こちらは居住者及び賃貸オーナーの方専用の掲示板です。
周辺及び共用部分の情報交換や、専有部分の設備について、管理組合・自治会、
生活全般の情報共有(勧誘・販売業者対応等含む)に有意義に活用しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/586956/
[スレ作成日時]2018-01-30 06:10:47
こちらは居住者及び賃貸オーナーの方専用の掲示板です。
周辺及び共用部分の情報交換や、専有部分の設備について、管理組合・自治会、
生活全般の情報共有(勧誘・販売業者対応等含む)に有意義に活用しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/586956/
[スレ作成日時]2018-01-30 06:10:47
この状態を放置したならば、結果 長期に亘って暮らす予定の皆様にツケがまわるだけです。
災害時に頻繁に採り上げられていましたが『正常性バイアス』が、かなり効いているのでしょう。
確か、『恒常性バイアス』『自己正当性バイアス』とも言われる用語なので、通勤途中にでも調べてみて。
自己認識の程度は極めて低いので、自覚することはかなり難しいようですが。
>>811 住民さん
ご自身も匿名ですね。
好きもん同士で会議と言われますが、この掲示板に書かれてる内容は(管理会社の不手際等々)事実であって、それを改善すべく働きかけられてるのですよ。ほっとけばなんとかなる誰かがやってくれるであろうレベルではないですよ。
傍観者でいらっしゃるなら、身を粉にして奮闘されてる人の事をとやかく言わないほうがいいのでは。
そのような投稿やお考えが、改善を阻むので繰り返しますが、匿名の隠れ蓑を脱ぎ捨てて
総会等の公式の意見発露の場にご参加願います。
昨日の総会でも自分への反対意見は、管理会社と理事長以外からは無かったので、大多数の方々との
共感・シンパシーを肌で感じ取っておりました。
とは言え反対意見は無論、異なる視点や発想に基づくご意見も聞いてみたい。
意見があるなら、それが皆さんの共感や支持を得られるモノならば、きっと管理業務の向上や
快適な居住空間の創造・改善・維持に結びつく筈です。
せっかくなので、居住者ならば3/26掲示の『共用廊下の私物について』のご見解を披露して頂けますか?
20.80の理論
2割が関心ありで8割が無関心、組織はほぼこんな感じですかね。
住民どおしの争いはストップしましょう、荒れるばかりですよ。無関心な方はそのままでいいし、改善しようとされてる方は今後も色々提案してくださるでしょうし。
ただ私は今の管理運営は少々おかしいと総会で感じました。
ひとそれぞれですよ、書き込みを拝見しても強制されてる訳でもないんですから。
>>824 住民板ユーザーさん5
100戸以上の共同住宅には、多様な意見・考えを有する旨の投稿がありました。
その点については全く以て同感です。もっとも30戸あれば30の個々の意見があるのは当然ですが。
統計的に、管理業務の各戸のコスト負担は100戸から150戸規模の物件がスケールメリットが
あると一般論として認識されています。此処がまさに、そのスケールメリットがある物件です。
(地域格差や企業の業務レベル・商流によってバラツキがありますが)
ちなみに貴殿は『雑排水管清掃費』の1戸当り1回の平均負担額をご存じですか?
SHCに指摘して来た事は「此処は全国平均額の倍以上。九州だからもっと安くなる筈だが
コストダウン出来ないのは東急Cに二次委託しているからだろう。
直接委託への切り替えを理事会で検討してくれ」という事なのです。
昨日の総会でも、又遡ること2年前の秋以降から指摘しています。この板にも投稿が残っています。
理事会が動いてくれれば、実現或は改善する事案が沢山あるのです。
それを、SHCが自社都合で理事会を誘導して巧いこと避けて来た。
利益を産む仕組みや慣習を温存して、不労収入(仲介手数料)を得る為です。
第2期ではコスト削減は全く検討しなかった(理事長も認めた)。
素人の私が1年前に、又9/26理事会前に指摘した会計不正もこの2月まで看過してしまいました。
第3期では、増税の可能性もまだあるのでコストの妥当性の検証と改善を行って頂きたい。
上記の内容も2年前から、昨年以降は文書・口頭で何度も行っています。力不足で実現していませんが。
標準偏差・標準分布では20・60・20 結局、2:8理論に収束しますが。
私自身も他社に圧をかける気など毛頭ありません。
働きかける相手・折衝の相手は、売主と管理会社と組合の代表機関である理事会です。
理事会の決定・意思表示次第で、契約の相手側企業を動かせる権利が保証されているのに、行使しない。
既投の『手すりパイプの不具合』と別件で1件について、SH九州支店長及びSHC部長と担当に
本日、メール報告しています。
そのメールで、臨時総会・意見交換の場を設ける件ほかは、当掲示板を参照して頂くよう要請しています。
彼らが、顧客(区分所有者)の消費者心理やユーザー評価に興味を抱いているなら、その事案に
関係無い数々の投稿も見て下さる事でしょう。2年前から要請しているが、期待しすぎかな?
