お手頃なのかどうなのか、、、。
代々木テラスアパートメント2000坪の敷地を、フォレセーヌが取得して取り壊しを開始しています。
2020年に分譲開始するそうですので、ここを買った人は後悔するかもしれませんね、、、
https://www.kensetsu-databank.co.jp/kaitai-tokyo/osirase/detail.php?id...
パークコート渋谷ザ・タワー
ザコート神宮外苑
これからこのあたり一帯、目白押し物件が満載ですね。墓地裏のジオグランデで妥協するか、あるいは待って買うか。
真向かいの邸宅がプラウドになりそうですよ!
情報ありがとうございます。
これから解体するとなると、販売は来年っぽいですね。
お、1期1次は11戸なんやね。販売戸数は残り9戸になるかな。
13,800万円台(1戸)・14,500万円台(1戸)・14,900万円台(1戸)・15,200万円台(1戸)・15,500万円台(1戸)・17,400万円台(1戸)・20,600万円台(1戸)・21,600万円台(1戸)・22,600万円台(1戸)・29,900万円台(1戸)・32,900万円台(1戸)
公式サイトでは見られる間取りが1プランのみになっています。
羽田新ルートの影響が気になる。。
ご近所です。
本物件は南西向きなので、羽田着陸便の音は大丈夫では?
航路も代々木公園のちょっと向こうだし。
それにしても強気の価格設定ですね。
結局ここも高すぎて売れない投資物件になるんでしょうかね
もうこの金額帯で実需で買うって人いないんでは
逆ですね。価格が高くなりすぎるのは利回りが悪くなるとイコールなので、投資として敬遠されます。
むしろここにどうしても住みたい実需の方が買うと思います。
投資だといい場所にいかにイニシャルコストを抑えて購入できるか、というのがありますから
だからこそここは実需の人が多くなるということですか。
単純に不動産の資産を持つにしても
資産価値が維持しやすいほうがいいだろうなと思います。
需要があっても給料が追いついていかないです
トホホ
この値段で売っているということは、飛ぶようにホイホイ売れていくというのは想定していないでしょうから
のんびりと売っていくという構えなのではないかなぁと思います。
良い立地ですし、それに合わせたゆったりとした造りなので、
バランスは取れていると思います。
ただ、値段が、多くの人が買える値段じゃ無いだけなんだと思いました
首都圏ジオグランデ第1弾の元麻布はどうだったのでしょうかね?
ここと合わせて、今後の阪急を占う物件になりそうです。
ここでおそらく一番コンパクトなのがCタイプの2LDK80㎡だと思われます。
流石にこの広さがあると、居室もものすごく広い。
おまけに収納もたっぷりある
WICは何畳あるんだろう?というくらいの広さです。このタイプの物件でも、場所が場所だけに相当な額がするのでしょうね。
チラシを見たら、13890万円~でした。場所は間違いなく良いですね。代々木5丁目は渋谷区内でもブランドアドレスだし。最近、神宮外苑とか渋谷税務署跡だとかが話題になっていますが、どれもびっくり価格であることを考えると、お金がある人は、ここは代々木公園も近いし価格面でも狙い目かも。
お隣のサンウッドのスレッド見ると当時で高い、高い、買ってからの値下がりが半端なさそうとか書かれてますけど結果的にはお買い得な物件だったですね。
結局、その時が高いか安いかなんてのは、その時に判断は出来ない。
数年後の結果論でしか語れないって事ですね。
ここももしかしたら数年後には安いと言われるのかも。
そしたら、世の中、超バブルになってるって事になりますけれども。
ま、仮にこの価格があとあと安かったと言われるような未来になったとしても
この価格は自分は買えないですけど(笑)
間取りによっては、駐車場の優先使用権がついているので車が必須と考えている人についてはいいと思いました。
お値段が高いとは言われますけれど、それは相応の内容になっているので、納得してやっていくというような印象。
付いている設備についても、
いいものを使っているでしょう。オプションなどもそこまで着けなくても良い?
マンションの値段は今がほぼピークです。
今も建築は進んでますが実は売れていない部屋も多くあり
2年後にはほとんどの場所で価格が下がります。
数年後にこの価格でも安かったということは絶対ありません。
それ3年前も5年前もみんな同じこと言ってましたよ。結果はご存知の通り。
駅から5分以内のマンションの場合は、値段云々もあるけれど、「立地を買う」という部分もあると思います。
利便性もそうですし、資産性の維持のしやすさも重要ポイント。
このあたりだったらもともと地価もした地域なので、
それで販売価格が高く見える部分もあるんじゃないでしょうか。
べらぼーに高い
絶対売れない
何億も出して買うマンションじゃないな。デザインがひどい!
