分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン稲城南山について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン稲城南山について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
検討者さん [更新日時] 2025-02-09 19:58:03

子供の成長に良さそうな、プラウドシーズン稲城南山について口コミ情報交換したいです。
見晴らしのいい丘の上の大規模分譲地ですね。
大型バルコニー・スカイバルコニーがあったり、エントランスクローゼットああったり、
毎日が楽しくなるプランだといいな。


所在地:東京都稲城市東長沼字九号2525番、他28筆他(地番)
交 通:京王電鉄相模原線 「稲城」駅 徒歩6分
    事業地入口まで※今回対象区画まで:10分~11分
総区画: 93区画
敷地面積:140.00 m2 ~ 166.16 m2
建物延床面積:100.08m2 ~ 114.35m2
間取り:4LDK
構造規模:木造(2×4) 地上2階
売 主: 野村不動産株式会社
施 工:西武建設株式会社、東急建設株式会社、株式会社細田工務店
公式URL:https://www.proud-web.jp/house/minamiyama/

[スレ作成日時]2018-02-05 18:16:17

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 245 戸建て検討中さん

    営業の対応が悪いのと、諸々勘案して結局やめました。
    一次の申込数から考えるに同じように途中で気持ちが変わった方も結構いそうですね。
    高い買い物なので対応悪い営業と今後お付き合いあるかと考えると踏み切れませんでした。栗平みたいな事件あるかもしれませんしね。
    これも縁ですよね、良い営業に当たった方がうらやましい。
    私の営業は、平気で嘘つくような人間でした。

  2. 246 匿名さん

    >>245 戸建て検討中さん

    嘘をつく人がいたなんて、読んでてこちらまで悲しくなりました。
    高い買い物です、営業は、引き渡したら終わりですが、信頼できる人で買いたいですよね。
    私の担当は、たまたまなのか、感じがよく、全部頭に入ってて、色々聞きやすく、毎回会うのが楽しかったので、そういう人がいたのは、ショックです。ただ、セミナーの時に説明してた営業の人とかは偉そうにしてるな、と思うことは多々ありました。
    栗平の事件とは、地盤沈下のことですか?

  3. 247 e戸建てファンさん

    >>246

    栗平の地盤沈下の話です。そのような際は、連絡窓口は営業さんになるのでは?と勝手に思っていました。
    営業も色々な方がいらっしゃると思いますので、本当担当者だと思います。
    他の方々と我々では、説明内容が違っていたり、前回説明している内容と辻褄が合わないケースなどがありました。
    (後々、色々聞いてみたり調べたりしてわかりました。)
    楽しい筈の家探しで、悲しい気持ちになりました。売ってやってるぐらいの気持ちなのかな?とか思うようになってしまいました。。。
    246さんは素晴らしい営業担当のようで良かったですね。良い方・良い家にめぐり合えて、おめでとうございます。素敵な新生活楽しみですね!

  4. 248 匿名さん

    >>247 e戸建てファンさん

    嫌な思いをしたのに、その様に言って貰って恐縮です。
    私も以前、買おうと思ってた物件で、某大手不動産の担当が嫌で嫌でやめたことがありました。とてもいい加減、口先だけ。書類も不備がある。態度が横柄。店長に担当を替えてもらいましたが、やはり買う気にならず。その時は気に入っていた物件だっただけに、悔しかったですが、後から買わなくて正解だったと思いました。だから、247さんの気持ちが少しはわかるつもりです。
    家って本当に、縁だと思ってます。数年かかり、やっと南山にたどり着き、購入になりました。今度はやっと担当にも恵まれたって感じです。
    前に書いてた方がいましたが、感じ悪い方多いみたいですね。野村の体質ですかね?でも、私が嫌だった前の担当に比べたら、どの営業もちゃんとしてるという私の印象です。
    相性もあるのかもしれませんね。
    家探しって、本当に大変で難しい。
    いい物件が縁がある物件があると思いますよ。

  5. 249 戸建て検討中さん

    そんな態度の悪い営業もいたんですね。それは、残念でしたね。

    ここはどの方も感じが良くて、子連れでしたが担当者以外も声かけてくれたり、直筆のお手紙くれたりと良くしていただきました。契約した後は担当部署が変わり、もう担当の営業に会えないのが寂しいくらいです。

