- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
森林良家
[更新日時] 2006-04-21 11:36:00
現在総戸数28世帯の新築マンションを購入しようかどうか迷っています。
規模が小さい物件ですので修繕費用等財政面の先行きが不安です。
そういった事を考えるともう少し戸数の多いマンションにしようかなとも思ったりしています。
でも内装や外観等のセンスは大変気に入っていますし立地もまずまずで今深く深く検討中です。
そこで今までの皆さんの経験等ふまえ財政面だけに限らず20〜30戸の比較的小規模な物件と
100や200戸以上あるような大規模な物件の良い所や悪い所等いろいろな面からアドバイス
して頂きたくスレを立てました。今マンションにお住まいの皆様、またマンションの保守等に従事
しているプロの方々の本音など聞けたらなと思っています。
宜しくお願い致します。
[スレ作成日時]2005-03-25 14:38:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
小規模マンションと大規模マンションのそれぞれについて
-
239
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
匿名さん
間取りを優先した結果、小規模しか選択できませんでした。
1フロア2戸で東角部屋、ついでに最上階(これはどうでもよかった)、約80平米
の2LDKです。窓が多いので日が入り、眺望も良い点が気に入っています。
デメリットですが、皆さんのおっしゃるとおり、正直コストパフォーマンスは
良くないと思います。その点は一人住まいだった事もあり、気にしないことに
しました。あと、理事が5年に1回廻ってくるのがうざいですが、何とか1回は
管理会社とお仲間にお任せで終えることができました。
それ以外特に不満な点はないのですが、近々家族持ちになる予定があり、次は
中(私の望み)〜大(相手の望み)規模マンションを購入するつもりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
匿名さん
>>230
若*台だとしたら、現在6000世帯だったかと・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
匿名さん
6000世帯のマンションなら、総会はどこでやるんだろう。
球場でも借り切ってするのかな、それじゃウルトラクイズになっちゃうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
匿名さん
組合も分かれてるだろうよ
それにしてもマンモス団地だなぁ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
匿名さん
カジュアルな、大規模はまさに団地だよね、
ところでマンションと団地ってどこが違うの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
匿名さん
最近マンション用地が不足していて、小規模も増えてます。
30戸未満だと修繕等で、将来が心配かもしれない。
中古のチラシでも、30戸未満で自主管理なんかだと敬遠されるのか
価格が近隣相場より大夫安くなってる。
住民のまとまりがあって、顔の見えるマンションとはやっぱり50戸〜100戸程度だと思う、
ちょうど、小学校の1学年分くらいの世帯数ですから。
同じ小学校の同学年なら、何となく顔もわかります。
500戸くらいの数だと、小学校全体という感じで誰が誰だか区別がつかないよね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
246
匿名さん
20戸や30戸だとよほどの高級住宅地の管理費
15万くらいの低層高級マンションでないと
管理面は心配だな
中堅マンションだと70戸から150戸ぐらいか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
247
匿名
大規模マンションは地域を考えずに建ててそうで怖い。
修繕費も気になるけど、学校が気になる
500戸以上のマンションが建っても、
近隣の小中学校は受け入れの準備が出来てないことが多いと思う
市をひっくるめての都市計画がなされてれば良いけれど、
たいていはデベが広大な土地を仕入れて、勝手に建ててるから。
市が大規模マンションの人数を正確に把握できるのは、
入居者が入居届けをだしてた時とか。それじゃあ遅いよー
大規模マンションは購買層も固まってることが多いから(子どもが小さいファミリー世帯)
購入当時、子だもがたくさんいても
20年もすれば、子どもたちは大きくなり小中学校のニーズはガックリ少なくなる。
先が見えてるのに
懐事情のお寒い、行政がお金をつぎ込んで学校の規模を拡張してくれるとは思いにくい。
受け入れ許容量のない小・中学校へ、一時的にものすごい人数の子どもが転入生としてきて
学校や地域が荒れないか心配。
数十年後は、多摩ニュータウンのようで怖い。
マンション敷地内の環境は整っていても
マンション敷地外の道路は狭かったりすることが多いように思う。
都内で大規模マンションの立つところって
工場跡地や企業のグランドだったりの土地で、
何百世帯もが生活することを前提にはしていないから。
マンションの敷地内の環境を買うならよいけれど
地域(小・中学校、近隣道路)など考えると、大規模マンションは怖くて購入できない
と思うのは、私だけかな?
