埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》デュオヒルズ東川口ザ・ファースト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 東川口
  7. 東川口駅
  8. 《契約者専用》デュオヒルズ東川口ザ・ファースト
匿名さん [更新日時] 2024-11-18 09:30:00

契約者スレを作りました。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/625204/


所在地:埼玉県川口市東川口三丁目2-25他4筆(地番)
交通:埼玉高速鉄道「東川口」駅徒歩1分、JR武蔵野線「東川口」駅徒歩2分

構造 建物階数:鉄筋コンクリート造 地上15階建
総戸数:70戸
間取:3LDK・4LDK
専有面積:68.10㎡~85.84㎡
売主:(株)フージャースコーポレーション
施工会社:埼玉建興(株)
管理会社:(株)フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2018-02-09 07:12:44

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュオヒルズ東川口ザ・ファースト口コミ掲示板・評判

  1. 1112 住民さん6

    >>1111 住民さん5さん
    そして駐車場の増収金で数年後機械式の駐車場を導入する。→駐車場で困る人がいなくなる。
    駐車場借りる人が増えれば、機械式の費用の元がとれる。車非所有者の方のメリットは守られ、みんなが駐車場を借りられる。


  2. 1113 住民さん5

    >>1111 住民さん5さん
    住民でこのスレ見ている人は数少ないと思うので、10件以上は厳しそうな気がしてますが到達すれば良いですね。

  3. 1114 住民さん5

    >>1112 住民さん6さん
    いえいえ、いくら増収しても機械式の導入には反対ですよ。平置きであることがこのマンションのメリットの一つと考えています。

  4. 1115 住民さん6

    >>1114 住民さん5 さん
    機械式は私も反対です。ランニングコスト、将来の修繕費など厳しくなることが予想されます。
    今回の値上げ案とは切り離して考えるべき。

    競りは運用面も含め、難しそうな印象です。

  5. 1116 住民さん4

    ここの掲示板は、敷地内駐車場使用者が多くみてそうですね。

  6. 1117 住民さん8

    ここの意見を集約して、前回の意見書を参考に作成してみました。

    1. ここの意見を集約して、前回の意見書を参考...
  7. 1118 住民さん3

    >>1117 住民さん8さん
    ありがとうございます!

  8. 1119 住民さん1

    >>1117 住民さん8さん
    賛同いたします!!!

  9. 1120 住民さん5

    >>1117 住民さん8さん
    概ね同意しますが、オークション形式というのがどうも釈然としません。
    極端に言えば同じ屋根なしの区画でも2万円だったり5万円だったりと大きく差がつく可能性があり、たとえ当人が金額に納得して入札しているとはいえ平等性に欠ける気がします。
    年ごとに値上がりして新規でリセットになる案の方がまだ平等性の面で良い気がします。この案でも区画ごとに大きな金額差がつくことにはなりますが、オークションのように自分で決めた金額ではないですし、同じ年数借りたら誰もが同じ金額になるわけですから。

  10. 1121 住民さん1

    オークション形式は具体的にはどのように行うのでしょうか?希望者全員集めて一区画ずつオークションをやるのか、屋根あり、なしでそれぞれ出せる金額を提示して上位者から場所を選べるのか…
    具体的な方法も記載しないと動いてくれないのではないかと思います。
    個人的には年々金額を上げる案もいいと思いましたので、いくつか案を提示して住民にいい案を選ばせるのもいいのではないでしょうか。

  11. 1122 住民さん2

    >1117さん
    「不平不満は変わらず出ている」って書いてあるけど、実際、管理組合にはそういう不満は届いているんですかね。
    何件か届いている事実をご存知の上でこれを作成されたのなら、以下はお読みにならなくても大丈夫です。

    私がふと感じた疑問というか違和感ですが、
    そういった声が、噂程度ではなく実際の書面として現状何も届いていないのであれば、管理組合としても「そうなの?聞いたことないけど」となるんじゃないですかね。
    私が言いたいのは、この案に反対とかそういうことではありません。
    つまり、公式でもなんでもない掲示板の盛り上がりを急にリアルの世界に持ち込まれても、管理組合はどう対応していいのか困るんじゃない?ということです。
    まずは、今回の抽選はどの程度の倍率だったのか公開を求め、その倍率を踏まえ今後の値上げや抽選制度改正を希望するかどうかのアンケート実施を求め、その結果から「こういった案はどうですか」と提案するのがいいんじゃないかなと、思いました。

  12. 1123 住民さん1

    ところで今回の抽選ってどうやって行われたんですか?自分は希望出したんですけど用事があって当日は参加していなくて…
    クジとかですか?
    もし当たってもその場にいなかったら無効とかなっちゃったりするんですか?

