住宅コロセウム「小規模マンションと大規模マンションのそれぞれについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 小規模マンションと大規模マンションのそれぞれについて
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
森林良家 [更新日時] 2006-04-21 11:36:00
【一般スレ】大規模マンションと小規模マンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

現在総戸数28世帯の新築マンションを購入しようかどうか迷っています。
規模が小さい物件ですので修繕費用等財政面の先行きが不安です。
そういった事を考えるともう少し戸数の多いマンションにしようかなとも思ったりしています。
でも内装や外観等のセンスは大変気に入っていますし立地もまずまずで今深く深く検討中です。

そこで今までの皆さんの経験等ふまえ財政面だけに限らず20〜30戸の比較的小規模な物件と
100や200戸以上あるような大規模な物件の良い所や悪い所等いろいろな面からアドバイス
して頂きたくスレを立てました。今マンションにお住まいの皆様、またマンションの保守等に従事
しているプロの方々の本音など聞けたらなと思っています。
宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2005-03-25 14:38:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

小規模マンションと大規模マンションのそれぞれについて

  1. 101 小規模(元大規模)MS住人

    >100さん
    そうかなぁ、まあMSのランクにもよるだろうけど。
    10年たった物件も比べてみると、大規模よりも小規模のほうが管理、整備が行き届いていて綺麗な気がするけど。
    すくなくとも小規模だとエレベーターの中が怖いということはないと思うけど。
    もちろん住居以外の用途(事務所・店舗として)使われることがあるようなMSは不特定の人が出入りして雰囲気悪くなるとはいうけど、
    いまどきそんなMS、少ないのでは?

  2. 102 大規模(元小規模)MS住人

    小規模と大規模両方に住みました。
    小規模(20戸)は、エレベータが1機しかなくて男性と二人きりになって怖かった。
    管理が日勤で、泥棒に入られた。一度に5戸も。
    ピンクチラシが多かった。共用廊下はいつも汚れていた。
    6年住んでも住人の顔は覚えられなかった。若い人の出入りが激しかった。

    次は190の大規模へ。(中規模?)
    同じ額の管理費で、24時間管理。ネット接続費用込み。
    ピンクチラシがまったく入らない。
    エレベータも4機(2箇所に2機づつ)あるので、いつも一人で乗れる。
    共用廊下も庭も毎日掃除してくれて綺麗。
    共用施設はキッズルームのみ。雨の日もはしゃげて子供のお気に入り。

    というわけで、ある程度の戸数は必要だと思った。

  3. 103 匿名さん

    >>102
    その違いは戸数によるものではないと思われます。

  4. 104 匿名さん

    >102
    家は逆(大規模→小規模)なんですが、大規模の方は管理がずさんでした。
    ピンクチラシは毎日のように入っていてウンザリでした。賃貸に出してる部屋も多かったし。
    今はロビーも植え込みもゴミ捨て置き場もとてもキレイで満足しています。
    賃貸も1件もありません。
    やはり小規模、大規模、ということではなくて個々の問題なのだと思います。

  5. 105 匿名さん

    確かに実際、小規模でも住人の顔なんて覚えられないよ・・・
    いつも会合に来るのは奥さんだけだったり
    毎週末に友達が集まってるお宅があったり。
    という自分も会合に毎回出れないので覚えられていないような。

  6. 106 匿名さん

    こんなところで記憶力が無い事を自慢されても困ります。

  7. 107 匿名さん

    例外はあるかもしれないけど一般的に小規模MSより大規模MSの方がランクは高いですからね。
    大規模な方がよいという結論でいいんじゃないでしょうか。
    104さんのケースは例外として考えてよいでしょう。
    101さんも「気がする」というだけで書かないで下さい。

  8. 108 匿名さん

    小規模といって想定しているものが人それぞれだと話が噛み合わん罠

    都心の億クラスのみ30戸vs大規模タワーでその結論になるか?>107
    それも例外とかいってしまう強引な発想の人?
    同じ立地で同じクラスで比較せにゃ意味なかろう

  9. 109 匿名さん

    >107さん
    工場跡地に建つ3,000〜6,000万クラスの大規模MSと
    山の手風致地区に建つ5,000〜1億超えの小規模MS
    どちらのランクが上ですか?

