東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレイスコート喜多見ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 狛江市
  6. 岩戸北
  7. 喜多見駅
  8. プレイスコート喜多見ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2019-04-04 19:16:55

プレイスコート喜多見についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都狛江市岩戸北2丁目1229番9(地番)
交通:小田急小田原線「喜多見」駅(北口)より徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.12m2~85.85m2
売主:東急不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 小田急不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-02-15 23:02:53

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレイスコート喜多見口コミ掲示板・評判

  1. 21 名無しさん

    現地見てきましたが基礎は出来てきてますね。
    モデルルームの前が電研社宅跡でもう誰も住んでいませんが、ここにプレイスコートの1年後にマンションが建つと思うと悩みます。
    世田谷アドレスで駅から4分弱、前は道を挟んで低層住宅なので1階でも日当たり良好。
    まあ、高くなるとは思いますが。
    プレイスコートは電研が立ち去った後、前に何が建つかが不安要素。
    価格抑えないと売れないと思います!

  2. 22 匿名さん

    喜多見なら世田谷アドレスがいいな!狛江市岩戸北では少し違うだけで、全くイメージが違い残念だね。

  3. 23 匿名さん

    70平米で500万円差くらいなら世田谷アドレスを選ぶかな~。

    社宅跡はどれくらいの規模(何戸?)なんでしょうか。
    スケールも気になるところです。

  4. 24 匿名さん

    >>23 匿名さん
    私なら差額は300万円までですかね〜。500万円なら、狛江にしてアルファードでも買うかな。

  5. 25 匿名さん

    世田谷区喜多見の方が南向き多いよね
    全戸かな?
    141戸ならキリの方が狙えるかも

  6. 26 匿名さん

    同じ東京都でも、狛江市世田谷区では受けられるあらゆる行政サービスにだいぶ差がありますので、確認した方が良いですよ。基本的に特別区は至れり尽くせりの行政サービスです。狛江市ははっきり言って、特別区に比べると貧弱なさーびすです。

  7. 27 匿名さん

    23です。
    行政サービスをお金に換算するのは難しいと思いますが、いくらくらいの差が出るのか知りたいです。
    ゴミ袋が有料と言っても年間数千円の話しだし、そんなに差は出ない気がしてます。
    私的にはネームバリューが大きいですね。
    でも、狛江に住んで好きな車に乗る方が満足度は高いかもしれませんね。

  8. 28 名無しさん

    世田谷区喜多見のマンション建設は中止になったようですね
    看板がなくなってました

  9. 29 匿名さん

    建設中止ですか。。残念です。。

    話は変わりますが、狛江市の図書館は自習室ってないのですか?
    検索するとなさそうなのですが、狛江市の中高生はどこで勉強してますか?

  10. 30 通りがかりさん

    >>28 名無しさん

    喜多見のマンション建設中止というのは、電研社宅跡のことですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    アージョ府中
  12. 31 通りがかりさん

    電研社宅跡は清水総合開発が土地を取得したので、いずれマンションが建つと思いますがね。看板がなくなったのは、計画の見直しかコートへの忖度⁇

  13. 32 匿名さん

    ここも以前と同じく直床になるのでしょうか?
    場所も値段も良かったのに直床が駄目で断念したものです、、。
    7階建だと厳しいかな。

  14. 33 住民板ユーザーさん2

    >>28 名無しさん

    建設前に取り壊しだからとりあえず壊すんじゃない?
    喜多見は第1種低層だよね。
    3階建てに低層高級マンションになりそう。
    私は絶対モデルルーム見に行きたい!
    でも
    同じ狛江でも喜多見駅より狛江駅の方が便が良くなりましたよね。
    残念

  15. 35 匿名さん

    [No.35~本レスまで、 スレッドの趣旨に反する投稿、および削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  16. 36 匿名さん

