- 掲示板
おいおい、1000人あたりの人数じゃん。
38.8%ではなくて、1000人あたり38.8人。
あーびっくりした。
保護率と書いてあるので、間違えちゃうよな。
ほんとだ。でも1000人に38.8人ということは
100人で約4人、全体の4%ということだよね。
区のなかでもそういう地域は固まっているから、
そこに住んでいる人の「体感温度」は結構高いかもね。
海外の大都市へ行くと、ストリート1本隔てて天と地。
この線から南は行っちゃいけないよーみたいなことは
よくあるけど、日本もだんだんとそんな状況になって
いっちゃうのかねぇ。
弾左衛門の本拠地という歴史が、今でも人知れず
影を落としていたりするのだろうか...
>25
そう。NYなんて、通り一つで信じられないくらい、そこにいる人も治安も店も雰囲気も
がらっと変わるよね。好む好まざるとに関わらず、あと5,6年で東京もそうなるのでは。
ただ、そこのところはまだ東京の不動産価格に十分織り込まれていないから
今一見高そうに見えても実はとてもお買い得の地域と、逆に安そうに見えても
5年後に資産価値が暴落する地域が、現在、両方存在している。
ちょっと前にこんな調査がありましたね。
http://www.shinchiku-homes.jp/contents/report/200509_02/index.php
23区生活実感アンケート
鈴が森って品川だった気がする
台東区の生活保護率が飛びぬけて高いのが不思議だったのですが、こんなルールがあるからでしょうか。
「96年、東京23区は互いの了解の上で生活保護者を山谷に預ける「ルール」を作った。」
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/news/20060107ddm...
>30
鈴が森は、確かに品川で 大森駅南部はそのせいで人気がありませんでした。
最近 再開発され、昔の面影もなくなり、すっかり綺麗になりました。
品川駅南側も屠殺場があったが今は綺麗、
どんな人気の区でも、ゴミ処理場はあるし、いわくつきの場所はあります。
言い出せば、震災や大空襲で 山ほど人が死んでいた所も多いし....
いわくで大丈夫なのは、千代田の御城くらいでは、あぁ 大奥のイジメがあった。(笑)
以前は小伝馬町に住んでいました。
今年から南千住に引っ越し・・・ある意味最強かも。
>33
南千住、20年以前の話だが、
通称 ”骨通り”という道があり、工事のたびに人骨がザクザク出ていた。
刑場の骨と思い込んでいたが、最近 聞いた話では 東京大空襲の時らしい。
でも、今では高層アパートのある街並みです。
空襲や大災害を言い出すと、向島(空襲)・両国(大震災)など、
焼けなかった本郷、神田などが良いのかと言えば、古い住宅が
壊せなくてハザードマップでは真っ赤です。
高輪近辺に住んでるが、ここは昔からお寺がたくさんある。
だから、新築マンションのスレでは、いつも「お墓ビュー」がどうだとか
こうだとか問題になっているが、住人は気にしていない。
お墓がこわくて高輪に住めるか、という感じ。
>35
うちの寺も、1号線沿いにあるが、あの辺りは寺も神社も多いですね。
祖父の話だと、明治の頃は 寺から海岸線が見えたらしいが
今では、墓の周りが全てマンション。
裏手の高台に、マンションが経ったら、井戸の水が出なくなった。
寺が多いせいか、花屋も多いのが楽しい。
高円寺 吉祥寺 国分寺あたりが大きいかな。
オイラ田舎モンだから、高輪に住んでるなんて聞くと
お金持ちなんだなぁ〜、オイラにゃ買えないな〜って素直に憧れるんだけど。
スレッドタイトルに反した内容になっている