東京23区の新築分譲マンション掲示板「グラウス日本橋浜町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 日本橋浜町
  7. 浜町駅
  8. グラウス日本橋浜町ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2017-04-04 07:50:17

グラウス日本橋浜町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区日本橋浜町3丁目39番1、2、3、5(地番)
交通:
都営新宿線 「浜町」駅 徒歩4分
東京メトロ半蔵門線 「水天宮前」駅 徒歩6分
都営浅草線 「人形町」駅 徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:72.46平米~83.44平米
売主:エルシード
事業主:菱重エステート
販売代理:グローバル住販


施工会社:未定
管理会社:株式会社 ハートウェルス・マネジメント

[スレ作成日時]2010-01-18 10:26:04

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グラウス日本橋浜町口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    永住を考えている訳ではないので、どうしても転売したときの価格が気になります。そうすると結局は万人受けするような間取りが手ごろな値段で欲しくなる。ということで今日も結論は出ず!

  2. 22 匿名さん

    >>16

    @240~50ですか? 

    であれば検討の余地ありですかね。

  3. 23 購入検討中さん

    南(suiの東南)にでっかい駐車場があるんだけど、ここにも高層ビルが建つ可能性高いよね?
    建っちゃうと日当たり0になるよね。
    見た感じはいつでも着工できそうなぐらいだけど、今のところは計画はないのかな?

  4. 24 匿名さん

    日当たりが消える可能性を考えると、低層階を安く買う方が賢明ですかね。
    というか、このあたりは、あまり日当たりを重視して買いすぎると、痛い目にあうリスクは高そうですよね。
    ただ、日当たりって意外と0にはならないですよね。何気に意外な隙間から日が入ったりします。

  5. 25 匿名さん

    ここいいですよね。
    お手頃価格だし。
    今ならまだ間取り選べますか?
    早く買わないとなくなっちゃいそう。
    75でお風呂が1620あるのもうれしい。

  6. 26 匿名さん

    >>24 

    最上階でもアウトかも。ある意味、完全に塞がれることを織り込んだ低価格と言える。

    売主的にも東京建物・三井とは比べ物にならず、新日鉄よりも落ちる。アフターサービス等の
    不安は(競合物件と比べた場合だけど)明らかに大きい。そういう要素を全て織り込んだ低価格。

    不動産に割安な買い物は無い、ということ。安いものには訳がある。

    そういうことも全て割り切って面積重視ならここは買いだと思う。

  7. 27 匿名さん

    追記。

    日当たりも確かに重要だけど、この辺りに住んでいる人はわかると思うけど同じく気になるのは建物同士のお見合い。

    商業地域なので、ここと同じマンションならまだマシだけど、ビルでこっちを向けて建てられたらそれこそ目も当てられない。あげくの果てにはベランダまであったりして。

    休み時間に中の社員がベランダで吸うタバコの煙が流れてきそうな距離。洗濯物を干すのも気を遣うし昼でもレースのカーテンを引かなきゃならない。

    確かに低層階を安く買うのが一番賢いかも。

  8. 28 周辺住民さん

    No23さん

    あそこの駐車場は中央区条例で建ってもMAX36メートルまでだから、マンションで言うと12階までなので、上階であれば日当たりは確保できそうですよ

  9. 29 購入検討中さん

    >28さん
    情報ありがとうございます。12Fなら眺望はともかく(上層階なら)日当たり0にはならないですね。
    しかし大きい駐車場の角に1件だけ残っている戸建が気になります。
    あの家はあのままずっとあそこにあるんだろうか?

    >25さん
    >お手頃価格だし。

    でも広さがあるから、総合金額的にはかなりいい値段になってますよね。
    6から7前半が出せる人がブランドのないこの物件を購入するかは微妙かも・・・

    >今ならまだ間取り選べますか?
    >早く買わないとなくなっちゃいそう。

    第一期の受付が今週末なので今なら選びたい放題です。抽選(という名の内部での調整)が21日、
    当選発表が22日。契約が27日。

    ところでこの物件(入居時期)だと住宅減税の適応は最大400万になりますか?

  10. 30 物件比較中さん

    デベ⇒倒れないように!

  11. 31 匿名さん

    >>29

    ローン減税はMAX400ですね、来年入居なので。

    ただ御存じとは思いますけど10年後のローン残高が4000ないとMAX400還付されませんよ。

    借入5,000~のイメージ?