    ここって設備とか構造とかはまだ明らかにされてないんですか?
    天井高と、直床か直天井かだけでもご存知の方いたら教えてください。

  17. 37 住民板ユーザーさん2

    >>36 匿名さん

    直床じゃないかな前後のマンションも直床よ

  18. 38 名無しさん

    直床とのことです。

  19. 39 匿名さん

    安いのは何だかんだ言っても、やっぱり強いと思います。
    このあたりの条件は、ある程度、控えておかないと、不利益を被るようになると感じています。
    後は、条件次第だと感じています。
    面倒なことが無ければ、やっぱり安心できると思います。

  20. 40 匿名さん

    ディスポーザーやタンクレストイレ+手洗いカウンターなど、
    価格帯の割に設備は頑張っているなあと思いました。その点は評価できるかも。
    床は直床なんですね。音が響きやすいと聞いたことがありますがどうなるでしょうか。
    窓は複層ガラスなので外からの音は遮断できるかと思いますが、問題は室内ですよね…。
    戸数が多いので音に関することが気に掛かりますね。

  21. 41 マンション検討中さん

    直床は二重床と比べて音の面では全く問題ないですよ。なぜならば、音の問題をカバーするためにクッション性の強いフローリングを使うので。
    ただしそのクッション性の高い床の感触が嫌な人は注意が必要です。

  22. 42 検討者

    >>41 マンション検討中さん
    フローリングの下にクッションが入ると伺いましたが、フローリング自体がゆがむ仕組みなんですね。傷んだりはしないのでしょうか。

  23. 43 祖師ヶ谷大蔵在住のマンション民

    このマンション、質は良さそうに思えますが、生活環境が世田谷区狛江市ではかなり異なります。

    よく喜多見にも公園や野川沿いの散歩に行くのですが

    喜多見の良い点
    道路が混み合ってない→交通事故が少ない(かなり重要)、環八沿いより空気がきれい

    世田谷区(成城学園前~経堂あたり)
    とにかく便利(お店、通勤)、塾なども豊富、ただし交通事故が大小問わず多い

    要するに静かな住環境を求めるか
    便利さを求めるか、で違うかと思えますが、、

    このマンションは喜多見駅徒歩6分なので
    (中古マンションに住む私も)興味を持ちました。
    4000万円代で新築マンションが購入できるのは魅力的ですね。

    世田谷区数年在住民より

  24. 44 匿名さん

    間取りのページに蔵がありました。1階には蔵つき。地下収納庫は時々あるんですが、本当に大人がすっぽり入れる蔵ですね。天井高は低そうです。ワインセラー、食料品をストック、掃除道具入れ、ミネラルウォーターストック……。

    倉庫っぽくなりそうですが、赤ちゃんを育てているならおむつなども入れちゃっていいのかも。

    人が来た時に閉めたら見えないので、買い置き商品をどんどん入れていってもいいかと思っています。

  25. 45 名無しさん

    コメントが少ないですね。
    人気がないのかなここは?
    完成してから値引き待ってもいいかも?

  26. 46 匿名さん

    ホンとですね。
    まぁ、喜多見もワケわからんところだし、マンション名も馴染みがないから
    スルーされてるのかな。。

  27. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    オーベル練馬春日町ヒルズ
  28. 47 名無しさん

    階数や間取りにこだわりがなければ待ちもありかな。
    その前に南側電研の眺望と喜多見(狛江)をどう考えるか。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  29. 48 匿名さん

    ここは東京にしがみ付きたい方が住むところですよね?世田谷だと思い込んでるんですかね?
    あと数駅離れれば、向ヶ丘遊園で1割くらい安く買えるのに!急行もとまるし!

  30. 49 検討板ユーザーさん

    >>48 匿名さん
    ここも既に世田谷から1駅離れただけで1割安くなっているんです。

  31. 50 評判気になるさん

    1つ隣の成城学園前と比べたら2割は安いですよね。
    その意味ではコスパはいいかも。
    急行混むので各駅停車を主に使おうと思う人は特に。
    口コミ見てると快速急行の混雑は酷いらしいですね。

