸っていいところでも、
場合によっては吸っちゃいけないと言ってなかった?
それを実行したら、問題は起きないんじゃないの?
何を訴えたいのか良く分からない。