  10. 110 匿名さん

    >109
    107ではないですが、値段が同クラスでないと。比べれば、高いほうが管理も価値も高いのは当然でしょう。
    同じ金額で比べれば、大規模MSが有利でしょう。一般的とは、個別のマンションを比べるのではなく、
    同クラスのマンションを複数比べて傾向を測るわけですから、一般的には大規模MSが有利。
    ただ、個別に見れば、よく管理された小規模MSもスラム化した大規模MSもありますけど。

  11. 111 匿名さん

    >>104
    あくまで私の考えですが…
    数百戸の規模ともなると手がけるデベもそれなりに実績や体力があるところに
    なりますから、一定水準はクリアしているところが多くなります。
    それに対して小規模の場合はそれこそ玉石混交でしょう。
    平均的なランクでは大規模のほうが高く感じられるのはうなずける話です。
    小規模ではしょーもない物件もありますが、108さんや109さんのお話にあるような
    高級物件は大規模ではまず出ないと思います。

    それから、「気がする」ことを書いてはいけないとは思いません。
    いけないのは「気がする」だけのことをさも事実であるかのように
    書くことだと思います。

  12. 112 111

    アンカー間違えました。
    104ではなく
    >>107でした。すみません。

  13. 113 匿名さん

    >111さん
    まったくその通りだと思います。購入する住民の層、立地によると思いますよ。
    ちょっと差別的な発言かもしれませんが、同じ屋根の下で施設を共有するのだから、どういう人が購入するかも考えるしかないと思います。となると大規模でも小規模でも問題は住む人種で決まるということですね。

  14. 114 匿名さん

    とりあえず「頭金が無くても買えます」「家賃並み」「オプションプレゼント」「手数料値引き」
    などという物件は避けるべき。

  15. 115 匿名さん

    そんな事言ったら大半の物件はそうなりますよ。

  16. 116 匿名さん

    デベロッパーとしては、売るために色々考えてるだけで、客をだまそうとか言う意図は
    ないと思うんですが。「頭金が無くても買えます」=ローンはちょっと大変です。
    「家賃並み」=引越しは出来ません、「オプションプレゼント」=売れずに困ってます、
    「手数料値引き」=売り出し価格が高かったかも、ついでに駐車場0円=修繕積み立て金にのせてます
    と、読み替えて下さい。本題からだいぶ外れてすみません。

  17. 117 匿名さん

    純友の手がけた40戸と大凶の作った400戸なら40戸の方がいいに決まっている。
    あるいは最多が5000万円台の40戸と3000万円台の400戸では、そもそも
    住んでいる人間の層が違う。結局は大小の問題ではない。

  18. 118 匿名さん

    >116
    家賃並と言うのは、単に月々のローン返済(プラス管理費と修繕積み立て)のシュミレーションでしょう
    何も問題ないんじゃないかな?
    頭金ゼロだって、当然その分のローンを支払えば良いわけで物件価格次第では家賃並みに収まるケースもある
    要は実際月々の支払いがきちんとできるかを押えておけば良いだけのこと

    まあ長くなるから他については割愛するけど、
    そんなに嫌味な読み替えをしなくても人間は生きて行けると思う(笑)

  19. 119 匿名さん

    >118
    でも意外と、「頭金ゼロ」とか「毎月の支払いは家賃並」というコピーに
    つられて購入してしまう人って多いですよ。
    管理費や修繕費の値上がり、固定資産税や諸費用などのこともまったく知識が
    ないのに。
    そういう人をターゲットに売るようなマンションはやはりそれなりだと
    思うし、それなりの住民層になると思います。

  20. 120 匿名さん

    だから、実際に家賃並の返済で済むなら良いじゃん
    どんな宣伝文句で釣られようが最終的には
    きちんと数字を出してやっていけるかを考えてから購入するわけよ
    あと最後の2行は意味わからん
    ただの勝手な思い込みか偏見を論理的な結論みたいに言うのは止めて欲しい(飽きたから)

  21. 121 匿名さん

    本題に戻って。

  22. 122 匿名さん

    一生確実にそこで暮らすとか、事故などで収入が減ったりすることは決してないばあいは、頭金なくてもローンの支払い額だけみて買えばよい。
    普通の人(家族のことを考え、万一のため生命保険に入っているような人)は頭金を2割は入れるだろうし、それだけ貯めれるように貯金する。
    だから、言い方はきついが、
    119のいうことはもっともである。(最後の2行も言いえて妙)

  23. 123 匿名さん

    自作自演w、119=122

  24. 124 匿名さん

    119ですが122ではありません。

    >>120
    >だから、実際に家賃並の返済で済むなら良いじゃん

    だからその宣伝文句が嘘なのですよ。
    「家賃並み」と賃貸の家賃と比較するならば
    固定資産税や管理修繕費について触れないのは
    妥当ではない。実際ローンの支払いだけで済んでる人なんて
    いませんよ。
    優遇金利1%で35年払いつづけられるかのような
    書き方もまったく悪質です。
    きちんと数字を出してからというけど、買ってから
    資産税の請求書にびっくりしたり管理費の値上がりや
    金利の上昇に「こんなの聞いてなかった」という人は
    多いですよ。

  25. 125 匿名さん

    大規模に住んでいる知人が夜遅く帰るとがらんとしていて怖いって言ってましたが。。。。

  26. 126 匿名さん

    >124
    マンション自体に何か言いたげですが、ここは大規模化小規模化を語るスレだよ

  27. 127 ?1/2?1/4?

