住宅なんでも質問「マンションマーケットってどうなんでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. マンションマーケットってどうなんでしょうか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-02-21 23:29:16

中古マンションのデータベースと相場価格が出て来るWEBサイトを運営していて、
中古マンション専門の不動産会社でもあるマンションマーケットってどうなのでしょうか?
この会社でマンションの売却や購入をされた方の意見や感想をお聞きしたいです。

マンションマーケット
https://mansion-market.com/

[スレ作成日時]2018-02-01 20:04:03

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションマーケットってどうなんでしょうか?

  1. 1 匿名さん

    マンションマーケットは最悪。他社が預かっている物件をひたすら自社HPに掲載する。なので一度問い合わせただけでは物件のことを何も知りません。掲載率NO1をうたってますが、全国の不動産会社のものを写しているだけだから当たり前。電話営業しませんと言いつつ同業者の自社HPに掲載可能かだけを主に一日中やってる会社。物元の会社とやったほうが、詳細も手間もお金もかからなくてすみますよ!!!

  2. 2 職人さん

    物元ってなに?

  3. 3 検討板ユーザーさん

    >>1 匿名さん
    色々と混同しすぎでは?
    他社物件をHPに載せるためにひたすら同業者に電話するのは、客付けに力入れてる業者ならどこもやってるでしょ。特に野村不動産ANなんかはレインズ載せた途端に広告掲載依頼の電話かかってくるし。他社物件載せてる=ユーザーに不利益と結びつけるのは明らかにおかしいかと。
    まぁ、掲載してる先物物件の知識云々は当たる担当者次第なんでしょうけど。

    また、電話営業しないってのは、どこに記載あるのか分からないけど、チャットツールで担当者とやり取りできる売却側の話では?
    同業者に物件確認することを電話営業と解釈してるのだとしたら、相当な見当違いかと。

    念の為ですが、私はマンションマーケット内部の人間ではないですよ。同業者で同社との絡みは頻繁にありますが。
    同業者の私から見て、購入はともかく、定額50万の売却サービスは利用する価値あると思いますけどね。図面作成もポータルへの載せ方も綺麗だし、担当者によって落差はありそうですが、わたしが売却のエンドユーザーなら一度話聞きたいと思いますけどね。

    きっと>>1さんも同業者なんでしょうけど、何か嫌な思いでもされたのでしょうね。

  4. 4 検討板ユーザーさん

    >>2 職人さん
    物元ってのは、売主の直接の窓口になってる不動産業者の事です。
    不動産売りたい人(売主)がいて、その売主から売却活動を依頼された不動産業者が物元です。

    逆に、買主の窓口として物元業者とやりとりするのが、客付け業者です。物元業者と客付け業者をつなぐ物件情報システムがレインズです。

    契約が成立すると、売主は物元業者へ、買主は客付け業者へ、それぞれ仲介手数料を支払います。

    なお、買主が物元に直接問い合わせを行うと、物元業者は売主と買主双方の窓口となり、俗に言う『両手』となります。
    両手の場合は、売主買主双方から仲介手数料を得ることができます。

  5. 5 eマンションさん

    [情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]

  6. 6 匿名さん

    中落合とは渋い物件ですね。まあたしかに良い金額では売れ無さそう。ぼくもユーザーですが住所登録なんてしましたっけ?印象にないな。。

  7. 7 マンコミュファンさん

    こちらで購入しましたが、対応は丁寧なものの、段取りが悪く、諸々対応が遅くてこちらにお願いしたことを後悔しています。
    サイトの作りがいいため、こちらに物件問い合わせをこちらにしましたが、何社か問い合わせをしてから、自分に合う不動産会社を吟味すれば良かったです。
    物件価格ももう少し値下げできたような気もします…

  8. 8 匿名さん

    ネット中心の仲介業なのだろう。売主の手数料は定額だが、買主からは国交省の上限基準を取る。大体、国交省の上限基準自体が消費者を馬鹿にしているものだ。それを守ることが不動産仲介業の義務みたいなことを平気で言っているが、あくまでも上限であって下限はない。素人相手に手数料安いなどというやり口は、その辺の何とか商法に近いものだ。定額手数料の積算はどうなっているのだろうか。所詮、不動産屋は千三屋だ。ネット利用なら気楽なものだ。

