マンションなんでも質問「2階から住戸のタワーマンションってどう思います?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 2階から住戸のタワーマンションってどう思います?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-04-21 23:11:04

600世帯超え50階超えのタワーマンションが新築分譲されます。
2階から全て住戸のマンションで、
駐車場、ショッピング施設、交通機関、公共施設などは一切内包されてません。
最寄りのJRの駅まではタクシーで1000円くらいの距離。
駐車場は隣接した自走式立体駐車場がありますが、
雨の日は当然傘さして行かなければなりません。

免振構造でディスポーザーもついており、
エレベーター7基が低層階と高層階用に分けられていて、
24時間管理人やコンシェルジュサービスが充実しており、
各フロアでゴミ出し可能。
緑豊かな庭園やバーベキュー設備があるのが特徴です。

ベランダは基本的に透明ガラスの部分が殆どを占めていますが、
ベランダでの洗濯物干しは一切禁じられています。

因みにこのエリアの年間の分譲マンションの市場規模は平均約2000戸です。

[スレ作成日時]2018-02-25 13:38:20

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2階から住戸のタワーマンションってどう思います?

  1. 161 匿名さん 2019/03/22 11:32:49

    まあまあ~落ち着きなさい。
    156が洗濯物どこへ干すとかボケるから。
    あと、洗濯乾燥機談義はほかでどうぞ。

  2. 162 匿名さん 2019/03/22 13:39:21

    >>161 匿名さん
    でもさ、洗濯物干せないマンションって不便だよ。
    しかも2階から住戸だから低層階の人も高層階に倣えってことでしょ。
    せめて15階以下はOKとかのインセがあっても良いと思うんだけどな。

  3. 163 匿名さん 2019/03/22 14:04:22

    高級物件は外干し禁止です。

  4. 164 マンション検討中さん 2019/03/22 15:21:56

    >>160 匿名さん
    日立のやつやけど、ヒートポンプのやつ乾き良い。
    使ったほうがいいよ。

  5. 165 マンション検討中さん 2019/03/22 15:23:44

    ちなみに、同市にある別のタワーマンションはパチンコ屋を内包しています。

  6. 166 匿名さん 2019/03/22 21:52:59

    >>165 マンション検討中さん
    パチンコ屋は別棟だけどね。
    しかものぞみ停車駅と地下直結してる日本で唯一のマンション。

  7. 167 匿名さん 2019/03/22 22:21:53

    >>162 匿名さん
    そこのマンションは2階から住戸なのに低層階の人も高層階に倣えで網戸が無いマンションです。
    外周をグルリとバルコニーで囲まれてるのに低層階も網戸無しってセコすぎ。
    大体タワマンで駐車場から傘さして帰るってナニソレ珍百景かよ。

  8. 168 匿名さん 2019/03/22 22:53:12

    >>164 マンション検討中さん
    電器屋が一番乾きが良いのがパナソニックだと言うのでパナソニックにした。ナノイーで靴や帽子も洗えるとかで3年ほど前当時30万くらいしたやつ。
    それでもガスの浴室乾燥機に比べたら相手にならんヘナチョコ乾燥。時間はかかるし、乾燥中は次の洗濯もできん。

  9. 169 匿名さん 2019/03/23 00:34:56

    そうそう、乾燥時間が長い。次の洗濯したけりゃ浴室に干さないといけなくなる。

  10. 170 匿名さん 2019/03/23 00:36:59

    >>162 匿名さん
    ベランダがあるんなら下の階の人はコッソリ洗濯物干しちゃってるんじゃない?

  11. 171 匿名さん 2019/03/23 03:45:35

    >>170 匿名さん
    それがベランダ手摺が透明なんでコッソリがバレちゃうんだよねー


  12. 172 匿名さん 2019/03/23 04:22:26

    外干しする人いるんだね?

  13. 173 匿名さん 2019/03/23 11:03:17

    普通のマンションなら普通外干しだよね。

  14. 174 匿名さん 2019/03/23 11:08:26

    >>166 匿名さん
    ということはマツダスタジアムの広島カープの試合も歩いて行ける距離だね。
    ええな。

  15. 175 匿名さん 2019/03/23 11:15:20

    団地じゃあるまいし。
    景観の点から、それなりの物件は外干しできないけど?