  12. 32 購入検討中さん

    MRなかなかよかったですが、ディスポーザがなかったのが残念。
    ごみの量がずいぶん変わるんだけどね。

  13. 33 匿名さん

    >29
    内部調整の抽選とはどういうことですか?
    ほしい部屋でも他の階に促されるイメージですか?

    >32
    ディスポーザーは善し悪しありますから。管理費が高くなりますし、結構故障も聞きますから。
    修繕のとき想定外に高くつく可能性もあります。あと、使い始め匂いしますし、数年たって匂いしてくる可能性もあるかと思います。
    まあ、あれば便利でしょうけど、いいことだけではないと思いますよ。
    各階ゴミ置きがあればいいですが、この規模じゃ無理ですね。
    まあ、24時間OKなら慣れれば何とかなるかと。

  14. 34 匿名さん

    >>32 東京建物の人形町もHPみるとついてないみたいですね。規模によるんでしょう。抽選は公開でやらないといけないので内部調整はありえないかと。登録前に要望書で調整してるでしょう。

  15. 35 匿名さん

    どれくらいの人が申し込むか気になりますね。
    大手信者でない合理的な人には人気出そうですからね。
    1LDKがないというのもいいですね。賃貸で一人暮らしの人が入ってない方がいいですからね。

  16. 36 匿名

    83.44㎡のお部屋の価格、ご存知でしたら教えて下さい。

  17. 37 購入検討中さん

    当方の検討プランと違って、あまり覚えてないのですが。
    確か、7000万まではいかなかったような覚えがあります
    間違えたら、ごめんなさい、

  18. 38 匿名さん

    >>35

    あと、店舗も無いのがいい。

  19. 39 物件比較中さん

    >>36さん
    2Fが6のまんなかちょいした~11Fが7まんなかぐらいだったかな。
    1Fあがるごとに150万~200万ぐらいあがるイメージ。

  20. 40 物件比較中さん

    >>33さん
    希望は3つだしてその中で調整するという話でした。
    登録が22時までで、抽選がその日中。
    デベが優良購入者を選ぶんじゃないのかな。
    (変な住民がいるのは嫌だからそれでいいと思うけど)

    ところで頭金(1割)払った後、竣工受け渡し前にデベがつぶれた場合って、どうなるの?

  21. 41 匿名

    36です。
    37さん39さん、どうもありがとうございます!

  22. 42 匿名さん

    >>40

    手付の保全は業者の義務ですからデベが潰れたら満額帰ってきますよ。

    http://www.stepon-contents.jp/yougo/ta/tetsuke.html

  23. 43 匿名さん

    >40,42
    手付は保全されるので、デベが倒産してもなくなることはないですが、デベが潰れたら返ってくるというものでもないと思います。
    デベが、会社更生か民事再生になると、普通は一旦プロジェクトがとまって、更生計画又は再生計画の認可が出たところで、再開となるケースが多いです。販売を開始していないと丸ごと他の業者に売ることもあると思いますが。
    ということで、デベが倒産する前に売買契約を締結していた場合は、プロジェクト再開後に購入する際の金額として有効に保全されているということだと思います。売買契約の手付金返還条項に民事再生等があれば別だと思いますが、普通はデベの都合(多分民事再生とかも含むということになるのでしょうか)による竣工の遅れに伴う損害賠償請求はしないというのが条項に入っていると思いますので、デベの倒産に伴って、竣工、引き渡しが遅れても、手付放棄をするか、待つかということになると思います。
    聞きづらいかもしれませんが、デベに確認するのが無難だと思います。そこまで自信があるわけではないので、もし間違っていたら指摘していただければと思います。

  24. 44 物件比較中さん

    >42,43 さん
    ありがとうございます。そのままなくなるわけではないとのことで安心しました。

    先日も現地見てきましたが、この時期ですとFタワーで午後の日差しは皆無になりますね。
    夏場はもう少しあるのかもしれませんが・・・・

  25. 45 匿名さん

    三菱重工グループの会社も売主だしさすがに大丈夫じゃない?

  26. 46 購入検討中さん

    一期でどれぐらい売れるかな?

