- 掲示板
タバコのマナーについて、喫煙者のマナーばかりに話題が集中しますが、
さて、タバコを吸わない人は?
喫煙席にわざわざ座ってごほごほ咳き込んでみたり、新幹線の喫煙車で、
迷惑そうな顔をしたり。
逆に言われるとどうですか?
これでも喫煙者は遠慮してるんです。反応はいかに?
[スレ作成日時]2005-10-20 00:45:00
タバコのマナーについて、喫煙者のマナーばかりに話題が集中しますが、
さて、タバコを吸わない人は?
喫煙席にわざわざ座ってごほごほ咳き込んでみたり、新幹線の喫煙車で、
迷惑そうな顔をしたり。
逆に言われるとどうですか?
これでも喫煙者は遠慮してるんです。反応はいかに?
[スレ作成日時]2005-10-20 00:45:00
>>122
>わたしが注意する「根拠」は、その場にふさわしいマナーにあります。
世の中には自分のことより周りの人のことを考え、その人たちのために行動する
聖人君子のような人もいらっしゃるのも分かっています。私が他人に注意するときは
自分が迷惑だと思ったときです。その時には周りの人も同様に考えているだろうと
自分を納得させ注意を行ないます。
>一方、あなたが自分の快感のために他人に我慢を強いてよい「根拠」は何ですか?
「あなたが」と言われても困ることもあります。電車の中で音楽聴かないし…。
音漏れさせている人は周りに対する迷惑度はたいしたことがないと思っているんじゃ
ないでしょうか。
>>123 100さん、
>つまりマナー違反なら、最初にマナーを犯しているベランダ喫煙が問題あるし
>マナー違反じゃないなら、文句言われてもお互い様だから黙っていなさい
>まぁこんなくだらない理屈で言えばそういう事だ
なるほど。だから「"非"喫煙者のマナー違反」スレがおかしいと言っているのですね。
やっと分かった。お互い様だから「迷惑だ」の意見には反論してはいけない。でも
そうすると止めなくてもいいですね?
>>124 115さん、
>辞書をひいてごらんなさい。
ひいてみました。「態度。礼儀。礼儀作法」と書かれています。
>>115 >だから「非喫煙者のマナー」とか言い出す。
との関わりが分かりません。頭悪くてごめんなさい。