    管理形態より施工時のほうが気になりますね。最近はニュースでシャブコンなどが小規模マンションで問題になってたりするし・・・。
    200戸以上の大規模だとだいたい大手ゼネコンで1年半くらいの工期をかけるので安心ですが小規模だとたまに得体の知れない
    業者もいるのでよく確認しておいた方がいいと思いますよ!

  28. 128 匿名さん

    >127
    あまりいい加減なことは書かないように。。
    業者云々などは規模の大小では簡単に語れないくらい誰でもわかるよ
    ライフスタイルの違いで語れないのか?
    ただ単にマンションにケチをつけたいやからにしか見えない

  29. 129 匿名さん

    だってニュースでやってたもん

  30. 130 匿名さん

    >127
    大手ゼネコンだから安心なんて、いまどき誰も思ってないわね。
    規模が大きくなれば、その分工期が長くかかるのも当たり前のことのように
    思いますぜ。そんなことをニュースでオンエアーするなんて、どこの局だ!

  31. 131 匿名さん

    実際にマンションの施工も担当したこともあるが、大手でも、大林や三菱、清水でも問題があったから
    大手なら安心とはいえませんよね。はっきり言って、判断は現場の所長に任されているでしょう。
    水を入れるなんて問題外で、ここ15年くらい見かけたことはありませんが、週刊誌に最近載っていたんで、
    まだやっている奴がいるのかと、びっくりしたしだいです。私のいた現場では、犬走りのコンクリを打つときに
    でも、固いので水を入れろという土方の要求に生コンの運転手が、所長から出入り禁止にされるので出来ないと
    言っていました。一方で他の現場で打設した生コンの硬化が異常に遅いので、所長に調査するよう進言しましたが、
    実質、無視されました。生コン屋は正常なデータを持ってきて説明していましたが、明らかに遅いので何らかの異常があるはずです。
    両方とも、施工会社は大手です。

  32. 132 匿名さん

    大規模・小規模の選択は人の好き好きですよね
    私は大規模だとどんなにお金を掛けても団地に見えてしまうので嫌でした。かといってタワーだと別の問題がありそうで敬遠しました。
    大規模派のなかで管理費・修繕積立金などの割安感を強調する人もいますが、経済性を重視するのであればそれはそれでいいのではないでしょうか。
    まあ、経済性重視の人ばっかり集まるマンションってちょっと怖いですけど

  33. 133 匿名

    最終結論は132さんのおっしゃるとおり,「好き好き」ですね。
    ただ,それぞれに特性があるわけで,それをきちんと整理して判断した上での「好き好き」
    なら良いですが,一面性の情報や偏見,主観的意見などで決めちゃうと後で損しますよね。
    私は大か小かという竹割りで物件を考えたりしません。
    きちんとそれぞれの物件を見極めた上で購入を決めたいですね。
    ただ,固定資産税は,大規模か小規模か,どっちが有利なのかって議論も面白いかなと思います。
    そういう観点で,これまで考えたことがないのですが,いかがでしょうか?

  34. 134 匿名さん

    うーん、まあそれも悪いとは言わないけど
    固定資産税が安いから、あんまり気に入らないけどこっちを選ぼうって人はいないんじゃないかなあ
    やっぱり住んで生活する上でのメリットデメリットが重要な気がする

  35. 135 匿名さん

    総費用を考える上で,管理費の場合,中規模が有利だという議論はいろんなところでされていますが,
    固定資産税については,小さい額でもないのに,規模の観点から議論がちゃんとされていないように思います。
    意味はあるんじゃないでしょうか?

