埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》デュオヒルズ東川口ザ・ファースト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 東川口
  7. 東川口駅
  8. 《契約者専用》デュオヒルズ東川口ザ・ファースト
匿名さん [更新日時] 2024-11-18 09:30:00

契約者スレを作りました。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/625204/


所在地:埼玉県川口市東川口三丁目2-25他4筆(地番)
交通:埼玉高速鉄道「東川口」駅徒歩1分、JR武蔵野線「東川口」駅徒歩2分

構造 建物階数:鉄筋コンクリート造 地上15階建
総戸数:70戸
間取:3LDK・4LDK
専有面積:68.10㎡~85.84㎡
売主:(株)フージャースコーポレーション
施工会社:埼玉建興(株)
管理会社:(株)フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2018-02-09 07:12:44

[PR] 周辺の物件
クラッシィハウス大宮植竹町
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュオヒルズ東川口ザ・ファースト口コミ掲示板・評判

  1. 181 住民板ユーザーさん5

    皆さん、もう火災保険は決めましたか?
    三井でいくか、他社でいくか?

  2. 182 住民板ユーザーさん3

    植栽の整備も進みいよいよ完成ですね。
    周辺の完成している新築マンション、OSGはまだ販売中みたいですし、竣工前完売はだいぶ凄いことなんですね。

  3. 183 ななし

    ほけんの窓口さんの方でいろいろ相見積とりましたが、SECOMさんや楽天さんのほうが同じ保証内容でもお安かったので楽天さんにしました!

  4. 184 通りがかりさん

    こんにちは。友人も新地マンションを購入しておりますがフロアーコーティングしといた方がいいよ。と言われました。正直知識がなく何がいいのか分からないのですが詳しい方いたらアドバイス頂けませんか。

  5. 185 住民板ユーザーさん3

    駐車場、駐輪場の結果が来ましたね。

  6. 186 私も知りたい

    >>184 通りがかりさん
    フロアコーティングは私も気になっています。
    種類もですが、どちらに依頼するべきなのか、、、

  7. 187 住民版ユーザーさん4

    >>185 住民板ユーザーさん3さん
    結果来ましたね。どうでしたか?
    うちは駐輪場2台確保できました。
    上段ですが。
    駐車場は申し込んでいないのでわかりませんが、激戦だったのでしょうか。

  8. 188 住民板ユーザーさん1

    保険ですが、10%引きだとしても三井は高いですので止めました。提携して取り込もうとするオプション会社系はあまり好きじゃないです…。適当な営業トークして甘い汁吸ってるだけじゃないですか。
    めんどくさがりだったり、あまりこだわらないでお金出せる人はいいですけどね。

    駐車場結果が届いて前の投稿の嵐が嘘のような静けさ…おそらく皆さんそれなりに当選されて確保できたんじゃないですか?
    私も、番号が中盤以降くらいでしたが、とてもいい位置に当選しました。

  9. 189 住民板ユーザーさん1

    フロアコーティングも、しっかり比較したほうがいいかも。
    はがれたときに、目立って逆に汚くなるという噂も。
    はたして本当に必要か。
    悩むところですね。

  10. 190 住民板ユーザーさん3

    >>188 住民板ユーザーさん1さん
    うちは外れましたよ。
    残念ですがしばらくは不便な裏手で我慢します。
    ただ、わが家は両親の事情で車が必須なので、やはり組合で定期的に入れ替えしてもらえるよう議案を出そうと思います。

  11. 191 住民板ユーザーさん5

    うちは駐輪場2台確保出来ました。
    上下1台ずつです。番号は中盤でした。

  12. 192 住民板ユーザーさん3

    〉188
    駐車場、当選おめでとうございます。
    うちは外れました。車は必須ですので、やはり入れ替えの議案は出すつもりです。声に出さないだけで、困っているかたは多いと思います。入れ替えの事例も結構あるようですし

  13. 193 住民板ユーザーさん4

    やはり激戦だったのですかね。抽選番号かなり後半だったのに裏手が抽選しました。
    引っ越し日の決定も届きましたね。
    番号絶望的だったのに、第1希望が通ってました。
    本当にあの抽選くじは謎です。

