- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2025-01-26 08:42:00
そろそろ自家取得をと考えています。
住宅ローンを組むために「事前審査」と「団体信用保険」の審査に通らないといけない訳ですが、
「事前審査」は全く大丈夫なのに、「団体信用保険」で落ちるというのはどんな場合でしょうか?
私の知人は、毎年受ける健康診断で再検査となり、結果重大な病気ではなく念のため「経過観察」
となったそうですが、どうもそれでダメだったとのことなのです。
(その後、特に通院や入院などはしていないそうです。)
団信で通らなかった方々は、健康診断で何が良くなくて受けて貰えなかったのでしょうか?
病気の基準らしき物があれば、参考までにお教え願えないでしょうか?
[スレ作成日時]2010-01-18 19:19:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
団信で通らない理由について
-
1
匿名さん
団体信用生命保険は、生命保険の一種ですので各社の基準があると思います。別のところではいけるかもしれません。
>毎年受ける健康診断で再検査となり、結果重大な病気ではなく念のため「経過観察」
>となったそうですが、どうもそれでダメだったとのことなのです。
今病気でなくてもいずれ疾患をきたす可能性もあるので、これからも様子を見ていきましょうというのが「経過観察」ですよね。審査は今の健康状態+ローン期間中の発症リスクで成否判断するわけですから、そういうこともあるかと思います。
-
2
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3
匿名さん
スレ主です。お返事有難うございます。
健康診断の数値ランクなどでも、団信を組めない事もあるのですか?
23さんが仰る、病名で必ずダメな>鬱病、心療内科、シックハウス..
の他に、これはダメだと言う病気や病名はどのようなものと考えれば良いのでしょうか?
-
4
不動産関係従事者
告知書にある病名すべて。
精神疾患は軽度もバツ。
がんで通った稀な例がある。
すべてはケースバイだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5
特
化学物質過敏症
最近、これも精神疾患とみなされ断られた、
という話がある。
自殺の可能性のある疾患が問題になる。
-
6
匿名さん
精神疾患の他には、何が考えられますか?
そちらの方が知りたいのですが。
例えばこんなケースはダメでしたと言う風に
教えて頂くと助かります。
-
7
匿名さん
生活習慣病関連は大抵NGですね
例えば、高血圧、糖尿病、脂質異常、睡眠時無呼吸症候群などなど
-
8
匿名さん
そういう病気のリスクが高まる(検診でひっかかりやすい)年代になる前にローン組んだほうがいいということなのかな。
頭金多く貯めて30後半~40代以降でやるより、自己資金少なくてもいいからもっと若いうちにみたいな。
-
9
契約済みさん
事前審査で余裕のOKでしたが、本審査で他の契約者よりもOKが出るのがかなり遅れました。
本審査に出した書類で、レーシック手術を受けたと書いたため、審査に時間がかかったようです。
銀行が何に時間をかけたのか私には不思議ですが、こんな理由で遅れた方いらっしゃいますか?
今やレーシック手術なんて普通と思っていましが、手術は手術なんですね。
-
10
匿名さん
↑
ほとんどの人が手術を受けていないから、1つでも余分な項目があったら
それ専門の人に回るから遅れただけではないですか?
-
-
11
入居済み住民さん
ローン実行され家も建ち入居しましたが、旦那が精疾患にかかってしまいました。
銀行に報告しなければならないのでしょうか?
-
12
匿名さん
-
13
契約済みさん
結果から言えばそうですけどね。予定を過ぎても連絡なかったのでやきもきしました。
レーシックなんか余計なこと書かなきゃよかった。
-
14
匿名さん
>>13
時間を掛けたのは銀行じゃなくて保険会社の方ですよ
銀行は保険会社の回答を待ってあなたに回答しただけです
それから、レーシックなんて余計な事を書いて良かったと思いますよ
後であなたに何か問題が起きたとき、レーシックと無関係でもそれを伏せてた事がばれたら
それを理由に保険金が払われない可能性がありますからね
-
15
匿名です
私は、糖尿病と初期がんで、診断書何度か提出して、ローン通りました。糖尿病は、食事や運動で経過観察してます。3ヵ所の銀行で審査して、2勝1敗でした。稀かもしれませんが、こう言う例もありますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
16
契約済みさん
14さん
あー、そうそう! 銀行はただの窓口でしたね。失念・・
去年、3大疾病の癌治療の件で銀行に相談したら、担当者がすぐ保険会社に問い合わせていました。あまりの知らなさに驚きました。あんたらが扱ってる商品なのに~・・
ついでに言えば、そのとき、癌は病名と手術方法どちらを考慮するか訊ねました。銀行はもちろん分からず、保険会社に聞いてもらいましたが、担当部署が枝葉のごとく分かれており、まるで役所対応でした。ま、大事なことなので確実でないことは言わないのでしょうが、結局、診断書を分析する部署のようなところからやっと回答がありました。それだけの質問に、やれ担当者不在だの云々で3~4日かかりました。
それと、申告しないことも嘘になるんですね。
-
17
匿名さん
>>8
>そういう病気のリスクが高まる(検診でひっかかりやすい)年代になる前にローン組んだほうがいいということなのかな
そういう考え方もあるけど、一番大事なのは健康に気をつけてそういう病気にならないようにする事かと思いますよ。
私が住宅ローンを始めて一番気をつけるようになったのは健康です。
超メタボ体型(検診でNGはなかったけど)でしたが、完済まで健康でいられるか不安になってダイエットを始めて
今ではすっかり標準体型になりました。
体も軽くなって最高です。
-
18
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
19
契約済みさん
レーシックはダメでしょ。
生涯見えている保障はありまうすか?
