東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース中野坂上パークフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 本町
  7. 中野坂上駅
  8. ピアース中野坂上パークフロントってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2021-10-11 21:45:36

ピアース中野坂上パークフロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中野区本町2丁目36番6、14(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線・都営大江戸線「中野坂上」駅徒歩7分
間取:1K~2LDK
面積:30.68平米~64.66平米
売主:株式会社モリモト
施工会社:株式会社本間組
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-01-23 14:23:17

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアース中野坂上パークフロント口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    大きな公園がある=いいイメージでした。そんなこともないんですね。

    浮浪者は子供の頃にも公園によくいました。ダンボールハウスがあったりするなら要注意です。子供が1人で遊びに行く時も浮浪者のいる公園には行きたくないですから、親同伴必須でしょうね。

    「南面公園隣接」として紹介しているように、ここはキレイな公園なのかなと思います。
    新しくできるんですよね。

    公園が建つ=南に大きな建物がないわけなので日当たりは心配いらないでしょう。

  2. 22 匿名さん

    この立地、ファミリー物件にすれば多少高くてもあっという間に完売になるけど、
    単身者には厳しいね。

  3. 23 ご近所さん

    南側公園は芝生張りの広場のような感じですよ。なのでたぶん平日はお母さん子どもの幼稚園みたいな感じになるのでは。子どもの声がきになるひとは厳しいかな。。。
    あとマンション西側の接地道路ですが、上の書き込みにあるように狭隘で、しかも一方通行でないので車同士が鉢合わせになって、よくケンカしてますよ。いろいろ検討する参考にしてください。

  4. 24 匿名さん

    外観デザインとバルコニーが素敵。
    間取りの広さ的にはコンパクトなので、単身者か投資向けか、2人暮らし用かと思いました。
    丘上立地となっているので坂の勾配はどうなのでしょうか。
    駐車場がないに等しいので、自転車で利用できる程度の勾配なら問題ないのでしょうけど。

  5. 25 マンション比較中さん

    高いですね。
    立地(環境)が良いのは確かだけど、
    この坪単価ではね。
    天井相場の天井価格。

  6. 26 マンション比較中さん

    ほんとに高い。。中野坂上といわれればそうなんだけど、恵比寿とか西新宿のタワーとおなじ程度の坪単価といわれると、さすがにちょっと。買うひとほんとうにいるのかな。

  7. 27 匿名さん

    お値段の具体的な話ってオフィシャルでもう出ているのですか?公式サイトだけ見ても、特に何も書かれていないので、正直良くわからないです。
    ただ、最近はマンションは本当に値段が高くなってしまっているので、
    ある程度の額がしてしまっても仕方がないのかもしれないなとは感じていますが…。

  8. 28 匿名さん

    窓がとても大きくて、景色が楽しむことができるのだな、と思いました。借景という感じがして良いですよね。

    値段に関してはマンションギャラリー情報なんでしょうか。あまりに高すぎてしまうのは…ですが、このあたりの立地を考えると、最近の傾向ではお高めになっていますよね。

  9. 29 匿名さん

    ずいぶん前から説明会で値段の価格帯の話はでてますよ。検討さんは参加してみては。驚きの価格です(笑)8千万近くで、公園の公衆便所まえはキツイです...

  10. 30 匿名さん

    現地みてきました!
    上の書き込みにあるように、やはり公園の公衆便所がしっかり目の前にありました(笑)
    お向かいにある中野区の図書館も、老朽化していて小さかったです...中に入ってみたら、貧相なお年寄りばかり、雑誌を読んだり、寝てたりしてます ~~;

  11. 31 マンション比較中さん

    逆梁が残念。窓の下半分が壁だとどうしても閉塞感がある。
    トイレの件もそうだけどここはいまいち公園隣接の良さを生かせてない気がする。
    でも公園隣接という理由で値段はえらい高い(←これ営業が必死にアピールしてた)

  12. 32 マンション検討中さん

    1年後には、
    あまり高くなかったんだね
    っていう感じになるのかもね。

  13. 33 匿名

    いや、これ以上高くなったら買える人が限られるでしょ。
    これは大手のブランドマンションならその可能性はもう少しあっただろうけど、坂上だし。

  14. 34 匿名さん

    平米数考えたら8千万は厳しい。
    部屋数少なくしてファミリータイプにすればまだよかったのかも。

  15. 35 匿名さん

    ファミリータイプの広さにしてしまうと、それこそ最近の価格傾向からいくとものすごい金額になってしまうので、
    落とし所はこれくらいというのがあるのではないでしょうか。
    駅まで10分以内ならば、DINKSの需要はあるでしょうし。
    パークフロントというのがいい響きだなぁとは思ったんですが、公園隣接がもっとうまく活かせているとよかったのかも。

  16. 36 マンション比較中さん

    >>32さん
    大丈夫。この坪単価なら発売1年以内に売り切れることは無いから。

  17. 37 マンション検討中さん

    好調みたいよ。すぐ売れそうじゃない?!

