埼玉の新築分譲マンション掲示板「 Brillia 浦和仲町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. Brillia 浦和仲町
匿名さん [更新日時] 2020-03-08 14:58:46

さいたま市内初めてのブリリア、今年一番の注目物件です。浦和駅徒歩4分。アトレ駅ビル開業。

所在地 埼玉県さいたま市浦和区仲町一丁目106番1他(地番)
交通 京浜東北・根岸線「浦和」駅徒歩4分(アトレ北口ICカード専用改札利用、7:00~24:15)
売主:東京建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2018-02-19 09:24:16

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) 浦和仲町口コミ掲示板・評判

  1. 569 マンション検討中さん

    >>566 マンション検討中さん

    あなた住友でしょ笑
    MRでも一生懸命ブリリアのネガしてるの住友くらいだったよ

  2. 570 マンション検討中さん

    >>565さん

    いまだに低層階っていうだけで見下す人っているんですねぇ
    同じ平米数で同じ間取りで同じ仕様で・・・って条件が同じだったら上の階の方が高額だけど、その人がどんな部屋を買ったのかはわからないのにね

  3. 571 匿名さん

    とりあえず余裕のない方はこのマンションは諦めたほうがよろしいかと。テラスが4000万だの5000万だの騒いでる時点で御察ししますね。。正直どうでもいいですし。。ただ身の丈に合った住居を購入しないと後々肩身の狭い思いをしますよ。同じマンションに住んでいると様々な場面で生活格差を感じるものです。

  4. 572 匿名さん

    >>560のような人は、エレベーターで自分より下でおりた人についていってどの部屋に入るかまで見届けてから見下してくださいね

    そもそも低層階を見下すという思想の人がこのマンションにはいないことを祈りたいですけども

  5. 573 マンション検討中さん

    低層階でも部屋タイプによって金額が変わってくるので、低層階=質が悪いのは違うと思います。

    例えば、上層階2LDK中住戸と下層階4LDK角住戸を比較することはできないと思いますし...。

  6. 574 匿名さん

    高層階病がこわいから低層階のほうがいい。

  7. 575 通りがかりさん

    >>571 匿名さん

    高飛車だなあ笑

  8. 576 マンション掲示板さん

    13階建で高層階も低層階もないでしょ!

  9. 577 口コミ知りたいさん

    >>572 匿名さん

    坪単価の安い家を買った人を見下す人は既にここの購入決めてるみたいだね。

  10. 578 マンション検討中さん

    >>577 口コミ知りたいさん

    そんなに煽らないでね!

  11. 579 口コミ知りたいさん

    >>560 マンション検討中さん

    下階のほうが一般的には坪単価低くなるから、ここの検討してる方からすると質が悪い、ということになりますね。

  12. 580 マンション検討中さん

    >>579 口コミ知りたいさん

    だから、煽るなって、。


  13. 581 マンション検討中さん

    浦和タワーはさらに高そうだから
    この辺で買っといたほうがいいよね。

  14. 582 マンション検討中さん

    >>581 マンション検討中さん

    そーですね!ここを逃すと駅近物件は当分出てきそうにありません。
    あと、浦和駅前の開発の盛り上がりを考えても、いましかないと感じています。

  15. 583 マンション検討中さん

    最後のチャンスが61戸か、

  16. 584 マンション検討中さん

    再開発タワーできたら浦和で中小デベのマンションですらすごい値段になりそう

  17. 585 検討板ユーザーさん

    事前案内会たのしみ!

  18. 586 匿名さん

    最近になって災害とかについても言われてきてるから、大宮台地の浦和の人気は更に上がると思います。

  19. 587 マンション掲示板さん

    >>583 マンション検討中さん

    意外と少ない...

  20. 588 匿名さん

    外観全体アップされましたね。
    バルコニー隔て板はRCで上階のバルコニーの床まで達してるのがいいですね。
    バルコニーの手すりは一部ルーバーがありますね。普通ですが色なんかは落ち着いた感じですね。

  21. 589 通りがかりさん

    >>588 匿名さん

    前の図面だとRC表記になってなかったと思ったけど、RCなら高級感ありますね。

  22. 590 匿名さん

    RCかALCかわかりませんが手すりより外側に張り出しているので少なくともペラペラボードではなさそうです。

  23. 591 匿名さん

    高級車を持っている方はここの屋根付き駐車場が必須ですね。ベントレーあたりが駐車場からゆっくりと出てくると似合うような気がする。

  24. 592 匿名さん

    美しく上品さのある設備の数々は自然と興味を惹かれるものですね。
    住む人が快適な生活を送れるための環境に関してはバッチリであると思います。
    気になったのはミストサウナの光熱費についてで、どれぐらいになるのでしょうか?