  32. 51 名無しさん

    >>49 検討板ユーザーさん
    1駅でなく道路1本で1割安いかもですね!
    静かでいい所だと思います。

  33. 52 匿名さん

    へえ、そうなんですか。道路一本分でお得になるなんて。

    ところで、蔵がユニークですね。
    ワインセラーにもできるということは、
    床暖房とか部屋の暖房の影響はないと思って良いのかな?
    熱が溜まるようだとあまり役に立たなそうだけど。
    おまけがついているようで一階もお得感あるなと思うのですが。
    ガーデニングの話題に触れてるので、
    一階には専用庭とか広いテラスなんかも付いてるのかなと想像してます。

  34. 53 評判気になるさん

    新しいところよりも駅に近い前のマンションで売れ残っているくらいだとここも売れ残って値引きとか無いですかね。
    そこが心配です。

  35. 54 匿名さん

    >>53 評判気になるさん
    喜多見の駅近で売れ残ってるのがありましたっけ?

  36. 55 マンション検討中さん

    駅徒歩4分のプレイスガーデン喜多見は確か完売てますよね!
    プレイスコートは駅徒歩6分で駅から近いのに静かな環境で良いなぁと思っています。

  37. 56 匿名さん

    設備仕様で、収納が広く取ってある気がしました。巾木収納、スパイスラック、食品庫。他の方のレスによると蔵もあるみたいですよね。どの部屋にもついてるんですか?

    キッチンだけでなく、洗面の三面鏡の裏に収納がある仕様だとか、体重計を入れる仕様もいいなと感じます。トイレの吊戸棚も普通よりも広いので、トイレットペーパーだけでなく掃除道具を入れておくことも可能ですね。

    共用部のコートシンフォニアなど、すごく素敵に思える施設が多く、郊外マンションもいいんじゃないかなと感じました。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  39. 57 匿名さん

    第一期販売戸数が40戸っていうのはどうなんですか?
    人気ないのかな?それとも今どきはこんなもんなのです?

  40. 58 匿名さん

    徒歩圏内で様々な駅にアクセスできるのは魅力的であると思います。
    通勤や通学の際に便利で、時間の節約にも繋がると思います。
    車の移動に関してはどれぐらいスムーズなのでしょうか。

  41. 59 ご近所さん

    車ですか?
    朝晩の世田谷通りや多摩堤はそこそこ混みますよ。
    高速乗るにしても、東名にしろ第三京浜にしろ、乗るまでに30分くらいかかると思います。

  42. 60 マンション検討中さん

    今日は抽選日ですね。
    どうなることやら。
    とりあえず、行こうかしら。

  43. 61 名無しさん

    抽選て何件あるんですかね?
    運ではなく縁と思った方いいと思います。
    完成前の物件なんで分からない事も多いし。

  44. 62 匿名さん

    価格は高めな設定だと感じます。公園近くという立地の良さが魅力ということなんですかね。見晴らしの良さなどにはひかれるところがあるのですが、実際に間取りを見ていないので、今度見学しようと思っています。

  45. 63 マンション検討中さん

    第一期はどれくらい売れたかご存知の方いらっしゃいますか?

  46. 64 名無しさん

    >>63 マンション検討中さん

    40戸ですがキャンセルが出るかはこれからではないですか。最初は完売としたいので、確度の高い顧客分しか売り出さないと思います。

  47. 65 匿名さん

    狛江市は市の指定ゴミ袋で出さないと駄目なんですよね?
    この物件の24時間ゴミ出し可能というのは管理側でまとめてくれるパターンですか?
    それとも各々が指定ゴミ袋に入れてゴミ出しするパターンですか?

  48. 66 マンション検討中さん

    >>65 匿名さん

    もちろん指定袋に入れてゴミ置き場に持っていきます。
    24時間ゴミ置場にゴミを捨てられる(粗大ゴミは別でしょうが)
    という意味でしょう

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  50. 67 匿名さん

    ありがとうございます。

    あまり24時間ゴミ出し可能の恩恵を受けられなさそうですね。。

  51. 68 マンション検討中さん

    >>67 匿名さん

    ディスポーザーがあるので、ゴミ削減、分別対応などはある程度できそうですがね。

  52. 69 名無しさん

    第1期2次で6戸ですね。
    7日で締め切りということはほぼ確実。
    これで46戸くらい売れたことになるのかな?