  18. 38 マンション比較中さん

    好調みたいって… 販売開始してから言いなよ

  19. 39 匿名さん

    都心から近い立地条件は本当に魅力的で、通勤や通学の際に便利であると思います。
    ビジネスエリアからほど近い立地であるので、通勤の際には特に楽になると思います。
    ところで、車の移動に関してはどの時間帯であってもスムーズに行えるものでしょうか。

  20. 40 マンション検討中さん

    >>38 マンション比較中さん

    え、、友の会先行販売はもう終わってんじゃない??

  21. 41 近所さん

    このあたりの道は狭隘で一通が多いのですが、マンションの接面道路は狭いのにもかかわらず一通でないので,しょっちゅう対面車同士でケンカしてて怖いです。

  22. 42 匿名さん

    このあたりは、ずいぶんと駅の周りがにぎやかになってきました。
    そのお陰で本当に住みやすくなったように感じます。
    後は、将来的にも、安心して住めるようになっているといいのですが。
    自分でもこのあたりの条件をよく調べてみたいものです。

  23. 43 匿名さん

    目の前が公園なので高い建物が建つという心配がないという点が良い
    緑が多く、子育てものびのびとできそう。

    夏場は虫や鳥の被害が心配なところですが、ちゃんと対策をとっていればさほど問題はないのかな。
    公園も芝生になっているので砂埃が発生するというところも比較的抑えられそう。

    ワンちゃんを飼っている方も散歩コースがあって住みやすそうですね

  24. 44 匿名さん

    現地周辺空撮でいうと公園予想図にある白いものがトイレということでしょうか。
    マンションと公園では高低差があるようなので、一階でも木々しか見えないのは良かったようにも思います。
    しかし大きな公園ですね。防災公園とも兼ねているのかな?遊具がない(少しはあるのかも?)ので普段は静かそうですけどね。
    間取り、どの部屋も部屋の室内の柱が気になるなあ。出ていない部屋もこんな感じでしょうか。

  25. 45 検討さん

    便利な場所なので検討しているものです。
    現地にいってみました。やはり公園の公衆便所は目の前で、高低差でみえないとかいうレベルどころか、丸見えです....
    防災公園はすこし離れたところだと便利なのですが、隣接しているとかえって喧噪として価値が落ちそうです....なにかお薦めな長所とかあれば教えてください。

  26. 46 匿名さん

    ちょっと先に公園が見える、緑が見える、のほうがいいのかもね。
    考えたら意外と公園隣接のメリットって無いかも。
    それに比べて日中子供、夜花火うるさい、虫とか蚊が多い、とか短所のほうが多い気がする。

  27. 47 匿名さん

    ちょうどよい広さの公園だから毎朝ラジオ体操の集まりがあると予想。
    たぶんダイレクトに聞こえる。それで起きるのもいいかも。

  28. 48 マンション検討中さん

    公衆便所が目の前にあるということですが、夏場の南風に乗って、匂いがマンションに直接来るようなことは考えられるでしょうか?
    そうだとすると一年の大半を窓を閉め切ることになってしまいそうです。
    中野区がいい公衆便所を設置して、匂いを完璧に閉じ込めてくれればいいのですが。

  29. 49 eマンションさん

    64平米 2LDK
    7750万円
    と説明されました・・・

  30. 50 マンション検討中さん

    公衆トイレ、そんなに問題でしょうか。匂いは窓を閉めればいいですし、忙しい朝など自宅トイレの代わりに出がけに利用するなど便利な一面もありそうですが。

  31. 51 匿名さん

    それぞれの価値観がありますが、私は7000万円強のマンションを購入して、出勤前に公衆便所を利用したくないですね。

  32. 52 マンション検討中さん

    公衆便所の匂いがベランダに干してある洗濯物につくなんて想像するだけでも嫌。
    一坪400万円超の高級マンションを購入して、公衆便所の匂いを気にして窓を閉めたり洗濯物を部屋干ししたりするなんてあべこべです。
    モリモトさんが中野区にいいトイレを設置するように働きかけたりすることはあったのかしら。