  16. 176 評判気になるさん 2019/03/24 02:51:28

    古い二十年前とかのタワマンはベランダ干ししてる所多いですね。

  17. 177 匿名さん 2019/03/24 03:20:44

    普通のマンションなら普通外干しですよ。

  18. 178 匿名さん 2019/03/24 03:27:27

    景観をとやかく言うなら透明ガラスやめればいい。
    給湯器や室外機が外からまる見えで景観悪い。

    1. 景観をとやかく言うなら透明ガラスやめれば...
  19. 179 匿名さん 2019/03/24 04:04:01

    ガラス物件?珍しいね。

  20. 180 マンション掲示板さん 2019/03/29 02:29:11

    ここの低層階は、山の方に住んでた高齢の夫婦に売れてる。
    生活に不便を感じて都心に出ようと思ってるけど、都会の喧騒は嫌っていう人たちに、敷地内緑地や広い公園が隣接してる点がささってるみたい。

  21. 181 匿名さん 2019/03/29 03:42:12

    そう言う個人的ないざこざは、他でやってや。

  22. 182 匿名さん 2019/03/30 03:24:07

    >>178 匿名さん
    ガラスは良いけど、透明ガラスは嫌だな。

  23. 183 匿名さん 2019/03/30 08:57:04

    ガラスは危ないよね。
    万が一の時。

  24. 184 匿名さん 2019/04/01 02:15:00

    ガラスが落ちたり割れたりするよりタイルが剥落する方が多い。

  25. 185 匿名さん 2019/04/01 12:48:56

    ガラス落下?恐ろしい。

  26. 186 匿名さん 2019/04/04 07:31:16

    >>185 匿名さん
    ガラスの落下どころじゃ無いですよ。
    全国的なニュースになった猟奇的オカルト殺人事件の跡地でなおかつ隣地はその手のサイトでは有名なホラースポットです。
    恐ろしい。

  27. 187 匿名さん 2019/04/04 08:36:38

    ベランダガラスは昔流行ったサンルーフの流用。
    今は少ない。

  28. 188 匿名さん 2019/04/05 05:31:33

    >>186 匿名さん
    子供の友達が誰も遊びに来なくなったりして。
    ホラーだわ。

  29. 189 匿名さん 2019/04/05 06:26:06

    変人の話題は他でトーゾ

  30. 190 匿名さん 2019/04/05 10:44:46

    >>186 匿名さん
    そんなマンション売れんやろ。あるわけが無い。

  31. 191 匿名さん 2019/04/08 03:49:40

    >そんなマンション売れんやろ。
    正解です。
    >あるわけが無い。
    不正解です。

  32. 192 匿名さん 2019/04/08 08:12:33

    そわな決めつけ意味あるの?

  33. 193 匿名さん 2019/04/09 09:03:58

    階層カースト気にするなら、高層階へ。
    健康長生き考えるなら、低層階へ。

  34. 194 匿名さん 2019/04/09 11:19:48

    そうね、自分なら5階あたりかしらね。
    死にたくないし。

  35. 195 匿名さん 2019/04/09 11:28:32

    地下5階とかが良いのでは。ドブネズミとかゴキブリがいるかもね。

  36. 196 匿名さん 2019/04/09 11:35:17

    まぁ、お育ちが悪い。
    あなたお里は?

  37. 197 名無しさん 2019/04/12 06:29:50

    ヒトトの話なら立地から考えて高層以外何もメリット無い。

  38. 198 通りがかりさん 2019/04/12 06:35:24

    広島では凄い人気見たいですね。

  39. 199 匿名さん 2019/04/12 22:46:15

    >>197 名無しさん
    そうそう、2階から網戸無しで物干しNGだもんね。

  40. 200 買い替え検討中さん 2019/04/13 02:49:49

    同じ間取り仕様で、半額なら2階でいいな。

  41. 201 匿名さん 2019/04/13 03:01:57

    低層階は賃貸投資用で良いのでは。ただし200倍ルールに合いそうならば。

  42. 202 匿名さん 2019/04/13 03:39:53

    カースト下位も気になりません。

  43. 203 匿名さん 2019/04/18 06:27:13

    マンションと別棟の3階建て自走式駐車場にはエレベーターが無いそうです。

  44. 204 匿名さん 2019/05/01 08:19:37

    >>203 匿名さん
    あかんやん。車椅子同乗とかどうすんの?