最近、大規模マンションばやりだけれど、皆さんはどうなのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
匿名さん
↑それは言える
通学路に駐車場の出口ができたり幹線道路の
流入部で渋滞したりしてる。
事故が起こってからしか行政は動かんしね
都心回帰もいいが受け入れ態勢ももっと迅速に
連動させて欲しいな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
249
匿名さん
最近地域一番の人気小学校の学区に大規模マンションが複数出来ました、
ただでさえ、学校選択制や他の区からの越境入学が多い学校なので
定員オーバーで、受け入れに相当困っているみたいです。
近い将来、学区を変更してお隣の閑古鳥の鳴いている
小学校に受け入れを替えるのでは思います。
ご近所も、学校選択の倍率が高騰するので来年以降は
絶望的だろうと言ってます。
デベも、よく行政と話し合ってから計画を進めて欲しいですね。
ベビーブームの頃のように、校庭に仮教室でも作るのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
匿名さん
>>249
確かにそう思います。
私の地域(横浜)の小学校の学区はまさにその通りで校庭脇にプレハブを建てています。
さすがに教室ではなく、図書室、音楽室をそこに移して空いた所を教室にしているという現状です。
元々校庭も狭めの小学校なので子供達がちょっとかわいそうです。
ちなみに隣の学区は全く逆で児童減少になってるそうです。
大規模マンションは小さな街みたいなものですから、一つの学区に一日のうちに何百世帯が増えるこ
とになり、その殆どが30代のニューファミリーなのですからちゃんと行政と連携して欲しいもので
す。
なんとかしてほしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
251
匿名さん
個人的なイメージだと、タワーであろうと共有設備が豊富でも、大規模は「団地」
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
匿名さん
学区目当てでマンション買い換えて
校区再編成されたらたまらんわな
資産価値もダダ崩れだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
匿名さん
大規模タワーマンションって住戸の価格差
大きいから購入層の生活レベルに差ありすぎて
管理組合もまとめ難いだろうな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
匿名さん
近所に総戸数1000戸のマンションが建つのですが
その団地内で校区が分かれる可能性もあるそうです。
団地としては1つでも、敷地が広ければ
複数の校区にまたがることも有り得ますよね。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
匿名さん
大規模マンションのメリットって何?
別に安いわけじゃないよね。デメリットしか見当たらない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
匿名さん
>255
デベが、販売促進費を有効に使えて、余裕を持って販売できるのが
一番のメリットですよ。
豪華な共有設備も、広告費の一部だというとわかりやすい。
大規模マンションの共有設備のその後の様子が、あちこちに投稿されているよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
匿名さん
>>256
それは購入者のメリットじゃないじゃん。
結局、大規模購入者は乗せられて買ってるだけどと・・・。
TVCMやってるの見てるとこの金額が上乗せされてると思うと、
買う気がしないけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
匿名さん
大規模でも割りとシンプルに共有設備
造っててポイント押えてるなぁて思う
物件結構あるよ。消費者もかしこくなってて
ジムだ、プールだ、温泉だ、って飛びつかないよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
匿名さん
>258
それは、立地もまあまあの大規模マンションでしょ?
田舎だったり、環境が悪かったり、不便な大規模は、まだまだ共有設備で
勝負という物件が、多いような気がする。
TOKYO○○○なんて、ネーミングは一番怪しいね、下町の駅遠だったりするから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
匿名さん
危険な共有設備ってどんな物がある?
温泉、プール、?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
261
匿名さん
>260
プール、小型コンビニ、温泉、ジムみたいに、一般の業者でも20年間
商売が続きそうもないものは、マンションだとかなり疑問。
民間だとリニューアルオープンとかで、お客を呼び込もう努力するでしょうが
マンションだと、保守的な住民も多いから最低限の維持費しか掛けられないから
使用者が減少して、使用頻度の低い設備の維持費が管理組合の重荷になりそう。
マンションの一番の問題は、使用者は住民に限られるから、顧客拡大の方法がないし
住民も高齢化するでしょう。
使用料を有料化して、外部の人間にも開放するという手段も考えられるけど、
多分管理組合総会で反対されるだろうから、頭の痛い問題になりそう。
会員制の施設が、会員の入れ替えもなく、衰退するのと同じ原理です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
匿名さん
プールとかジムとか使用者がどうしても
偏るものは危ないね。使わない人は維持費
かけたくないものね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名さん
宅配BOX・・・小規模マンションならすぐとりにいけるけど
私の住む大規模マンション、メインエントランスまで5分ほどかかる。
先日かなり重たいものをBOXに入れられとても困った。
だいたい宅配って自宅玄関まで持ってくるのが原則じゃないの?
留守なら持って帰って改めて持ってきてほしいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
264
匿名さん
30年後、定年を迎えた老人が元気よくプールで泳ぐかもしれない、
それまで維持し続けるのは、並大抵の努力じゃないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿名さん
30年後
シルバーマンション
なら介護関係施設に切り替える等臨機応変に・・・
託児室が介護室に
大規模マンションの老朽化 しんみり
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)