でも残り3分の1だからねぇ
竣工まであと1年もあるけど
10年に1度も出ない特別な立地だからデザインは二の次だよ正直
価格が高いというのはその通りだけど
確かにこればかりは分かりませんね。
以前のバブルと違うのは、以前はバブルでもバンバン売れてましたけど、
今はバブルとは思われるが消費者側がその価格についてこれてはいないこと。
不動産業界としてこれ以上価格を上げるのであれば消費者側にもっと経済的に
好転する何かがないと難しい事ではありますよね。
世の中、億ションをバンバン販売されてもそれを買える購入層は限られてる訳で
一部の超高額所得者が買い占めるという訳でも無いですし。
この物件に限って言えば投資としての利回りは難しい物件でしょうし。
もちろん場所が文句なしです。
1988年ぐらいのバブル時は株価適正水準を大幅に超えた株価、かつ高金利だったわけで。
今はPERベースで見てもむしろ割安気味ぐらいの株価かつ低金利なわけです。
欧米が金利あげる方向だけど、株価乱高下やらハレーションの大きさもあって急には上げれないし、超債務の日本なんて物価上がらないのに金利あげるなんて事は絶対にできない。
よって郊外の勘違い値付け物件は下がるとしても、都心好立地は横ばいか微増てどころじゃない?
長期金利下がって米国不動産も息吹き返したものね。特に好立地のマルチファミリーは需要が底堅いので一貫して値上がり傾向あり。
ましてや東京のレジはこのところ中華に加えて年金系の資金も入ってきてるのでもう一段ロケット残ってそうだよ。
2LDKでも80平米もあれば、かなりゆったりと空間を使うことができるのだな、と思いました。
もっと広いお部屋がこのマンション内にもありますが
二人で暮らすのであれば
この広さで十分贅沢にスペースを使ってやっていけるなという印象です。
資産価値を考えても、悪くないのでは?
駐車場優先利用権付やトランクルームが共用部にある物件があるようです。
トランクルームってすべての部屋にあるものだと思っていたんですが、必ずしもそうではないみたいです。
広めの部屋で、収納も多いからトランクルームいらないのでは?と思いつつ…ゴルフバッグとか外で使うものなどは、
トランクルームのほうが良いかもしれないですね。かさばりますし。
永住性を全面に出しているマンションなんですね。
駅にある程度近いところだとコンパクトな部屋をいっぱい作って投資用とかにすることが多いのに、
ここの場合はそういう意味でも贅沢だなと思います。
人があまり入れ替わらないならば、
落ち着いて暮らしていくことができそうですね。
地権者さんが25戸中6戸だそうです。
そこそこ割合はあるのかなぁ。。。戸数の少ない、高級系なマンションにしているようです。
このあたりだと
賃貸用に狭く作って数さばくよりは
こういうレジデンス風なところのほうが
ずっと需要はありそうですよね。
生まれも育ちも東京で古い人間のため、誠に申し訳ないのですがこちらの会社さんを存じ上げませんでした。
関わられたいずれの物件も結構なお値段で販売しているようですが、こちらの会社さんの評判などはいかがなのでしょうか。
ご検討されている方のみならず、実際に住まわれている方にもお聞きしたく存じます。
宜しくお願いいたします。
上原でこの建物だったら。
駅に力がないから、たった数年で値下がることが目に見えてて買えません。
八幡でこの値段はありえない。しかもこの販売、施工会社で。
気になって調べて見ましたが
https://tochi-value.com/station/yoyogiuehara/
上原2丁目以外は代々木5丁目のほうが
路線価は上ですね。4丁目も中々高いです。
諸々条件違うのであくまで参考ですが..
このあたりもパークコートあったり高級なエリアなのではと思います。
大使館もあるようですしね
書き忘れましたがそれを考慮してもこの物件は高いというのは同意です。
単純な代々木上原との駅力の比較、利便性では八幡は勝てないだろうねぇ
あちらは急行とまるし、千代田線始発ですし
でも結局代々木公園至近という付加価値があるからこの辺は高んだよね(この物件が適正かはおいといて)
神園町だけど代々木公園隣接のグロブナーなんて芸能人や外資のお偉いさんとかばっかで
家賃数百万の世界ですし
そーり大臣のおうちも富ヶ谷の警官がうじゃうじゃいるとこだし、どっちかというと代々木八幡だね
東京産まれ東京育ちであってもここを検討できる層なら阪急くらい仕事柄知ってそうな気がするのですが、もはやそんな次元を通り越して浮浪所得で生きていけるレベルだったり趣味で働いているレベルの方がおおいのでしょうか。