    次の物件では良い担当にあたるといいですね。

  6. 250 e戸建てファンさん

    担当の営業も人間なので相性ってありますよね。我々も営業には不満は沢山ありましたが、お値段がまわりの土地で注文住宅にした場合と比べててみると破格だったのでグッとこらえて購入まで至りました。
    知人が不動産や建設業に詳しいのですが、野村不動産は一流とまでは言えない…と言っていました。一流不動産は従業員の教育にもとても厳しいそうですよ。

    一生に一度の大きな買い物を嫌な人からは購入したくないですよね。1次の方がバラけて行ってしまったのにも納得できてしまいました。

  7. 251 通りがかりさん

    野村はスタッフ教育がイマイチということろでしょうか。若い方が「めちゃくちゃよいところです」と言った時は、目が点になりました。部屋に入るのを待っている時も「次入れちゃっていいですかね」と目の前で言われたりもしましたよ。
    私はどうにも我慢出来ず、購入を見送りました。気持ちよく購入したかったものですから。お値段的にも予算内でしたが、残念です。
    1つ気になっていたことですが、西武建設他2つの下請け業者を見た上で戸建を選びましたか?どこがよいとかあったのか気になっていました。

  8. 252 名無しさん

    確かにスタッフの質は低いです。
    壁や天井のメンテナンス時期すら満足に答えられませんでした。
    こんなこと、専門知識以前の問題ですよね。
    自分で売ってるもののことも知らないのかと驚きました。
    その他にも、全体的に何を聞いても曖昧な回答ばかりです。
    立地やブランドで客が集まるからか、住宅の質やスタッフの質は軽視されているように感じます。

  9. 253 マンション検討中さん

    営業の文句がズラズラと出ていますが、うちの妻も段取りとかで文句言ってましたね
    誰とは言いませんが、抽選後の重要事項説明のメインで喋っていたと言えばわかりますか
    他の人と同じか違うか気になるところです

  10. 254 匿名さん

    適当に受け答えをし、早くハンコ押してと急かすところに苛立ちました。安心材料がほしいところなのに どの家が希望ですかと聞いてばかり。モデルルームはオプションだらけで、実際購入する戸建を内覧してがっかり。オプションでまたお金使わせる作戦か。
    予約時間に遅れずに行っているのに長い時間待たされる。10組くらいでギュウギュウの中待たせるのではなく、少しずつ時間ずらして予約しろと言いたい。
    購入希望者が多いからといって、いい気になるとこれから400戸厳しいぞ!
    営業しっかり働きなさい!!!

  11. 255 戸建て検討中さん

    ここではないですがPS契約者です。
    野村さんについては他の板でも大体同じように言われています。

    私が家を探していた時は、当然他の建売の売主さんともやりとりしましたが、スタッフの質という意味では野村さんが一番悪いですね。他は大手だろうと小さな工務店だろうと、質問には即答が当たり前で、何よりも商品に対する自信や思い入れを感じました。

    契約後のアンケートひとつとっても、何が決め手か、魅力と感じたか、といった他の客に宣伝するためのデータ取りには必死ですが、自分たちのサービスの満足度や課題を問いかけるような質問は一つもありません。
    これが野村さんの姿勢、体質なのでしょう。

    ただ、家はあくまで立地や建物の設備を買うもので、営業との今後のお付き合いやサービスを買うものではありません。
    そう思って我が家はあまり営業の対応は重視しませんでしたが、一生に一度の決断の場にこんな質のスタッフでは、購入をやめられる方がいても仕方ないですね。

  12. 256 戸建て検討中さん

    255です。
    とはいえ南山は立地はいいですね。
    家をたてるだけでなく街ごと作るので、長期的にどんどん発展していく様は住人としては楽しみではないかと思います。住みよく、資産価値のあるエリアになるといいですね。

  13. 257 名無しさん

    次は一期三次。二期にはせずに一期完売とするんですかねえ。

  14. 258 評判気になるさん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  15. 259 検討者さん

    セミナーなど多すぎますよね。我が家の場合は6月の週末はほぼ全てセミナーや手続きで潰れました。
    余裕を持って長い時間かけて通われた方はそうでもないのかもしれませんが。
    引っ越しするまでに疲れてしまい、引っ越し準備をする気力がありません。
    家を購入すると言う事はとても大変なんだ。と改めて気付かされましたが、遠方から来ている方などはこんなスケジュールで通いきれるのかな。と思ってしまいました。

  16. 260 匿名さん

    セミナーって購入後にあるんですか?
    どんなことをする場なのでしょうか?

