匿名さん
[更新日時] 2025-01-24 19:47:41
こちらは契約者専用になります。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620009/
所在地:東京都北区志茂3丁目43番地1(地番)他
交通:東京メトロ南北線「志茂」駅(2番出口)より徒歩6分
構造、規模:鉄筋コンクリート造15階建、11階建、2階建
総戸数:502戸(サードスクエア/総戸数401戸、フォーススクエア/総戸数101戸)
間取:3LDK・4LDK
専有面積:65.26m2~84.52m2
売主:三菱地所レジデンス(株)、大栄不動産(株)、三菱倉庫(株)
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ(株)
[スレ作成日時]2018-02-12 03:12:07
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都北区志茂3丁目43番1他5筆(サードスクエア)、4丁目48番2他12筆(フォーススクエア)、3丁目46番7他1筆(クラブスクエア)(地番) |
交通 |
東京メトロ南北線 「志茂」駅 徒歩6分 (2番出口より)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
500戸(399戸(サードスクエア)、101戸(フォーススクエア)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建(サードスクエア) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]大栄不動産株式会社 [売主]三菱倉庫株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
三菱地所コミュニティ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂口コミ掲示板・評判
-
1101
住民板ユーザーさん1 2020/04/25 02:30:09
我が家は動物を飼っていないのですが、ベランダに犬か猫の毛が毎日落ちていて、それが大変気になり、毎日ベランダをふき掃除しています。
洗濯物についたら嫌なので、自分で出来ることをしているのですが、皆さんはベランダで悩まれている事案があったら教えて欲しいです。
-
1102
住民板ユーザーさん1 2020/04/29 04:58:54
>>1101 住民板ユーザーさん1さん
ベランダにゴミを仮置きしている住戸がありますね
匂いが流れたきて困っています。
-
1103
住民板ユーザーさん1 2020/04/29 12:12:02
>>1102 住民板ユーザーさん1さん
え?
そんな影響でるほど置いてる人いるの?
-
1104
マンション掲示板さん 2020/05/01 23:36:28
>>1102 住民板ユーザーさん1さん
>>1103 住民板ユーザーさん1さん
ゴミの匂いは街の匂いでしょうね、我慢するしかないな
-
1105
住民板ユーザーさん1 2020/05/03 08:31:31
>>1102 住民板ユーザーさん1さん
え。匂いがするほどってことは、かなりの時間放置してますよね。
ベランダを掃除しても、周囲の住戸からゴミや匂いが流れてくると、洗濯物に影響ないか、とか、窓を開けていても問題ないか、と考えてしまいます。。。
-
1106
住民板ユーザーさん1 2020/05/03 12:07:39
壁の中からカツンカツンとした音がします。
大体いつも同じ位の時間帯です。
最初はお隣から壁掛けの何かが当たっているのかと思いましたがどうやら違うようです。
同じような方いますか?
定期点検で配管関係を点検して頂こうかなと思っています。
-
1107
住民板ユーザーさん2 2020/05/04 07:37:00
ベランダで煙草吸う人マンションから出ていってほしいね
-
1108
住民板ユーザーさん1 2020/05/05 01:32:44
>>1107 住民板ユーザーさん2さん
しかも部屋の中で吸うようになっても換気扇から通路へタバコ臭が排出されて、結局その煙が部屋の中へ入って来ていて大迷惑。おちおち喚起もできやしない。室内も禁止にして欲しい。
-
1109
住民板ユーザーさん3 2020/05/05 13:33:32
>>1108 住民板ユーザーさん1さん
家の中はプライベートなんだから、さすがにそこまで言うのは行き過ぎでしょ。
それかその部屋の人とはなしてみればいいのに。それも嫌なら最初からマンションではなく戸建てを選択すべきでしたね。
-
1110
住民板ユーザーさん1 2020/05/05 15:16:47
>>1109 住民板ユーザーさん3さん
家の中での事はさすがに管理会社に言えないので、法律で室内禁止もしくは電子タバコにしてくれたら助かるんですがね。
通路側の部屋の窓を空けて換気してたらタバコの臭い入ってきて寝室寝具にタバコ臭つくのってすっごく嫌ですよ。
戸建ては戸建てで色々あるでしょうし、マンションがダメと言うより周辺住民に恵まれなかったって事で、教訓にします。
-
-
1111
入居済みさん 2020/05/05 18:34:30
今日ごみ捨てにいったらタバコの吸い殻入ったままのペットボトルそのまま捨ててる人いてびっくりしちゃった
どんな親に育てられたらそんなこと出来るのかねぇ。。
-
1112
住民板ユーザーさん1 2020/05/06 00:27:09
近隣、上からの騒音問題は特にないでしょうか?サードA棟ですが、上から、右隣から、日中も夜もドタバタ走り回り、テーブル、壁に打つける時の衝撃音、扉を響く音がずっと続いてます。どうも子供だけの音だけじゃないです。一度管理会社に相談したんですが、まだ改善されていません。これくらいは我慢すべきなんでしょうか?同じ悩みの方いらっしゃいますか?何か解決案ありますでしょうか?