  36. 136 匿名さん

    そもそも、費用ばかりが先にたって最も重要な住み心地とかの話があまりされないのがおかしいと思うんだよ

  37. 137 匿名さん

    たしかに

  38. 138 匿名さん

    >136さん
    同感。

  39. 139 匿名さん

    確かに、費用や資産価値で不利やリスクがある一方で、
    それを甘受してでも得たいメリットがあると判断できれば
    不利だからといって「選んじゃダメ」ということはないでしょう。

    このスレのテーマに限らず、戸建て対マンションみたいな図式でも
    同じですけどね。

  40. 140 匿名さん

    住み心地は人それぞれなので結局明確な判断は出来ないのではないでしょうか。
    タバコが大好きな人も居ればタバコが大嫌いな人も居る
    タバコの害は分かっていても、好きだから吸う・・・
    どうみてもカワイクない女の子でも、ある人にとってはカワイイ・・・みたいな。
    万人がカワイイと思う人も居るかもしれないので、
    誰が見ても花丸なマンションもあるんでしょうかネ。

    1つ1つの事例を見て一概には言えないと思ってますが、
    そういうこともあるんだ・・・と新たな発見が出来るので
    色々な方の意見を聞くのは面白いです。

  41. 141 匿名さん

    大きな欠陥(後の負担になるような共有設備、騒音などの有害環境がそばにあること、きわめて交通便がわるいことなど)がなければ、結局1年後には住めば都と思うようになるのかもしれません。

  42. 142 匿名さん

    3年前に大規模物件購入しました。
    これが初の住宅購入なので、小規模のメリット等はわかりませんが、
    ひとつ確実に言えるのは「管理組合あるいは町内会(自治会)の役員になる確率が低い」ということです。
    戸数が増えれば増えるほど、その傾向は強くなりますが、
    そういった組織が煩わしいと思う方(感心しませんが)には向いているのかもしれません。

    ただ、ふたつの大きなデメリットがあります。
    まず、数少ない役員の苦労を知らないばかりに、地域との関わりに無関心だったり、
    管理組合に対し身勝手で無責任な発言をする住民が多くなるおそれがあること。

    また、可能性が少ないだけで、もし役員になってしまうと大規模ゆえの苦労を強いられます。
    私は昨年、抽選で自治会役員(区政委員)となってしまいましたが、
    町内会費の使い道について意見がまとまらず苦労しました(苦笑)

  43. 143 匿名さん

    >142さん
    こうして考えてみると大規模・小規模にかかわらずマンションに住む利点てそもそも何でしょうかね?私の住む札幌市は雪が多いので、とくに子育ても終わった退職前後の方が雪かきが大変ということで最近戸建を手放してまでマンションに住む人が多くなっています。雪のない地域ではどうなんでしょう?

  44. 144 142

    >>143さん
    マンションに住む利点まで話が遡るとスレッド違いになってしまいますが(苦笑)
    確かに戸建のように管理すべてを自分で行うよりは、マンションにした方が気が楽だとは思います。

    ちなみに私は予算ありき→同じ価格ならマンションの方がより都心に住める→最も交通の便が良かった
    という流れで現在の大規模マンションを選ぶに至りました。
    物件規模を選択の最優先条件に挙げる方は少ない気もしますが、
    工場だったり社宅だったりキャンパスだったりと、大規模物件が建設される跡地は
    もともとアクセスがよいところが多いので、そこを重視した方は多いと思います。

  45. 145 匿名さん

    大規模住民です。
    こないだ総会があったんですが、こんな発言をするオッサンがいました。
    「町内会費がもったいないから自治会から脱退しろ!」

    重要事項説明書にも「当マンション居住者には町内会に所属していただきます」と明記され、
    デベからも口頭で説明を受けているにもかかわらず…。ちなみに町内会費は年間で3千円です。
    小規模だとこんなDQは少ないんでしょうか?

  46. 146 匿名さん

    その町内会はきちんと運営されており、
    マンション住民の皆さんの役に立ってるでしょうか?
    オッサンは町内会加入のメリットが感じられないからそのような発言になったのでは?
    (いや、ただの文句たれかもしれないけどさ)

  47. 147 匿名さん

    >145
    大規模マンションが建ったことで近隣の昔からの戸建てのひとには少なからず迷惑かけているのでしょうから年間3000円ぐらい迷惑料として払ってもいい気がしますね。

  48. 148 145

    >>146
    きちんとかはわかりませんが、杜撰な運営はされてないと思います。
    ウチの近辺は下町なので消防団活動や、防犯パトロールなどが活発で、
    そうした活動にはマンションの役員も参加しています。
    また会費は近辺の街灯の増設、メンテナンスに使用されています。
    近隣で犯罪があれば、些細なものでも回覧板形式で「防犯情報」が配布されます。

    それでも、そういう活動に無理解な住民がいるのは、大規模ゆえなんですかねぇ…

  49. 149 匿名さん

    街灯ってそもそも誰が整備すべきなんだろう?
    ウチの田舎では確かに町内会で維持管理してたけど、
    今住んでる東京都某区ではすべて行政が負担してる。
    そのために税金払ってるんだし。