  17. 261 戸建て検討中さん

    何回も通わせて、抽選というのはお客様目線ではありませんよね。
    はじめに意向表明する方と、ぎりぎりまで待って抽選倍率見てから低いところを狙う方色々いるのを伺うと色々考えてしまいます。もちろんお客様は公平に扱わないといけませんが、何ヶ月も前から貴重な時間かけてプロセスをすすめてる人と最後にかけこむ人が同じ扱いは可哀想な印象を持ちました。
    残り、400、今よりロケーションの悪い所も多くなります。坂をかなり登り、更に歩くような場所もあります。営業しっかりしないと売れない気がして心配です。

  18. 262 e戸建てファンさん

    ここはお客様目線ではないですね。

    当初屋上付きを希望してた時はメリットしか話してくれませんでしたが、屋上は不要に思え希望住戸を変更した途端に屋上のデメリット(メンテナンスに数百万かかる、雨漏りの可能性ある、下の部屋が暑くなる等々)を話したときは呆れました。

    メリットだけでなくデメリットも話すべきだと思いました。

  19. 263 通りがかりさん

    >>261 戸建て検討中さん


    私も4月から何度も通ってましたが、駆け込みの人と抽選になって落選した人もいたと聞き、ここの対応に呆れております。

    まだモデルハウスも出来てない時期から先行案内会に招待され何度も足を運んでる方はアンテナ高くご自身で情報収集し資産的にも問題ない方が多い印象なので、ギリギリに倍率低いところ狙う人が得をするのは残念です。

    落選した方々の多くがここを去ってしまったことが残念でなりません。

  20. 264 検討者さん

    ここって自治体の許可がないとカーポートつけられないんですか?

  21. 265 匿名さん

    モデルルーム完成前から目を付けており、余裕を持って購入要望書も早々と提出しましたが、1次は要望書提出期間が長かったので長い時間ドキドキさせられました。
    抽選になるかと思います。何度も危ない場面がありました。など会う度に言われ、購入できるかできないかもわからないのに何度も何度も現地に足運び、こんなに時間をさいて購入できなかったら馬鹿馬鹿しいな。と正直思うほどでした。
    結果、無事に購入できましたが、同じ思いをして外れてしまった方を思うと心が痛みます。
    やはり抽選にするならば、先着順も考慮して早い人から順に当選確率を上げるなどの処置があっても良いのでは…と思ってしまいました。

  22. 266 評判気になるさん

    私も同じです、、4月から何度も通い、要望書も早く出し、いつ抽選?と日々ドキドキしていました。
    前に書いていた方がいますが、時間通り行っても入り口で待たされ、しかも席も無く立ったまま。
    もっと段取りよく出来なのかしら?
    キッズルームに預けられないくらい小さいお子さんがいる方は通うの、大変だったと思います。

    毎週の様に都合を合わせ通い、買えるのか、買えないのか、もどかしい気持ちで2ヶ月過ごし、運良く買えましたが、買えなかった方は、その労力が無駄になります。もう少し、買う側の気持ちに寄り添ってくれたらと思います。

    要望書も希望ステージ第2、第3希望を書くとこ、ありましたよね?そこのステージがいいのに、次なんてないよ!と思ってました。どこでも言い訳ではない、と。客を馬鹿にしてるの?

  23. 267 口コミ知りたいさん

    ここの営業の方の対応はよくありませんでした。
    アポイントの時間に行ってもかなり待たされ、遅れて来ても謝罪の一言もありませんでした。
    ここは放っておいても売れる物件だし、営業も経験積ませておけばいいぐらいの感じでしょうか。

  24. 268 通りがかりさん

    >>260 匿名さん

    購入前にセミナーありました。

    資金計画とか野村のアフターサービスについてとか。

    重要事項説明の事前セミナーなんてものもありましたよ。抽選で外れたら、全く意味のないセミナーばかりです。

  25. 269 通りがかりさん

    セミナーなんてあったのですね。知らなかったです。

  26. 270 匿名さん

    >>268さん
    ありがとうございます。そんなに色んなイベントがあるんですね。
    それだけ足を運んで聞いて…と時間を割いた分、買わなきゃいけない気がしてきちゃいますね!
    って、それも野村の作戦だったりして…(笑)