  14. 194 住民板ユーザーさん

    駐車場我が家も外れました
    敷地外をあわせても 希望台数は足りてないと聞いていましたので、ご苦労されている方居られると思います。
    裏手もマンション建設は時間の問題だろうなとも。。
    私もあのくじの方法から謎でしたので 残念なモヤモヤは残ります。

  15. 195 住民板ユーザーさん

    駐車場我が家も裏です。本当に絶望的な数字だったので裏が取れただけ良かったです。なぜか駐輪場は下段が取れていました。若い番号からならまず無理な数字だったはずなので本当に謎ですね。

  16. 196 住民板ユーザーさん3

    >>186 私も知りたいさん
    私も悩んでましたがネットで調べたら評判が良かったので、グッドライフさんのショールームに行かせて頂きました。水回りのコーティング全箇所サービスに契約数が多いみたいでお値下げもしてもらえたのでお願いしました。水回りコーティングサービスは本当に驚きました。見積もりだけでもお願いするといいですよ!



  17. 197 住民板ユーザーさん3

    駐車場がダメだった人は駐輪場が優先、逆も然りで少し考慮されてくじ引きされてそうですね。

  18. 198 住民板ユーザーさん1

    鍵のオプションの話っていつなんですかね?

  19. 199 住民板ユーザーさん1

    駐車場の件、みんな納得いっていないですよね。公平公正な方法で、再抽選を行なってもらうことはできないのでしょうか。今のままでは、裏で色々と操作されていたのではないかという疑念ばかりが益々増すばかりです。駐車場も敷地内で、駐輪場も下段の人なんていないですよね?もしいたらずるいと思います。せめてもの駐車場が当選した人は駐輪場1台上段のみとかにしないと不公平です。

  20. 200 住民板ユーザー7さん

    >>199 住民板ユーザーさん1さん
    さすがに再抽選は無理でしょう。
    ただ、一年か二年ごとに駐車場シャッフルはお願いしたいです。

  21. 201 住民板ユーザーさん1

    裏のマンションは40㎡未満48戸と記載あり、単身向けですかね?
    デュオファーストのAタイプとその隣の部屋くらいまでで、細長く敷地が確保されており、すべての部屋かぶってくるわけではなさそうです。
    そいうえばこの会社の看板、デュオファーストのモデルルームの向かい側の敷地にもあったから、そこにも作るのでしょうね

  22. 202 住民板ユーザーさん1

    抽選なんですから、ずるいとか、やめましょうよ。
    住んで慣れれば大したことないのでは?
    そんなに駐車場確保が優先順位高いのなら、オハナにすればいいのでは。
    ソライエだって、敷地内からあぶれた人はかなり歩いて別敷地駐車場です。
    私は無関係な人間ですが、前にどなたか言ってましたが、もともと駐車場が少ないのはわかってたこと。
    契約後、抽選後にゴタゴタ言うのは筋違いなのです。

  23. 203 住民板ユーザー9さん

    >>202 住民板ユーザーさん1さん
    ごもっともですが、外れた立場の方が仰らないと説得力もないし外れた方を余計煽るだけですよ。

  24. 204 住民板ユーザーさん

    ずるいと言ってるのは駐車場と駐輪場が同時に手に入った場合のことを言ってるんですよね?車も自転車も置けないひとからしたらそう思うのは当たり前だと思います。

  25. 205 住民板ユーザーさん1

    やめましょう、駐車場の話題。きりがないです。
    もっとポジティブな話を交わす場にしたいです。

    さて以前質問されてるかたがいましたので回答します
    オススメの小児科は、
    口コミ、対応、設備良し→ひらいクリニック
    近い、対応良し→ゆたかクリニック
    近い、総合的→東川口病院(混む)
    ですかね。
    歯医者は田中歯科が良いですね
    レオはちょっと良くない話も聞きます

    近くに色々あって、本当に便利なマンションですね!
    どこも歩いていけて、それだけで幸せですよ!
    ご参考ください

  26. 206 住民板ユーザーさん1

    うちは駐輪場申し込みなし、駐輪場一台の希望でしたが、駐輪場は敷地内も敷地外もハズレましたよ。
    ハズレたものは仕方ないので、近隣で見つけました。

  27. 207 住民板ユーザーさん

    気持ちの良いお話しをしたいのは賛成ですが、
    外れた云々ではなくて、抽選の仕方 だったのでしょうね。
    面前で公正に進めてくれたら 潔く残念だったと思えたのに。
    それは同感いたします。