  53. 70 匿名さん

    今日周辺を見学してきました。静かでいい環境ですね。

    電柱が気になったのですが、狛江市は無電柱化計画とかはないのでしょうか?

  54. 71 匿名さん

    >>70 匿名さん
    プレイスガーデンの前の電中研通りは地中化されるでしょうが、コートの前の通りはむりかと。電柱を付け直したばかりなので。

  55. 72 きた風

    第1期販売から第一候補で検討していましたが、結局購入は見送りました。南と西側は電研が今後土地を売ったら眺望が変わる可能性が高いことを考えると、上の方の階にして抜け感を確保しておきたかったですが、とにかく値段が高い。あの広さと眺望にしては金額がかなり乗ってるように感じます。
    プレイスヴィラのように、売れ残ったら最後は値下げして売り切る気るんだと思うと、自分が売る時はかなり値を下げないと売れないでしょう。
    営業マンの必死さを見ると、申し込み状況も芳しくないんだと思います。

  56. 73 名無しさん

    価格はここに限らず今は高いです。
    安いと思っても平米数減らしてたり、仕様落ちしてたり。
    5年くらい前のマンション情報見ると羨ましいと思います。
    あと5年くらい経てばまた安くなるかもしれませんが、家族みんな年齢を重ねていきますから、今を大切に、いい環境で暮らしたいとも思います。
    他人がどう言おうと自分が納得する家を買う事が重要ですね。当たり前ですが。

  57. 74 匿名さん

    クレヴィア調布国領を購入したものです。
    ギリギリまで悩んでこっちを買わないで本当によかったです。
    場所といい、ゴミの出し方といい。

  58. 75 名無しさん

    >>74 匿名さん
    いい物件に巡り会えて良かったですね!

  59. 76 匿名さん

    わざわざ他のマンションのスレにきて言うことなの?こんな住人がいるクレヴィア国領はスルーが正解でした。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    リビオ新横浜
  61. 77 名無しさん

    私は以下の理由を主として一期で購入しました。
    1.狛江市歴5年で住みやすい、安心できる環境
    2.年齢も購入を考えてちょうどよかった
    3.購入した方角も意外と人気だった
    4.1において電研はそんなに気にならなかった
    5.ヴィラ、ガーデンに対して主観だがコスパが良い
    6.終の住処としているので、売ることは基本想定外

    など。
    価格の問題は色々あるけれど、マンション購入はタイミングと決断ですからね。

  62. 78 名無しさん

    >>74 匿名さん

    ゴミの出し方って?
    調布も狛江も一緒でしょ?
    しかもマンションで24時間好きな時に出せるのに何が違うの?

  63. 79 マンション検討中さん

    >>77 名無しさん

    購入されたのですね。
    私も現在、前向きに検討中です。
    購入された方角はどちらですか?どの辺りが売れているのかなぁと気になりまして。お差し支えなければ教えて頂けると嬉しいです。

  64. 80 名無しさん

    >>79 マンション検討中さん
    返信ありがとうございます。
    日照や価格で南、西が人気かと思いきや
    東も結構売れているようです。
    理由は、電研のことだけでなく、[ちょうどいい]からなのかな、と。マンションのフロント?正面?部分にあたりますしね。
    階層は結構バラけているようです。
    上層階は花火見えるので良さそうですよ。

  65. 81 名無しさん

    私も購入を決めました。
    直近で見た感じはむしろ東が人気ありそうな埋まりかたでした。でも南、西も満遍なく売れてましたねー。
    花火はどの花火が見えるのでしょうか?

  66. 82 名無しさん

    私も東向きを購入致しました!
    倉や専用庭があるので一階が人気とお聞きしましたが、満遍なく売れているようですね!

  67. 83 名無しさん

    >>82 名無しさん
    一階も最初は予算と蔵、庭で検討しましたが、ヴィラやガーデンを見てると泥棒さんが入りやすそう(セキュリティがしっかりしてるので実際は大丈夫でしょうが)、我が家だとあまり使わないカナ、と思い別の階にしました。
    たしかに第一候補で一階を選ぶ人は多いと思います。

  68. 84 マンション検討中さん

    >>80 名無しさん
    ご回答ありがとうございます。
    東側はマンションの顔の部分にあたりますし、眺望も抜けていて素敵ですよね。日照を考えると南の方が良いし…と悩んでおります。
    でも、購入された方々がみなさん良さそうな方達で安心しました。前向きに検討したいと思います!