  27. 271 通りがかりさん

    ギャーギャー言ってますが、大規模な戸建販売はそんなもんですよ。
    顧客だって土日に集中するし、人気があればあるほど待ち時間はどうしても増えてしまいます。
    販売説明に関してももっと上の方で決められたマニュアルがあり、現場の人はその通りにやってるだけ。

    住宅展示場行ったことあります?どこもかしこも野村に負けず劣らずの押し売りですよ?
    行ったら必ず連絡先を書かされ、数ヶ月に及ぶ電話攻撃。

    購入にあたって資金計画やアフターサービスの説明は当たり前。明らかに無理無理な方もいらっしゃるのが現実で、ギリギリなローンは組ませないようにしています。自己破産して競売にかけられたら街の維持の問題にもなりますからね。
    アフターサービスは売りですから説明はするでしょうよ。
    また、重要事項説明は、通常購入を決めたらすぐに不動産から受けます。事前に自分で勉強していなかったから訳がわからんまま契約となります。通常は重要事項説明のセミナーなんてありませんから、かなり丁寧な対応です。
    重要事項説明は宅建の資格がないとできません。それぐらい専門用語が並んでおり、住宅購入においては最も読み込む必要がある内容です。
    その説明の説明までしてもらえるなんて、普通の不動産はやりませんよ?都合悪いこともかなり書かれてますから、顧客が知らないまま契約取っちゃえっていう不動産もいるくらいです。


    野村の体質的に、若手が現場案内を任されて、とにかく契約数を!!という雰囲気はあります。
    しかし、担当は変えられるので、そこは必ず言うべきですよ。
    また、購入後は担当が連絡窓口になるわけではありませんからご安心を。

  28. 272 通りがかりさん

    >>271 通りがかりさん

    そこ丁寧に出来るなら、もっとお客にも丁寧に出来るでしょうに···

    これ書いたの野村の営業ですか?
    ご苦労様です··笑

  29. 273 匿名さん

    ギャーギャー言いたくもなります。
    対応の悪さをこれだけの方が言っているのですから、現実よい不動産屋ではないのです。
    結局は土地転がしが専門なので、質問にも確実に答えられないのでしょう。
    下の下の営業ですよ!
    立地と価格で購入を決めただけ、今後のアフターも少々不安ですね。
    気持ちよく購入したかったです。

  30. 274 評判気になるさん

    土日に集中と書いてありますが、土日にセミナーをやるのですが。開催する側がもう少し段取りよく、あまり待たせない様にしてもらいたいです。

    アフターサービスのセミナーなんて、契約後で十分だと思います。落選した人には関係ない、時間の無駄になると思います。

    しかも、セミナーは良いことしか言わない。野村の自慢とか。悪い情報は一切言いませんよね。
    保留地の説明とか、そこでするべきだと思いました。売却先行で20倍の倍率を持てる制度もそこで話して欲しかった。後から知って驚きました。

  31. 275 通りがかりさん

    いや、だからどこもそんなもんなんですよ?
    建売業界で有名な大手あたりは。

    小さな地元不動産は地域の口コミが大切なので丁寧に対応するのを心がけます。
    野村のようなでかい会社は売れてなんぼですから、現場はイケイケで売るに決まってます。売った後は会社が責任を負うので、現場のやることはとにかく売ることです。
    ただ、土地はいいところを押さえるし、上物も建売の中では最高レベルなのは間違いない。これ以上のスペックを求めるなら、正直注文しかないです。

    地元不動産といい関係で購入するのか、担当とソリが合わなくても物件で購入を決めるのか。
    どちらが正解かはわかりません。価値観はそれぞれですから。
    ただ、地元不動産で購入しても、付き合っていくのは建物を建てた業者です。不動産会社との付き合いはせいぜい2年あるかなぁってくらいです。


