中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンメゾン九大学研都市エルド《居住者専用》」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 西区
  7. 九大学研都市駅
  8. サンメゾン九大学研都市エルド《居住者専用》
マンション住民 [更新日時] 2020-09-25 23:38:33

こちらは居住者及び賃貸オーナーの方専用の掲示板です。

周辺及び共用部分の情報交換や、専有部分の設備について、管理組合・自治会、
生活全般の情報共有(勧誘・販売業者対応等含む)に有意義に活用しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/586956/

[スレ作成日時]2018-01-30 06:10:47

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンメゾン九大学研都市エルド口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    >>100 匿名さん
    >管理会社の方に角が立たないように報告しましたが何にも改善されず。

    管理会社は、騒音被害の報告を黙殺して理事会にも報告をあげていないのでしょうか?
    もし、そうだとしたら管理会社の責務を果たしていない事になる。
    管理会社が不可侵の姿勢を貫くとしても、理事会への報告義務はあります。

    その義務も果たさずに、その上更に、騒音被害を訴えた区分所有者に対して、
    管理会社は関与しない方針である事も伝えず、騒音被害の報告は理事会役員宛に行うよう助言する事すらしないのなら、管理会社に管理を委託している意味すら無くなる。

    常識として考えても、報告や相談を受けた管理委託会社が、そんな対応をする事など許容出来るのかな。

    管理委託契約に照らして適正な対応と言えるのかな? 疑問です。

  2. 102 匿名さん

    >>95 住民板ユーザーさん
    鳥獣被害の予防措置は、個別の各住戸対応の案件か管理組合マターなのかの線引きが悩ましい。
    部屋の位置によって被害状況が異なるであろう。(風と日当たりと高さと周囲の環境との位置関係)

    各住戸で思い思いに 駆除器具 を装着する事態も、微少とは言え美観にも影響する。
    議事録にあった「強風による駆除器具の脱落」が、バルコニー外への落下につながる可能性もある。

    アンケートがその内容を含め、効果的に実施される事に期待したいです。
    尚、我が家は、昼の在宅時間が長いせいか入居後鳥の飛来目視は2回、フンは1度確認出来ただけです。
     
    蛇足ですが、鳩やカラスは1年を通じて巣作りをしますが、ペアリングと巣作りの最盛期は春です。
    当地の気候なら3月下旬から~4月中旬あたりがピークと思われます。
    この板でも、初投稿は3/30で「>>30:匿名」、具体的な被害報告は4/3「>>35: 匿名さん」でした。

  3. 103 匿名

    >>100 匿名さん

    以前、私の上階でもストレスを感じるほど、夜の騒音(駆け回る足音)が聞こえていました。しかも長時間、22時、ひどいときは23時頃も…
    ただ、一時期よりは減ったように思います。
    本当に自覚して頂きたいですよね。
    そして、どこまで公に言ってよいかも難しい所です。一生住むわけではないにせよ、賃貸マンションではないですし、上階の方と気まずい関係ではなく、気持ちよく生活したいです。

    このコミュに、ごもっともな意見や様々な書き込みがありますが、もちろん一部の方しか知らないと思うので、ぜひその意見は前向きな意見として総会でも述べていただきたいし、皆様が気持ちよく生活できることを願います。

    私は以前のマンション、他のマンションの方の話を聞くだけですが、ここに住まわれてる方は、マナーが悪い方ばかりではないし、気持ちよく挨拶される方も多いし、悪くないと思っています(^^)

  4. 104 匿名さん

    >>98 マンコミュファンさん
    先刻、掃除担当スタッフ(清掃業務員)と逢えたので、可燃ゴミ捨て場でのゴミ袋の置き方について
    報告致しました。(ルールとして正式決定した訳ではないのですがと、前置きをして)

    ところが、5/9(水)時点で管理会社フロント担当から清掃業務員に指示があったそうです。
    5/6朝に投函した「当住民板の書き込み抜粋」他を受けての事のようです。
     
    ならば、経緯と捨て方の新たなルール導入/説明を、貼り紙等で掲示するのが妥当なのだが・・・。
    ゴミ捨て場に於いても、何も案内表示をしていない事も理解不能です。