今週は、財団法人マンション管理センターと、市の窓口にも久々に相談に行きます。
仮に現状に満足されている方々も、管理委託契約が単年度更新になる事に異論は無いでしょう。
現時点では、単年度と複数年契約の【数値化・可視化可能な具体的な違い(功罪)】は、印紙代位です。
言い訳がましく騙られた「当地の実勢労働賃金が反映される云々」は、長期に見れば大差となりません。
総会では本社の部長も口頭で一時的な現象を指摘しているだけで、当日もそして今後も
具体的な説得/理解に繋がるシミュレーション等の資料は何も提示出来ないでしょう。
正しいと思われる事を発言しているのに否定(反発もかな)されるのは何故でしょうか?
1.正しいと思われる事が実は正しく無い。
2.発言の方法や仕方が適切で無い
3.本人が嫌われてる
4.ネット掲示板ならではの所謂荒らし
5.出る杭は打たれる的な感じ
こんなとこですかね。
1.は個人個人の見解があるので、満場一致で正しいとなる事は難しいですね。
2.は文章の構成であったり、論理の構築かな。論理的なものが一般的にはわかりやすいですが、それを嫌う人もいるかも。
3.はネット掲示板だから無いかな。総会出席者がこの掲示板を見たら、誰の発言かは推測できるかもですが。
4.これも無いかな。。このマンションの掲示板に張り付いて荒らす意味は私には見つかりませんでした。
5.ですが、何かギャアギャア頼んでも無いのに騒いで、自分の考えを全て受け入れさせようとしてる奴がいるから、反発しよう!こんな感じに思うのかな。
● 経時で悪化する病気と全く同じで、早期発見・早期の治療開始とその後の経過観察が重要ですね。
(可視化された不具合であるヒビ割れの20ヶ月放置なんて、異常事態でしかない)
● 現代では、平成の初期からと思うが、セカンドオピニオンの考え方も一般化してきました。
世間一般の常識ですが、病状が深刻化してからの受診・治療開始では手遅れにもなりかねない。
病気ならば、稀に 自然治癒・自然回復もあるが、無機物の建造物では自然回復はあり得ない。
そして、一人の医師の『独特の見解や、他院で経験したことが無い特異な医療行為』に疑問を抱いたら、
自ずとセカンドピニオンを求めることになるでしょう。
SHCの公式ホームページをご覧になった方々には、極めて皮肉な例えになるが、
自分のかかりつけ医をヤブ医者だと、食事会などの集まりで吹聴する複数の隣人が居た場合に、
選択肢はおそらく3つあるでしょう。
1.複数の隣人の思いやり・貴重な指摘は完全無視して、ヤブかも知れない『迷医』の治療を受け続ける。
2.不安なので、現在の症状が治まるまでは通院するとして、一方で『迷医』の噂や実態を調べてみる。
3.念の為、別の医師のセカンドオピニオンを確認してみる。
又、何を以て隣人はヤブ医者だと言い続けたか、過去にどんな医師に診てもらったのか聴いてみる。
そして、自身がかかりつけ医を『名医』だと思っていたのは、何故か自問自答する。
考えてみたら、たまたま近所の医院なので通いやすかったから、単にそれだけの理由だったと気付く。
誤解を避ける為に、『迷医』とはSHCを指し、複数の隣人の中には私も含まれます。
私のリアルな体験談ですが、セカンドオピニオンを得て、
昨年4月、30年間もの長きに亘り寛解と再発を繰り返した病気を完治する事が出来た。
しかも、『福岡山王病院』に通ったのは2週間、受診は ”延べで” たったの4回でした。
原因解析のアプローチが、過去の医院とは全く違い、サンプル採取・データ分析・治療計画の策定・
インフォームドコンセントも完璧で、科学的・生物学的・効率的な治療でした。再発はありません。
後で知ったが、その会話も弾むとても楽しいEQの高い女医さんは、医学界では著名な所謂『名医』だった。
>>832 匿名さん