  28. 208 住民板ユーザーさん3

    >>202 住民板ユーザーさん1さん
    住んで慣れれば大したことないのでは?、って、それはいくらなんでも他人事ではないでしょうか。

    いずれにしても集合住宅では前向きな議論も耳の痛い議論も、どちらも必要かと。誹謗中傷は抜きだと考えますが。

  29. 209 住民板ユーザーさん

    皆さんは火災保険に地震保険はつけましたか?マンションには必要ないという方もいて悩んでいます。

  30. 210 住民板ユーザー9さん

    >>209 住民板ユーザーさん
    誤解されやすいですが耐震性は一般的に免震構造などを除けば戸建ての方が高いです。
    マンションは9割以上、耐震性能1です。戸建ては最高の耐震3が主流です。
    更に地震保険は国の保険なので営利目的ではなく民間基準で考えると保険料は格安です。
    そう考えると地震保険は必須加入がよいかと思います。

  31. 211 住民板ユーザーさん1

    >>210 住民板ユーザー9さん

    少なくとも我々が住む間に大地震、きますしね…
    安心料としては確かに格安ではあるかもしれませんね。
    いざというとき、まとまったお金が助かるかもしれません。一応入るつもりです。

  32. 212 契約済みさん

    東川口病院はあまり良い評判は聞きません。
    協同病院に行く人も多いみたいですよ~。
    (東川口駅前からシャトルバスが出てるみたいです)

    それと浦和美園に建設予定の順天堂大学付属病院にも注目ですね。
    少し遠い(隣の戸塚安行駅)にある石井クリニックも優しい先生なので個人的には好きです♪

    年末の緊急時には浦和美園イオンの中にあるドクターランドがやってるので心強いです。
    参考までにど~ぞ♪

  33. 213 匿名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  34. 214 住民板ユーザーさん1

    駐車場、敷地内で当選しました。駐車場は下段2台が希望でしたが、上下1段ずつでした。子供が使用する予定なので下段2台を希望したのですが、、、。こればっかりは仕方がないので、贅沢言わないようにします。敷地内、裏手の駐車場が当たった皆さん、1-2年で再抽選となれば手続きも面倒ですし、今度は自分で探さなければならない可能性も高いです。当選した方々は改選が議題として提出されても反対した方が良いと思います。

  35. 215 住民板ユーザーさん3

    >>213 匿名さん
    診療科目や医師によっても異なりますし、外観だけで判断するものではないです。
    それだけ余裕があるのなら、救急車使わずに外来受診してくださいよ。
    医療費もその大半は税金で賄われていることをお忘れなく。
    大学病院がいいとも限らないですよ。
    ただし三次救急レベルであれば逆に選択の余地はなくなりますが。
    かかりつけ医であれば相性もありますし、自分にとって信頼できる医師を探すということは結構難しいものです。
    外観が綺麗だからといって、良い病院だったら誰も苦労しませんよ。
    気分悪いので簡単にそういうこと書かないでください。

  36. 216 住民板ユーザー9さん

    >>214 住民板ユーザーさん1さん
    完全に自分の事しか考えてないね、あなた。

  37. 217 住民板ユーザーさん5

    >>214 住民板ユーザーさん1さん

    個人情報盛り沢山で身バレしそう。

  38. 218 住民板ユーザーさん2

    >>214 住民板ユーザーさん1さん
    敷地内に駐車場を確保できて、子供さんが2人?いて、駐輪場は上下1段ずつ使用している人はかなり限られそうですね。引っ越してから周囲にどんな目で見られるのか、楽しみがひとつ増えました?もし同じ状況のご家庭があったら、とばっちり受けないようにしなきゃですね?