  9. 9 マンション比較中さん

    物件調査もせずにサイトにアップする図々しさ。不動産仲介業の面汚しだ。

  10. 14 評判気になるさん

    [No.10~本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  11. 15 口コミ知りたいさん

    物元より高い値段を提示し(ネット上に)、法定上限の仲介手数料を要求された。

  12. 16 匿名さん

    情報が出鱈目です。うちのマンションは直近で購入された方は約60平米を2600万円台で購入しているのに、何故か参考価格が平米当たり23万円になっています。そして何よりおかしいのが価格推移データで『前月との比較;2019年7月の相場より3万円/㎡下がっています?』
    『1年前との比較;2018年8月の相場より4万円/㎡下がっています?』と記載されていますが、該当する実際に成約した売買データでこの数字を裏付けるものがレインズにもどこにもありません。この会社のデータ分析は実際に成約したものを元にしているわけではなく、例えば部屋番号なしのおとり広告類の実際にはありえない幽霊物件のデータをもとにしています。現に老舗で実績もあるマンションナビの方にはうちのマンションの価格データもレインズで裏付けされている通りに記載されています。まぁこの会社の信用度というのは記載されたデータがどれ程レインズに裏付けされているかということになると思うのですが、これだけ根拠のないデータを載せていればはっきり言って自殺行為ですね。今一般人でもレインズのデータは確認できますから。さらに賃貸情報については、うちのマンションは半分以上が賃貸で勿論過去の賃貸募集もポータルサイト上でされていて私自身もお隣のオーナーさんも賃貸の大家ですが、この会社のデータではうちのマンションは賃貸履歴が全くないことになっています。これだけ、うちのマンションの資産価値をおとしめて何の得があるのか不思議なんですが、おそらく買いたたきたい業者さんのお手伝いでもせっせとされているのではないでしょうか?これだけうちのマンションを実際の売却データより低い査定価格で評価しているのですが、うちのマンションのオーナーのもとには、もううんざりするほど売ってくれというDMが山のように来てみんな困っています。賃貸にしているので、法務局で有料のデータを取り寄せてまでオーナーの住所を調べて、売ってくれという営業をするのに『おたくの所有しているマンションの資産価値はこんなにも低いんだから売った方がいいですよ』とまぁこんな営業をしていて、もう総スカンくらってます。資産価値の低いマンションをあんんたらなんでそんなに手に入れたいの?って普通思いますよね?因みに何度も断ってるのに、日本語通じてないみたいですけど、それでも執拗な売却のお願いは日本の宅建業法上は処分対象なんだそうです。折角異国の地でがんばってる不動産関連の企業さん、大変ですよね。安い価格で売ってくれる大家さん、見つかるといいですねww

  13. 17 匿名さん

    幾ら無店舗のネット不動産とは言え、仲介手数料49.8万円の定額料金で果たしてどこまでやって行けるのか?両手仲介(もしくは買取業者への売却に誘導して両手以上か?)でないと厳しいのでは?従業員への待遇改善もなかなか難しいと思う。

  14. 18 匿名さん

    とにかく段取り、対応が遅い。約束した時間に出向いても待たされる。自分の会社以外の物件を内覧させてもう予定にしても当日にキャンセル。購入の流れもなんか適当な感じ。相違があり謝罪を求めていました。こちらが合わせる形で約束の時間を決め出向いても待たされる。上司も出てこない。最悪でした。ここで決めたのを後悔してますが、物件は関係ないので。

  15. 19 マンション検討中さん

    購入側でお願いしていましたが、対応が悪すぎて取引をやめました。
    電話等で質問した事に対して、すぐ回答しますと言ったまま放置される、メールでプッシュしても返答なし、といった対応を複数回されました。
    また、物件の情報も乏しく段取りも悪く、内見を予定していた日に営業がダブルブッキングし、こちらの内見がなくなりました。その結果申し込みを出すのが遅れ、気に入っていたマンション購入が叶いませんでした。
    私達の申し込みが2番目になっていた事についても数日間放置され待たされ、意味のわからない言い訳をされて、心底がっかりしました。この対応もさらっと電話だけで済まし、メール等文書で残すこともありませんでした。
    もう2度とマンション購入はお願いしないと決めました。
    色んな分野の方と今までお会いしましたがまだ、こんなに対応が悪い人は人生で初めて出会いました。

  16. 20 マンション検討中さん

    購入しましたが、購入後の物件に内覧時になかったキズ多数。ゴミもありました。売主が悪いと思いますが、引き渡しの日には遅刻。
    売主側に責任があるのに、不動産屋からはこっちの責任で契約不履行になると言われたり。購入したこと後悔しました。

  17. 21 口コミ知りたいさん

    仲介手数料だけで判断して安く売ることのないように、他社の意見も聞いてみたほうが良いように思います。5000万円で売り出して、3%だと150万円です。49.8万円の仲介手数料ですけど「4800万円でないと売れません」となると、手取りは▲100万円になることに。不動産売却で差が出るのは高く売る販売力(営業活力)のある会社を選ぶことになると思います。

  18. 22 マンション検討中さん

    自社専属物件ではなく他者物件しか紹介しないクソみたいな会社。
    手数料は安いかも知れませんが、総額で考えると安くないです、他社の方がかなり安いです。

  19. 23 マンション検討中さん

    >>3 検討板ユーザーさん
    同業者です、私は1の方の言う通りだと思います。
    おそらくあなたはマンションマーケット関係者だと思います。

  20. 24 衝撃!

    コロナの時期なので、スリッパ、手袋つけてくださいとお願いしたのに、大人数で来ても全くそれらを付けてくれた形跡はナシ!しまいには、誰かがトイレを使った痕跡まで残ってる!!ありえないです。警察に通報したいです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2