-
1113
住民板ユーザーさん1 2020/05/06 04:17:14
>>1112 住民板ユーザーさん1さん
サードAの住人です。
全く同じ経験をしており管理会社にずっと言ってますが注意喚起のみで全く改善されていないどころか悪化しています。
ここ最近特に酷いですよね。朝7時すぎから1時間以上に渡り尋常じゃない音でとても寝ていられません。
嫌がらせか、と思うくらい日常生活をするにも不快な大きな音です。
不動産の知り合いに相談したら、理事会の議題にすべきとの事でした。
-
1114
住民板ユーザーさん6 2020/05/06 11:03:30
>>1112 住民板ユーザーさん1さん
自粛で、普段家にいない人もいたりするんですから
しばらくは我慢されてはいかがですか?
隣に神経質な人が住んでると、嫌ですね
-
1115
住民板ユーザーさん1 2020/05/06 12:21:09
>>1113 住民板ユーザーさん1さん
別棟ですがうちも全く同じです。
-
1116
住民板ユーザーさん1 2020/05/06 12:23:29
>>1114 住民板ユーザーさん6さん
最後の一言は余計でしたね。
神経質とかそう言うレベルの騒音ではないのです。
-
1117
住民板ユーザーさん1 2020/05/06 12:32:37
>>1115 住民板ユーザーさん1さん
そうなのですね、原因はサード棟だけではなさそうですね。
他の棟でも騒音を確認しているのであればマンション全体の問題ですよね。
躯体を通じて音がするのであれば、マンションの造りも。。
友人のマンションは築20年の物件ですが防振フローリングになっている為上下左右に部屋がありますが、全くと言っていいほど音も振動もありません。
-
1118
住民板ユーザーさん1 2020/05/06 14:20:50
>>1117 住民板ユーザーさん1さん
家具移動やリビングと洋室3の扉を響く音がずっと続いてますねー。何回ぐらいなら分かりますけど…
今の時間帯でもランニングマシンでもやってるぐらい振動してます。明日又管理会社に相談したいと思いますが。
-
1119
住民板ユーザーさん1 2020/05/06 16:21:24
>>1118 住民板ユーザーさん1さん
いくら自粛中で室内でストレス発散といっても、さすがにその時間帯は静かにするべきですよね。
発生源がある程度わかれば良いと思うのですが、特定できない以上、とにかく皆様で声を上げて申告ベースで管理会社から注意喚起して頂きましょう。。
-
1120
居住者 2020/05/06 23:47:25
>>1117 住民板ユーザーさん1さん
心中お察し致します。
こちらはB棟ですが 想定できる範囲の
上階の足音(それも たまにです)位しか
聞こえません。隣戸も窓を開けていれば
バルコニー越しに お子さんの声が聞こえる程度です(こちらも常にではありません)。
なので、躯体が。。。と言うことはないと思います。前に住んでいた 分譲マンションでも静かな所
や 上階や斜め上階や隣の住戸のペットの鳴き声が聞こえる部屋と ハッキリと別れていました。
これは住んでからでないとわからない事ですが、
近隣住戸の方々による事象だと思います。
だから、諦めて下さい。と、言うことではなく
非常識な騒音であれば 管理会社に直接、注意して頂きましょう! そのような方は貼り紙も見ないでしょうし 見たとしても自分のことだとは思わないでしょう。改善されると良いですね。
-
1121
住民板ユーザーさん1 2020/05/07 09:13:23
>>1118 住民板ユーザーさん1さん
早朝、深夜の騒音は想像以上に辛いですね。静まり返ってる時間の家具の移動や子どもの足音は自分が思っているより響いてるのを自覚してほしいところですね。
-
1122
マンション住民さん 2020/05/07 11:21:19
騒音についてはマンションに住む以上仕方ないものと割り切ってます。
-
1123
eマンションさん 2020/05/07 11:41:24
ファミリーマンションの宿命よな
うるさくても我慢我慢
犯罪じゃないし
-
1124
住民板ユーザーさん1 2020/05/07 13:48:45
団地や場末の中古マンションじゃあるまいし。
新築で一応ブランドマンションです。
それなりに常識のある人が住んでると思ってます。
なのでとても残念。
自分さえ良ければ良いミーハー自己中ばっかで前の賃貸の方がマシです。
-
1125
住民板ユーザーさん1 2020/05/07 13:56:07
>>1123 eマンションさん
軽犯罪法違反になる場合もあります。
我慢できないからここに書き込んだり相談しているのです。
-
-
1126
住民板ユーザーさん1 2020/05/07 14:04:52
>>1122 マンション住民さん
もちろんそう思っていましたが、こんなに想像を遥かに超える異常な騒音とは思いませんでした。
出来る事なら試しに部屋を交換してこちらの騒音を体感してみて下さい。同じセリフは言えないとおもいますよ。
-
1127
住民板ユーザーさん3 2020/05/07 14:44:32
>>1126 住民板ユーザーさん1さん
最上階角部屋も売ってましたよね?