  25. 593 検討板ユーザーさん

    >>592 匿名さん

    内装、設備は他の財閥系マンションと変わらないかそれ以下でしょう。 ミストサウナなんてどこでも付いてるし。

  26. 594 匿名さん

    ベントレーが出てきても、ヨーカドー前を通らないと出庫できないのはな…この点は本当にどうにかしてほしい。
    西側道路の一方通行、解除されないものだろうか。

  27. 595 匿名さん

    確かに車の出しにくさは致命的な欠点ではありますね。
    浦和駅周辺のマンションで最大クラスの車の使いにくさですが、車をよく使う方はあえてこのマンションを選ばないでしょう。
    私は車は不要なので、最有力候補です。

  28. 596 匿名さん

    駅近マンションはどこも車の出し入れがネックになる。
    東口の某マンションなんかも同じ。前に「全然問題ない!」みたいな書き込みがあったけど、絶妙な場所に電信柱が4本あるのを知っているのかな。
    とにかく、駅近を求めたら車の出し入れの不便は我慢するしかないと思う。

  29. 597 マンション検討中さん

    >>596 匿名さん

    何言ってるか、わかりません

  30. 598 匿名さん

    >>597マンション検討中さん

    日本語、大丈夫ですか?

  31. 599 マンション検討中さん

    >>598 匿名さん

    レベルが違うと言いたいのかと、

  32. 600 検討板ユーザーさん

    >>596 匿名さん
    別によそのマンションの話なんていらないんですが

  33. 601 マンション掲示板さん

    ここより駅から近い浦和タワーは、車寄せも有り出し入れも楽そうですね。

  34. 602 匿名さん

    596は東口のプラウド東仲町ガーデンのことを言っているんだろう。あそこは駅近物件の中ではかなり車は出し入れしやすい。頻繁に通るが、電柱の障害なんぞここの比較にはならん。
    東口なんで論外だが。
    西口ならエイペックスやコスタが車の使いやすさが最強だと思う。浦和タワーやシティハウス浦和高砂は、463号が恒常的に渋滞しているので、出しにくくはないが時間はかかる。

  35. 603 周辺住民さん

    駅近でも車の使いやすい物件、使いにくい物件の差はありますよね。一律に使いにくいというわけでは決してないと思います。以前エイペックスタワーに住んでいましたが、車は本当に使いやすかった。
    ブリリアはかなり車を使いにくい物件ですが、ここまで駅近だと車を頻繁に使うかたは少ないでしょうし、大した欠点にならないのでは。

  36. 604 評判気になるさん

    >>601 マンション掲示板さん

    ブリリアは車寄せ無いの?

  37. 605 評判気になるさん

    >>596住友不動産の営業ですね。
    ほっときましょう。

  38. 606 マンション検討中さん

    >>603 周辺住民さん

    エイペックスの距離では車使ってブリリアの距離では使わないんですか?笑
    駅近に住んでる人は車あまり使わないっていうんだったら徒歩10分内くらいで十分使わなくて大丈夫でしょ
    ちょっとブリリアに偏りすぎですよ

  39. 607 マンション検討中さん

    >>596 匿名さん

    東口のあそこ微妙ですよね
    東口なのでみんな興味ないと思いますけど

  40. 608 マンション検討中さん

    検討者か東京建物か、擁護が多くて検討になりませんね。
    駅近なので車無くても困らないけど。この辺は歩行者も多いし、車持ってる人はもう少し旧中山道沿いを好みそうですね。

  41. 609 匿名さん

    駐車場と住環境は間違いなくマイナス要素でしょ。
    それを補ってありあまる要素があれば買えばいいだけ。

  42. 610 マンション検討中さん

    純粋に質問なんですが、、、

    浦和はマンション建設ラッシュとなってますが過剰供給になり全体的に寝下がるような事って無いのでしょうか?
    都心では豊洲など数年後には値下りが既定路線になっていると聞いた事ありまして。

  43. 611 マンション検討中さん

    >>610 マンション検討中さん

    今年取得した土地にマンションが建つのが数年後。今日まで土地の値段が上がり続けている浦和駅付近では、数年で値下がることは無いと思います。あくまで私の個人的な意見です。

  44. 612 匿名さん

    ここは立地、学区は文句なしにいいと思いますが南側の駐車場が将来どうなるか心配ですね。結構まとまった土地なので前面に同規模のマンションができるのではないかと懸案しています。

  45. 613 匿名さん

    不動産価格は人口と関係があるから、人が増え続けている浦和の将来性は高いです。住みたい街ランキングにも入り、今後も人が増えることが予想できるので、資産価値も安泰だと思います。

  46. 614 東京建物くん

    東京建物の物件は、東京建物に勤めている人を知っていればフルネームと部署が言えれば0.5パーセントオフになります!

  47. 615 マンション検討中さん

    本当にそうでしょうか。
    住居目的で考えれば浦和は埼玉の中でもベストだと思いますが、資産価値で考えた場合微妙な感じがするのは私だけでしょうか。
    人口も相対的に減少、国民の資産も停滞気味。つまり、購入可能な層は必然的に減ります。
    一方で都内ですら値下り傾向ですから、安泰と言う材料が少ない気はします。

  48. 616 匿名さん

    埼玉でベストなら、ある程度ガラパゴス効果もあると思うし、下手に都内よりは資産価値も安定していると思います。
    浦和で資産価値が不安なようなら、このタイミングでマンションを買うべきではないでしょう。

  49. 617 マンション検討中さん

    >>615さん
    それは浦和に限った話でもなく、全国的に言われ尽くされた不動産資産全体の話で、
    しかも誰にでも思い浮かぶレベルの浅い議論ですよ
    長期的な資産投資目的ならば、今は買い時ではないのでは
    都心部の不動産資産価値は上がっているので、六番町でも検討されては

  50. 618 匿名さん

    これからは両極になるだけですよ。
    浦和は大丈夫です。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