埼玉の新築分譲マンション掲示板「 Brillia 浦和仲町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. Brillia 浦和仲町
匿名さん [更新日時] 2020-03-08 14:58:46

さいたま市内初めてのブリリア、今年一番の注目物件です。浦和駅徒歩4分。アトレ駅ビル開業。

所在地 埼玉県さいたま市浦和区仲町一丁目106番1他(地番)
交通 京浜東北・根岸線「浦和」駅徒歩4分(アトレ北口ICカード専用改札利用、7:00~24:15)
売主:東京建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2018-02-19 09:24:16

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) 浦和仲町口コミ掲示板・評判

  1. 1151 匿名さん

    今まで、駅から近い物件に住んだ事があまり無かった事もあり、駅近物件をみると気になってしまいます。
    もちろん、物件自体の条件もいいと思います。通勤にも便利なので、良いマンションですよね。

  2. 1152 マンコミュファンさん

    >>1149 匿名さん
    湘南新宿ラインや上野東京ラインは速達性重視で、赤羽の隣駅なのでなかなか難しいとの話を聞きましたが…また湘南新宿ラインは貨物線を使用しているため、ホームから一番遠い場所を走行しているため、可能性があるのはホームから近い上野東京ラインの可能性が高いと思いますが…

  3. 1153 マンション検討中さん

    川口駅に上野東京ラインが停まるようになれば浦和の地価は下がりそうですね。馬鹿高い浦和に住む理由が公教育以外なくなるので。

  4. 1154 匿名さん

    交通政策審議会で答申までされたからには90パーの確率で停車することになるかもしれないですね。しかし浦和で満杯の湘南新宿に川口から乗れるのだろうか?

  5. 1155 匿名さん

    JR側は断固反対の姿勢ですし、実現性は低いでしょう。

  6. 1156 マンション検討中さん

    >>1153さん
    川口に停車したことが直接の要因になって、浦和の地価が下がるなんてことは考えにくいですよ。
    治安や歴史、住民層など、土地柄が違いすぎる。
    川口の地価があがることはあるかもしれませんが。

  7. 1157 匿名さん

    とりあえず色々状況が変わっていくから、バカ高いブリリア買わなくてよかったと思ってます。

  8. 1158 匿名さん

    JRとしては川口に停車することで、湘南新宿ラインの高速輸送というメリットが損なわれて価値が低下するので、停車させたくない考え。川口市が工事費全額負担する維持費も負担する等とでもならない限り、停車は難しいでしょうね。
    浦和に止めるときにも相当揉めましたし。

  9. 1159 匿名さん

    川口に停まらないでほしい

  10. 1160 口コミ知りたいさん

    >>1159 匿名さん
    賛成!すぐ次の赤羽に停車するのに、川口に止まったら、意味ないし、既に朝晩のラッシュは半端ないのに、川口で更に乗客拾ったら凄まじい状況になります。ちなみに赤羽ではあまり人は降りません。

  11. 1161 匿名さん

    川口に停車させたがっているのは自民党の国会議員。
    実現すれば多額の政権金が見返りとしてやってくるから必死だわな。
    そんな話に既存の乗客やJRが巻き込まれたら迷惑だよ。

  12. 1162 匿名さん

    大きな視点で捉えたら、赤羽の隣の川口に停める合理性はあまりないはず(もちろん、川口市民にとっては別ですが)

    川口に停めようという動きは、別のところから力がかかってるのかもしれませんね

    まぁ、ブリリアにはあまり関係しなさそうてす

  13. 1163 通りがかりさん

    浦和と川口って多分客層違うと思う

    それに停まったとしても湘南新宿だけでしょ
    乗り換えなしで新宿方面に行きたいって感じで

    しかも、まだ予定は未定レベル
    決定しても何年もかかるだろうし

  14. 1164 匿名さん

    新都心も川口も湘南新宿ラインが停まるようになるのはちょっと考えにくい。

    さすがに、大宮・新都心間と、川口・赤羽間は近すぎるでしょう。京浜と変わらん。

    遅延の確率も上がるし、それこそ京浜があるし、JRとしてもそんなにちょこちょこ停めるメリットがあまりないような気がする。

  15. 1165 購入検討中

    真面目に購入を検討している者です。私は車通勤なので、やはり、毎朝イトーヨードーの前の通りを通るのはしんどいです。そこで質問なんですが、行政から通行許可証を取得したら、通行禁止時間帯でも手前の路地を通って旧中山道へ出れるのでしょうか?
    お分かりになる方は教えてくれませんでしょうか?

