埼玉の新築分譲マンション掲示板「 Brillia 浦和仲町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. Brillia 浦和仲町
匿名さん [更新日時] 2020-03-08 14:58:46

さいたま市内初めてのブリリア、今年一番の注目物件です。浦和駅徒歩4分。アトレ駅ビル開業。

所在地 埼玉県さいたま市浦和区仲町一丁目106番1他(地番)
交通 京浜東北・根岸線「浦和」駅徒歩4分(アトレ北口ICカード専用改札利用、7:00~24:15)
売主:東京建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2018-02-19 09:24:16

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) 浦和仲町口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    もう東西の話はいいでしよ。
    ガーデン信者のせいで、定期的に東西の話になるけど、もうやめてくれないかな。

  2. 302 マンション比較中さん

    >>300 匿名さん
    購入検討者の中には私のように東西なんかどうでもいいって人が一定数いるって話ですよ。

  3. 303 マンション検討中さん

    [ 前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]

  4. 304 匿名さん

    駐車場のはなしはどうなった?

  5. 305 匿名さん

    アトレがオープンです。
    駅前の印象も変わりました。

  6. 306 マンション検討中さん

    都内勤務の検討者としては、学区はあまり気にならないかな。どうせ、一定以上の収入がある家庭なら、中学校からは私立が第一志望になるわけだし。

    なぜか、浦和検討者はみな文教地区だから浦和検討してるみたいに勘違いしてる人がいるけど、全然違うよ。治安、学区のレベル、都内への通勤利便性、神奈川や千葉と比較しての割安感、これら総合的判断で浦和を選択肢に入れてるにすぎない。西口であることは、一つのアドバンテージくらいにしかとらえてない。
    旧浦和市出身の都内勤務なら、また違った見解があるかもしれないけど。岸町、常盤というのは旧浦和市民にとっては絶対のブランドなんだってね

  7. 307 匿名さん

    >>306
    それなら都内に住むのが一番いいように思うけど。
    職住近接(通学も)が一番。

  8. 308 匿名さん

    >>306 マンション検討中さん

    さいたま市の就業人口57万人のうち17万人が東京で働いてるぞ。
    岩槻区とかアクセスの悪い場所も含めて3人に1人東京で働いてるから、浦和のみなら2人に1人は都内勤務だと思うぞ。

    その都内勤務の浦和区民が学区を気にしている訳なんだがね。

  9. 309 マンション検討中さん

    306の都内勤務自慢なんなの?w
    私も都内勤務だけど、ほとんどみんながそうだと思ってるから何とも思ったことなかったし、なんかあなた見てると誇らしげに「都内勤務」を掲げてて恥ずかしいんだけど。

    大体ここは学区いい物件なんだから「都内勤務の俺っちは学区きにしないぜ(キリッ」とかいらないんですけど。
    あなたなんなの?コンプレックスなの?

  10. 310 匿名さん

    カリカリ梅

  11. 311 匿名さん

    >>306 マンション検討中さん

    教育を考えて浦和に住む人には、私立が第一志望では無く、国立の埼大附属中に通わせたいが子供の学力の関係で私立という流れもありますよ。
    一定以上の収入があれば、如何に塾代に払えるか(4万円/月程度)も大事な要素でしょう。

  12. 312 マンション検討中さん

    浦和の民度が疑われるから西だ東だやめたら
    古くから浦和にいる人はそんなこと気にもしない
    むしろマンションより戸建って土地柄だったし

  13. 313 マンション検討中さん

    世田谷に住んでるとか港区に住んでるとかと同様に、浦和の西口に住んでるっていうのが彼らの中ではブランドなんだよ、きっと。
    都内勤務なら、浦和に住んでるとか言った時点で可哀想な顔をされ、それ以上は何も聞かれず、西口も東口もないのがわかってると思うんだけどね。