でもあなた買わなかったんじゃないですか。
騒音が良いとは言いませんが選択肢があったのに選ばなかった。それはあなたがした選択です。あなたが自ら選んだ結果です。人に八つ当たりするのはやめましょう。
-
1128
住民板ユーザーさん1 2020/05/07 23:24:03
>>1127 住民板ユーザーさん3さん
実際に健康被害が出ている方もいらっしゃいます。
騒音も数回でしたら我慢します。
ずっと続いているから相談しているのです。
マンションは無法地帯ではございません。
マンションなので仕方ないと割り切ったり、だったら最上階角部屋を選べ、自業自得と吐き捨てるのではなく、集合住宅だからこそ皆様が快適に過ごせるように常識の範囲で生活するのが望ましいです。
被害のないお宅もあるのですから、なるべく皆さん協力しあって民度指数の高い快適なマンションにしましょうよ。
-
1129
居住者 2020/05/07 23:52:23
>>1128 住民板ユーザーさん1さん
私も1128さんの意見に賛成です。
マンションだから仕方ないとか
だったら 最上階の角部屋を買ったら?なんて
思いません。我が家は特に被害はありませんが、
他人事だとは思わずに 一緒に考えて行きたいと思います。まずは、管理会社や理事会だと思いますが
健康被害が出ているのであれば 警察に通報したり(相手の方には誰が通報したかは伝えないらしいです)できるそうです。
何時頃、どれくらいの音など 詳細にメモしたり
録音できれば 証拠として音を録音するなど
した方が良いそうです。何度も警察が来ても
改善されない場合は 軽犯罪法が適用される場合もあるそうです。
本当は、ここまでしなくても改善されると
良いですけどね。
-
1130
住民板ユーザーさん3 2020/05/08 15:15:27
>>1128 住民板ユーザーさん1さん
あなたがお金を出し渋り、自分が快適に暮らしたいがために他人にケチをつけてるだけでしょう。民度だなんだというのであればあなたのその態度に問題はないのですか。
最上階角部屋を選べば騒音に悩まされる可能性が低いのは知ってましたよね?それを安さ優先で選んでおきながらあとからグダグダと文句垂れる。それのどこが民度が高いのですか?
管理会社だの理事会だのに余計な仕事を増やさないでください。そこにもお金はかかってるんですよ。
まずは騒音を測定するくらいやったらどうですか。測定器ならいくらでも売ってますよ。お気持ちだけで騒がず、まずは事実を把握してはどうですか。
それくらいは民度だなんだ持ち出すくらいの御人だから当然やりますよね?
-
1131
住民板ユーザーさん3 2020/05/08 15:18:08
>>1129 居住者さん
別に嫌なら家売って出ていく自由もありますよ。あなたみたいに自分のために他人の時間を奪うことに鈍感な人ってすごいですね。モンスターだわ。
-
1132
居住者 2020/05/08 23:12:01
>>1130 住民板ユーザーさん3さん
1130さんや1131さんのようなコメントを見ると
住民としては悲しくなります。
何を言っても無駄な気がします。
せめて 住民なりすましの人のコメントでありますように。または、騒音元ご本人の
ご意見なのでしょうか。
マンションにも管理規約があります。
契約前に 読んで納得して買ったのではないのでしょうか? マンションだから、近隣住戸からの騒音があっても 我慢するように記載がありましたか。
騒音に悩まれている方が これ以上 精神的に追い詰められませんように。粛々と理事会や 管理会社、それでも無理なら警察を通じて 改善されるようにすすめて頂きたいと思います。
-
1133
住民板ユーザーさん3 2020/05/08 23:57:16
>>1132 居住者さん
管理規約のどこに「他人の生活音を騒音扱いしてよい」と書いてるんですかね。
本当にあなたモンスターですよ。騒音の測定もせずお気持ちで喚くだけ。管理会社、理事会、警察などからすればただあなたの言い掛かりのためだけに動かされる。
本当に無駄。騒音測定もせず喚くだけの人に、管理費が浪費されるのがもったいなすぎる。
-
1134
居住者 2020/05/09 00:14:17
>>1133 住民板ユーザーさん3さん
1128さんは生活音の事を言っているのではないでしょう。普通の生活音なら 我慢されると思います。それ以上の音がするから 悩まれているのでしょう。他の皆さんにも状況を聞きたいのでしょう。文面からくみ取れませんか??
あなたが通常感じていらっしゃる生活音以上の音が聞こえてくるし 振動も伝わって来るのでしょう。
逆に あなたの近隣の住戸がその様な 騒音(生活音ではない)や振動を発生するお部屋だったら どうしますか?
これまでのあなたの攻撃的、自分が正しいと思い込む文面からだと 直接乗り込みそうな気がしますよ。自分が1番正しいと思う国民性のお国の方でしたら残念ですがしょうがないですね。いくら 言っても平行線です。
-
1135
住民板ユーザーさん3 2020/05/09 00:27:10
>>1134 居住者さん
騒音かどうかは測定すればわかるでしょ。それをお気持ちで喚くだけで第三者の人間を自分のために動かそうという発想がモンスターなんですよ。
あげく「お国の方」ってなんですか。そういう書き方をする人格の方なのでそりゃあ他人の迷惑も考えることができないのもわかります。
あなたみたいな自分のお気持ちが大正義、自分のために他人が動くのは当然という人がいると、理事会や管理会社が疲弊するのでぜひ売却して戸建てに住まわれてはいかがでしょうか。
私はまずは騒音測定してからでしょ、としか言ってないのに攻撃的なのはそちらですよね。モンスター住民って本当にいるんですね。他人に動いてもらうのは当たり前、自分は騒音測定すらしない。赤ん坊じゃないんだから少しは自分でやってくれよ。
-
-
1136
住民板ユーザーさん1 2020/05/09 01:04:53
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
-
1137
住民板ユーザーさん1 2020/05/09 01:07:47
>>1135 住民板ユーザーさん3さん
理事会や管理会社の方ですか?
