- 掲示板
前スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6382/
※土地100㎡以下の一戸建てや占有面積60㎡以下のファミリーマンションは
「ミニコ、ミニマン、タウンハウス」ですので別スレで、やりあって下さいね。
※学歴ネタは2ちゃんねるの学歴板でやりあって下さいね。
[スレ作成日時]2005-09-26 08:09:00
前スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6382/
※土地100㎡以下の一戸建てや占有面積60㎡以下のファミリーマンションは
「ミニコ、ミニマン、タウンハウス」ですので別スレで、やりあって下さいね。
※学歴ネタは2ちゃんねるの学歴板でやりあって下さいね。
[スレ作成日時]2005-09-26 08:09:00
ふーん、50平米が丸々使えてよかったね
でもエレベーターつけたらもっと減っちゃうね
下に水周り全部つけて洗濯物は2階に干すの?大変ですな
ちなみにこんなこと知ってる?
-------------------------------------------------------------
事後設置の注意点
■エレベーターを設置する部分の基礎は、強固な基礎が必要。
1階床からの深さも55cm程度必要。
■エレベーターの周囲の壁は、構造補強が必要。(筋交いなど)
■建物全体として10%程度の強度アップが必要。(耐震強度)
以上3点が、主要な構造補強のポイントです。
最初にすれば、あまり費用の上がるものではありませんが。後ですると大変です。
エレベーターは、役所への確認申請の提出が必要です。無届けですることは出来ません。
また、違法建築のように違法でしてくれるメーカーもありません。
事後設置の場合、建物を建てる段階で場所を想定し、最初に必要に構造的補強をしておかないと、
完成後の構造改修は非常に難しいです。
-------------------------------------------------------------
2階建て、2.500.000円前後
3階建て、2.800.000円前後
他に、専業メーカーもありますが、メンテナンスを考慮して決める必要があります。 年間保守料金
42,000円〜58.000円/年
(年1回の法定点検を含む)
注:年1回、役所への定期報告が義務づけられています。
-------------------------------------------------------------