  69. 85 マンション検討中さん

    ここは駅も近くて閑静で良さ気ですけど人気なさそうですね
    デメリットは駅力と狛江市であることですかね?
    警察署も税務署も近隣都市にお世話になってるし、どこかと合併しちゃえばいいのにね

  70. 86 マンコミュファンさん

    岩戸北二丁目の狛江市地区計画が決定されたようですし、喜多見駅周辺に新たな商業施設の誘致等があればいいんですけどね〜。

  71. 87 名無しさん

    駅力がある駅から徒歩6分で静か、これだけの世帯数の新築マンションで地権者世帯もなしなんてそうないですから。逆にこれからの発展を長い目で期待しています。
    現状でも駅からサミット、信濃屋、ドラッグストア、業務スーパー、コンビニと帰り道沿いにあるので満足です。
    狛江市は確かに世田谷区調布市府中市にお世話になってますね。
    出来れば世田谷区と合併がいいな^ ^

  72. 88 名無しさん

    >>86 マンコミュファンさん
    こんな計画があったんですね。
    道路の歩道を拡げているなとは思っていたのですが、地区の指定が変わって結構大きな店舗の建設も可能になるみたいですね。

  73. 89 マンション検討中さん

    私の親戚が喜多見に住んでおりまして、都心部にも神奈川方面にも出やすく、スーパーもドラッグストアもあり、とても生活しやすいと言っておりました。
    治安も良いので、住むのが今から楽しみです。

  74. 90 名無しさん

    第1期に西向きを契約しました。
    この半年小田急や田園都市線沿線で探していましたが、駅を降りた雰囲気とモデルルーム、価格で即決しました。
    平日、休日と何回か現地に行っていますが、喜多見の駅や歩いている方達の雰囲気がとてもいい感じです。
    来年の入居が今からとても楽しみです。

  75. 91 マンコミュファンさん

    >>90 名無しさん
    西向きを検討しているのですが、電研と視線がぶつかったりはしないでしょうか。
    何階かによるのでしょうか。

  76. 92 名無しさん

    マンコミュファンさん
    電研と視線がぶつかるのは南向き、西向きですね。
    南に関しては現地で確認した限りではそこそこ距離があると思うのですが、西に関しては見えないのでわかりません。
    モデルルームで見せていただいたシュミレーションの感じでは、南の電研の建物はかなり高さがありますが、西にある建物はそんなに高いないです。
    あくまで予想ですが電研の建物は全て無くなると私は思います。

  77. 93 マンコミュファンさん

    >>92 名無しさん
    ありがとうございます。
    モデルルームでシミュレーションが見れるのですね。
    それを見てまた検討します。

    電研の建物がどうなるかも気になるところですね。

  78. 94 通りがかりさん

    8月6日に狛江市役所で電研跡地の地区計画の説明会があるので、行ってみるといいと思います。

  79. 95 名無しさん

    >>94 通りがかりさん
    情報ありがとうございます。
    8月4日もあるようです。

    http://www.city.komae.tokyo.jp/sp/news/index.cfm/detail.4.94728.html

  80. 96 匿名さん

    この計画地域の中に大きな施設ができそうな土地がなさそうですけど、電研移転ありきでの話ですか?
    市が移転が決まった場合を見越して進めてるってことですか??
    民間の土地なのに外堀からじわじわと攻めて行っている感じが…
    ここの営業さんの話だと簡単に移動できない施設があるので当分はなさそうな雰囲気でしたけど、ともかく今週末ですね!