  16. 1166 匿名さん

    >>1165 購入検討中さん

    行政=警察が貴方に許可出すだけの合理的な理由はありますでしょうか。
    残念ですが、警察が個人に便宜をはかることはありませんよ。

  17. 1167 匿名さん

    >>1165
    車通勤なら、わざわざ駅近のここを買うこともないのでは?
    幹線道路に出やすくてお手頃の物件もありますよ。

  18. 1168 マンション検討中さん

    売れ行きをご存じの方いますか?
    ちなみに私はゲストサロンで話は聞きましたが見送りました。車付けの悪さが最後まで引っ掛かって。

  19. 1169 マンション検討中さん

    >>1167 匿名さん
    幹線道路に出やすくてお手軽な物件とは?

  20. 1170 匿名さん

    >>1169 マンション検討中さん
    浦和駅なら、プラウド、パークスクエア、パークハウスなどたくさんあると思います。

  21. 1171 匿名

    AとFはほぼ売れました。今回売り出した中で売れなかったのは2階のAだけです。4、5階のAと2階のFは次回売り出される予定です。他のtypeの部屋も半分以上は売れてます。

  22. 1172 匿名さん

    >>1165 購入検討中さん
    イトーヨーカドーの前を必ず通る必要もないのでは?
    力の前の道をまっすぐ行って突き当り左折はできないのでしょうか。

  23. 1173 通りがかりさん

    力の前なんて通りたくない。あの交差点車で通過するとストレスすごいよ

  24. 1174 マンション検討中さん

    >>1172 匿名さん
    力の前の通りは、平日は終日通行可能ですが、休日は9ー15時以外は通行禁止道路になってます。

  25. 1175 購入検討中

    間違えてました!力の前の通りは平日も時間指定で4輪車は通行不可でした。
    申し訳ありませんでした。

  26. 1176 匿名さん

    全戸即日完売は無理でしたが、竣工前の完売は確実そうですね。
    この価格帯で売れるのであれば今後の駅近物件はさらなる高値を更新していくのでしょう。オリンピック後の価格の下落は下がっても5%程度と予想されているので、オリンピック後に買っても駅近だと坪300は下らないですね。
    本当に価格が上がる前に浦和のマンション買っておいて良かったです。笑いが止まらない^^

  27. 1177 通りがかりさん

    >>1176 匿名さん

    価格が上がる前って、
    いつ頃の話なんでしょうか?

  28. 1178 匿名さん

    >>1176 匿名さん
    おめでとうございます!
    5年後に結果報告お願いします。
    苦笑いに変わらないことを祈っております。

  29. 1179 マンション検討中さん

    出遅れましたが、一応検討中ですが、道路の通行規制に悩んでます。いつから一通にしたんでしょうか?

    みなさんがおっしゃる通りガールズバーのピンクの看板はなんとかしてほしいです。

    まあ、でも、昔に比べたら綺麗になったし、シティハウス浦和高砂のように街並みが様変わりする場合もあります。

    東口に以前キャバクラ?のような店がありましたが、ご近所の井戸端会議の力であっという間に撤退させましたから、ここも浦和マダムパワーで一掃されるかもしれませんね。

    1. 出遅れましたが、一応検討中ですが、道路の...
  30. 1180 マンション検討中さん

    ガールズバーじゃなくてキャバクラ?