  45. 205 匿名さん 2019/05/01 09:12:32

    健康なんでしょ。

  46. 206 匿名さん 2019/05/07 09:13:04

    >>200 買い替え検討中さん
    見ました?
    間取り糞ですよ。

  47. 207 匿名さん 2019/05/08 06:43:54

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  48. 208 匿名さん 2019/05/08 07:19:24

    それは東北のタワーマンション

  49. 209 匿名さん 2019/05/08 07:31:48

    知ってる。山形かどっかのタワマンだよね。
    確か江口洋介が買ったとかの噂がありましたね。

  50. 210 口コミ知りたいさん 2019/05/09 01:30:27

    >>207-209
    こらこら。
    それは例の広島のマンションですよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/618759/res/10652-10653/

  51. 211 通りがかりさん 2019/05/09 03:33:04

    山形に近い雰囲気ですねw

  52. 212 匿名さん 2019/05/13 08:28:53

    > 2階から全て住戸のマンションで、
    > 駐車場、ショッピング施設、交通機関、公共施設などは一切内包されてません。
    > 最寄りのJRの駅まではタクシーで1000円くらいの距離。
    > 駐車場は隣接した自走式立体駐車場がありますが、
    > 雨の日は当然傘さして行かなければなりません。
    >>207ならわかるような気がします。
    地方のタワマンってこんなの?

  53. 213 評判気になるさん 2019/05/14 05:06:59

    >>212 匿名さん
    広島にも駅前に普通のタワーマンションありますよー

  54. 214 匿名さん 2019/06/07 10:52:09

    タワーマンションの2階って、普通は商業施設か駐車場だよな

  55. 215 匿名さん 2019/06/07 15:27:15

    広島の田舎だとそんなゴミみたいなマンションでも持て囃されるのか。

  56. 216 匿名さん 2019/06/16 02:06:54

    私はこの建物が大好きです。
    旧正門から見え姿は、カッコ良くヨーロッパの風景感があります。
    また周辺環境もスーパー、コンビニが近く、病院も沢山あります。
    ゆめタウン、フジ、紙屋町八丁堀の百貨店も自転車でいけますし、
    最高立地のマンションです。
    後、模範小学校と市役所も徒歩圏内で車が無くても十分快適な生活ができます。

    緑の多いマンションは、七難隠すと言われており、
    東京でも築年数が古いマンションも需要高く人気と言われています。
    海外の都市では公園や緑りがある集合住宅は格段に資産価値があり、
    グローバル的にみても共通認識だと思います。

    高いお金を払って買うので資産価値は大事でしょう。
    お金の問題じゃ無いという人ほどお金に対して汚い人が多いです。
    ここの資産価値は、100万人都市の中心で100年経っても変わらない景観がすべてです。
    間違いなくビンテージマンションになります。
    100人中100人がこのマンションの資産価値を認めます。

    このマンションは、景観に配慮してベランダに洗濯物を干すのが禁止とかステキすぎです。
    年数が経てば経つほど価値が上がる物件だと思います。
    これから将来広島市の中心部で同様な物件は絶対にでないし、全国の主要都市でも無理でしょう

    それにしても日赤病院前のリセールバリューの高さが際立ちます。
    ガーデンガーデン周辺は環境が良すぎて20年30年後にはガーデンガーデンとヒトトタワーは広島を代表するビンテージマンションなると思います。
    民間の全国紙のデータは信憑性が高いと思います。お役人が出すデータは信用しませんが

    駅や紙屋町八丁掘は、複合施設の入ったマンションで不特定多数の人が出入りし、
    テナントの質も年々落ちてきていずれスラムになると思います。
    街中で緑が多いマンションはビンテージマンションになると言われており、
    広島の中心地で全国屈指の緑に囲まれたヒトトは100年後も資産価値あるマンションになる可能性が高いと思います。
    環境に配慮されたマンションは住民の質も高いです。こんな物件は2度と広島では出てこないでしょう。