    何も知らされていない居住者は、従来どおり奥側から順に捨てる事になるから、スタッフの
    業務軽減どころか、逆に 奥のゴミを移動する手間だけが増える。
    ゴミの件は、元来 理事会宛のみで申告した案件なので、手順としては理事会理事長の承認が
    必要と思われるが、それがあったのか否かも全く不明。所謂ブラックボックス。

    こんな状況からも、管理会社側の管理組合員軽視と自社スタッフの業務改善に緩い姿勢が垣間見える。

    自社スタッフの業務改善の意識が低いという事はつまり、巡り巡って、
    管理業務全般の品質向上 や コスト効率改善 に対しても緩いという事です。

  5. 105 匿名さん

    >>103 匿名
    そうですね。
    騒音は、本当に減少したのか慣れて耐性が身についたのかも判らないですよね。

    ただ、騒音・1F入り口周辺での喫煙・来客用他の駐車場問題・共用部の大型私物なども、
    配慮に欠ける極々一部の方によるものと思われます。

    居住者の全体利益や、相互協力で作り上げる快適な住環境に着目し考えてほしいものです。
    その上で、家庭の内外で親として、一居住者/区分所有者、或は理事会役員として、
    それぞれの責務を果たし、適切に自制・行動・躾・指導を行ってほしい。

    そうすれば、子ども達は子どもなりに、同様に、管理会社の行動や対応にも変わるでしょう。

    現状では、改善の出発点となる「当事者の気付き」を促すことすらも出来ていなかったから
    問題事象が改善方向に変容する事も無かったのでしょう。

    今日は、第一期通常総会の資料が配布予定です。
    報告及び会計期間は、2017/03/24~2018/02/28です。
    理事会議事録によれば、実務的な確認は3/11時点で完了しています。
    4/15理事会で「駐車場区画増設案」が議案追加となっただけです。
    にも関わらず、資料配布が5/12とは遅いです。第二期が2.5ヶ月も経過していますし。

    判りきった事ですが、初期の評価・対応が今後の趨勢にも大きく影響します。
    議事録や点検告知チラシ等の過去資料とも照らしてしっかり検証しましょう。

  6. 106 住民板ユーザーさん8

    上階の騒音問題ですが、コミュニティに連絡して直接該当のお部屋にクレーム入れてもらいました。対策を講じて頂けるようなので良かったです。回りくどい貼り紙より効果はありました。皆様も色々マナーについて問題意識をお持ちです、コミュニティにはもっと積極的に対応していただきたいですね。やれば出来るのですから。

  7. 107 匿名さん

    >>103 匿名
    既述ですが、このネット掲示板のURLやアクセス手順を書面で管理会社と理事会役員宛で提示しています。

    又、一つの共有の媒体として管理組合で活用する事を提案し、
    提案があった旨を理事会議事録に記録するよう依頼しています。

    5/6に理事会が行われていたら、総会までには居住者にネット掲示板の存在を周知出来たのです。

    3月の理事会前にも同様の提案を致しましたが、理事会での報告も共有もされなかった事を
    踏まえて、書面提示したのですが・・・。
    告知もなく開催予定を変更し、そして流会とは極めて残念でした。

  8. 108 匿名さん

    >>100 匿名さん
    >>106 住民板ユーザーさん8

    2件の内容は共に事実を投稿したものだと思うが、管理会社の対応が全く異なる。

    その他の問題についても、管理会社への報告フローが確立されていない事が、
    このような状況に繋がる一要因でしょうね。

    先日の、ビル屋上の室外機落下の報告に対しても、転職入社したばかりの方が迅速に協力して下さった。

    管理会社フロント担当からは、5/9に連絡するとの回答があったが、現時点で何の連絡も無い。

  9. 109 匿名さん

    本日、エアコンを新規で設置したお宅があるようです。
    設置業者(二人組)が、ゴミ入りの段ボール箱(1個)を置き忘れています。

    心当たりの方は業者に厳重注意し、ゴミを回収させて下さい。
    当方が、ゴミの箱を入り口脇に移動し、周囲にまき散らした細かいゴミはほぼ片付けました。

    ・発生日時:5/12(土)15:10頃
    ・エアコン:パナソニック エオリア
    ・型  番:CSーX227C-W
    ・箱サイズ:約90X45X45cm
    ・箱  数:1個 (緩衝資材が入っています)