    ちなみに最近はこのマンションコミュニティの存在も、業界内では大きくなってきています。
    あまりにひどい内容が続く場合は営業妨害で訴えられる可能性もあります。とくに南山はこれからも販売が続くので、気をつけた方がいいですよ。
    一度書き込んだらその記録は残りますから、特定するのは容易ですから。
    イライラはこんな掲示板に書き込むんじゃなくて、他の方法で解消しましょうよ。書き込んじゃうのは、心の中では未練たらたらだから。買わないって決めたら普通は掲示板は見にこないし、書き込みなんて絶対しない。なんかみっともないですよ?
    少し肯定したら営業ですか?だし…笑

  32. 276 通りがかりさん

    悪い情報は言わないよ?普通。そんな義務ないもん。違法じゃないし。
    地元不動産の建売だって、この建売業者のクレーム件数なんてあえて言わないでしょ。
    旗地は購入時安いけど、売るときに苦労しますよ?とか。

    で、疑問をもったら自分で調べることくらいしようよ。家を買うってそういうことですよ?
    何も調べもしない、勉強もしないで教えてくれないのが悪いって、小学生でも言わないよ。
    保留地くらい自分で調べられるでしょうよ。
    検索するとメリットデメリットなんてすぐ出てくるし。

  33. 277 検討者さん

    大手ハウスメーカーの営業教育に携わっておりました。
    正直野村の対応は酷いですね。ありえません。

    一緒にしないでいただきたい。

  34. 278 評判気になるさん

    >>276 通りがかりさん
    ここを買う前から保留地って、ご存知でしたか?始めの頃の物件概要には所有地と記載されてました。そこに保留地とあれば調べたと思いますが、所有地となってれば、調べませんよ。こちらから営業に聞いて初めて説明がありました。そこまで小学生にわかるとは思えませんが

  35. 279 マンション検討中さん

    保留地については物件概要に書いてありましたよ?
    あと、嫌な思いをした方々がいらっしゃるのはわかりましたが、ここに書き込んで何がしたいのですか?
    私はまだ購入検討中なので、憂さ晴らしだったらやめていただきたいのですが。

  36. 280 評判気になるさん

    >>279 マンション検討中さん
    4月の頃は所有地でした。保留地となったのは、抽選の日が決まった頃からです

  37. 281 匿名さん

    ギャーギャー書いてもいいのでは?
    そう言う情報も重要ではないですか?
    脅す様な事が書き込まれたり、個人の名出ししてまで書き込みしている訳でもないですし。
    あそこの物件がどうしても欲しくて購入したければ野村の人間がどうであれ購入されるのでは?

    大手、営業重視であれば
    三○不動産などが扱っている物件を購入すればいいかと思います。あそこの教育は厳しいです。

    ここで書き込み者同士が荒れていると余計に営業妨害の様な…
    営業さんは一時ですが、書き込みされた方が本当に購入者さんの場合、そんな方とこの先何十年もご近所付き合いしていく可能性があると考える方がここは辞めておこう。
    と思うのではないでしょうか。

  38. 282 検討者さん

    >>275
    購入検討した方々が良い情報、悪い情報を交換するのがこの掲示板の趣旨かと思います。
    今までの投稿を見ると酷い内容は、無いように思えます。皆さんの体験に応じた主観であり、営業妨害なんて誇張な言い方かと思います。
    人生で大きな買い物をサポートする営業は、コミュニケーションの中で疑義が生じないように努めるべきかと思います。企業倫理として基本の話かと思います。イケイケで売ったらおわりという倫理観のもとで営業をしている会社が有事の際にサポートしてもらえるか不安になるのも理解できなくはないかと思います。
    検討してる私としては、良い面、悪い面を知れるこの場は非常に価値があり、イライラとか憂さ晴らしと決めつけ悪い面を書き込ませないような発言はやめていただきたいです。より良い情報交換の場にしましょう。

  39. 283 契約済さん

    >>276 通りがかりさん

    ここの購入者です。

    営業はアテにならないので、全て自分で調べました。営業にしか分からないことだけ質問しました。最終的に立地と街並みで選びました。

    正直、家電量販店の店員の方が答えてくれるレベルなんですよね。それでも家電はせいぜい数万円だからいいけど、何千万の買い物でこれだとね···不満は出るんじゃないかな。