    1. ガールズバーじゃなくてキャバクラ?
  31. 1181 マンション検討中さん

    マンションの管理組合で一通解消に向けて、警察に陳情書を出したらどうでしょうか。

    人通りが多いヨーカドー方面に、車が侵入して事故が起きては大変です。

    車の暴走の事故が最近は多いですからね

    車を持っていない住民も、マンションの価値が向上して良いと思います。

  32. 1182 匿名さん

    >>1181 マンション検討中さん

    なんというワガママ
    あんな狭い道、双方向にしたら余計
    歩行者には迷惑です。
    後からこの地に住むのに、自己中な考え方ですね。

  33. 1183 マンション検討中さん

    昔から気になってたんですが、浦和って車道なのに歩行者が避けない。だからヨーカ堂の前は通りたくない。駅からまっすぐ県庁に通う人がアリンコみたいに連なって歩くし、昼は買い物客やランチ族で自転車すら乗れないくらい混雑。

    あのくらいの道路、双方向なんて近隣の都市圏にいくらでもあるのに。一通ばかりの北浦和みたいにしたいのかな?

    おまけに近隣の駐車場は満杯。車は一台は近くの駅前の月極に保管するのが得策かもしれませんね。

  34. 1184 購入検討中

    例えマンションの平置き駐車場を割り当てられたとして、通りに出せないのでは意味がないので、通りに出るのに便利な他の駐車場を借りた方が賢いこい選択だと思います。

  35. 1185 匿名さん

    周辺の駐車場、全然空きません。
    値段も3万超えです。

  36. 1186 匿名さん

    価格が想像以上に高い。
    車が不便。
    それでも売れてしまうのが今の浦和。

  37. 1187 匿名さん

    >>1186 匿名さん
    想像は超えるためにあるものですよ。
    浦和のマンション価格の高騰はまだまだこんなものでは収まりませんよ。

  38. 1188 検討者さん

    やはり一通は辛いなぁ。買うとしても20年後に免許返納するころかなぁと思案中。

  39. 1189 マンション検討中さん

    浦和タワー買った人は勝ち組かなぁ。

  40. 1190 匿名さん

    >>1180 マンション検討中さん

    昭和の懐かしい雰囲気ありますね。
    お酒飲めないので行きませんが。

  41. 1191 マンション検討中

    >>1183 マンション検討中さん

    はい、よく買い物に行きますが駅前の歩行者は特に酷いですね。道が狭い所も多いですし。

    ただ、所詮埼玉なので車がないと不便なのは確かですから困ったもんです。。

  42. 1192 購入検討中

    車の便利がいい、駅近5分以内のマンションの番付けは、やはり1位がシティハウス浦和高砂、2位が浦和タワー、3位がブリリアですかね?

  43. 1193 マンション検討中さん

    >>1191 マンション検討中さん
    そうなんですよね。私も東京の駅なら車付けは気にせず躊躇なく買ったと思います。
    所詮さいたまで、病院行くにも子どもを遊びに連れていくにもなにかと車がないと不便なんですよ

  44. 1194 匿名さん

    >>1193 マンション検討中さん
    東京にある駅だからって、浦和駅よりも便利で車が不要になるわけじゃないでしょ。

  45. 1195 匿名さん

    1192さん
    自分的には

    1位 シティハウス浦和高砂
    2位 コスタタワー
    3位 浦和タワー
    4位 ブリリア

    って感じですね。

  46. 1196 マンション検討中さん

    >>1194 匿名さん
    都内に住んだことあります?どこにでも地下鉄JR私鉄で徒歩10分以内で行けます。さいたまとは比べ物になりませんよ

  47. 1197 マンション検討中さん

    コスタタワーは設備が古すぎるのががっかりです

  48. 1198 匿名さん

    >>1196 マンション検討中さん
    ではそこに住んでください。さようなら。

  49. 1199 匿名さん

    そんなムキにならなくても…
    都内の主要地域と浦和では、車の重要度が全然違うのは事実でしょう。
    子供がいれば特に。

  50. 1200 匿名さん

    都内より浦和の方が車はいらないと思うけど。
    浦和ほど、狭いところに商業行政施設が集積している場所って都内でも珍しい。
    弱点は病院がないことくらい。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