- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2025-01-26 08:42:00
そろそろ自家取得をと考えています。
住宅ローンを組むために「事前審査」と「団体信用保険」の審査に通らないといけない訳ですが、
「事前審査」は全く大丈夫なのに、「団体信用保険」で落ちるというのはどんな場合でしょうか?
私の知人は、毎年受ける健康診断で再検査となり、結果重大な病気ではなく念のため「経過観察」
となったそうですが、どうもそれでダメだったとのことなのです。
(その後、特に通院や入院などはしていないそうです。)
団信で通らなかった方々は、健康診断で何が良くなくて受けて貰えなかったのでしょうか?
病気の基準らしき物があれば、参考までにお教え願えないでしょうか?
[スレ作成日時]2010-01-18 19:19:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
団信で通らない理由について
-
465
マンション検討中さん
先天性の障害(障がい者手帳3級)て団信の告知に書かなくてもいいのでしょうか。命に関わることはないので。余計なこと書いて落とされると損だなと思って…
障害は二分脊椎です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
451
451です。
自分の投稿にその後を記し、同じような事で悩んでる方の励みになればと思い、投稿します。
4月に団信が否決となりましたが、その後銀行の担当者さんから、別の団信で再チャレンジしてみましょうとお話があり、半ば諦めていましたが、再度挑戦してみました。
結果、私の希望のがん団信の承認を頂きました。
今回は事前に病院で診断書を頂き、処方箋も審査書類に付けて提出しました。
団信の事も病院の先生にお話し、過去3年前からの内容を記さないといけない旨を伝えて、不安神経症、不眠症の診断書を頂きました。
不安神経症は、2月頃から処方なしで、現在経過観察中である。また不眠症は現在も治療中と書いてありました。
以前否決になった時は、提出後3日程で否決の連絡がきたのですが、今回は3週間程かかりました。
同じ状態で悩んでる方の希望に少しでもなれると幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
マンション検討中さん
465です
念のため障害名だけ記載したら否認されました。
日常生活も就業規制も何もないので、こちらとしては落とされる理由が分からず問い合わせたら、総合的に判断した結果だと言われました。用紙に書いた障害名(しかも先天性)だけで何をどう判断したのか…聞いたら黙ってました。症状は人それぞれ違うのに、先方から診断書を出して下さいと言われることもなく、障害者だからという差別のような感じでした。
余計なことを書いてしまったと後悔だけ残りました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
名無しさん
マンション契約後、ローン本審査前のタイミングで運悪く胆石が発覚し胆嚢摘出しました。完治していたので大丈夫と思い正直に告知しました。無事団信通りました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
口コミ知りたいさん
契約後、仮審査は通っているのですが、主人36歳に十二指腸潰瘍が発覚しました。
本審査はまだで入居は来年8月です。
十二指腸潰瘍になっても団信入れるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
471
マンション掲示板さん
>>470 口コミ知りたいさん
団信にも色々な種類がありますよ。
中でも三大疾病が付いたのはかなり厳しい審査ですが、それ以外なら問題なく通るかと思います。
現に私も十二指腸潰瘍の病歴がありましたが三大疾病の特約がない団信通ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
口コミ知りたいさん
>>471 マンション掲示板さん
教えて下さりありがとうございます。
そうですか、三大疾病はきびしいのですね。
完治して5年くらいたってからも3大疾病に加入させてもらうのは厳しそうですかね?(>人<;)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
検討板ユーザーさん
>>472 口コミ知りたいさん
三大疾病が付く団信の内容は分かりません。
ですが、三大疾病が付かない団信の内容では十二指腸潰瘍の項目がありませんので、当然該当無しに○が出来ます。詳しくはHMに団信の内容を見せてもらうのが宜しいかと。加入する保健会社にもよると思いますから。
ちなみに私は明治安○生命保険です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
検討者さん
2年前に急性b型肝炎で入院24日、薬の投与で一年以上前に完治しているのですが、急性b型でも団信は通りませんか?
現在まで通院もありません。
保険会社によるのでしょうか?よろしくお願いします。
どうしても購入したい物件があり、ワイド団信ならば通るのでしょうか?
