評判気になるさん
[更新日時] 2020-02-24 21:02:55
プラウド練馬中村橋ガーデンテラスってどうでしょうか。
子育てに便利で、楽しくなるようなマンションだといいですね。
ゆとりあるプランで、生活しやすい間取りになっていますか?
いろいろ情報交換や意見交換したいので、よろしくお願いします。
所在地:東京都練馬区貫井五丁目1092-1(地番)
交通:西武鉄道西武池袋線 「中村橋」駅 徒歩11分
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上7階
入居時期 2019年1月下旬 (予定)
総戸数 109戸
間取 3LDK~4LDK
面積 70.54平米~89.14平米
売主 野村不動産株式会社、株式会社三越伊勢丹不動産
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-02-22 13:39:59
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都練馬区貫井五丁目1092-1(地番) |
交通 |
西武池袋線 「中村橋」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
109戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年12月竣工済み 入居可能時期:2019年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [売主]株式会社 三越伊勢丹不動産
|
施工会社 |
株式会社長谷川コーポレーション |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド練馬中村橋ガーデンテラス口コミ掲示板・評判
-
61
匿名さん
>>59 匿名さん
それはプラウド練馬光が丘の方の話じゃないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
マンション検討中さん
参考になれば
5回程、駅から建物の場所まで歩いてみました。
商店街は途中からマイバスケット以外何もなくなります。
大通りは、昼の時間帯で1分50秒位の信号待ちでした。
大通りを渡ってから意外に遠いなと思ったのが正直な感想です。大通りまでは7分くらいですかね。信号青で11分、止まった場合は13分くらいでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
周辺住民さん
このマンションがあった場所にもともと立ててあったマンションに住んでた者なので、
出来上がるこのマンションがどんなものかなーと思い楽しみにしてましたが。
内装等は見てないのでなんとも言えないですが、
住む周辺環境としては、便利な点がいくつかあるからなんとか住めるという印象でした。
懸念のお寺とお墓も下を見なければみえないですし、何より高い建物がないので日当たり・風通しがすばらしかった。
ウェルシアもPM11時までやっているので、遅く帰ってきても買い物ができたし。
他に気になったとこでいうと、
・駅から遠い
・保育園/幼稚園が周辺になくて遠出しないと難しい(結果隣駅に電車で通っていた)
・ごはん屋さんがないから外食したいと思うと、ちょっと歩く
・練馬春日町駅も歩いて行けなくはない
・子供の遊び場としては図書館、美術館、公園、としまえんなどあり充実
などなど。
リセールはしにくい気がするけど、もし10年後くらいに中古でこのマンションがでてたら購入検討するかな。
子供もある程度大きくなっていて通学させやすいだろうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
匿名さん
駅まで地歩11分だったら、まあまあ普通に徒歩圏内といっても良いのではないでしょうか。
近くはないですけどね(汗)
こどもが高校生とかになって、通学に電車をするようになった時
それでも対応することができる程度なのではないかなと感じました。
子供が小さいうちは、普通に暮らしやすい街だとは思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
匿名
お子さんが男の子なら、江古田の武蔵中学を目指されては。
ここからなら通学便利ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
匿名さん
昔の武蔵中学は進学実績もすばらしかったけどね
今は地に落ちているかんじ
緑もあっていいんだけどね、
武蔵めざして・・とか、知らない人はまどわされないで各自調べてね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
匿名さん
武蔵は現役で東大に毎年20人前後、京大に10人前後コンスタントに出し続けているので、
やはり今でも良い学校だと思いますよ。
現役にこだわらず、浪人を選択する子も多いということみたいですが。
ここからだと、通学もそこまで不便になりすぎると言うのはないのでは。
駅まで11分歩けば着くわけで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
匿名さん
プラウドはやっぱりいいですね。ここは非常に駅からも近いですし、立地も個人的には悪くないのでお気に入りの物件です。外観も綺麗なので気になりますね。批評が若干目立ちますが私にはその理由がわかりませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
71
匿名さん
駅まですごく近いか、と言われると、まあ歩けるけれど近いって言うほどではないかなぁというのは正直あるかも。
でも、毎日の通勤通学には耐える距離だとは思います。
もう少し近かったら、
プラウドということもありますし
物件価格自体が高くなっていたでしょうから、コレはコレでよかったのかもしれませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
ご近所さん
中村橋が最寄で目白通りの北側にも南側にも住んだことがあるのですが、確かに目白通りを渡った北側だと徒歩11分以上に精神的に駅から遠い印象はあります。住んで慣れてしまえば気にならなくなると思いますが。。
正直、近くはないと思います。
このあたりまで来るとスーパーはあまりないので、大体駅からの帰り道で時間帯によって西友、エミオ、中杉通りのアキダイ、コモディを使い分けてました。仕事帰りに買い物することが多かったので困ることはあまりなかったと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
匿名さん
中村橋もこれからの地域ですからね。
安いうちに購入するのは一つの方法なのでは。
将来的にこのあたりの物件は高くなりそうな気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
名無しさん
ここのマンションを購入する方々の世帯年収ってどのくらいでしょうか…
抽象的な質問ですみません。
とても気に入っているのですが、30歳現在の年収が620万の自分にはとても高く感じております…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
匿名さん
もう売れたと思いますけど、どうなんでしょうか。
地道ながら人気のあるような地域に思います。
物件自体はそれなりに人気がありそうですよね、意外と。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
76
匿名さん
>>74
30前半で800万以上の方々が多いと思います。世帯年収では1000万近いのではないでしょうか(共働き)
30で600万の人だと共働き前提になりそうですね
正直厳しい部類だと思います。
マンションの場合は維持費がかかりますから。
一般的にマンションで5000万円払うってことは6500万円ほどの戸建てを買うのと同じぐらいの
費用負担だとお考えください。
管理費・修繕費だけではなく固定資産税も高いですし駐車場借りるとさらにお金がかかりますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
匿名さん
駅までの距離が近い条件は、物件を選択する上で欠かせなくなりますね。
立地環境が多少騒がしそうな印象が強いので、小さなお子様がいらっしゃる
家庭にはしばらくの検討が必要になりそうです。
周辺環境が、お店が揃っており、買い物に困らないはずですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
名無しさん
>>76 匿名さん
参考になります。
ありがとうございます。
背伸びし過ぎず見合う所を計画的に購入したいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
匿名さん
>>76
>>一般的にマンションで5000万円払うってことは6500万円ほどの戸建てを買うのと同じぐらいの 費用負担だとお考えください。
そうですよね、戸建てだと修繕のタイミングは各自に任せられているので、壁の塗り直しなどはやっていない家庭もありますよね。でもマンションではみんな足並み揃えてやらなくてはいけないです。その分、お掃除してくれたり管理組合がしっかりしているので安心感があります。
奥さんの出産育児もあるので旦那さんの稼ぎをメインにしないといけないでしょうね。年長の子供を持つ家庭の奥さん、働いているんですが、小1の壁にぶつかりそうです。学童保育や児童クラブに子供を預けられないなら、仕事をどちらかがやめるとか短時間勤務にするしかないみたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
匿名さん
>>79
お子様がいるご家庭はそのあたりもふくめて資金計画しないといけませんね
教育費、生活費、収入曲線を加味して。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件