  13. 1124 住民さん8

    >>1121 住民さん1さん

    上位者から場所を選べばよいのですよ。屋根あり屋根無しなんてわけずに。
    いくつも案を出すと、まとまらないし管理組合も大変になると思うのでこれがシンプルで一番不満が出にくい方法と思います。
    今のままでは借りられてない人はいつまでたっても借りれませんし、
    お金をより多く集めるのが駐車場使用者以外にとって一番賛同を集めやすいかと思います。

  14. 1125 住民さん8

    >>1122 住民さん2さん

    今回は22倍の倍率ですよ。
    皆さん、絶対納得はしてないような感じで正直ピリピリしたムードでした。
    ここで盛り上がってるだけと言いますが、アンケート結果が全てになるのではないでしょうか。

  15. 1126 住民さん8

    >>1123 住民さん1さん

    封筒が置いてあってそれをきた人順で選ぶ方式でした。
    前回あみだで不満が出たので、変えたのでしょうね。
    きてない家が6件で、その6件分は管理組合の人残りの応募者に割り振っていました。
    その中に当たりは残ってましたけどね。
    その時きてた方は全員ハズレていました。

  16. 1127 住民さん1

    せめて来てた人に当たってほしかったです。
    まずは改正が必要か、必要ならどのような方法がいいかでアンケートをとり、出た案の中でまた再度多数決を取るのがいいかもしれないですね。オークションが万が一否決となり何も変わらないのが一番嫌です。改正が必要か否かは間違いなく必要が多数派になると思うので。

  17. 1128 住民さん7

    >>1122 住民さん2さん

    そう思われるならご自分で書面でも上の方のように作られて提出されたらどうですか?
    それをされないのなら貴方の出来ることは、来たアンケートに回答するだけじゃないですかね。

  18. 1129 住民さん1

    >>1126
    ありがとうございます!
    ではその当たったけど不在だった方には何かしらでお知らせがいってるんでしょうね。自分のところには何もきてません(^^;)残念。

    来ていた人の中で当たりがでるとそれはそれでその場の空気が気まずくなりそうですね笑

  19. 1130 住民さん7

    >>1129 住民さん1さん
    確かに、当たったって喜べる雰囲気では全くありませんでした笑

  20. 1131 住民さん6

    >>1129 住民さん1さん

    もしかしたらきた人当たってたけど、その場で言わないで後で言ったのかもしれないですね

  21. 1132 住民さん1

    いずれにせよ、駐車場の永住権問題は一歩先に進みそうで良かったです。
    最初に当選した人だけがずっと借り続けられるとか、絶対におかしいです。
    絶対にそんな良い思いはさせませんよ。
    絶対にね。

  22. 1133 住民さん8

    >>1120 住民さん5さん
    駐車場借りれなくても良いのなら安いギリギリの金額でオークションに望めば良いのでは無いですか?
    マンション全体で考えると千円でも高い人が借りてくれた方が良いに決まっています。
    あなた1人の納得は求めていませんから。

  23. 1134 住民さん1

    意見書管理組合に出しました。
    規約が変更になって、現使用者への移行期間も考えると、来年度ぐらい目安に変わると良いですね。



  24. 1135 住民さん6

    >>1134 住民さん1さん
    ありがとうございます。管理組合がすぐ動いてくれるといいですね。

  25. 1136 住民さん3

    >>1132 住民さん1さん

    そうですね!
    勇気ある人が居てくれて本当にありがたいです。
    現在の駐車場使用者もお金を出せば借り続けられて平等ですよね。

    今までが安く借りられていたから、不満は出るでしょうけど。

  26. 1137 住民さん5

    >>1133 住民さん8さん
    オークションは一発入札方式ではないのでしょうか?だとするとどうしても確保したい人はギリギリの金額で入札することが難しくなると思います。4-5万以上いってしまう可能性も否定できませんよ。マンション全体で考えるのも大事ですが高ければ高いほど良いというものではないと思います。同じ条件下ですから多少差はついたとしてもやはりある程度一律平等に金額設定した方が良いと思います。

  27. 1138 住民さん3

    >>1137 住民さん5さん
    どうしても入札したい人はギリギリだと難しいのではないでしょうか。
    4.5万でも借りたい人は借りる。
    無理な人は諦めるしかないですよ。

    そこまでの細かいしていをすると、管理組合も大変になって何も動かなくなるので、金額大丈夫な所まで入札すれば良いのでは無いですか?

