- 掲示板
タバコのマナーについて、喫煙者のマナーばかりに話題が集中しますが、
さて、タバコを吸わない人は?
喫煙席にわざわざ座ってごほごほ咳き込んでみたり、新幹線の喫煙車で、
迷惑そうな顔をしたり。
逆に言われるとどうですか?
これでも喫煙者は遠慮してるんです。反応はいかに?
[スレ作成日時]2005-10-20 00:45:00
タバコのマナーについて、喫煙者のマナーばかりに話題が集中しますが、
さて、タバコを吸わない人は?
喫煙席にわざわざ座ってごほごほ咳き込んでみたり、新幹線の喫煙車で、
迷惑そうな顔をしたり。
逆に言われるとどうですか?
これでも喫煙者は遠慮してるんです。反応はいかに?
[スレ作成日時]2005-10-20 00:45:00
>277
私が原理主義者と言っているのは、具体的には03、50、54、61、132、152、214、242の
ような人間のことです。
親しい人や、身内の人間、同僚などに禁煙を勧めることは別に間違っていないと思いますよ。
私の周囲にも、そうした人たちは沢山いますし、私自身もいつかは禁煙したいと思っています。
そういった人たちの意見を受け止め、とりあえずは彼らや周囲の人々の迷惑にならないように
マナーを守っていきたいと考えています。
でも、その範囲を社会全体にまで推し進めようという考え方には、同意できません。不可能だと
思いますし、もし実行した場合、あなたの意見に反してその影響が深刻なものになると判断する
からです。