  39. 219 住民板ユーザーさん4

    >>218 住民板ユーザーさん2さん

    親のせいで子供が気の毒ですね。

  40. 220 住民板ユーザー10さん

    >>214 住民板ユーザーさん1さん
    荒れ具合から自覚されてるかと思いますが、組合ではマンション全体の利益や公平公正の視点から発言されないと、あっという間に四面楚歌になってしまいますよ。

  41. 221 匿名さん

    うちは車必須ではないので、最悪実家に置く予定でしたが、残念ながら予定通りに。
    契約申し込みする前から、駐車場が足りない事は周知の事実ですから、今更の話です。
    正直、再選してほしい気持ちも持ってます。

    しかしながら再抽選だけですと、数年毎に同じ話題になりそうです。
    お願いする先が、販社なのか管理会社なのか地元不動産屋かは判りませんが、
    マンション用として近隣駐車場を押さえる方が先々にとって良い気が致します。
    再選で場所換え等があても、台数が確保できますからね。
    賛否あるにしても、早めに臨時総会でも開いて頂き、意見交換できれば良いですね。

    駐車場の話を蒸し返してしまいましたが、これは決まった事ですから、
    オプションやレイアウト等、前向きな話題に切り替えましょう。

  42. 222 住民板ユーザー10さん

    >>221 匿名さん
    マンションの通例では駐車場は最初は一杯、徐々にこなれてきて空きが出てくるようになるようですが、ここは敷地内設置率が3割ないですから、なかなか通例のようにはいかないかもしれませんね。
    実家に置けるのはうらやましいです。

  43. 223 住民板ユーザーさん1

    >>220 住民板ユーザー10さん
    ご忠告ありがとうございます。もちろん全体のことも考えた上でのことです。駐車場希望世帯がどれだけあって、敷地外も外れた方がどれだけいるかにもよりますが、その数によってはそうやって考えた方が当選した方のためでもあるのです。余談ですが、四面楚歌の使い方が間違っていますよ。

  44. 224 匿名

    >>223 住民板ユーザーさん1さん
    懲りないねこの人。当選した方じゃなくて自分のためでしょ。既に敷地外に借りてる人がいることは書き込み見れば確定してるやん。どんだけジコチューなんですか?

  45. 225 住民板ユーザーさん4

    >>223 住民板ユーザーさん1さん

    「当選した方のためではある」と言っている時点で全体のことなんて考えていないんじゃないんですか。

  46. 226 住民板ユーザーさん1

    >>225 住民板ユーザーさん4さん
    私の中では全体≒過半数世帯という認識です。世帯によって考え方も違うでしょうし、全世帯が同意する意見というのはなかなか出てこないのではないでしょうか。なるべく多くの世帯がデュオヒルズを買って良かったと思えるようにしたいきたいですね。

  47. 227 住民板ユーザーさん

    少し話題を変えて引っ越し関係を。。。

    皆さんはサカイのまま引っ越しやります??
    私はサカイとアートの相見積もりを取りながら考えていきたいと思います。
    オプション会社同様に何もたたき台が無い状況だと相手のいいなりになりそうなので。

  48. 228 住民板ユーザーさん

    >>226 住民板ユーザーさん1さん
    世帯ごとの受益と負担の適正化を1ミリでも考えてくれてれば当選派=過半数という判断にはぜったいになりませんよ。あなたが理事にならないことを心から願います。

  49. 229 住民板ユーザーさん

    駐車場論争すごいですね。
    購入時に19台分しかないのは聞いてましたから、
    「このマンションを選ぶ人達は車使わない人がほとんどなんだろうなー。そのうち奥の駐車スペースは不要だから駐輪場に変えよう!なんて案が出たりするかもね」
    なんて家族とのんびり話してたんだけどね(笑)

  50. 230 住民板ユーザーさん7

    なんだか、これから住むのにマイナスな事ばかり書いてあって、掲示板見なきゃ良かった。
    駐車場しつこい!

  51. 231 住民板ユーザーさん1

    火災保険は見直した方が、お得ですね!
    同じ内容で全然安くなります!

  52. 232 住民板ユーザーさん1

    >>231 住民板ユーザーさん1さん
    ほけんの窓口とかに行って見積もりした感じですか?