  40. 284 契約済さん

    >>275 通りがかりさん

    よく読んでください。
    未練たらたらって···書き込まれてる方のほとんどが購入者ですよ。

  41. 285 匿名さん

    営業もピンからキリということでしょうか。いい営業さんに恵まれてる方も居そうなので。

    いい情報は野村から入りますが、悪い情報はなかなかこういった掲示板からじゃないと入りませんからね。訴えられる??とか恐れて何も書けないと生産性がない掲示板になってしまうと思います。

    購入検討者としてはいい情報の方が見てて楽しいんですけどね。いい情報も是非ともお願いしたいです。


    今後ヤオコー以外に何か商業施設ってできないんですかね。

  42. 286 口コミ知りたいさん

    まず、2023年に読売巨人軍の新ファーム球場「TOKYO GIANTS TOWN(仮称)」が完成します。天然芝の観客席やテラス席、デッキ席などもあり、商業施設も併設されるようです。

    また、稲城市が決定した地区計画を見ると「TOKYO GIANTS TOWN(仮称)」の少し先に「沿道地区F」があり、その土地利用の内容が「複合施設地区(GIANTS TOWN?)と広域的レジャー施設(よみうりランド?)をつなぐ、賑わいと活力に満ちた沿道市街地を形成」とありますので、何かしら店舗が出来るのではないでしょうか。

  43. 287 匿名さん

    コンビニができないかな〜

  44. 288 匿名さん

    ここの契約者です。
    色んな物件見てきましたが、1回で60邸も販売するなんて聞いたことないです。
    それだけお客さんが来てたら、待ったり自分で調べなきゃいけないこともあるのは当然だと思ってました。
    少なくとも自分の担当の人には感謝してますし、購入した物件の悪口ばかり書かれると良い気しないなあ……

  45. 289 マンション検討中さん

    確かに契約にこぎ着けるまでのプロセスで、無駄だと思うところは多々ありましたね。
    第二第三希望の記入が実質無意味だったり、買うことが決まってもいないのに事前重要事項説明があったり、
    既に要望書は提出してるのに購入の申し込みは特定の期間に別途必要だったりと。

    納得いかないことは基本的にゴネましたね。
    購入申し込みも紙ペラ一枚出すためにわざわざ稲城まで行くのが面倒だったので、近場の新宿の本社で受け付けさせました。

  46. 290 匿名さん

    話題を変えてもやはり戻るんですね笑
    ここはそういうとこなのか。



    ただ2軍球場ができるだけでなく、飲食店とかできるといいですよね。ジャイアンツの2軍球場だけじゃ生活に何の足しにもならないし。
    ジャイアンツファンはそれだけでもいいのか。

    調布や若葉台までも少し距離あるし、商業施設が増えるといいですね。コンビニももちろん。

  47. 291 匿名さん

    契約したのですが、
    広い割りに値段が都心より安価だからetc...という理由だけでなく、稲城南山の自然の豊かさとか道の広さとかここにしか無い豊かさで移住してくる人が増えてくれると嬉しいです!
    色んな場所に住みましたが、都内でこんなに美しい場所は少ないと思うので。子育て世代には本当にオススメの場所です^ ^

  48. 292 匿名さん

    そうですね。
    小さい頃、稲城に住んでいましたが山の中で遊んだり休日は父がよみうりランドに連れて行ってくれたりと良い思い出しかありません。
    仕事の関係で23区に引っ越してからも、両親はよく「稲城は良かったなぁ」と言ってました。
    今回縁あって稲城に戻れるのが嬉しいです。

    南山は、皆で街づくりしていけるのも魅力的だと思いました。
    自然溢れる豊かで資産性の高い街にしていきたいですね!

  49. 293 契約済さん

    23区で子育て中ですが、稲城の環境の良さと建物仕様(ほかのPSも数件見てました)などの良さに契約を決めました。週末に子連れで何度も通うのはほんと大変でしたが、私たちにとっては価値ある物件でした。入居が待ち遠しいです。
    早くよみうりランドまでの道が通って簡単に行けるようになってほしいと。
    キドキドも、楽しいですよ。

  50. 294 名無しさん

    やっと話題が変わったかな(笑)
    大きい公園2つが近くに造成するそうなので楽しみです。
    子供が大きくなる前に早く作って欲しいけど。。
    商業施設も道路沿いで建つはすだけど何年掛かるんだろう。
    待ち遠しいです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