- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
森林良家
[更新日時] 2006-04-21 11:36:00
現在総戸数28世帯の新築マンションを購入しようかどうか迷っています。
規模が小さい物件ですので修繕費用等財政面の先行きが不安です。
そういった事を考えるともう少し戸数の多いマンションにしようかなとも思ったりしています。
でも内装や外観等のセンスは大変気に入っていますし立地もまずまずで今深く深く検討中です。
そこで今までの皆さんの経験等ふまえ財政面だけに限らず20〜30戸の比較的小規模な物件と
100や200戸以上あるような大規模な物件の良い所や悪い所等いろいろな面からアドバイス
して頂きたくスレを立てました。今マンションにお住まいの皆様、またマンションの保守等に従事
しているプロの方々の本音など聞けたらなと思っています。
宜しくお願い致します。
[スレ作成日時]2005-03-25 14:38:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
小規模マンションと大規模マンションのそれぞれについて
-
182
匿名さん
そんなに影響心配されるならタワマンの高層階がよいとおもいますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
183
匿名さん
大規模だって、
外に向いたベランダの住戸が売りなのだから、
目の前にビルやマンションが建たない環境を選ぶのは大事。
中庭に向いた住戸は影響がないのは確かだけど、
商品(価値)としては2番手で、住みにくさは174さんの言う通り。
価値を考えれば、どちらも180さんの言う通り。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
匿名さん
>181
最近のマンションは、かなり使ってる。表面の数字だけ見ると、建蔽率60%に対して
50%とかだけど、プランしてみると、ごみステーション、駐車場、駐輪場、歩車分離通路等、
これらが結構面積をとる。
実質これ以上マンションを大きく出来ない。だから建て替えるときも今以上大きく出来ないとこが多い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
匿名さん
>184
なるほど、ありがとうございました。
いまどきごみステーションを建蔽率外の露天エリアに配置するなんて、
さ す が プ ロ の 建 築 士 さ ん で す ね 。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
匿名さん
>184いまどきごみステーションを建蔽率外の露天エリアに配置するなんて、
??市によりますが、普通です。東京、大阪市内だけにマンションがあるわけではありませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
匿名さん
それじゃあ、2個目のレアケースも。
http://www.ra-koshien.jp/02_landplan/index.html
私、1級建築士で、登録番号258524ですが、あなたの言うレアケースを
設計する建築士が少なくとも3人はいるわけですな(笑)
東京や、大阪の物件、特にタワマンをみていると、各階ゴミステーションで棟内集積場
ばかりのように思いますが、そうでもありません。なぜかというと、各階ゴミステーションは
結局人手にたよってゴミを集めているからです。これは、管理費を押し上げているだけです。
棟内集積場というのも、敷地の余裕が無い苦肉の策であることが多いです。本来は、分離して
屋根を付ければいい話ですが、敷地に余裕が無いのでそうなっているだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
191
匿名さん
マンションにお住まいの方、
棟内にごみ置き場があるのと、
棟外にごみ置き場があるのと、
どちらが便利ですか?
マンションの近くにお住まいの方、
マンションの中にごみ置き場があるのと、
マンションの外のあなたの家から見えるところにごみ置き場があるのと、
どちらがいいですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
192
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
“
レアケースかどうかは知りませんが、うちの近所の比較的新しいマンションも
駐車場入り口に集めて鳥よけの網がかかっているだけというところはありますよ。
普通の道路沿いの露天のごみ置き場の道路が、駐車場への通路に置き換わった
ようなイメージです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
匿名さん
建築士さん、ごみ置き場を外部から見えるような場所に設置するのは、
できれば避けてもらえないでしょうか?
もちろん私達もゴミを出してますが、大きなマンションができると数が違います。
収集日ごとにうず高く積まれたゴミ袋の山を見るのは近くに住むものとして不愉快です。
ゴミ置き場の建設コストがかかるとか、管理費がかかるとか、確かにお金の問題はあるでしょうが、
経済合理性だけで近隣環境を考えない設計をすることが、
「一級建築士」としての責務を果たしたことになるのでしょうか?
ドラム式の圧縮機にしても、結構大きな音を出すこと、当然ご存知ですよね。
「少なくとも3人はいる」とおっしゃられてますが、悪い方の3人に入るのではなく、
周りの環境にもご配慮いただける素晴らしい建築士としての3本の指に入ることを、
ぜひ目指して下さい。どうぞお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
匿名さん
素朴な疑問ですけど、マンションの設計って建築士さんが一から考えるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
匿名さん
>194前面道路近くに設けないと、環境局から是正を要求されることがあります。
ゴミ集めに時間がかかるからです。ドラム式の圧縮機は入るゴミによっては、
結構大きい音を出します。タイマーで回転する時間を設定するのと、
塀や樹木で囲うとか建物の中に入れてしまうしか、手はありません。
ただ、棟内に入れると、投入口の匂いの問題、棟の面積の一部を専有してしまう、
などもあり、デベとしてはむしろ避けたいと思います。敷地に余裕が無く、
仕方ないので入れているのでしょう。
>195色々ですが、デベの企画担当者(建築士とは限らない)がアウトラインを決めて持ってくる、
デベがこちらに、敷地を見せて、条件を言う。ワンルームとか、ファミリーだとか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
匿名さん
大規模マンションの場合、挨拶ってどうしてますか!?会う人、会う人に
されてますか!?
今は、小規模なところに住んでいるので、同じ階以外の人にも挨拶は
しています。来年、何棟もある大規模マンションに行くのですが、
同じ階以外の人にもするとなると挨拶しっぱなし!?と考えるとちょっと
疲れます。みなさん、どうされてるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
匿名さん
大規模でも同時に全員出てくるわけじゃないから疲れませんよ(笑)
400世帯規模のタワー在住。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名さん
大規模マンション(500世帯弱)でホールも1箇所ですが、通勤時間帯でも会うのは1桁か10人程度が多いです。
私は住人かどうかわからなくてもマンション敷地内であった場合は挨拶しています。
こっちから声をかければ、たいていの人が返してくれますが、
タイミングでしそこなうと、向こうから声をかけてくる人はほとんどいません。
気分の問題と、テレビ番組で声かけで防犯(NHKのご近所の・・・だったと思う)を見たので、
挨拶だけはしています。
同じ階の廊下で誰かに逢うことは、毎日はないです。
子供あり専業主婦などで、日中に何度も出入りする場合は、それなりに出会いがあるのかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
匿名さん
最近、小規模マンションに越したけど(35戸)楽だわ〜駐車場は入り口から出ても裏口から出てもすぐ近く。ゴミの一階に24時間保管所、まったくもって戸建て気分です。やっぱ小規模、よけいな共有施設がなくシンプルなのも気に入った。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
201
匿名さん
私は小規模マンションを買いました。(といってもそれ以外の理由のほうが大きいのですが・・・。)全部で27戸もないものですがなんとなく大きいマンションは共有施設が多いことに無駄を感じたのと大人数で住むことがなんとなく怖いという印象があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)