    真面目な町内会運営に水を差すようでなんだけど、
    町内会って位置づけが曖昧だよね。

  50. 150 匿名さん

    大規模物件ほど影響を受ける周辺住民が多いからね。
    うちの物件は建設反対運動こそ起きなかったけど、地元の有力者とやらが、
    デベに対して居住者の町内会加入を要請したって聞いた。
    強制力はないだろうけど、だから即脱退というのはモラルとしてどうかと思う。
    ましてや重要事項説明会で誰も反論しなかったんだろうし。

    大規模マンションができたことで、周囲道路の混雑など何かしら影響を与えてるわけで。
    147さんが言われたように迷惑料くらいの気持ちで、形式だけでも参加していた方がいいだろうね。

  51. 151 匿名さん

    私は340戸の大規模マンションで賃貸生活をしていましたが、1年ほど前28戸の小規模マンションを購入し移りました。
    確かに小規模マンションは修繕費負担等で不安はありますが、気に入った物件でしたので購入してしまいました。
    今のところ小さいがゆえに移動等が楽ですし、何か悪さをしてしまっても(悪気はなくても)誰かがすぐわかるのでモラルの意識が高くなるのは事実です。(私だけかもしれませんが)
    以前の大規模物件では、落書きしたりやゴミだしルールを守らなかったり、来客用駐車場に無断で何日間も駐車していた方がいらっしゃったのは事実です。
    また、知り合いが管理組合委員長をされていて意見の統一が図れなくて苦労されていました。
    それぞれいい面や悪い面はあるとは思いますが、私は今の小規模物件で満足しています。

  52. 152 149

    町内会の件、あえて疑問を呈するような書き方をしましたが、
    ちゃんと運営されているなら大変結構な存在だと思います。

    ところで町内会っていう地域と町会っていう地域があるよね?

  53. 153 匿名さん

    大規模、小規模は好みにもよるとは思うが、実際には小規模のデメリットは多いと思う。小規模の場合、同じ管理内容なら管理費も当然割高になるし、それ以外にも販売に掛かるコスト等も割高になる。よって、価格自体も割高になってしまう。
    ただ、実際には大規模の場合には共用施設が多くなり管理費などは小規模のものより高い。共用施設が必要ない人にとっては、管理費が高いだけになってしまう。私の考えでは、30世帯以下のマンションは論外。共用施設を必要とする人は、300世帯以上。必要としない人は、70世帯から150世帯くらいがベストだと思う。

  54. 154 匿名さん

    >>153
    大規模物件の管理費が共用施設によって高くなるのは自己責任、
    つまりは物件を購入する上で承知のはずだと思うんだけど、修繕積立費についてはどうお考えでしょう?

  55. 155 匿名さん

    どうしても金の問題に話を誘導したいみたいだねえ
    別に良いけど、小規模か大規模かを選ぶ基準は他の理由で決めるほうがずっと多いと思うけどね

  56. 156 匿名さん

    では155さんはどういう基準で、どちらを選ばれたんでしょう?

  57. 157 匿名さん

    155さんではありません
    価格、駅距離、スーパー近さ、間取り、広さ
    いろんな事を考えて選ぶけど、大規模か小規模かなんて考えて選ばなかったよ
    必要なお金は払うし、それは生きてくうえで仕方が無い事だと思ってるから
    管理費とか修繕費とか、そこに住みたいと考えた以上はきっちり払うけどね

  58. 158 マンション住人だけど

    結局好みですよ。
    でも大規模でもタワー物件となるとまた話が変わるでしょうね。
    だれもタワー物件が20、30年後どうなってるかわからないので何ともいえませんが。
    そういう意味で大規模・小規模まえにタワーはやめました。
    土地の区分所有は極端に少ないし、いままで以上に修繕・管理も高額困難。
    これほどすごい勢いで建てられているタワーマンションが30年後どうなっているか考えるだけでも恐ろしい。
    維持できなくなってかつての九龍城のようなスラムマンションもでてくるのでは?古くなって中古・賃貸化していけば必ず入居住民の質も下がるし、ここで論じられているよう、管理・修繕費も不足していくのじゃないかな?
    マンション作る人にもその辺の認識あるのかと思うときがあるけど。
    街の景観も考えず、街の未来も考えず、住む人の未来も考えないマンション建築にちょっと疑問と怒りも感じます。

  59. 159 大規模!