マンションは大きな買い物です。
簡単に投げやりな台詞を仰らないで頂きたい。
常識の範囲内で生活してみんな快適に過ごせるように協力して欲しいといっているのです。
仕事で人間関係のストレスで体調を崩した人に対して、「我慢しろ」「辞めて個人経営すりゃいいだろ」と平気で言うような人なのでしょうね。
ご自分の家族がストレスで体調を崩されても同じ様に仰いますか?
測定器なんてなくても、注意喚起の貼り紙で改善するように努めるのが大人です。赤ん坊じゃないのですから。
受ける側の主観が優先です。
-
1138
マンション住民さん 2020/05/09 01:14:07
環境省HPより
第1 環境基準
1 環境基準は、地域の類型及び時間の区分ごとに次表の基準値の欄に掲げるとおりとし、各類型を当てはめる地域は、都道府県知事(市の区域内の地域については、市長。)が指定する。
地域の類型
基準値
昼間
夜間
AA
50デシベル以下
40デシベル以下
A及びB
55デシベル以下
45デシベル以下
C
60デシベル以下
50デシベル以下
(注)
1 時間の区分は、昼間を午前6時から午後10時までの間とし、夜間を午後10時から翌日の午前6時までの間とする。
2 AAを当てはめる地域は、療養施設、社会福祉施設等が集合して設置される地域など特に静穏を要する地域とする。
3 Aを当てはめる地域は、専ら住居の用に供される地域とする。
4 Bを当てはめる地域は、主として住居の用に供される地域とする。
5 Cを当てはめる地域は、相当数の住居と併せて商業、工業等の用に供される地域とする。
騒音測定器はレンタルもあるそうなので検討されては度でしょうか?
-
1139
住民板ユーザーさん3 2020/05/09 01:14:43
>>1136 住民板ユーザーさん1さん
常識を持ち出す人が「お国の方」なんて言い草するのは滑稽ですね。
あなたの自分勝手な態度からするに生活騒音も相当煩そうです。
なんで騒音測定するのをそんなに拒否するんでしょうね。大人なら客観的にわかる数字が出せるなら、それを出すものですよ。
「受ける側の主観が優先です」なんて手間勝手なことを言うのは構わないですが、それなら自分で騒音元を割り出して自分で話に行けばいいでしょう。
何でもかんでも他人にやらせるな。自分はピーピー喚いて他人が動くべきって本当に赤ちゃんですね。自覚的にやってる分、悪質なモンスタークレーマーですよ。
「協力してほしい」ってあなたは測定すらせずに一方的に他人を自分のために使うことしか考えてないじゃない。よくそれでそんな文章書けますね。
厚かましいにも程がある。少しは自分も協力したら?
-
1140
住民板ユーザーさん3 2020/05/09 01:17:38
>>1138 マンション住民さん
いやこのモンスタークレーマーは測定しないよ。したらクレーマーだってのがバレるから。
数字出されると負けるのがわかってるからお気持ちで押し通せるように文句言ってるのよ。
あげく主観優先らしいから、数字ではそうでもとか自分の主張を延々と繰り返すよ。
こんなのに管理会社や理事会が付き合わされるのたまったもんじゃないね。
-
1141
居住者 2020/05/09 01:18:23
>>1135 住民板ユーザーさん3さん
落ち着いて ゆっく~り 良く読んでくださいね。
私は、騒音被害を受けている当事者では
ありませんよ。我が家は 普通の生活音しか聞こえませんので 苦情を言ったこと、相談したことなど1度もありません。
全くお門違いのコメントですよ。
熱くならないで まずは落ち着いて下さい。
お願い致します。
-
1142
住民板ユーザーさん1 2020/05/09 01:18:29
>>1135 住民板ユーザーさん3さん
あなた凄い怖いんですけど!笑
なりすまし住人でありますように...
-
1143
住民板ユーザーさん3 2020/05/09 01:22:53
>>1141 居住者さん
あなたがあまりにモンスタークレーマー思想押し出してたので
なりすましかと思ってました。
「お国の方」とか言い出すネトウヨみたいな人がいるのが私は怖いですね。
落ち着いた状態でそんなこと言えるって相当……
-
1144
住民板ユーザーさん1 2020/05/09 01:54:36
>>1139 住民板ユーザーさん3さん
わかったから落ち着けよw
-
1145
住民板ユーザーさん1 2020/05/09 01:56:30
>>1137 住民板ユーザーさん1さん
私もあなたと同じ意見です。
-
-
1146
居住者 2020/05/09 01:58:52
>>1142 住民板ユーザーさん1さん
本当ですよね。
自分が全く間違っていないと言う思い込みに恐怖すら感じます。
なりすまし住人で あることを願います。
-
1147
住民板ユーザー5 2020/05/09 02:21:20
>>1143 住民板ユーザーさん3さん
お国の方→敬語では?