SHCの企業 CONCEPT 「心から信頼され、頼られるかかりつけ医や、困ったときに手を貸してくれる
友人のような・・・」は諸刃の刃。ネット媒体で宣伝するのは地雷をバラ捲いているのと同じ行為。
先の投稿では見送った話の落ちを、追加投稿しましょう。
>3.念の為、別の医師のセカンドオピニオンを確認してみる。
だが、その医師からはこう告げられる。
残念ですが、治療不可能な程に悪化しており手に負えません。他の医師も治療拒否するでしょう。
近所の『迷医』を安易にかかりつけ医に選び、見直しもせず長期間、頼りにしたので仕方無いですね。
初期の段階ならば、まだ打つ手はあったと思われます・・・。最期まで『迷医』に診てもらいなさい。
病気の例えは分かり易いと思いますが、より鮮明にハッキリと疑問が湧き上がるのです。
、
バイク置き場のヒビ割れは、症状が2年近くも放置されてたから、目に見える状態よりも深刻で、
基礎部分のクラックは水平方向だけで無く、垂直方向の深部にまで拡大している重症だと思われます。
実際にこの期間に、病巣部(ヒビ割れ)は順調に増殖してきました。
大手術になったとしても、開腹してみたら対処不能でインオペなんてことは無いと思いますけど、
今回の2年点検工事は難易度が高い大手術になります。
しかも、車道を確保しながらの修繕作業なので、工事(オペ)の自由度を極端に制約します。
私が知る範囲では掲示物で事前調査等が行われた事は無いので、1ヶ月で実態調査から修繕までを
突貫工事のヤッツケ仕事、チカラ技で行う修繕作業となります。
例によって、工事の途中で材料が足りない届かないとか、予定期限内には完了しないかもとか言い出しそう。
過去には昨年10月に、12階東側の修繕を行ったり、あちらこちらのドアを何度も修理しています。
それと同じで、予定どおり6月に修繕が完了したとしても、再発はしないのでしょうか?
また再び、掘り起こして修繕工事をするなんて展開にはなりませんか?
>>835 匿名さん
きっと修繕工事後にクラックが再発して、表層の剥離現象も再び起きるでしょう。
売主は10年間の瑕疵担保責任を負っている。
従って、やり直しの工事は何度繰り返そうとも、費用は売主負担です。
総会ではそのような説明が無かったのが、ちょっと引っかかる。
役員からの指摘や確認も無かった。
まさか保険対応の修繕工事として処理することは、無いとは思うが、要注意ですね。
売り主の瑕疵担保責任できっちり直してもらいましょう、建物や共用部の維持管理は管理会社の基本中の基本ですから。
2年契約を勝ち取られのでしっかり本来の適正な業務をこなして頂いて区分所有者の不便、またマンションの著しい価値の減がないよう。
頼りのない担当者に頑張ってもらわないと。
>>837 匿名さん
ある専門家にお尋ねしたところ、法的には、つまり厳密なる本来の手続きとしては、理事長から売主に直接指示する事が必要らしいです。
又、二者間でそのやりとりがあったという経緯が、その二者と管理会社とで共有されている事実が重要らしいです。
だから、私が今まで売主と管理会社に直に口頭で要請したり、そして理事長と管理会社宛の文書や意見書で要請した手法はほぼほぼ無駄だった。
性善説を前提にした私が迂闊、甘かった。
理事長が総会にて披露したご見解の背景・動機が薄っすらと見えてきた。
理事長には、近々に売主への指示を直に依頼します。
駐車場の表層の剥離と基礎部分のクラックの修繕措置はは念の為に現理事長から、直接
建物本体および共用部に関しては、理事長経由で管理会社に対応要請する。
クレーム等は管理会社に直接申し入れして対応させる。
という認識でよいでしょうか?
いずれにせよ、各個人が指摘しても埒があかないと。
理事長は大変でしょうが、しっかり対応して頂くようお願いします。