  81. 97 名無しさん

    >>96 匿名さん
    ガーデンや電研正門の前の道路から20m幅が第一種住居地域に変わるので、大きめの店舗が可能になるようです。店舗を構えたい企業が出てくれば、お金を払って立ち退いてもらうことになると思います。

  82. 98 名無しさん

    >>96 匿名さん
    電研移転ありきではないです。単に電研やこのマンションを含む地域の街づくりに関する話というだけです。電研の完全移転の話は信じないほうが良いですよ。
    事実としてあるのは、電研前の道が拡張されて綺麗になること、将来的にはその道が世田谷通りまで同じ広さで繫ることです。世田谷通りまで繫るのはまだしばらく時間がかかるようですが、そうなれば新しいバス路線でもできるかもしれないと、私は期待してます。

  83. 99 名無しさん

    >>98 名無しさん
    調布都市計画道路3・4・16号線基本計画ですね。調べてみたら、世田谷通りまでは、2年後認可取得、8年後完成予定みたいです。バスで電研前から二子玉川駅とか慈恵医大病院経由で京王やJRの駅とかに行けたら便利ですね。

  84. 100 ご近所さん

    電研前の道を広げるのに計画から50年くらいかかっていると思いますが、本当に小田急高架下から二の橋まで道路整備できるんですかね。。栄華が移転したのはこの計画と関係あるのかな。

  85. 101 マンション検討中さん

    モデルルームで価格表を見ましたが、南、西、東向きはまんべんなく売れていて半分以上は売却済みですね。
    48万と98万の違いは何なのでしょう。

  86. 102 匿名さん

    小田急ではありますが、最寄り駅が近いので
    アクセスの良さは感じられるマンションです。
    気になるのは、各部屋が若干狭い感じがすることです。
    玄関からリビングまでの廊下が狭いのは仕方ないとしても
    各部屋はもう少し広くないと使い勝手が悪そうだと感じてしまいました。

  87. 103 名無しさん

    >>102 匿名さん
    最近は70平米台の家、多くないですか?

  88. 104 マンション検討中さん

    >>100 ご近所さん

    ニノ橋経由世田谷通りまでそこそこ広い道路が通るって国本学園のある商店街の前を通るんですか?
    あそこは随分昔から新しい建物が建つ時数メートルへっこんで建ててますよね。もし喜多見商店街前が道路になるならまだまだ建て替えされてないのでうん10年はかかりますよね。

  89. 105 名無しさん

    >>101 マンション検討中さん
    平米数の違いではないですか?
    例えば、4800万代の一番広い部屋は98万になります。

  90. 106 評判気になるさん

    >>104 マンション検討中さん
    そっちではなくて、狛江市内の宝島とかおきなわの寮とかある道のほうです。
    商店街の方も計画あるみたいですが、実現するかどうかもわからないかんじですね。

  91. 107 ご近所さん

    >>104 マンション検討中さん

    106さんもおっしゃってる通り、高架下から宝島、たま川、沖縄の寮のある通りを経て、ぴよりのあるあたりからニノ橋に抜ける計画のようです。その先も岩戸南を猪方の水道道路まで出るのかな。調布都市計画道路3・4・16号線基本計画に図面も出ています。かなり無理のある計画に見えます。

  92. 108 マンション検討中さん

    購入を検討していますが、迷っています。
    前にでたビラ、ガーデンより割安感はありますが、やはり高い気がします。
    オリンピック後の地価の下落、その後の生産化緑地問題等皆さんはどうお考えでしょうか?
    ここを購入された方は資産価値より、終の棲家としてご検討の方が多いのでしょうか。

  93. 109 マンション検討中さん

    迷っているのであれば購入はやめたほうがいいですね。
    2022年以降の購入ををおすすめします。

    私は自分の良いと思うタイミングで今回契約しましたが、この先マンションの価格が落ちようと一切気になりません。誰かの意見を参考にしたわけではなく自分で決めたことなので。

  94. 110 匿名

    >>108

    同じように考えていましたが契約しました。
    私は、オリンピック後や2022年以降に安くなるという不確定要素よりも、ローンを早く始める、数年分の賃料をローンにあてる、早い段階で設備の良い分譲マンションに住める、史上最低金利等の実利をとりました。買い替えであれば違うかもしれませんが、賃貸であれば欲しいときに買うのもありだと思いますよ。
    仮にオリンピック後に供給が減るのであれば選択肢も減りますしね。逆に、オリンピック後を狙う層が多くて、むしろオリンピック後も一定期間は需要が高まるのではないかとも考えました。

  95. 111 匿名さん

    >>108 マンション検討中さん

    迷いますよね~高い買い物ですもの。狛江にしては割高感ありますし、
    世田谷のバス便と同じぐらいの坪単価ですかね?