  14. 314 マンション検討中さん

    >>313
    あなた都内勤務っていっても相当へんぴな場所に勤務してるんだねw
    新橋、新宿、東京、池袋、上野、品川、渋谷・・・主要な駅すべて1本で行けて時間も30分前後で行けるんだよ?
    浦和が不便な場所扱いされるとかどこに勤務してるのさ?
    もしくはあなたの会社は情弱な人しかいないのかなw

  15. 315 匿名さん

    >>313 マンション検討中さん

    あなたにお聞きしますが大森駅は何口が良いですか?石川町駅?
    すぐに答えられないですよね?大森駅なんて東西で随分違いますよね?石川町なんて三大ドヤ街がある。
    すぐに答えられないでしょ?そんなものです。浦和だけではありません。
    ですが実際に住むことを検討すれば何処が良いかを調べますよね?
    各駅には、それぞれ良い場所と悪い場所があり、浦和で良い場所は西口ってだけですよ。

  16. 316 匿名さん

    >>313さん

    (自分でいうのもなんなんですがすみません)
    私の勤めてる企業は人気企業ランキングでも上位の大手企業なんですが、どこに住んでるかみたいな話になった時などに浦和というと、大体の人は便利でいい所だねって言いますよ。なかには町名の良し悪しまで知ってる人もいました。
    失礼ながらあなたの会社は無知な方が多いようですね。

  17. 317 マンション検討中さん

    313は都内でも不便な場所に勤務しているようだし会社の人のレベルも低そうだから話にならないけど、
    浦和区に住んだことない人でパッと東西の差を言える人は少ないのが普通でしょ
    でも実際に住んでる人は知ってるし購入を検討している人は調べるでしょう

    調べて東西の差を知ったうえで「差は気にしない」というのは人それぞれだけど、「差がない」とか言ってる奴はさすがに情弱すぎ

  18. 318 マンション検討中さん

    >>316 匿名さん
    313ですが、私の企業も業界ナンバー1で就職人気もトップクラスですが。
    同僚はみな、都内か神奈川住みです。わざわざ埼玉を選んだのは、私を含めて、自身や妻の実家がある等の特別な事情がある人間のみです。
    特にそのような事情がないのに埼玉を選んだ同僚は私が知る範囲では一人もいませんし、浦和含めて、埼玉住みのカーストは、確実に都内・神奈川より下なのは、東京で社会人生活を送ってきたなら貴方も百も承知でしょう?

  19. 319 マンション検討中さん

    >>316 匿名さん
    付け加えると、
    「便利でいい所だね」って、通勤が便利だねって程度の無難な誉め言葉であって、ハイクラスのアドレスという評価ではないですよ笑

  20. 320 匿名さん

    >>318 マンション検討中さん

    あなたが浦和を嫌いなのはわかった。
    で、なぜこの掲示板に常駐してるの?

  21. 321 マンション検討中さん

    >>318 マンション検討中さん
    就職人気トップクラスの派遣社員ってとこですかね。この感じは。

  22. 322 匿名さん

    浦和を
    「いい所だね」という企業=大手町丸の内日本橋あたりにある
    「田舎~w」という企業=六本木や渋谷あたり

    街のカースト以前に企業カーストの上下がね…(以下自粛)

  23. 323 匿名さん

    >>318 マンション検討中さん

    確か、さいたま市って横浜よりも流入が多いでしょ?
    あなたの理屈だと特別な事情の人だらけ。笑

  24. 324 匿名さん

    >>316さん

    便利とかいい所というのは無数にある誉め言葉の一つであってひとつの例えなのですが、一から百まで説明しないと伝わりませんか?
    頭のよくない方と絡むのは疲れますね。

  25. 325 匿名さん

    くだらないレスばっかだな

  26. 326 匿名さん

    >>318さん

    便利とかいい所というのは無数にある誉め言葉の一つであってひとつの例えなのですが、一から百まで説明しないと伝わりませんか?
    頭のよくない方と絡むのは疲れますね。