    申し訳ないが、この立地で下がる要素が見つかりません。
    僻地の土地まで価格が上がったバブルと違い、価値が無いものは限りなくゼロになり、
    反対に価値があるものには価値が増していく時代です。
    グローバルに見ても共通でやっと日本が世界基準となってきたと言うことでしょう。

    リーマンは、100年に1度の恐慌でしたが、都心の立地いい資産価値あるマンションは1割位しか値が下がず、底堅さを証明しました。
    株と郊外マンションと戸建は要注意です。
    不景気になると本当に価値あるものは底堅く、価値が無いものはとてつもなく下がることがグローバル社会の基本です。

    中四国九州地区で過去に例が無いくらいの大規模タワーマンションなので、
    多くの方がここのマンション情報知りたいニーズがあり、
    チープな普通のマンションより早めに物件情報を告知したのでは?。
    ここは別格のマンションなのでチープマンションと比較しない方がいいですよ。

  57. 217 匿名さん 2019/07/02 23:47:39

    ヤバい奴いた

  58. 218 匿名 2019/07/03 05:26:32

    タワマンの二階って、買う必然性が分からんよ。
    15階迄なら、普通のマンションでも良いでしょ。

    むしろ、管理費や修繕積立金は、普通に割安感ある。

  59. 219 匿名さん 2019/07/03 10:52:38

    人を招かないんでしょ。

  60. 220 匿名さん 2019/07/06 08:09:04

    特急駅徒歩4分で3階角部屋が2800万円だったので、ローン1500万円の固定10年の40歳前に完済しますよ。

    売り易い立地だけど、資産性・控除より居住感・短期完済を取って住み潰す考えです。貯蓄はさらに貯まるしね。

    余裕の金回りにすれば不安は少なくなるでしょう。
    駅とスーパーは近くなきゃね。

  61. 221 匿名 2019/07/06 09:58:04

    一般物件の1階の利点は、専用の箱庭がある点。
    タワマンの2階には、庭は無いようですね。

    タワマンの敢えて低層階に暮らしながら、上層階の
    方々と同様に割高な維持費用を負担するって、
    殆どボランティアですね。

  62. 222 匿名さん 2019/07/06 14:01:43

    最上階3億の部屋と、2階で3000万円の部屋があるなら、中途半端な中層階は選ばず2階でも良いかも。

    階層によって平米単価に差がある物件もあるようだけど、サービスは平等なので、広さに応じた単価で良いと思う。
    トータルコストが縮まるわけではないしね。

  63. 223 匿名さん 2019/07/07 00:39:41

    自慢大会?戸建にすりゃいいのに。

  64. 224 マンション検討中さん 2019/07/07 01:54:19

    資産性重視という一般論がありつつ、
    返済額を極端に抑えて住み潰すという思考を2階戸建てから2階マンションに置き換える考えもありですね。

    ゴミ捨場が各フロアにあると楽
    共用設備も快適
    EVを使わない分、出勤が早い
    年齢層がバラバラだと賢い方々が維持管理について管理会社に問い詰めて妥協点を探してくれるし、まぁ、よくある紹介ネタですね。

  65. 225 匿名さん 2019/07/13 05:39:18

    高層階は色々あるし。

  66. 226 匿名さん 2019/07/24 05:41:12

    ・カッコ良くヨーロッパの風景感。
    ・最高立地のマンション。
    ・模範小学校徒歩圏内 。
    ・緑の多いマンションは、七難隠すと言われている。
    ・東京でも築年数が古いマンションも(緑の多いマンションは)需要高く人気と言われている。
    ・海外の都市では公園や緑りがある集合住宅は格段に資産価値がある。
    ・これはグローバル的にみても共通認識だ。
    ・お金の問題じゃ無いという人ほどお金に対して汚い人が多い。
    ・ここの資産価値は、100万人都市の中心で100年経っても変わらない景観がすべて。
    ・間違いなくビンテージマンションになる。
    ・100人中100人がこのマンションの資産価値を認める。
    ・景観に配慮してベランダに洗濯物を干すのが禁止とかステキである。
    ・年数が経てば経つほど価値が上がる物件だ。
    ・ヒトトタワーは広島を代表するビンテージマンションなる。
    ・駅や紙屋町八丁掘は、複合施設の入ったマンションでいずれスラムになる。
    ・環境に配慮されたマンションは住民の質も高い。
    ・こんな物件は2度と広島では出てこない。
    ・申し訳ないが、この立地で下がる要素が見つからない。
    ・リーマンは、100年に1度の恐慌だった。
    ・株と郊外マンションと戸建は要注意。
    ・多くの方がここのマンション情報知りたいニーズがある。
    ・チープな普通のマンションより早めに物件情報を告知したのでは?。
    ・ここは別格のマンション。チープマンションと比較するな。