    EVの乗り降り時は機材をドアに激しくぶつけ、エントランス内も大きな音を立てて仕切りのルーバーに台車をぶつけ、乱暴に機材搬出してた。
    1F自動ドアセンサーを作動させないようにゴミ入りの段ボール箱(1個)を置いて、開放状態にしたまま立ち去ってしまった。

    彼らは帰社した際、車から機材を搬出する時に、気がつくのだろうか?
    いい加減な業者みたいだから、気がつかないだろうな。

  10. 110 匿名さん

    エアコン設置業者の忘れ物(ゴミ)は回収されていました。
    周囲に残っていたゴミは、再び 処理させて頂きました。

  11. 111 マンコミュファンさん

    数時間置かれていたダンボールの型番・サイズ・箱の中身を書き留められたり、
    車の停め方も斜めになってると指摘されたりと、
    私は何も迷惑になるようなことはしているつもりはありませんが、どこで誰がどういう視点で見ているのか(見られているのか)、ここのマンションは、生活をチェックされているようであいさつするのも怖いです。

  12. 112 匿名さん

    >>111 マンコミュファンさん
    あなたが当マンションの居住者である事を前提としてお答えを含め投稿致します。
    (他スレでは非居住者の投稿もあるようなので)
     
    適正に読んで頂ければ、その対象は居住者の行動ではなく、目に映る事象についてのものです。
    ただ、管理会社への不信感がつのる状況にある為、過敏になっているのかも知れません。
    その状況も変わると想定しておりますが。
    某メーカーにて長年、リスク管理/業務改善に関わった経験、所謂職業病なのかもです。

    >>109 」の投稿のとおり、
    作業員が段ボールを使い自動ドアを開放状態にして一定時間、機材搬出を行い、
    当方が一旦館外へ出た後に、エントランスに戻ってくると業者の姿は無く、
    ドアが依然として開放状態だった。

    その状態で、路上から館内を覗き込んでいる人影がガラス窓越しに目視確認出来たので、
    段ボールを撤去しドアを閉めました。(土日は管理員も不在な事も踏まえて)

    私は家電や家具の搬入後は、共用部の養生の撤去確認や、ゴミ飛散や忘れ物等の確認を行います。
    それが、共同住宅に暮らす依頼当事者の責任と考えております。あくまで私見ですが。
     
    尚、ドアミラーの収納を含め適正に使用する事については規約にも明記されています。
    ほぼ中央に駐車する事もマナーだと考えます。
    本来ならば、管理会社他から注意喚起がなされる事案です。

    隣接の空きビル屋上に傾いたまま放置されていた室外機の件も、西部ガス(本社総務部他)は
    現地確認し、落下の危険性があった事と自社の管理不備を真摯に認めて下さいました。

    いずれも当方が普通に生活する中で、偶然気付いた事です。
    同一事象を視ても、そこから想う事は人それぞれです。
    私はお勤めの方に比べれば在宅時間が長く、平日でも散歩や買い物等の外出は多いので
    今回のような状況に遭遇する可能性が高いのだと思います。

  13. 113 匿名さん

    >箱の中身を書き留められたり・・・
    対応してもらう為に必要な情報として書き込んでいると思います。
    (家から出されたゴミ袋の中身に言及しているなら不気味ですけどね)
    非居住者かも知れない111さんご自身が意味も無く過敏に気にしすぎなのでは?
    管理会社ほかが、言うべき事やらねばならない事を行わないから第三者が投稿で訴えてる。
    総会資料もざっと見ただけでも不備だらけですよ。もっとちゃんとやってほしい。
    それこそ、チェックされていないようで今後の管理や大規模修繕も怖いです。と思います。

  14. 114 住民の人に質問したいさん

    駐車場のスロープと建物側の通路のT字路では、徐行運転とウインカー点滅させてほしいと思いませんか?
    スロープから勢いよく下ってくる車にいつも怯えます。入場してきた車がウインカー点滅してくれれば歩行者もそれに合わせて進路変えたり、車に注意して歩けます。
    (駐車場は私道扱いなので、ウインカーの点滅義務がないことは知っています)

  15. 115 住民板ユーザーさん

    >>111 マンコミュファンさん
    騒音被害やゴミ出しに駐車場や喫煙のマナー違反に子供の危険行為を見たら、普通に報告しませんか?
    ましてやここはチェックすべき人がしてないんだから、誰かが報告しなかったらほったらかしになって荒れる一方では?