    基本的には高ければ高いほど全体の収入もそうですし、借りられない人の不満も減るでしょうから良いと思っています。

  28. 1139 住民さん6

    それに一番高い人から区画選んだ方がスマートですし、一律にするメリットは借りない人からすると無いですから。

  29. 1140 住民さん3

    私もそう思います。
    本当に借りたい人は出し渋らないで、入札するかしないですよね。
    そういう人こそ、借りれなくて文句言うんだと思います。

  30. 1141 住民さん2

    >>1138 住民さん3さん

    高ければ高いほど→金にモノ言わせるやり方はよくないと思うけど

  31. 1142 住民さん5

    >>1141 住民さん2さん
    安ければ借りたい人が殺到するわけですから仕方ないですよ。駐車場借りてない人は、オークションの一番安い提示の額で納得しないですよね。またどこの区画が良いかも揉めると思います。なるべくスマートに決められる決め方で無いと規約変えるのも毎年オークションするのも大変になると思いますよ。
    払えない人はあきらめましょうよ。借りたいのはみんな一緒なんですから。

  32. 1143 住民さん8

    この案を出したのは管理費を増やすだけじゃなく、駐車場敷地内借りられない人の不満が出ないための提案でもあるのですから、そこにまた意見があるなら自分で意見書出したり、アンケートに書くなりされれば良いのではないですか?
    多数派の意見が採用になると思いますが。

  33. 1144 住民さん1

    >>1141さん
    私もそう思いますよ。商業施設のハイクラスユーザー向けのサービスかよって。
    分譲マンションの共有設備なのに、住民の中で払えない人を排除するようなやり方、あまり気分はよくないですよね。何か他のやり方はないものかな、と。
    それに、同額の入札が多かったらどうするんだろ??
    もしアンケートが回ってきたら、私はオークション形式は反対しようかな~と今は思っています。

  34. 1145 住民さん2

    >>1142 住民さん5さん
    金にモノ言わせてしまうやり方は仕方なくないです。
    それ言うなら抽選で外れて使えないのも仕方ないとなってしまいます。
    そもそもこの計画は敷地内駐車場借りられない人の不満が出ないための提案でもあるのですからある程度の平等性は求めていきたいところです。
    やはり年ごとに値上がりして新規でリセットになる案の方がオークションよりはまだ平等性の面で良い気がします。

  35. 1146 入居予定さん

    >>1144 住民さん1さん
    でも気分良くなく丸5年以上も借りられない人が大勢いますから。私は多く払える人が借りる案は賛成です。一番納得を得やすいかと思います。
    同札の場合は19人目で足きりで良いですよね。

  36. 1147 入居予定さん

    >>1145 住民さん2さん
    折角意見書出してくれた人がいるのでそのアンケートに書かれたらいかがですか。
    あなたがしない事してくれたんですから。

  37. 1148 住民さん8

    綺麗事言って阻止しようとしても無駄だと思いますよ。
    駐車場希望ない30件は高ければ高い案で納得するでしょうから。
    それに毎年オークションの方が新規希望者にとっては平等ですからね。
    毎年値上げ制も結局金にものいう方法ですから。

  38. 1149 住民さん2

    >>1147 入居予定さん
    確かにそうですよね、失礼しちゃいます。
    アンケートと言えば下記のアンケートには誰も回答しなかったのでしょうかね。
    折角三本木さんが作ってくれたアンケートでしたのにもったいないです。

  39. 1150 住民さん6

    お金でものを言わすのが嫌なら単純に毎年抽選をするのがいいんでしょうけど、それは前回否決されたんでしたっけ?改めてアンケートとれば多数決で決まりますから、ひとまずアンケートとってほしいです。駐車場借りない層からしたら毎年抽選は面倒なだけなので、オークションの方に票が集まるでしょうね。