ネトウヨ→この掲示板で初めて出てきた言葉なので調べました。
なんで お国の方 にそんなに怒ってるのー???
-
1148
住民板ユーザーさん3 2020/05/09 03:01:21
-
1149
住民板ユーザーさん5 2020/05/09 04:09:44
皆様冷静に。
私は誰の味方でもないですが、うるさいと言ってる方も具体的な数値を示す必要はあると思います。同じ騒音でも許容範囲は人により違うからです。
私が以前いた賃貸マンションで「上の住人の足音がうるさい」と言う方がいてトラブルになりましたが、その方はマンション内を4~5回引っ越して、全てうるさいと文句を言って結局引っ越しました。極端な例ですが、「常識の範囲の生活音」は人それぞれ違いますし、また自分が出してる音がどの程度響いているかを確かめる方法がないので他人事と捉えてる人が多く、掲示程度では効果は薄いと思います。
あと、中国語?で話してる人をよく見かけるので、掲示は日本語だけではなく英語や中国語も併記する必要もあると思います。
-
1150
マンション住民さん 2020/05/09 04:53:54
理事会やられてる人が強権的になるのも理解できますね。
いちいち住民のクレームに答えていたら理事がもたない。
-
1151
住民板ユーザーさん1 2020/05/09 10:11:35
最近暑くなってきたのでゴキブリ対策をしたいのですが(大嫌いです)、皆さんはどのようなことを工夫されていますか?
まだ今のところ家の中で見ていないのですが(ただ隠れていることでないように…)、部屋の設備や構造上にも簡易に入ってこれるようになっていないと思いますが、実際はどうなんでしょうかね。。
-
1152
住民板ユーザーさん5 2020/05/09 13:44:57
>>1151 住民板ユーザーさん1さん
私は以前は築30年以上のボロマンションに10年以上住んでましたがゴキブリは出ませんでした。
こち亀の両さんも言ってますがゴキブリは水と生ゴミなどをきちんと処理すれば出ません。
汚水を出したままにしたり、悪臭のする生ゴミを部屋にいつまでも放置したりするとすぐに来ます。
ベランダや玄関前などの屋外に生ゴミを放置したりすると近隣の家や飲食店などから飛んでくることもあります。
ここは新築マンションですし目の前に飲食店など無いのでそれほどの心配はないと思いますが、仮に近隣にゴミ屋敷のようなものがあるなら玄関やベランダまで飛んできて侵入される可能性はあります。
生ゴミなどは放置せずにマメに捨てる、ベランダ等の植木鉢やバケツなどに雨水などを放置しないようにすれば、まずゴキブリは出ないと思います。
-
1153
住民板ユーザーさん7 2020/05/12 04:00:19
>>1130 住民板ユーザーさん3さん
この人、きつい。
自分が1128さんの部屋だったら我慢できるのかな?
相談してるだけじゃん。
-
1154
住民板ユーザーさん7 2020/05/12 04:06:03
>>1135 住民板ユーザーさん3さん
こいつがモンスターだと思う。笑
長々ウザ!
-
1155
居住者 2020/05/12 04:16:38
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
-
-
1156
入居済みさん 2020/05/12 04:38:51
-
1157
住民板ユーザーさん1 2020/05/12 14:26:31
>>1152 住民板ユーザーさん5さん
貴重なアドバイスありがとうございました。大変参考になりました!
そのような環境を作らないことが最も大事ですよね。うちは生ゴミは基本的にディスポーザーで処理していますが、そこから入ってくる可能性はあったりしますかね。。
やはりゴキブリはどのように侵入してくるのか気になります。玄関の扉と網戸などを開けた時くらいしか考えられませんが、ご経験のある方ぜひ共有頂けると幸いですm(_ _)m 部屋の構造上などに考えられる箇所があればもっと色々対策を考えています。
そういえば去年の台風でうちの玄関が浸水していましたが、もしかして扉の隙間は危険かも?!