    700弱の世帯数です。共用施設やイベントもあり楽しいですよ。
    広い庭やジャグジーなど利用する気持ちで決めたので 管理費など
    もったいないとは思いません。 また子供のクラスメートがたくさん
    同じマンションに・・・という事になると思いますが 大規模なので
    今の時代 オートロックの中まで一緒に登下校できる事は大きな
    ポイントでした。 大人数いるので仲良しグループはできると思いますが
    中途半端な規模より良いと思っています。
    親同士も同じで たくさんいるのでサラッと付き合い 気の会う人とは
    深く付き合えば良いので 楽だと思います。

  60. 160 匿名さん

    そうかなあ
    別にタワーマンションが30年後にどうなろうが自分が住んでいないならそんなに心配する事じゃないでしょう
    むしろ密集したミニコなどの建売木造住宅から家事でも出て周囲が火の海になる事とかの方を心配したほうが良いんじゃない
    そっちは自分たちにも直接影響するし。。

  61. 161 匿名さん

    >>160
    ミニコ云々はともかく、周辺火災の巻き添えに関して言えば、
    少なくとも敷地ギリギリに建つマンションは危ないでしょうね。
    大規模マンションの中には、敷地の境界を緑化し、建物が敷地の中央に置かれている物件もあるので
    そういうところなら(多少は)安全かと思います。

    建て替えまで見届ける、あるいは子供たちに遺すつもりであれば、
    敷地に対する現在の建蔽率なども考慮すべきでしょう。

  62. 162 匿名さん

    24時間複数の常駐警備員がいるということで大規模にしました.不審者・不審行為に
    対応してくれるので,子供のいる私はとても頼りにしてます.戸建てや小規模なら
    住民が互いに注意してくれるのでしょうが,警備カメラも含めて,システム化されて
    いる方が,安心だと思いました.

  63. 163 匿名さん

    うちのマンションは、総数150戸程度なので、24時間は難しいです。やはり、マンションは
    ある程度の規模があるほうが良いようですね。でも、大規模になると、必ずデベは温泉掘ったり、
    スカイラウンジ作ったりするから、管理費にはね返るし。温泉ついてる人、入ってます?裸の付き合いに
    なるでしょう?近所と裸の付き合いって恥ずかしくないですか?昔の銭湯と思えばいいんだろうけど。

  64. 164 匿名さん

    うちは小規模なんだけど、結構ご近所の目が抑止になってる感じがします
    顔見知りばかりだし。。。

  65. 165 匿名さん

    うちは大規模で24時間警備だけど、警備といってもうろうろしてるだけ
    もっとも職務?質問でもされようもんなら、居住者ですが何か?の
    一言で終わっちゃうから、いても意味ない感じがするなあ
    駅でも、コンビニでも人が刺されたりするこの時代に数時間に一回程度の
    巡回警備に何かメリットあるんだろうか

  66. 166 匿名さん

    常駐してるんだったら何かあったときに飛んできてくれるからいいんじゃないの?
    それとも防災センターすらなしですか?

  67. 167 162

    確かに,警備員がいても何かは起きるわけで,「メリットは?」と言われると
    困ってしまいます.私は,入り口に人がいて見張っていたり巡回していることで,
    事件発生を抑える効果はあるだろうし,何か起きたとき,マンション内に常駐
    していれば,外より警察などを呼ぶよりは対応が早いだろうと考えている
    わけです.しかし,165さんみたいに「意味ない」と感じるのが一番いいです.

  68. 168 匿名さん

    >165
    夜、遅く帰ってくると怖くないですか?最近大規模マンションに引っ越した知人は夜はちょうど学校の校舎を夜歩いているみたいにがらーんとしていて気持ち悪いっていっていたけど。

  69. 169 匿名さん

    大規模は環境自体も創生するよね。例えば中庭に面してバルコニがある
    住居は未来永劫日当たりは確保される。そういうところがメリットだよね。

    反面、小規模は周りの環境にすごく左右されるよね。

  70. 170 匿名さん

    決め付けるのはどうかなあ?
    周りの影響が少ない立地もあると思うけど
    大規模でも近くに大きなビルが建って影響を受けるケースはあるし
    なんにしても決め付けるのは間違い

  71. 171 169

    >>170
    「決め付け」ではなくて「確率」を言っている。

    小規模は間違いなく周りの環境を受けやすい。
    しかし小規模は小規模なりのメリットはあるよね。
    小規模を蔑んでいるわけではないよ。

  72. 172 165

    怖くはないな、逆にめっちゃ電気ついてて、環境にやさしくない感じ
    マンションなんて小規模だろうが大規模だろうが、夜の廊下は病院みたいに静かだね
    がらーん。が嫌いな人はドンキ大好きなんだろうね。w

  73. 173 匿名さん

    171見たいなのを決めつけと言う
    ぬわぁ〜にが確率じゃ(きちんとしたソースから%をいうてみろ)

  74. 174 匿名さん

    >173
    そう言うなよ。171が言ってる中庭が見えるバルコニーって
    逆に住民が中庭から見放題なんで、布団が干してあったりベランダタバコしたりすると
    すぐに槍玉にあがって、現実すっごい住みづらいんだから

  75. 175 匿名さん

    >>173
    おまえさんは**か?