また1つ落ちれば、他のところの団信でも受からないのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
475
匿名さん
人間ドックで貧血(鉄欠乏性貧血)で要精密検査、胃粘膜下腫瘍と肝血管腫で経過観察中です。
貧血は鉄剤服用中で、再度検査します。
これらの病気で団信通られた方いらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
476
主婦さん
>>254 匿名さん
最近、様々な検査を受け本態性血小板血症と診断されました。症状は特にないですが、バイアピリンのみ内服、経過観察です。
中古マンション購入で、ローンは組めますが、団信は今のところはねらてばかりです… 凹みます日常生活は普通だし、死ぬ病気でもないのに。
ワイド団信もだめでした。
いちお腫瘍の部類だからですかね。
これじゃ家も買えないですね、治らない病気だし。
だめだったとこは、り●な、よ●はま などの都市銀行です。
この病気で通った方いたら教えてほしいです!ほんとうに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
匿名さん
JAで、主人の病気で団信が否決。主人の病気は、c型肝炎で新薬での治療(投薬のみ)を終えたばかりでした。主人の知り合いに地方銀行の方を紹介してもらい、病気の事も伝えて、仮審査と団信の審査を出したところ通過しました!そして、今週無事に本審査も通過しました。私は、黙っていればバレないんぢゃないかと思っていましたが、主人が隠さずチャレンジしてくれて本当に良かったです。隠したまま住宅を建ててもモヤモヤした気持ちがあって不安だらけで過ごしただろうなと思いました。主人に感謝しています。
新薬での治療後の肝数値は、範囲内で本当に治療が終わってすぐの審査でしたので、眠れない日が続きました。あきらめないでください!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
購入検討者
3大疾病の団信についてですが
持病があっても審査通るものでしょうか?
持病(高血圧症、痛風)
ちなみに通常団信、がん付帯団信は通りました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
心配性
先月、右ひじの腫瘍摘出をしました。
3ミリの良性の神経鞘腫でした。
手術10日後に、病理検査の結果を聞くために通院し、投薬も経過観察の指示もありません。
中古マンション購入のため、イオン銀行とソニー銀行の本審査の結果を待っています。
良性の神経鞘腫でも一般団信は通りますでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
匿名さん
狭心症の疑いがあるとして各種検査で入院4日、その後、半年前までの約6ヶ月間通院していたが狭心症ではなかったということで通院は終了になりました。これは告知義務あるのでしょうか?
そして告知義務があるとしたら通りそうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
481
通りがかりさん
会社の健康診断結果は総合判定はCでした。腎機能、脂質、腹囲はC判定で要経過観察。7千万近くのローンで現在最終審査中です。診断結果も提出し、数字も記載しました[1年以内に要経過観察診断された場合告知が必要でした)。通るのでしょうか?同じ状況で承認された方いますか?ちなみに地方銀行で保険会社は外資系です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
審査前さん
はじめまして、近々住宅ローンを通す予定です。
持病として、アレルギー性気管支ぜんそくがあります。そして、3年以内の手術歴に余剰精巣摘出があります。
喘息に関しては8年前に発症し、発作は5年以上ありません。予防として、今でもシングレア錠晩1回とシムビコート朝晩1回を服用しています。
喘息は発作もありませんし、何年もコントロールをできているので大丈夫かなと思ってますが、問題なのは余剰精巣摘出の手術歴です。
2年前に脱腸と診断されましたが、直前になり余剰精巣と判明しました。先天性のまれな症例でほっとくと、悪性化する可能性も歪めないとゆうことで、摘出しました。(簡単に言うと生まれつき金玉が3つありました)
術後に万が一をもって、生検をし、悪性でない診断は出ています。術後観察は必要ないとのこと。
術後1年経っていますが、最近になって団信について調べてみると、告知事項に『腫瘍』とあるので自分の場合、余剰精巣でも良性腫瘍として告知する必要があるのではと感じるようになり、心配しています。
しこり等良性腫瘍を摘出した方で団信通過した方いらっしゃいますか?
また、腫瘍の定義についてよくわからないのですが、生検をしたとゆう事実がある時点で自分の場合は良性腫瘍としてやはりみる必要があるのでしょうか。(腫瘍として扱わなければ告知しなくてよいので)
宜しくお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
審査前
はじめまして。
昨年7月の人間ドックで、高尿酸血症、脂質異常症で要治療との結果が出ました。
現在まで通院など、治療はしておりません。
11月になり、急に家を買うことになり、ローンの事前審査を申し込みました。ローン審査は無事通ったのですが、団信の告知欄に上記の審査結果を記載しなければなりません。当該地銀に、ワイド団信はないとのことでした。
同じ状況でも、きちんと治療をしてコントロールできていれば、問題なく一般団信に通った人もいるようですが、治療をしていない場合は厳しいのでしょうか?また、急ぎ通院し、治療を開始しても、通らないものなのでしょうか?
一月中旬に本申し込みがあるため、時間がありません。
詳しい方、ご教授ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
マンコミュファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)