- 掲示板
前スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6382/
※土地100㎡以下の一戸建てや占有面積60㎡以下のファミリーマンションは
「ミニコ、ミニマン、タウンハウス」ですので別スレで、やりあって下さいね。
※学歴ネタは2ちゃんねるの学歴板でやりあって下さいね。
[スレ作成日時]2005-09-26 08:09:00
前スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6382/
※土地100㎡以下の一戸建てや占有面積60㎡以下のファミリーマンションは
「ミニコ、ミニマン、タウンハウス」ですので別スレで、やりあって下さいね。
※学歴ネタは2ちゃんねるの学歴板でやりあって下さいね。
[スレ作成日時]2005-09-26 08:09:00
最近の戸建てってそんなにもつかなあ・・・。
安い輸入木材使っている率は最近の戸建ての方が高い気がする。
(特に安めの建売)
結局どっちが得とか甘い話はないものだと思うよ。
安い輸入木材って言うが、高いか安いかと耐久性とは直接関係ないように思う。
認識不足なら訂正してください。
マンションしか知らない人みたいだし、しょうがないっしょ!
ちなみに俺んちは紀州産の無垢材。
>>243
マンションだって、最新技術を取り入れたって言ってるけどその分だけ安全係数を増したわけじゃなくて、
以前は不可能だった階数を以前は不可能だった低コストで作ってる方に主にその技術とやらは注がれてる
わけで。
その最新技術とやらも、検証が十分になされてるかといえば、いざ地震が起きれば低周波振動とか騒がれたり
するようにどうしても対策は後手後手になってしまうし。
最近のは低周波振動対策は取れているとは言うけどその代わりにどんな地雷が潜んでいるか分かった
もんじゃない。
在来工法は過信しない方がいい?
http://www.s-housing.jp/modules/news/article.php?storyid=1019
新築は大丈夫と言うのなら、10年くらいで朽ちていることになる。
最初からなら、それこそ地雷が潜んでいたということになるのだが。
マンションは間取りが小さいし、収納スペースが少なすぎです。
戸建てに生活していた人間には、荷物が入りきらないですよ。
マンションの人って、ほとんど荷物ないのでしょうか?
>>248
同意。
あとマンションの場合収納が足りなくなっても物置ひとつ勝手に置けない
というのが余りにも悲しい。
ポーチもバルコニーも共用部分だから原則何も置けないし。
自転車置き場は多くて2台までだから子供2人いると自転車置き場にも困る。
結果「不法駐輪」が蔓延。
駐車場も敷地内は1台までしか無理。それも機械式が多いから車種は限定。
とにかくマンションは不自由多すぎ。
30年後の東京の地価は今より下がっているというのは何か裏づけがあるのでしょうか?
> 少子化で土地が余って需要がなくなるということですか?
> 田舎の土地は下がるだろうけど、都心や、通勤便利な郊外
> などはそんなに資産価値が落ちてしまうのでしょうか?
> 物価もこれ以上下がったりするのでしょうか?
東京は、いまもごく一部のエリアを除いて土地は下がってますよね。
これからは、家を買う若い世代の人口が減るし、通勤に左右されない
SOHOのような働き方も増えると見込めるのに、
東京の土地の値段だけは上がると思っている人に
逆にその見込みの根拠をお聞きしたいです。
ホントの都心(そういうところは一般人は土地を買えるわけない)や
短期の上がり下がりはおいておいて、20年30年の長期スパンで考えたら
東京だっての土地の値段の平均は、緩やかに下降すると考える方が
自然じゃないのか?
ハハハ、そう思ってれば幸せだよな
251は賃貸でずっとすごすのかな
それで30年後に下がってても上がってても
ほうら俺の考えが正しかったぞと高笑いするわけだな
預金通帳の数字を見て幸せになれるイマジネーション豊かな人と
実際に豊かな暮らし(まあ相応のね)をする人の人生観の違いと言うことだね
信販会社に勤める友人二人が「マンションは資産価値がないから嫌だ」「やっぱり?俺もこの仕事してるとねえー」
って言ってたんだけど、その根拠って何だろ?
資産価値って言ってもねぇ・・・
上物分は自己資金でまかなうとしても土地は借金でしょ?
利子だけで5割くらいじゃない。
仮に4000万の土地購入しても差引き2000万程度の資産しか残らないわけだよ。
君たち算数できないのかな?
マンションは30年くらい経ったら資産価値ゼロになるの?
50年でも0にはならないでしょ?マンションにも些少ながら土地があるんだし。
2,30年後に中古マンションを購入しょうとしたらかなり安そうだね。
供給過剰で値段が付くのかね。
駅近でも古くちゃ安くないと買わないよね。