- 掲示板
高嶺の花というイメージの強いエリアですが、実際のところ住んでみてどうでしょうか?
ビルの谷間の商業地ではなく、戸建てや低層物件の多い住宅街にお住まいの方々のご意見を知りたいです。
[スレ作成日時]2018-02-17 16:08:34
高嶺の花というイメージの強いエリアですが、実際のところ住んでみてどうでしょうか?
ビルの谷間の商業地ではなく、戸建てや低層物件の多い住宅街にお住まいの方々のご意見を知りたいです。
[スレ作成日時]2018-02-17 16:08:34
うちも山手線内側、不動産屋の表示だと山手線最寄り駅から300mなので4分、私の足では現実には6分かかりますが。同じ所にある地下鉄駅はもう少し近いです。バスもあるので、利便性は高いです。
低層ではない第一種住宅地域で、住宅の中にビルもポチポチ建ってます。静かな庶民地域ですが、山手線駅近くで辺り一帯が高台平坦地という希少価値もあり、目玉が飛び出るほど土地が高いです。
駅近くには、大型スーパー、ドラッグストア、飲食店とほとんどのものは揃っており、ないのはデパートとホームセンターくらいです。といっても電車に乗れば短時間で行けますが。
病院も医院やクリニックや歯医者が歩くとすぐあり、選び放題です。大きな総合病院も徒歩15分、車で15分まで広げると4つ以上あります。
もともと便利だったのに、駅前もプチ再開発があったりして、店の種類も広がり、便利になる一方です。
そういうわけでこの町を離れる気は一切ありませんが、不満は、大枚はたいたのに高級感のない地域なので不動産所有者としては、なんか損した気分になることです。まあ、実力があるからこそ高い価格を保っているのですが。
>不満は、大枚はたいたのに高級感のない地域なので不動産所有者としては、なんか損した気分になることです。
なら、そもそも高級感のある地域を買えば良かっただけでは?言い訳っぽい書き込みで面白くないね。ここは愚痴を書くスレじゃないですよ。
都心で家を探している富裕層向けには、こちらが参考になるでしょう。
「由緒ある土地、麻布・広尾と松濤の共通点」
https://allabout.co.jp/gm/gc/31528/
「都心のハイグレード・マンションは、駅から離れた高台にある!?」
https://allabout.co.jp/gm/gc/386730/
>都心で家を探している富裕層向けには、こちらが参考になるでしょう。
都心で家を探すのは富裕層だけでは無いと思うが?ただ高額なのは違い無いだろうけど。
土地はもちろん、家族向けの広さのあるマンションも1億では厳しそう。2億は無いと。
そう言われれば富裕層向けとなるのかな。実際住んでいる人、間取りや広さはどんな感じ?