  40. 1151 名無しさん

    はっきり言って、駐車場を借りたいのに借りられなかった人の僻みや妬みでしかない気がします。
    駐車場台数の少ないマンションを買う以上、想定されたラスクだったのでは???
    外の駐車場が減ってきているとはいえ、それを今更おかしいというのは滑稽です。
    私は断固反対します。
    今のままで維持費も管理費も不足なければ良いわけですから、値上げもオークション方式もデメリットばかりなので反対です。

  41. 1152 住民さん7

    >>1151 名無しさん
    19件以外は管理費増えたり、駐車場かりれたりメリットでしか無いのが現実です。
    今更ではなく、落選者はずっと前から不満でしか無いですよ。
    だから規約変えるために動いたんです!
    敷地内だけずっと安定して借りられるなんて、不満が出ないわけないですから。

    なかなか動く人いないから、敷地内の人は良い条件で借りられましたがこれからは規約は変えて行くので。

  42. 1153 住民さん1

    私は車所有者じゃないのでどっちの味方とかではないですが、今の駐車場使用者達は今の規約に則って使用しているに過ぎないのに、それを長年不当に占拠している狡いヤツらみたいな言い方されてて、可哀想だなー…とここを見ていて思いました。

  43. 1154 住民さん2

    >>1151 名無しさん
    とても横暴なご意見ありがとうございます!

  44. 1155 住民さん6

    マンションの管理規約は多数決によって変更になる可能性があることは購入時からからわかってたわけですからそれに対して文句をいうのはおかしいです。
    ただ、規約を変えるには4分の3以上の賛成がないといけないですよね?この問題は規約を変えることになるのでしょうか?

  45. 1156 住民さん1

    >>1151 名無しさん
    すみません、一つ教えてください。
    値上げもオークション方式もデメリットばかり、とのことでしたが、それによるデメリットがたくさんあるということなのでしょうか?
    そのデメリットをいくつか具体的に教えて頂きたいです。
    よろしくお願いします。

  46. 1157 住民さん7

    >>1156 住民さん1さん

    そんな事聞くまでも無いですよ。
    ずっと安く借りてきたからそれが当たり前で
    多くお金払うのは嫌なんですよ。

    管理費も維持費も多く集まれば、みんなが払う分が少なくなるのに、駐車場使用者だけの目線で物言ってるんですよ。
    どっちが横暴だって感じですね。(笑)

  47. 1158 住民さん4

    >>1153 住民さん1さん

    嘘つくな!
    使用者のくせに

  48. 1159 住民さん1

    >>1156 住民さん1さん
    マンションの規約を変えるというのは大変な労力のいることです。
    駐車場を借りない(車のない)世帯もアンケート取らされたり。
    各世帯で割かれる時間を全て掛けてみたら、相当な時間数になるはずです。
    そこまでしてやる必要性はありません。
    あと、オークション形式にしたとして、全世帯が10円で入札したことを考えてください。
    駐車場収入が激減する可能性があります。
    そういうことができてしまう、危険な提案です。

    皆さん、断固反対しましょう。

  49. 1160 住民さん5

    >>1159 さん

    あなたの言う駐車場の無い世帯ですが、是非値上げお願いしたいです。
    その為ならアンケートくらい大した手間ではないですよ。
    そこまでしてやる必要ありませんとか言い切っちゃうのも駐車場利用者だからじゃないのですか?

    10円なんてなる訳が無いじゃ無いですか。

  50. 1161 住民さん1

    もしかして駐車場を借りている人は、今のままがいいのでは?
    否定的な意見を書き込んでいる人は、もしかしたら駐車場を借りている人では?
    私のシックス・センスがビンビンきてます。

    敷地外駐車場を借りている人には敷地内駐車場を借りられるかもしれないというメリットがあり、車を持っていない世帯にも管理費が増えるというメリットがあります。

    デメリットは現在借りている人達にとっては駐車場代の値上げや敷地外駐車場を借りなければならないことなどがありますが、今まで散々恩恵を受けているのだからその報いとしてそれくらいは受け入れてほしいです。

    震えて眠れ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