場合によってはドライアイもダメだそうです。
失明の可能性があるから。
レーシック受けたいのならローンを組んだ後です!
-
20
匿名さん
保険屋がうるさいので団信不要のフラット35にしました。
-
21
匿名さん
レーシックはまだ一般的な物でないよ
世間が問題ないと思っているなら、
みんなやるでしょ。
レーシックなんて10~20万で、できるんだから
コンタクトや眼鏡の維持費を考えたら安いもんだよ。
現在は人体実験の最中なんだよ
問題ないと判断されれば保険適用になる予定。
でも、そういわれながら10年たったな・・・・・。
事件もあったし当分無理だな・・・・。
-
22
匿
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
匿名さん
-
24
匿名さん
問題ありません。すべて誤診ということになっていますから。
-
25
私
全て正直に書きました。保険会社によって判断がわかれるので、何とも言えませんが、だめならフラッとでいいやって気持ちで、審査受けましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
26
契約済みさん
レーシックを40歳で受けました。3ヵ月後の最終定期健診で異常なし。申告書には完治と記載。
審査は通りました。
-
27
匿名さん
あの、、ちょっとずれるんですけど、
もし犯罪とかに巻き込まれて殺されて、犯人もわかっててつかまっている場合とかでも団信はおりるんですか?
-
28
匿名さん
誤診かどうかは無関係
嘘をついて団信を通したという事実さえ見つかれば
たとえ落ちてきた隕石に当たって新でも保険金は下りません
-
29
匿名さん
誤診は嘘ではありませんから何の非もありません。
誤診による保険会社の保険金の不払いの方が違法性があり信義則に反します。
払うべき保険金を嘘をついて逃れるのは犯罪ですね。
-
30
匿名さん
-
31
匿名さん
>>30
生保だと通らないパターンが多いみたいなので、難しいのではないでしょうか?
-
32
匿名さん
-
33
匿名
プロの答が無いネ
告知義務違反は、会社によって違う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
匿名さん
内蔵器系疾患では、どんな物が審査に通らないのでしょうか?
-
35
匿名さん
告知対象となっている病名があると通らないのでしょうか?
例えば、該当病名が、一度でなく症状があったとか?
専門の方がいたらザックリなところ、教えてください。
宜しくいお願いします。
-
-
36
団体信用
どこのローン会社の団信が通りやすいとかあるのですかね??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
団体信用
どこのローン会社の団信が通りやすいとかあるのですかね??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
匿名
大腸ポリープ、かいよう性大腸炎(軽度)があり、団信通りました。診断書つけました。審査は二週間超。明治安田でした!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
匿名さん
他の病気では、どうですか?
色んなケースについて知りたいです。
-
40
例えば
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
41
だから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
42
だから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
43
匿名さん
-
44
匿名さん
-
45
某保険屋の人
ガン…ほぼ無理です。心臓系…ほぼ無理です。
呼吸器系…難しいです。
糖尿病…インスリンは無理です。薬は検討にて可となる場合があります。
腎臓系と肝臓系…程度によります。
精神科系…ダメです。ポリープ系…切除完治なら大丈夫です。
他には、聞いてもらったら、所長にそれとなく探ってみますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
46
匿名さん
ウチは、団信付かないローンで検討するしかなさそうです。
淡い期待や甘い考えで、住宅ローンを考えては駄目ですね。
選ぶ家や、保険を見直すべきなのでしょう。
今はそう思っています。
-
47
匿名さん
通してやるから万一は払ってやるなんて、誰も言ってない
ましてや、その時は満額払うなんて、考えてもいないよ
世の中にはね「免責」って便利な言葉がある、これは保険会社が利用してるけど
銀行様も便乗なさってる。
よーく調べて見ましょうね。
-
48
匿名さん
意味が分かりませんが。わかるひといますか?
この方は、なんと言いたいのでしょう???
-
49
匿名さん
-
50
匿名さん
みなさん、バラバラの方角を向いて会話してる方々が多いですなあ・・・・
いや、独り言か・・・
俺もか?
[PR] 周辺の物件