  27. 47 匿名さん

    完売だったりして。
    このあたりも、人気でてきたよね。

  28. 48 匿名さん

    全部屋登録はいったみたい。

  29. 49 購入検討中さん

    >48さん
    それはすごい。この不況なのに。

  30. 50 購入検討中さん

    ということは、抽選になる部屋も増えそうだね。
    人気があるのは、Aタイプの下層階とDタイプの上層階かな。

  31. 51 匿名さん

    Bタイプ中層階も人気あるみたい。80平米以上だもんね。
    思った以上に、物件いいもん。

  32. 52 匿名さん

    Cタイプが狙い目なのかな。
    倍率ってどのぐらいになってるんでしょう?

  33. 53 匿名さん

    今日抽選だったんですね。
    完全に出遅れました。
    全部抽選でもうキャンセル待ちしかなさそうでしょうか?

  34. 54 物件比較中さん

    >53さん
    今電話すればまだ間に合います!

  35. 55 匿名さん

    >54
    ありがとうございます。
    まだ申込期間があるということですか?
    それとも申込の入らなかった物件があるということでしょうか?
    もしそうならタイプを教えていただければ助かります。

  36. 56 匿名さん

    Cタイプまだありますよ。

  37. 57 匿名さん

    >>55
    希望は3つまで出せるので、3つとも当選した人は最低でも2つ辞退するので2つあきます。
    ということで、全部屋申し込みがはいっているというのは、嘘ではないかと思われます・・・。

  38. 58 匿名さん

    ここを賃貸にだしたとしたら相場どれぐらい?
    75平米で25万ぐらい?

  39. 59 匿名

    近くにURあるのでその賃貸価格が参考になるよ

    日当たりやディスポーザーを考えると
    URよりはやや下になるかも

    実需向きの物件だよ

  40. 60 入居予定さん

    抽選あたっちゃった。お金用意しないと。
    ほかにも抽選当たった方、入居の際にはよろしくお願いします。

  41. 61 購入検討中さん

    正直この浜町/人形町エリアにかなりの物件が出てきているけど、

    1. この流れは今年も来年も続くのか?
    2. その場合、5年後、10年後の資産価値としてこの
      エリアはそもそもどうなのか?

    本物の分譲マンションプロの人教えて!

  42. 62 匿名さん

    >>61

    プロじゃないけど、、、地元なので三菱の蛎殻町、三井の浜町・教会横くらいかな?
    分譲でまだ販売の内容がわかってないのは。

    下町で古めの建物が多い地域だから今後も出物はあるんじゃないかな、

    賃料利回りから考えて浜町に近い物件で@250、人形町物件で@280を下回ることはないような気もするけど。


  43. 63 購入検討中さん

    >>62

    61です。まずはアドバイス深謝します。

    ひとつ不思議なのが、このエリアは何故これだけ賃料
    が高めにKeepされているのか?です。

    何が怖いかと言えば、過剰供給で賃料が崩れてしまう事ですから、どうしてもその点だけ事前確認しておきたいものです。

    もちろん貴方の私的な見解で結構ですので、ぜひアドバイスお願いします。

  44. 64 匿名さん

    HPをみると先着販売で21戸となっています。
    全部抽選が入ったという話もありましたが、キャンセルということでしょうか。
    日曜日にHPをみたときには予告広告となっていたのですが、日曜日に抽選があったんでしょうか?
    それともこれから販売開始で最初が21戸ということでしょうか?

  45. 65 匿名さん

    >64さん
    抽選は21日日曜日の夜か22日月曜日の朝にあった模様です。
    希望が重なっている部屋はかなり重なっていたみたいだし、
    そもそも希望がはいっていない部屋も結構あったみたいです。

    なので先日の先行販売で残った部屋が第一期という扱いになってる模様です。

  46. 66 匿名さん

    同じ売主のエルシード×グローバル住販が新川でマンションつくるみたいです。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/67880/

  47. 67 匿名さん

    さっき、なか卯で朝メシくった帰りにたまたまここのMR発見。MR前でチラシ配ってた。

    以前も(確か)横山町の物件のMRが入ってたビル。きょうは契約だったっけ?

  48. 68 申込予定さん

    この物件結構気に入ってます。
    場所は悪くない、
    通勤、出張、乗換なく一本でいけます。
    間取りも使いやすいし、
    特に変な梁もないし
    値段そこそこやし、
    設計変更も可能、
    正直、売主のことは気になってますが、
    それ以外特に問題ない物件です
    周辺財閥系の物件も出てますが、
    1000万円で安心感を買うのも高いと私は思います。
    その上、自分はここの間取りが好きですので、
    真剣に購入を考えてます。

  49. 69 匿名さん

    結局この物件は坪いくらくらいなんですか?
    そんなに安いんですか?