  27. 327 検討板ユーザーさん

    上とか下とか、猿じゃないんだから。

  28. 328 匿名さん

    318が無知なところまではわかった

  29. 329 匿名さん

    アトレのレッズショップいらないなぁ
    浦和といっても大半はレッズに興味ないし、レッズファンの品がないせいで少なからず浦和をイメージを悪くしている。

  30. 330 マンション検討中さん

    一般的な浦和のイメージって、レッズとフーリガンだしな
    文教都市としての位置付けや、伊勢丹パルコがあるなんて、県外では本当に知られてなくて驚く

  31. 331 匿名さん

    試合の日は浦和駅で大騒ぎかもねw

  32. 332 匿名さん

    力で大騒ぎしてますよ

  33. 333 匿名さん
  34. 334 匿名さん

    浦和学院にも頑張ってもらいところですね。

  35. 335 通りがかりさん

    男性でもくだらないマウンティング根性剥き出しの人いるんだね。
    同じマンションに住みたくないなぁ。

  36. 336 マンション検討中さん

    浦和住人が、産業道路の東側の住人を見下してるって話は複数人の浦和出身者から聞いて知ってたけど、さらに、駅の西側住人が東側住人をマウンティングしてるって初めて知ったわ
    どの地域でも、地域なりのプライド持って生きてる人は多いんだね。正直、都内ならともかく、さいたま市でそこまで激しいマウンティングがあるとは思わなかった

  37. 337 マンション検討中さん

    >>336 マンション検討中さん

    あんたこそ「さいたま市で」って見下してるじゃん(笑)
    同じことしちゃダメだよ(笑)

  38. 338 匿名さん

    さいたま市全体だったら浦和が大宮を見下してるのは何十年も前から

  39. 339 マンション検討中さん

    浦和、大宮の下らない争いは昔からだけど、県民の多くは浦和のほうを嘲笑の的として見てましたけどね。
    20年前ぐらいから浦和の評価が上がっただけで、実際は大した歴史なんてないですよ。

  40. 340 匿名さん

    でも都内からの評価は逆ですね。
    浦和と聞くと「おっ?」と思う。
    大宮と聞くと「ああ…」と思う。

  41. 341 匿名さん

    別に他県や他者の評価なんてどうでもいいです。
    これだけ便利で綺麗で災害に強く教育環境が整っていることだけで満足です。知らない人に知ってもらう必要もないですね。最近はバレはじめてますが、、、

  42. 342 マンション検討中さん

    >>340
    残念ながら、どっちも「ああ…」ですよ

  43. 343 マンション検討中さん

    歴史があるのは圧倒的に大宮の方だよね。棚ぼたで明治に県庁ができたのと、関東大震災がなければ、いまでも浦和「村」だったかもね

  44. 344 匿名さん

    >>343 マンション検討中さん
    ここまで無意味な「たら」「れば」はじめて見た。笑
    実際に県庁あるし、で?って感じ。笑

  45. 345 マンション検討中さん

    浦和を堕として、抽選を避けようとしてる人達がいるような、いないような‥
    ここは、間違いなく即日完売・抽選の嵐は避けられないですよ〜
    今のうちから善行を積んで、神仏を味方につけておきましょう

  46. 346 マンション検討中さん

    ここは、坪数330~ぐらいになるそうです!

  47. 347 匿名さん

    どっちも浦和宿、大宮宿だったけれど笑

  48. 348 匿名さん

    そして浦和宿と上尾宿の間に後からできたのが大宮宿

  49. 349 マンション検討中さん

    そんなのど〜でもいいじゃない。
    それより、ここの価格設定が気になる!
    資料取り寄せの件数で人気を探った上で検討するのだろうけど。
    4LDKは億ションかな。

  50. 350 マンション検討中さん

    >>349 マンション検討中さん

    絶対にそーですね!

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