-
1158
住民の人に質問したいさん 2020/05/12 17:40:44
まさかここに書いている人は住民ではないと思いますが、当マンションには自治会用掲示板が用意されています。
匿名でのやりとり見苦しいです。
もう荒らし投稿無視しましょう。
-
1159
居住者 2020/05/12 23:44:08
>>1157 住民板ユーザーさん1さん
私も子供もゴキブリが大嫌いなので早期対策をしています。去年の5月頃、こちらに引っ越してきて
すぐに 水回りや 玄関の下足入れの下部分(基本的にはブラック○○○の説明に書いてある所)等々 上記の対策用品を置いています。室外用もありますのでバルコニーや 玄関の方の室外機の裏など(見えない所)に置いています。一匹出ると すごい数のゴキブリがいると聞いた事があるので 一匹も侵入させない意気込みです!元々、いないのか対策のおかげなのか
わかりませんが 1年間1匹も見ませんでした。
うちの子は 何回か転居をしていますが家の中でゴキブリを見た事がない!学校で初めて見た!と言っています(笑)
あと網戸ですが どこのマンションも同じ事です。ストッパーがついている方に網戸を置くのが正解です。逆側に網戸を移動させて窓を開けると 窓の引違い部分に少し隙間が出来ます。
たぶん、この隙間が開いていると 小さい虫など入って来るかもしれません。
網戸の事に関して知っている事は それだけです。
すでにご存知でしたら すみません。
今年も、昨日、丁度ゴキブリ対策用品を
去年の物と入れ替えをしたところでした。
-
1160
住民板ユーザーさん8 2020/05/13 23:29:21
管理組合で測定器を購入して、フロントで借りられるようにしたら良さそうですね。張り紙はすでに1ヶ月前にベース音について、そして今は全般的なものが常に掲示されています。
それでも気づかない方はいるでしょうね。そういう場合は事実ベースで話せる環境を整えていくしかないですね。
-
1161
居住者 2020/05/13 23:51:56
>>1160 住民板ユーザーさん8さん
管理組合で 測定器の購入は出来ないと思いますが(それは測定したい人の個人負担になると思います)、それ以外は おっしゃる通りだと思います。
-
1162
住民板ユーザーさん7 2020/05/14 09:35:30
>>1160 住民板ユーザーさん8さん
数字をもとに話し合うのがいいですね。
-
1163
住民板ユーザーさん2 2020/05/15 04:09:24
-
1164
居住者 2020/05/15 05:37:38
>>1163 住民板ユーザーさん2さん
お困りなのはわかりますが、ここに書かれても何にもなりません。
-
1165
マンション住民さん 2020/05/15 12:47:38
どこからどこまでが住民かはわかりませんが、まだ少し物件が売れ残っている状態で、ここでネガキャンしても、何もメリットが無いのはご理解頂けないものでしょうか…
管理費などは販売会社が負担しているとしても、各種施設(バス、ランドリー、カフェなど)の利用率を上げるための母数が増えないから、結果、それら施設を無くすなどを検討しなければいけなくなるわけで。
困りごとなどを書き込むのはしょうがないにせよ、荒らしや真実以外で、ネガティブに見える/聞こえる情報を書き込んでも、ご自身を含む住民全員に跳ね返ってくるだけですよ…
-
1166
住民板ユーザーさん5 2020/05/15 22:50:31
住民の方は自治会の住民しか入れない掲示板があるのでそちらを利用しましょう。
ここは誰でも入れて自由に見れて書き込めるのでなりすましや荒らしもいるし、本気にならず、話半分で閲覧するべきです。
-
1167
住民板ユーザーさん4 2020/05/16 13:58:39
ベランダの喫煙って禁止されてなくない?
規約にありましたっけ。
-
1168
居住者 2020/05/16 15:46:09
>1167さん
共用部分にあたり、禁止されていますよ~
-
1169
住民板ユーザーさん1 2020/05/17 10:29:58
マンションをより良くしたいという意見が問答無用で封殺されるのは悲しいですね。
このマンション息苦しいです。
-
1170
居住者 2020/05/18 10:50:46
>>1167 住民板ユーザーさん4さん
エレベーターの中の貼り紙に 管理規約の中の何条か記載されていましたよ。
-
1171
住民板ユーザーさん4 2020/05/19 23:01:03
>>1168 居住者さん
知らない方がいらっしゃるのですね。
または説明を受けていないのか。
-
1172
住民板ユーザーさん8 2020/05/20 08:31:42
ここに書き込んでる人はマンションの住人ではないと思いますよ。だってマンション住人のみ閲覧、書き込みできる掲示板がありますから…
たまに気になって覗いてみても嫌な気持ちになるのは悲しいですね。
私はここでの生活とても快適ですよ?!
-
1173
住民板ユーザーさん4 2020/05/20 11:37:01
>>1172 住民板ユーザーさん8さん
といった事は貴殿は住民ではないのですか?
-
1174
居住者 2020/05/20 12:02:51
-
1175
住民板ユーザーさん1 2020/05/20 20:55:01
我が家では騒音で悩まされたことはありませんね
マンション自体がしっかりと作ってあるのか、うちの子たちが大騒ぎしても近隣の方から苦情はきませんよ
もちろん引っ越しの際には上下左右にご挨拶し、騒がしければ遠慮なく言ってくださいと伝えました
前に住んでいたアパートの時よりテレビの音も大きくできますし、やはりマンションは違うなって思います
周囲の方々に配慮を忘れなければ大丈夫ですよ
-
1176
マンション住民さん 2020/05/21 13:26:26
マンションの近くにオススメの小児科はありますでしょうか。そろそろ赤ちゃんの予防接種を受けないといけないのですが、この時期に病院に行くのが不安で。。。病院によっては予防接種と一般診察を分けているところがあると聞きましたが、関連情報を頂けると大変幸いです!ありがとうございます!!
-
1177
ご近所さん 2020/05/22 03:05:39
-
1178
住民板ユーザーさん4 2020/05/22 14:06:05
>>1175 住民板ユーザーさん1さん
直接苦情言いたくても言えないから問題起きてんだよ
テレビの音量下げろ
-
1179
住民板ユーザーさん4 2020/05/22 14:06:51
>>1178 住民板ユーザーさん4さん
いや言えよ。なんで言えないんだ?