    200戸・300戸の大規模は何千㎡もの敷地を造成することは
    明白だろ。そうすればそれなりの緑地を取れる。
    なにがソースだよ。常識だよ。常識。

  76. 176 匿名さん

    175はどうも頭でっかちだねえ
    実際にマンションを購入した事も、分譲マンションに住んだ事も
    無いんじゃないか?
    周りの影響を受けるか受けないかと言う点で言えば大規模だって受けるケースはけっこうある
    お前さんの思い込みを勝手な常識にしないでくれる?

  77. 177 匿名さん

    どうでもいいけどスレ主さん自身はもう決心ついたのかな?
    大規模ってたしかに中心に共有庭や駐車場配置していることが多いけど、居間は大抵外側向いてるから環境の変化受けないことはないと思いますが。一般に横長階低のこと多いから、南とかに同様のマンションたったらもろ日照さえぎられるのではないかしら。近所でとなりにタワーマンション建つからって反対運動しているところもあるけど。。。。

  78. 178 匿名さん

    >176
    175の言ってることは当たってるよ。建蔽率60%の敷地だと小規模1,000m2で残地400m2、
    一方大規模だと10,000m2で4,000m2。勿論、小規模贅沢仕様なら敷地10,000m2で残地
    5,000m2もありだけど、そんなの極一部。一応建築士なので、数は見てるけど、採算を考えたら、
    そうならざるをえない。

  79. 179 匿名さん

    なるほどね。
    小規模は大規模にかなわないということで結論が出たようですね。
    このスレッドももう終了かな?

  80. 180 匿名さん

    影響を受けやすいなら受けやすいで、周囲の環境を考慮に入れて
    選べばいいだけの話だと思いますけど?

  81. 181 匿名さん

    >178
    建蔽率使い切ってるマンションってむしろ少ないのかと思ってました。
    都心のタワマンばかり見てるせいでしょうか。

  82. 182 匿名さん

    そんなに影響心配されるならタワマンの高層階がよいとおもいますよ。

  83. 183 匿名さん

    大規模だって、
    外に向いたベランダの住戸が売りなのだから、
    目の前にビルやマンションが建たない環境を選ぶのは大事。
    中庭に向いた住戸は影響がないのは確かだけど、
    商品(価値)としては2番手で、住みにくさは174さんの言う通り。
    価値を考えれば、どちらも180さんの言う通り。

  84. 184 匿名さん

    >181
    最近のマンションは、かなり使ってる。表面の数字だけ見ると、建蔽率60%に対して
    50%とかだけど、プランしてみると、ごみステーション、駐車場、駐輪場、歩車分離通路等、
    これらが結構面積をとる。
    実質これ以上マンションを大きく出来ない。だから建て替えるときも今以上大きく出来ないとこが多い。

  85. 185 匿名さん

    >184
    なるほど、ありがとうございました。
    いまどきごみステーションを建蔽率外の露天エリアに配置するなんて、
    さ す が プ ロ の 建 築 士 さ ん で す ね 。

  86. 186 匿名さん

    >184いまどきごみステーションを建蔽率外の露天エリアに配置するなんて、
    ??市によりますが、普通です。東京、大阪市内だけにマンションがあるわけではありませんよ。

  87. 187 匿名さん

    ソース示せといわれそうなので、上げときますね。
    各階ゴミステーションで棟内集積場、ではない物件も多いんです。
    http://www.precia252.com/landplan2.html

  88. 188 匿名さん

    そんな1個だけレアケースを見せられてもね。

  89. 189 匿名さん

    それじゃあ、2個目のレアケースも。
    http://www.ra-koshien.jp/02_landplan/index.html
    私、1級建築士で、登録番号258524ですが、あなたの言うレアケースを
    設計する建築士が少なくとも3人はいるわけですな(笑)
    東京や、大阪の物件、特にタワマンをみていると、各階ゴミステーションで棟内集積場
    ばかりのように思いますが、そうでもありません。なぜかというと、各階ゴミステーションは
    結局人手にたよってゴミを集めているからです。これは、管理費を押し上げているだけです。
    棟内集積場というのも、敷地の余裕が無い苦肉の策であることが多いです。本来は、分離して
    屋根を付ければいい話ですが、敷地に余裕が無いのでそうなっているだけです。

  90. 190 匿名さん

    そんな2個だけレアケースを見せられてもね。

  91. 191 匿名さん

    マンションにお住まいの方、
    棟内にごみ置き場があるのと、
    棟外にごみ置き場があるのと、
    どちらが便利ですか?