  53. 233 住民板ユーザーさん1

    >>230 住民板ユーザーさん7さん

    ほんとそうですよね。来週、内覧会なのに楽しさ半減だし、内覧会ですれ違う方すれ違う方、掲示板の書き込みしてる方かな?とか変に勘ぐってしまいそうだし、入居あとのお付き合いがしずらいです。

  54. 234 住民板ユーザーさん5

    内覧会は建築士さんを帯同される方はいらっしゃいますか?

  55. 235 住民板ユーザーさん1

    >>233 住民板ユーザーさん1さん
    駐車場当選した人あるいは外れた人同士が、駐車場契約変更の是非を問う時に向けてロビー活動が活発化しなければ良いのですが・・・。議題変更を提案している人も、駐車場当選した人も、それぞれ自分の派閥を作りたい気持ちは分かるんです。
    ただ駐車場を使用しない(車を持っていない)人からすれば、言葉は悪いかもしれませんが正直どっちでも良い話という面もあるので・・・。あまりお互いにスパイを放つような行為などはしてほしくないですね。全てを疑って生活するのはなんだかしんどいです。

  56. 236 住民板ユーザーさん4

    駐車場の件は、ここで話してもしょうがないのでやめましょう。
    ここで話さなくても組合の議題としてあがりますから。
    マンションは個人の所有物ではないので、なるべく公平なルールを決めて、みんなが気持ちよく過ごせるようにしたいですね。

  57. 237 住民板ユーザーさん7

    はい。これで駐車場の書き込み禁止!
    これで、おしまい。
    みんなが大満足するルールなんて無理なんだから、お互い譲り合って、快適な生活を送りましょう。高い買い物したんですから。

  58. 238 住民板ユーザーさん7

    >>233 住民板ユーザーさん1さん

    ほんと、うんざりしました。
    でも気持ちを分かってくれる方もいるんだと、安心しました。
    そういう方がお隣さんとかであってほしいと思います。
    掲示板見て、本当に落ち込んでいたので。

  59. 239 住民板ユーザーさん2

    >>238 住民板ユーザーさん7さん
    私も、気持ちを分かって下さる方がいて、安心しました。
    本当に、そういう方がお隣さんであって欲しいです。
    気軽な気持ちで見たのですが、こんな気持ちになるならみなければ良かったです。
    来週の内覧会楽しみですね!

  60. 240 住民板ユーザーさん1

    >>239 住民板ユーザーさん2さん
    私ももう駐車場の話ばっかりで少し落ち込んでいました。私も左右上下、気持ちが等しい人達が入ると良いですね。でも気持ち良く春節を迎えたいですね。引っ越しまでもう少しですね。頑張りましょう、

  61. 241 住民板ユーザーさん4

    >>238 住民板ユーザーさん7さん
    掲示板を見る度に、駐車場の台数が少ないことや抽選への不満ばかりで辟易していました。私も同じ気持ちの人がいたことを嬉しく思います。あなたのような方とお隣になりたいです。元気出してください。

  62. 242 住民板ユーザーさん

    もうおわりといってるのにむしかえしていてさらに雰囲気悪くなってますよ

  63. 243 住民板ユーザーさん7

    >>239 住民板ユーザーさん2さん

    コメントありがとうございます!
    楽しみですねー!
    カーテンやインテリアもイメージが出来るんじゃないかと楽しみです。
    カーテン採寸に来てもらう予定です!

  64. 244 住民板ユーザーさん7

    >>240 住民板ユーザーさん1さん

    コメントありがとうございます!
    なんか、常に申請書書いてる気がします。
    のんびりできるのは、いつ頃ですかね?。
    引っ越しまで頑張りましょう!

  65. 245 住民板ユーザーさん7

    >>241 住民板ユーザーさん4さん

    コメントありがとうございます!
    とても嬉しいです。
    少し前向きになれました!
    内覧会楽しみですね?!