-
1180
居住者 2020/05/23 23:49:59
>>1175 住民板ユーザーさん1さん
迷惑をかけていないと思っているのは
あなただけではないでしょうか。
挨拶に来て頂いても 私だったら
直接言いに行くことはできません。
途中経過として、もう一度 訪問されてみてはいかがでしょうか。その時に、 大丈夫ですよ!と
言ってもらえたなら その時は真に大丈夫なんだと思います。
-
1181
住民板ユーザーさん5 2020/05/25 02:01:30
>>1180 居住者さん
あなたなんなの。
じゃああなたは四方の部屋に定期的に迷惑かけてないか確認してるの?
それとも迷惑かけてる自覚だけはあっても改善はしてない人?
-
1182
居住者 2020/05/25 05:38:39
>>1181 住民板ユーザーさん5さん
我が家は 小さい子供はいませんので、大騒ぎする事もないですし
テレビもあまり見ていませんので、四方八方のお宅に
ご迷惑をかける要素がありません。
勝手に我が家が 騒がしいと仮定して
威圧してくるのやめて下さい。怖いです。
1175さんは 子供が大騒ぎしても とか テレビの音も
大きくしていると ご自分で書いてあったからです。
うちは周りの部屋に確認しなくてもいい様に
管理規約のもと 静かに暮していますので
残念ながら確認の必要はないのです。
以上
-
1183
住民板ユーザー8 2020/05/25 06:18:22
>>1181 住民板ユーザーさん5さん
書き出しが、 あなたなんなの。って
この書き方で この人の背景が透けてみえる。。。
以前にも、皆さんに 怖いとご指摘を受けてた方?
確かなりすまし住民だったのでは
なかったかしら(笑)
-
1184
居住者さん 2020/05/25 07:23:26
>>1182 居住者さん
大きいと自覚してる人は文句言われたら静かにするんだろうけど、
あなたみたいな人は文句言われてもなにも変えないんでしょうなあ。
-
1185
住民板ユーザー8 2020/05/25 07:39:54
-
1186
住民板ユーザーさん1 2020/05/25 12:09:28
いつも子供?が走っているようなドスドス音が酷いです。
でも上階の方はお子さんがいらっしゃらないようなので、横か斜めか、どこからか音が響いてるのだと思います。
しかしついに昨日は、ドスドス音がしたあと、壁を殴るようなドコッ!とするような音が違うところから聞こえてきました。
ドスドス騒音に耐えきれなくなった他の方が、ドコッ!騒音を出されるようになったのだと思います。
悲しいです。
-
1187
住民板ユーザーさん6 2020/05/25 13:13:42
>>1186 住民板ユーザーさん1さん
まったく同じ状況です。一瞬自分が書いたのだと思いました。全然改善されてないですね。本当悲しく思います。お互いに配慮すればいいのに…
-
1188
マンション住民さん 2020/05/25 13:52:58
本当の話なのか創作なのかは知りませんが、このスレは検討者の方々も見ています。
マンションの価値を損なうようなレスは慎んで頂きたいですね。
非常に迷惑です。
-
1189
住民板ユーザー8 2020/05/25 14:15:17
>>1188 マンション住民さん
1186さん、1187さんが可哀想です。
以前も この話しになると お気持ちだの測定だの
言い出す方も いらっしゃったので またそのようになるのかな。
別にこのマンションだけではなく どこのマンションでも まわりに住まわれる住戸の方により 誰にでもこのような事が起こり得る事だと思いますが。
お2人の話し、嘘の訳ないですよね。各住戸に配布された文書を1188さんは読んでいないのですか?
ですが、この掲示板ではなく 住民専用の掲示板で 話し合うことは私も賛成です。
-
1190
住民板ユーザーさん3 2020/05/25 14:51:39
あほくさ。
測定すればわかるけど、君らが過剰反応してるだけ。それでもそんな私の気持ちを尊重してって喚くなら戸建て買えって。
測定拒否のお気持ち居住者みたいなのは出てけばいいのに。
-
1191
住民ユーザー 2020/05/25 15:34:00
>>1190 住民板ユーザーさん3さん
単純に音量の問題だけではないですよ。質です。
極端な例えで恐縮ですが、エロオヤジの耳元での吐息や食べる時のくちゃくちゃ音はうるさくないけど誰もが不快でしょう。
「うるさいから音をだすな」ではなく、「他の住人に全く気を遣っていないと思われる様な生活音をだす事を控えていただきたい」と思います。
どちらかと言えば、あなたの様に他の人を思いやることが出来ない=コミュニティ形成ができない人、そういう配慮のできない人こそ自由気ままな戸建てにするべきかと思います。
皆さんで協力し合って全員が住みやすいと思えるマンションにできれば最高ですよね。
-
1192
住民板ユーザー8 2020/05/25 16:25:41
>>1191 住民ユーザーさん
おっしゃる通りだと思います。
例えは少しびっくりしましたが(笑)
自分の子供がドタドタとうるさいかもと
心配でしたら 防音シートやカーペットを敷くだけでも 少しは違うのではないでしょうか。
我が家の子供は中学生で学校自粛中のため
課題がたくさん出ています。その一つにラジオ体操があります。途中、軽く跳ぶ動作がありますが
「下の人に迷惑かもしれないから跳ばない」と言っていました。上、下、右、左、または斜め下の住戸などを意識した行動を取ることで 音の問題はもっと少なくなると思います。
私も1190さんこそが戸建て向きかなと思いますが
戸建ても近隣住民との関係がありますので、
自己中だと そちらでも浮いてしまうでしょうね。
残念ですが。でも、マンションよりは良いのではないでしょうか。
-
1193
住民板ユーザーさん3 2020/05/25 22:38:17
>>1191 住民ユーザーさん
他人の生活音の質にまで口出すなんて異常な干渉っぷりですね。そこまでして自分の生活のために他人の行動に文句つけられるのはすごいです。
安いモノ買った人ほど文句垂れなのってマンションも一緒ですね。まあこの購入層のレベル込での価格だったってことかな。非常に残念ですか価格に釣られた自分のせいですね。
騒音問題は音の大小(数字)でしかやりあえない、あとはもう個人の気持ちの問題と思ってるので、ここに書き込んでる自分の気持ち至上主義の人達とは相容れないし、こんな人達のために稼働割かれてると思うのも悲しいですね。
共用施設なんかも一部の人しか使ってなかったし、なくて管理費下げてくれー
-
1194
マンション検討中さん 2020/05/25 22:39:51
>>1175 うちの子たちが大騒ぎしても近隣の方から苦情はきませんよ←これはまずいと思いますよ。常識的に...。
-
1195
住民板ユーザー8 2020/05/25 23:08:19
>>1193 住民板ユーザーさん3さん
管理費高いと思っているのですか?