    マンションの近くにお住まいの方、
    マンションの中にごみ置き場があるのと、
    マンションの外のあなたの家から見えるところにごみ置き場があるのと、
    どちらがいいですか?

  92. 192 匿名さん

    191
    どんなゴミ置場想像してんの?

  93. 193 “

    レアケースかどうかは知りませんが、うちの近所の比較的新しいマンションも
    駐車場入り口に集めて鳥よけの網がかかっているだけというところはありますよ。
    普通の道路沿いの露天のごみ置き場の道路が、駐車場への通路に置き換わった
    ようなイメージです。

  94. 194 匿名さん

    建築士さん、ごみ置き場を外部から見えるような場所に設置するのは、
    できれば避けてもらえないでしょうか?
    もちろん私達もゴミを出してますが、大きなマンションができると数が違います。
    収集日ごとにうず高く積まれたゴミ袋の山を見るのは近くに住むものとして不愉快です。
    ゴミ置き場の建設コストがかかるとか、管理費がかかるとか、確かにお金の問題はあるでしょうが、
    経済合理性だけで近隣環境を考えない設計をすることが、
    「一級建築士」としての責務を果たしたことになるのでしょうか?
    ドラム式の圧縮機にしても、結構大きな音を出すこと、当然ご存知ですよね。
    「少なくとも3人はいる」とおっしゃられてますが、悪い方の3人に入るのではなく、
    周りの環境にもご配慮いただける素晴らしい建築士としての3本の指に入ることを、
    ぜひ目指して下さい。どうぞお願いします。

  95. 195 匿名さん

    素朴な疑問ですけど、マンションの設計って建築士さんが一から考えるんですか?

  96. 196 匿名さん

    >194前面道路近くに設けないと、環境局から是正を要求されることがあります。
    ゴミ集めに時間がかかるからです。ドラム式の圧縮機は入るゴミによっては、
    結構大きい音を出します。タイマーで回転する時間を設定するのと、
    塀や樹木で囲うとか建物の中に入れてしまうしか、手はありません。
    ただ、棟内に入れると、投入口の匂いの問題、棟の面積の一部を専有してしまう、
    などもあり、デベとしてはむしろ避けたいと思います。敷地に余裕が無く、
    仕方ないので入れているのでしょう。
    >195色々ですが、デベの企画担当者(建築士とは限らない)がアウトラインを決めて持ってくる、
    デベがこちらに、敷地を見せて、条件を言う。ワンルームとか、ファミリーだとか。

  97. 197 匿名さん

    大規模マンションの場合、挨拶ってどうしてますか!?会う人、会う人に
    されてますか!?
    今は、小規模なところに住んでいるので、同じ階以外の人にも挨拶は
    しています。来年、何棟もある大規模マンションに行くのですが、
    同じ階以外の人にもするとなると挨拶しっぱなし!?と考えるとちょっと
    疲れます。みなさん、どうされてるのでしょうか?

  98. 198 匿名さん

    大規模でも同時に全員出てくるわけじゃないから疲れませんよ(笑)
    400世帯規模のタワー在住。

  99. 199 匿名さん

    大規模マンション(500世帯弱)でホールも1箇所ですが、通勤時間帯でも会うのは1桁か10人程度が多いです。
    私は住人かどうかわからなくてもマンション敷地内であった場合は挨拶しています。
    こっちから声をかければ、たいていの人が返してくれますが、
    タイミングでしそこなうと、向こうから声をかけてくる人はほとんどいません。

    気分の問題と、テレビ番組で声かけで防犯(NHKのご近所の・・・だったと思う)を見たので、
    挨拶だけはしています。
    同じ階の廊下で誰かに逢うことは、毎日はないです。

    子供あり専業主婦などで、日中に何度も出入りする場合は、それなりに出会いがあるのかもしれません。

  100. 200 匿名さん

    最近、小規模マンションに越したけど(35戸)楽だわ〜駐車場は入り口から出ても裏口から出てもすぐ近く。ゴミの一階に24時間保管所、まったくもって戸建て気分です。やっぱ小規模、よけいな共有施設がなくシンプルなのも気に入った。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