  50. 70 匿名さん

    @260-270くらいでしょ、

  51. 71 購入検討中さん

    まだ残っているんでしょうか?

  52. 72 購入検討中さん

    第一期終わって、まだあると思います。

  53. 73 住まいに詳しい人

    正直ここ結構悪くないですね。

    人形町/浜町地区のマーケット推移から言って、まだ若干高いのは事実ですが、今後徐々に(かなり緩やかに)不動産マーケットが上昇に転じる事加味すれば、このあたりが妥当な価格では?

  54. 74 匿名さん

    他社見たら、グラウスより1000万円近く高かった。。
    仕様と価格は抜群にいいですね。。でも、なんでこんなに安いんですかね?

  55. 75 匿名さん

    >>74

    リビオ、三井、東急と比べたらここが場所は一番悪いですからね、

    デベの信用力を考えたら妥当な値段じゃないですか?

    ・・・だからブランド拘らず、中央区アドレスでこの値段に反応するひとは「買い」かも。

    ところでまだけっこう残ってるんでしょうかね?

  56. 76 匿名さん

    > 74
    他に比べて場所が一番悪いよね。

    また、Fタワーのおかげで14時以降は日当たりなし。
    (先日確認したら冬場は13時以降だめでした。)

    南側には大きなひろーい駐車場があるので
    近いうちにそこにも大きなビルが建つ可能性が大。
    →10F以下ぐらいはさらに日当たりはなしになりそう・・

  57. 77 マンション投資家さん

    もっとも、中央区は結構こういう感じで囲まれている物件多い。

    日当たりは相当重要な要素だけど、最近の若い世代は昔よりも気にしない人も多く、まぁ、そこに目をつぶる事ができる人にとってば悪くない立地では?

    もちろん、日当たりは一番重要!という人はここは止めておきましょう。

  58. 78 匿名さん


    最終期で4部屋は紹介するらしいですよ。

    でも、ブリリア・三井・リビオ どこをとっても日当りよくないですよね。

    ブランドで1000万円は正直どうかなと感じてます。

    設備仕様はそんなにかわらなそうだし、むしろ間取りはグラウスのほうがいい気がしますが。

    そんなにブランドは大切でしょうか?

  59. 79 マンション投資家さん

    ブランドはもちろん大事です。

    でも、間取りが使いにくかったら意味ありません。
    生活にDIRECTに結び付くので。

    間取りだけで言えば、グラウスは最近の人形町、浜町物件では間違いなく一番です。

  60. 80 匿名さん

    でも、ここは戸数が少なすぎるよね。
    将来の大規模修繕のときに困ると思う。

    それ以外はよさげ。
    でも、2005年頃の値段に比べたら、他がまだ下がるんじゃないか
    買ったら高値づかみしてしまうのでは、と不安です。

  61. 81 購入検討中さん

    昨日モデルルームに行ったら完売してました。

    すごい条件が良かったので残念です。

  62. 82 住まいに詳しい人

    デベが心配、人気の人形町ではない、と言っても、その為に1,000-1,500万円も多く払うのはやり過ぎ。

    その意味では、この間取りと値付けはよく頑張ったと思う。

    歴史的にも、坪単価がまぁ30-40万円高いくらいかなといった所(少なくともRiskはミニマイズされている)。

    後は、間組さんの建築とハートウェルスの管理次第でしょう、この物件は。。。

  63. 83 周辺住民さん

    7階の床のコンクリートくらいまで打ち終わってます。
    マンションって立ち上がっていくの早いですね。

  64. 84 ビギナーさん

    マンションって立ち上がっていくの早いですね

    ってか?
    立ち上がるってプロ用語???

  65. 85 匿名

    グラウスって知らない。
    こういうご時世だから知らないとこで買う勇気ない。
    皆さん凄いですね。

  66. 86 マンション掲示板さん

    ついに空き地だったとこにもマンション建ちましたね。
    先日、友人の部屋にいきましたが、下層階でしたが、suiの隣の角部屋だったので、リビングの窓ガラスがベランダとsui側にかなり大きめのあり、日当たり悪いと聞いていたのですが、とても解放感ありました。suiの窓は磨りガラスだったので視線全く気にならないし。
    やはり、この間取り良かったです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