気にしたこともありません。
おっしゃるように このマンション買った事、色んな意味で失敗でしたね。自分の都合で共用施設なくていいから管理費下げてくれーって これはあなたが言う至上主義ではないのですか? 共用施設や 管理費は購入前からわかっていた事です。でも、近隣住戸にどのような方が住むかは 入居してからでないとわからないことです。
この程度の管理費で 下げてくれーと文句言ってるレベルの人が買うマンションなんですよね。
あなたも 自分が書いた内容の人にピッタリ当てはまっています。
-
1196
住民ユーザー 2020/05/25 23:37:54
>>1193 住民板ユーザーさん3さん
朝から感情的にならないでください。
一言も私個人の話はしておりません。
ここを読む限り、生活騒音で我慢している人達が多いので、「皆さんで気をつけてあって協力しましょう」と呼びかけました。
それを「自分の生活のために他人の行動に文句つけられる」と解釈されるとは、、、相当な根性が捻くれて理解力がない、とご自分で自己紹介されている様なものですよ。
管理会社様からの注意喚起の貼り紙にも「生活騒音は自分が思っている以上に音が響く場合があるので配慮しましょう」といった記載がございます。これもきっと理解されていないのでしょうね。
挙げ句最後の管理費については論点がずれて支離滅裂ですね。
相手にするのも突っ込むのも気の毒なので、これで最後にします。
-
1197
住民板ユーザーさん3 2020/05/25 23:47:13
>>1195 住民板ユーザー8さん
共用施設は一部の人しか使われてないならやめちゃって管理費さげてもいいんじゃないって言っただけで、べつにやめろとも使うなとも言ってないんだけど。
しかも管理費下がること自体はメリットじゃないの?
そんな噛み付かないでよ
住民の質に関してはあなたみたいな自分の感じたことがすべてみたいな人が本当にいるんだなあと驚きます。コンビニやスーパーでクレーム入れる人ってこういう安いとこ住んでる人が多いのかな。まあ隣人などでないことを祈ります。といってもここで騒いでる人も実際に挨拶ぐらいしてて話したりして普通なんだと思うけど。
ここに書き込んでるお気持ちクレーマーだけが住民ってわけじゃないけど、こういう騒音問題程度で測定しよう数字で確認しよう、自分の感覚と数字を比べてみようとも思わない自分第一主義の人っているんですね。
安いマンション買うことのリスクの一つですね。
かといって億ションとかけるわけじゃないけど。
-
1198
住民板ユーザー8 2020/05/26 00:14:27
>>1197 住民板ユーザーさん3さん
あなたが1191さんに 誤った理解のもと
噛み付いていたからですよ。
自分がおっしゃっている事の矛盾に気がついて欲しかったから。ただ それだけです。
私の両隣の方は常識的なよい方で
あなたのような方ではありませんので
私は あなたの隣の住戸ではないと
思います。安心して下さい。
-
1199
居住者 2020/05/26 01:25:41
>>1197 住民板ユーザーさん3さん
管理費下がる事なんてないですよ~
逆に一定の期間を経過すると管理費・修繕積立金は
上がるかもしれません。
騒音で悩まれてる方たちも 別に私達にどうしろこうしろと言ってる訳ではないので あなたが管理費がどうのこうのとぼやいている程度とかわらないのでは。と思いました。あなたが私の隣の住戸でないことを願います。
横から失礼致しました。
-
1200
入居済みさん 2020/05/26 01:32:45
>>1199
修繕積立金は上がるけど、管理費は上がる可能性もありますが、下がるというか下げることはできるんじゃないですか。
経年で修繕積立金が上がるのは当初を低く設定していたせいですが、管理費があがるというのは理由がないのではないでしょうか。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件