  16. 116 マンコミュファンさん

    >>115 住民板ユーザーさん

    了解いたしました。では、今後、私の方からも気になった点はご報告させていただきます。管理人さんの勤務時間はほぼ在宅しておりませんので、私からの報告はこちらの掲示板での報告がメインになるかと思います。
    また、今朝はゴミ捨て場は確認していませんが、帰宅次第確認し、東側に置かれていたら、西側に移動させておきます。ゴミ捨ては習慣になればと思っています。

  17. 117 匿名さん

    >>116 マンコミュファンさん
    横から失礼致します。私「112 匿名さん」です。
     
    要点から記します。「116 マンコミュファンさん」がゴミ袋を移動する必要はありません。
    ゴミ捨て場の件については、既述のとおりです。ご参照先・・・「>>91 匿名さん」

    又、フロント担当には、掲示コーナー及びゴミ捨て場に貼り紙等で周知させるよう依頼しています。
    徐々に、習慣になると予想されます。

    尚、管理会社フロント担当及び理事会に提出した書面には、この住民板の閲覧を提案しております。
    URLと板へのアクセス手順も明記しています。

    私は、区分所有者及び居住者・管理員・清掃業務員のそれぞれの、快適性と負荷軽減と
    業務効率向上の最適解はなにかという『視点で事象確認し提案している』つもりです。

    あとは、管理会社フロント担当が諸々をハンドリングして下されば改善に向かうと考えます。

  18. 118 匿名さん

    エントランスについて ~自販機及びAED設置~
    エントランスに今後追加で設置するモノは、AEDだけにとどめて欲しい。
    低額の自販機は徒歩100m圏内に3台、近隣に5台もあり、館内には不用。
    恒久的にデザインを毀損し機能性も低下させる不用品を、敢えて導入する事は避けたいですね。

    評価が割れるようなモノを、撤去の想定条件すら検討せずに通常総会で決議するのは時間的にも無理がある。
    AED単体なら月額4500円程度でレンタル可能です。

    フロント担当の提案に端を発して10ヶ月、アンケート締め切りから約4ヶ月経過したが、これまで、
    自販機及びAEDについて必要な情報開示が為されないままアンケートが行われ、
    世帯数比で49.6%(半数以下)に相当する賛成57件を根拠に、導入へと進んでいる。

  19. 119 匿名さん

    アンケート(発行日:’18/01/11)実施以前から、電気代と売上げ予測等についてフロント担当に
    問い合せていたが何ら説明は無かった。
    又、第五回理事会議事録に、反対者の意見として『手数料収入と電気代は見合うのか?』
    『管理組合の費用負担が不明』との記載はあるが、後の議事録での情報提供や見解の提示は皆無。
    通常総会議案書で初めて、『電気代は月額2500円前後』とだけ記載されている。

    『手数料収入と電気代は見合うのか?』の問いには、売上げ予測をたてていないから見解が出せない。

    総会直前に至っても、AEDBOXの候補品も見積もりも想定工事の詳細提示も、ままならない。
    壁面にアンカーボルトを打ち込んで設置すると想われるのだが、資料では一切触れていない。

    尚、議案書18頁の映像は、実際の自販機より小さく想えるように(推定 幅▲30cm高さ▲22cm)
    縮尺が不正編集されています。

    実際の12フェイス陳列X3段の自販機は、W115・H185・D65cmですから、相当な圧迫感があります。
    意味があって駐車場側に確保された2経路の動線の一つが、ほぼほぼ機能しなくなります。

  20. 120 匿名さん

    自販機は必要なんですか?ゴミ捨て日も、守れない方(一部の方)がいるのにゴミの問題が必ず出てくると思いますよ。自分もAEDはレンタルでいいと思います。
    管理人さんの負担が大きくなるだけです。
    管理人さんゴミ関係の問題で悩んでおりましたよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