  66. 246 住民板ユーザーさん1

    >>243 住民板ユーザーさん7さん
    私は22日内覧会予定です。
    フロアコーティングを依頼しておりまして、担当営業の方が床の傷チェックに食洗機の取り付けについて確認して下さる予定です。
    新築でも傷があるみたいなので不安とワクワクで一杯です。

  67. 247 住民板ユーザーさん1

    内覧会、ドキドキですね。うちはモデルルームと部屋タイプも色も違うので、かなりドキドキです!
    近くの病院など教えていただきありがとうございました。遠方からの引っ越しで病院探しに初めは苦労しそうです。

  68. 248 住民板ユーザーさん5

    ようやくムクドリいなくなりましたね。。。

  69. 249 住民板ユーザーさん4

    交番側には数は減りましたが、まだいた気がします。
    また夏ぐらいには戻ってくるのでしょうか。

  70. 250 住民板ユーザーさん

    もしサカイさん以外で引っ越し決めたかたいたらオススメの業者教えていただきたいです。時間や車種の制限があるので、やはりサカイさんが無難なのでしょうか?

  71. 251 住民板ユーザーさん8

    >>250 住民板ユーザーさん
    ヤマトがよかったんですが不祥事でタイミング悪く休業中ですね…

  72. 252 住民板ユーザーさん1

    とりあえずサカイでと思い、見積もりはお願いしましたが金額に納得いかなかったら他者に変えるつもりです。
    2月なら指定した日にち、時間の空きはあると思うので。
    うちは毎回アートだったので、サカイの仕事ぶりが分かりませんが…評判的にはどうなんでしょうかね?

  73. 253 住民板ユーザーさん4

    >>249 住民板ユーザーさん4さん
    ムクドリは毎年増えているようなので、来年の夏も心配です。

  74. 254 住民板ユーザーさん3

    >>253 住民板ユーザーさん4さん
    ツイッターを見るとすさまじい映像が見れますよ。
    あの映像を市に見てもらって何とか対策してもらいたいものです。

  75. 255 住民板ユーザーさん1

    >>254 住民板ユーザーさん3さん
    川口市は今以上の対策はしない、上手く共存を…と言っているので難しいかもしれませんね。

  76. 256 住民板ユーザーさん4

    >>255 住民板ユーザーさん1さん
    川口氏がそう言っているのですか?今年の秋頃に北口ロータリーの木の枝がバッサリ切られていましたが、あれはムクドリ対策というわけでもないのかしら?ムクドリとの共存・・・たしかに人間がムクドリの居場所を奪ってきたのだとすると、それが私達の歩むべき道なのでしょうか。

  77. 257 住民板ユーザーさん4

    私は、東川口のムクドリ被害を知らずに購入してしまったのですが(日中にしか現地に行ったことがなかった。ちゃんと夜も見に行けばよかったです)、ムクドリ被害を知っていて購入された方は、ムクドリ被害についてどう思われて購入したのでしょうか。
    購入時に気にもとめないくらい、慣れればたいしたことないのでしょうか。
    それとも購入時は、そこまでムクドリはいなかったのですか。
    騒音、衛生面、色々不安です。
    いまだにあの大群を見ると、ゾッとします。

  78. 258 住民板ユーザーさん3

    >>256 住民板ユーザーさん4さん
    青木町公園のムクドリは対策しないようですね。
    駅前のムクドリは住居も近いですし、対策を要請したいですね。

    >住宅の密集する川口市にあって、周囲の住宅から離れた場所である青木町公園の野球場裏はねぐらとして望ましい場所と市では考えております。

    https://www.city.kawaguchi.lg.jp/shiseijoho/shisei_goiken/4_1/11758.ht...

  79. 259 住民板ユーザーさん5

    >>257 住民板ユーザーさん4さん
    あなた住人じゃないでしょ

  80. 260 住民板ユーザーさん2

    >>259 住民板ユーザーさん5さん
    知らないで買った人もいると思いますよ。

  81. 261 住民板ユーザーさん1

    >>258 住民板ユーザーさん3さん
    川口市がムクドリとの共存方針を打ち出しているということは、我々もそれに追従するべきなのかもしれません。
    おそらくリンク先にある東川口の商店街というのはケヤキ通りのことではないかと。
    北口ロータリーの木がムクドリのねぐらになった現状が、共存共栄のためにはベターな形なのだと思います。
    たしかに夏の夕方から夜に掛けては窓を開けていたらうるさいかもしれませんが、窓を閉めていれば開けているよりは鳴き声も聞こえにくいのではないでしょうか。
    来年の夏になってみないとはっきりとしたことは分かりませんが、思ったほど気にならないのではないかと思います。
    また、デュオファーストにとまっているわけではないので、糞害などもそんなに気にならないのではないかと思います。
    いずれにせよ来年の夏の状況を鑑みた上で、あまりに酷いようなら鷹匠の雇用などを検討しても良いのではないでしょうか。
    ムクドリファーストとは思いませんが、住民ファーストというわけにもいかないと思います。