  67. 229 匿名さん 2019/07/24 11:43:50

    [No.227~本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  68. 230 匿名さん 2019/09/03 00:19:14

    なるほど。さきほど別スレに書き込みしましたがこれは同じマンションの事ですね。
    >>226さん
    何なんですか?それ。酷い自慢ですね(笑)

  69. 235 匿名さん 2019/10/27 12:19:19

    [No.231~本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  70. 236 匿名さん 2019/11/08 00:02:30

    低い階数に住むメリットが無い。駅直結とかならいいかも。

  71. 237 匿名さん 2019/11/09 05:38:47

    喧騒とモンジャで不衛生

  72. 238 匿名さん 2019/11/09 07:47:37

    だよね。外廊下マンションは騒音が嫌だよね。

  73. 239 匿名さん 2019/11/09 13:44:19

    内廊下は物件も電気代も安い!
    財布に優しい、

  74. 240 匿名さん 2019/11/09 17:16:24

    だよね。身の丈相応ってことね。

  75. 241 匿名さん 2019/11/10 02:34:19

    内廊下は臭い

  76. 242 匿名さん 2019/11/10 04:24:52

    タワマンの低層階とか、カーストでバカにされない?

  77. 243 匿名さん 2019/11/10 05:03:07

    貧乏マンションだと内廊下が臭いのでしょうかね。もうちょっと良い内廊下マンションに住めば世界が変わるでしょうね。

  78. 244 匿名さん 2019/11/10 05:39:11

    外廊下の高級物件住めたら良いね。

  79. 245 匿名さん 2019/11/10 06:13:36

    でも、内廊下の高級物件は無理かも、

  80. 246 匿名さん 2019/11/10 06:14:52

    嘘はダメダメ

  81. 247 匿名さん 2019/11/10 06:16:53

    下げはダメダメ。

  82. 248 2019/11/10 06:19:16

    下層はダメダメ

  83. 249 匿名さん 2019/11/10 09:35:00

    良かったね。良いマンションがあって。

  84. 250 匿名さん 2019/11/10 11:00:22

    余計なお世話

  85. 251 匿名さん 2019/11/10 12:16:01

    結局完売したんだろうか?

  86. 252 匿名さん 2019/11/10 14:03:53

    焼き芋はガスコンロで作るから、チャルメラ鳴っても振り返らない。

  87. 253 匿名さん 2019/11/12 08:07:09

    四階だけど、エレベーターで階ボタン押すの、ちょい恥ずかしい。
    上層階のかたは、余裕な感じで。

  88. 254 匿名さん 2020/01/08 00:43:59

    4階の奴は会談で降りろよ。
    上りはエレベーター使ってもいいから。

  89. 255 匿名さん 2020/01/11 06:28:31

    縁起悪いからね。

  90. 256 匿名さん 2020/02/09 23:57:14

    駅隣接なら2階でもいいかな。洗濯物は干せないけどね。

  91. 257 匿名さん 2020/02/10 16:20:24

    は?乾燥機ないの?

  92. 258 匿名さん 2020/02/11 08:49:57

    >>257 匿名さん 2020/02/11 01:20:24
    >は?乾燥機ないの?

    眠られないからっても、他に書くことないの?

  93. 259 匿名さん 2020/02/11 09:54:22

    あら、気に障った?

  94. 260 匿名さん 2020/02/12 11:19:05

    食洗機も全自動洗濯乾燥機もロボット掃除機も今時皆さん買って使っているのでは。

    新三種の神器なんて若い世代は憧れるようだが、マンションを購入する世代には憧れでもなんでもない。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    リビオ亀有ステーションプレミア

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