- 掲示板
前スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6382/
※土地100㎡以下の一戸建てや占有面積60㎡以下のファミリーマンションは
「ミニコ、ミニマン、タウンハウス」ですので別スレで、やりあって下さいね。
※学歴ネタは2ちゃんねるの学歴板でやりあって下さいね。
[スレ作成日時]2005-09-26 08:09:00
前スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6382/
※土地100㎡以下の一戸建てや占有面積60㎡以下のファミリーマンションは
「ミニコ、ミニマン、タウンハウス」ですので別スレで、やりあって下さいね。
※学歴ネタは2ちゃんねるの学歴板でやりあって下さいね。
[スレ作成日時]2005-09-26 08:09:00
>将来の人口減少や土地余りを考えると、柔軟性は必要かと。
いきなりあまり知らない地域のしかも郊外に永住前提で戸建てを購入するのはどうかと思いますけど、
ある程度の地縁(友達の家の近所でよく知ってる、なんていう程度のも含めて)があって、
都心or副都心20km圏くらいの地域でしたら、今後都心集中が進んでも十分快適に暮らせると思います。
今なら庶民でも23区隣接の郊外までの地域にそれなりの戸建てを買う事ができますし、
それぐらいの地域であれば、バブル期にかなり郊外の家を買った人みたいに悲惨な状況にはならないと思います。
人口減少も東京は地方に比べると少ないでしょうし、都心部の土地が庶民価格になるまで下がるとは考えにくいと思います。
企業、不動産投資、お金持ち、小金持ちの需要だけで十分高値が維持される可能性があると思います。
また30代半ばを迎えた第2次ベビーブーマー達のDINKSが、少子化の原因のひとつでもありますが、
この世代が今後数年のうちに、出産限界年齢に近づくので、少子化が若干軽減される、という見通しもあるかと思います。
まさに私もこの世代ですが、同世代でDINKSの知人と話していても、何があっても子供なんていらない、
っていう考え方の人は少数派です。40前にはみんな欲しいと言ってます。