  82. 262 住民板ユーザーさん

    私は10年近く東川口に住んでいますが、夕方にたくさんのムクドリがいても「おー、今日もすごいなぁ 」くらいにしか思いません。
    いなくなればもちろんそのほうがいいのかもわかりませんが、特段「耐えられない!駆除してほしい!」と思ったことは一度もありませんよ。住んでみたら慣れるかも?

  83. 263 住民板ユーザーさん1

    >>262 住民板ユーザーさん
    私も10年くらい東川口に住んでますが、同じ様な感じです。
    飛んでる姿を見ると、今日もよく飛んでるわ。そんな季節か…と思い、気付けばムクドリ季節がおわっている、、といった感じです。
    外で、ずーっとムクドリ見てるわけではないですし、お店や自宅に入ってしまうと気にならないてますよね。
    確かに初めての方はビックリすると思いますが。

  84. 264 住民板ユーザーさん1

    ムクドリも、そんな心配しなくて大丈夫だから。

  85. 265 住民板ユーザーさん1

    東川口病院、先生方もスタッフさんも皆親切ですよ、
    近くに色んな科があるのは、急ぎの時は本当に助かります。
    これまで、何度か駆け込みました。
    もちろん長期的に通院されたり入院する場合は、協同や順天堂などもいいですが、緊急のときは朝一で受付できたり、そして待ち時間あるので一旦帰宅もできる近さなのがメリットです。

  86. 266 住民板ユーザーさん8

    おはようございます。毎日見てますが、エントランスのデザインいい感じですね。夜の照明もとても綺麗に工夫されていて。

    間もなく内覧会ですね。
    当方は初めてマンション購入しましたが、内覧会の確認事項で特に重要なことがありましたら教えてください。

    隅々まで、色々と裏側も全部確認していいんですよね?

  87. 267 住民版ユーザーさん4

    >>250 住民板ユーザーさん
    我が家はアートにする方向で考えています。
    家族3人で荷物はそれほど多くありませんが、サカイは高過ぎました。

    アートを選んだことをサカイに伝えたときにどんな反応をされるか、また幹事会社以外の引っ越しにデメリットがないか、わかり次第また投稿します!

  88. 268 住民板ユーザーさん3

    内覧会ってもちろん暖房とかないですよね?相当防寒していかないと凍えてまともに見れなそうですね。

  89. 269 住民板ユーザーさん

    説明会時のサカイの営業マンは「他社より安くします!」と宣言されてました。
    業界は違いますが、個人的に仕事でさんざんコストダウンの話を受けるので値段の叩き合いはあまりしたくないと思いますが。
    価格は見積書の中に開示してはいけないと記載があったので詳しくは書けません。
    しかし、引っ越し単体での値段はそこまで大きく変らなかったのですが、うちは元々賃貸住まいでリビング用エアコンが無かった為、サカイのエアコンが決め手となりました。

    検討候補になったリビング用エアコン
    【アート】自社製品(おそらくプラズマクラスターがついてるのでシャープ製)
    【サカイ】ダイキンの最新モデル(2018年モデルが口頭でですが出てきました)
    個人差はあると思いますが価格.comを参考に性能と購入時の値下げ幅など諸々を考えて、うちはダイキンを選びました。

    もしリビング向けのエアコンが無いご家庭、または買い替えを検討されている方は参考にどうぞ。

    価格.comのエアコン情報
    https://kakakumag.com/seikatsu-kaden/?id=4210&lid=k_topics_article_421...

