- 掲示板
タバコのマナーについて、喫煙者のマナーばかりに話題が集中しますが、
さて、タバコを吸わない人は?
喫煙席にわざわざ座ってごほごほ咳き込んでみたり、新幹線の喫煙車で、
迷惑そうな顔をしたり。
逆に言われるとどうですか?
これでも喫煙者は遠慮してるんです。反応はいかに?
[スレ作成日時]2005-10-20 00:45:00
タバコのマナーについて、喫煙者のマナーばかりに話題が集中しますが、
さて、タバコを吸わない人は?
喫煙席にわざわざ座ってごほごほ咳き込んでみたり、新幹線の喫煙車で、
迷惑そうな顔をしたり。
逆に言われるとどうですか?
これでも喫煙者は遠慮してるんです。反応はいかに?
[スレ作成日時]2005-10-20 00:45:00
吸って良い場所とは禁止されていない場所とも取れるが
禁止されていないから良いというのであればそれは間違いだと思うが
結局、誰かが迷惑になると思うような所で吸う事自体が間違い
もともと人間は吸わなくても生きていける。
いわば、贅沢品 それに制限がついて当たり前
文句言われるのが嫌なら吸わなけりゃいいんだよ
こんな簡単な事も分からないのか・・・・・
タバコも免許みたいにすれば良いんだよ
未成年は買えないし吸えない
吸わせた方も売った方も罪になる。
これでマナーマナーという人も減るだようよ
マナー守ってる喫煙者にとっても良いだろう
つまり、今はいとも簡単に買えて吸える法律が悪い
未成年の喫煙は禁固刑とかにすればいいんだよねー
罰金がべらぼうに高いとか・・・・・
やっぱり、自動販売機が悪いな
路上に自動販売機なんてあるの日本ぐらいだし