    自分がMRで見た限りでは30代前半?ぐらいの若いご夫婦が多かった気がします。
    お子さんも幼児から小学生ぐらいかな?

  96. 112 名無しさん

    うちもこのタイミング、この場所、このマンションと思い決断しました。
    高い買い物だからこそ決断力が必要だと感じます。
    金利、物価、日銀、設備、年齢、資産価値、物件価格、管理…色々あるかと思いますが、総体的にどこを基準にして、どこを妥協点にするかで変わるかと思います。
    確かに全てが理想に合致すれば良いですが、
    なかなか難しいのでは?

    重要点と緊急点などのマトリクスで私は今だ!
    これだ!と思ってここにしました。

    今後色々と良い物件も出るでしょうか、
    場所も知ってるし、設備もよく、部屋も良かったので決めました。金利も良いし。

    オリンピック後の地価の下落や消費税増税は気にしてないです。今のマーケットで見ました。

  97. 113 名無しさん

    検討している者です。
    東向きの最上階が希望だったのですが
    全て2LDKという間取りで、我が家にとっては狭いので無理でした。
    価格も一番安く、お手頃でしたが…
    でもお手頃って言ったって5000万近くはするんですよね汗
    家族4人で2LDKは厳しいかなぁ。
    まだ諦められずにいます

  98. 114 評判気になるさん

    公式HPみたら、インターネット使用料が2640円もするんですね。何故こんなに高いのでしょう?普通1000円前後の気がしますが。

  99. 115 マンション検討中さん

    >>113 名無しさん
    1個人の経験則で言うと、2LDKに4人は結構厳しいかな。子供の物が年々増えますしねー。
    このマンションの2LDKは柱が全部専有面積に含まれてるから有効面積は57、8㎡ぐらい?ちょっと狭いかなー
    お手頃感で言うと西側が結構お得な気がしますが、東側押しはやっぱり眺望ですか?

  100. 116 名無しさん

    >>114 評判気になるさん

    https://flets.com/next/mn/fee.html
    こちら確認しました?

    速度や上下回線の違いなどがあるかと思いますが、

  101. 117 名無しさん

    >>115 マンション検討中さん
    ありがとうございます。
    やっぱり狭いですよね。。
    子供1人なら、なんとかいけたかなー。

    東向き希望は、そうです。眺望です。
    伺ったところ、やはり東向きに人気が集まっているようでした。
    西向きもまんべんなく埋まってはきているみたいでしたが。
    南向きは若干とはいえ数百万も値段が違うのに、電研の建物がだーん!と建っているのはやはり気になります…

  102. 118 マンション検討中さん

    午前中にしか日が当たらない東向きに人気が集まってなんかいませんよ。
    誰に伺ったのですか?人気度でいえば南、西、東が常識ですよ(笑)

  103. 119 通りがかりさん

    ここの場合、南、西、東どちらも一長一短で人それぞれの好みですし、人気がありますって言うのは営業マンの決まり文句ですよ。
    東は眺望が約束されているし、南は日当たりがいい、西は東と南のいいとこ半分づつ?
    ちなみに電研が移転する計画はまだないらしいけど、もし移転したら狛江市は西側を公園にと思っているそうです。先日の地区計画説明会で言ってました。もちろんどうなるかは分かりませんよ。

  104. 120 匿名さん

    一般的に西向きより東向きの方が人気ですよね。
    最近の猛暑で南向きは暑くて辛いのでは?と思ってしまいます。
    そういう意味でもここは東向きがいいかなと思います。

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランリビオ恵比寿
スポンサードリンク
ヴェレーナ大泉学園

[PR] 周辺の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