    アートのエアコン情報
    https://art-shopping.jp/products/detail.php?product_id=18001

    サカイのエアコン情報
    http://www.hikkoshi-sakai.co.jp/service/catalog/

    一応、ビックカメラやケーズデンキにも行ってきましたがダイキンの同スペックであればサカイが若干安かったと思います。
    もし他に情報があれば自分も参考にしたいので情報共有していきましょう♪
    ※ちなみにサカイの型番も特殊らしくなかなかヒットしません。なのでスペックから適当に同等品を割り出しています。

  90. 270 住民板ユーザーさん1

    私も10年以上東川口に住んでいますが、ムクドリを脅威と感じたことはありません。たしかに夏場は多く、駅からの帰り道は鳴き声がかなり聞こえてきます。が、家に帰ればそんなに気にならないし、夜も窓を閉めていれば眠れています。あとは駅からの帰り道、電線にとまったムクドリの脱糞に気をつけていれば大丈夫です。おそらくは駅からデュオファーストまでの動線上にはあまりとまっていないんじゃないかなぁと思います。いずれにせよ、ムクドリを恐れることはないと思います。

  91. 271 住民板ユーザーさん2

    >>262 住民板ユーザーさん
    今となってはムクドリが東川口の夏の風物詩となり、付近の住民にとっては東川口駅のシンボルのような意味合いも持ってきているのかもしれませんね。住めば都、というやつではないでしょうか。

  92. 272 住民板ユーザーさん

    >>269 住民板ユーザーさん
    サカイでエアコン頼むこともできるんですね。カタログの価格での購入ですか?
    我が家も電化製品は買い替え予定なので参考にさせていただきます。情報ありがとうございます!

  93. 273 住民板ユーザーさん

    >>271 住民板ユーザーさん2さん

    ちょっと何言ってるか、わからない。

  94. 274 住民板ユーザーさん

    カタログも貰いましたが特売?のような一枚の広告を貰いました。
    カタログからも選べるようですが特売の方が安かったですね。
    量販店だとポイントとかいろいろと条件もあると思いますが、引っ越し日(時間によっては翌日)に合わせて取り付けてくれるのは魅力でした。
    エアコン込みで引っ越しの値段も少し下げてもらえます。
    (アートさんも同様に値段を下げてきましたが)

    ちなみに最新型番はS56WTRXP-Wです。
    WEBからみると上位機種?のような感じがします。

    価格.com情報
    http://kakaku.com/item/K0001102797/spec/#tab

    ダイキンホームページ
    http://www.daikinaircon.com/kabekake/products/rx_series/

    製品情報はサカイさんから詳細な説明は無かったので自分で調べただけの情報です。
    なので参考情報としてお願いします。
    (間違ってたらごめんなさい)

    ちなみに小さめのエアコン(寝室など用)も全体的に価格.comと同じくらいの値段だったと思います。
    ※ただし故障時は量販店のような保証は無く、メーカー保証のみだったと思うのでご注意ください。

  95. 275 匿名

    >>273 住民板ユーザーさん

    ムクドリは、東川口のシンボルだそうです。

  96. 276 住民板ユーザーさん2

    >>274 住民板ユーザーさん
    ダイキンのうるさら7を使っていますが、サービスセンターの対応が悪過ぎます。何もトラブルがなければ良いですが、設置時の不備等があった時にかなりストレスを感じました。なので我が家は今回を機に三菱製に変えようと思っています(三菱が良いかどうかは分かりませんが)。

  97. 277 住民板ユーザーさん

    ムクドリについては、もはや、デュオファーストの民だけの問題ではないと思います。東川口駅を利用する人達全体の、問題ではないでしょうか?

    私達だけで、解決は、できないだろうと思います。川口市は、共存と言っていますが、果たしてそうでしょうか?
    駅前の木を、切っている時、偶然通りました。ムクドリは、高圧電線の、鉄塔の周りを泣きながら飛んでいました。
    多分、ねぐらを奪われると思って、興奮したのだと思います。良かれと思って切ってみても、効果ははたして?


  98. 278 住民板ユーザーさん

    >>277 住民板ユーザーさん
    あたまだいじょぶ?

  99. 279 住民板ユーザー6

    >>275 匿名さん
    そんなバカな大草原不可避
    でも風水では鳥は幸運のシンボルとされることはあり得ますよ。

  100. 280 住民板ユーザーさん

    エアコンはサービスセンターや設置業者で当たりはずれもあるみたいですね。
    設置時の不備はどういうことがありましたでしょうか?
    新規で設置する際の参考にしたいので教えて下さい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