  33. 53 匿名さん

    ここは単身者かDINKS用のマンションなので、外干しよりは室内干し派の方が多いんじゃないの?なんて思いますけれどね…。
    一応、洗剤メーカーの出していたアンケート結果だと、そういうご家庭が多いというお話でした。

    ただトイレに関しては、かなり気になる人は気になるでしょう。
    その辺をどう考えるか。

  34. 54 匿名さん

    >外干しよりは室内干し派の方が多いんじゃないの?なんて思いますけれどね…。

    論点がずれてる

  35. 55 匿名さん

    1Kタイプ3,800万円台~(予定)とありました。
    ここは駅までの距離は近い方なので、賃貸目的で考える人もおられるということで、
    1Kもつくるのかな。
    公園隣接ってなんとなくファミリーに訴求力がありそうな感じだけれど。
    でも全体的にファミリーと言うよりはDINKSとか
    小規模の世帯向けですね。

  36. 56 匿名さん

    南面の公園とこのマンションとは、土地の高さが違って、段差があるという認識でいいのでしょうか

    公園がある場合、低層階は木で日差しが遮られることが多いよ、とマンション購入マニュアルみたいな本で見たことがあるのですが
    ここの場合は段差があるぶん、そこはあまり考えなくても良いのかなと思いました。

  37. 57 匿名さん

    低層階の売れ行き芳しくないんですか

  38. 58 匿名さん

    1人暮らし、2人暮らし用のマンション。賃貸では1人、2人用もありますが、分譲ではなかったので好感触です。

    関東だとおひとり様予備軍も多く、キャリアが優先で結婚を諦めていたり、結婚しても子供を持たない家庭も多いです。私の周囲にもキャリア優先で結婚していない女性がちらほら・・・。

    A1、G2タイプだと1人暮らし用の永住用としてもよさそうで、LDKと部屋が別なのでお友達を呼ぶのもいいように感じます。コンロ3口、トイレとバス別、寝室は4~4.2畳でベッドを置くのにちょうどいいサイズです。2LDKになるとルームシェアもできるのかなと思っています。

  39. 59 匿名さん

    公園が近くにある環境は住むには本当にいいところだと思います。
    私も長く住むとなると、やはり公園などの環境があったほうがいいと感じます。
    のどかですし、住みやすさを体感できる感じがします。
    春から秋にかけての季節が過ごしやすくていいですよね。

  40. 60 匿名さん

    公園のトイレの臭いが心配 特に夏は臭いが酷いし南風が吹く

  41. 61 匿名さん

    内廊下だったり、使っている設備などがかなり整っていたりグレードが高かったりすることを思うと
    お値段が結構してしまっても仕方がないのか?みたいな感じにはなります。
    1Kだと賃貸にという感じで出されるのでしょうけれど
    もしかしたら1LDK以上の物件は自分で住もうと思われる方が多くなってくるかもしれないですね。

  42. 62 周辺住民さん

    61さん

    値段が高いのは公園隣接の希少価値を加味してとのこと。営業さんがはっきりそう言ってました。
    ここは公園隣接による弊害も多いのにね。モリモトはどんだけ自己評価高いんだという感じ。
    公園とは逆の北向き住戸にもこの価格設定が及んでしまっている。

  43. 63 匿名さん

    そうなんですか。よくわからないと、公園隣接って言われると日当たり良さそう〜って思ってしまいますので、そういう人には効き目がありそうですけれどネ
    でもそれだけでお高くなるは、ちょっと困ってしまうかもです。
    価格に関しては、
    物件の向きなども鑑みるといいのになぁと感じました。

  44. 64 匿名さん

    価格は高めな設定だと感じます。
    公園近くという立地の良さが魅力ということなんですかね。
    見晴らしの良さなどにはひかれるところがあるのですが、実際にギャラリーを見ていないので、今度見学しようと思っています。

  45. 65 匿名さん

    中野坂上付近は住み心地がよくて、環境もよさそうな感じがしています。私は公園が好きなので、そういう物件ばかり狙ってはいるんですけどね。荻窪の物件と比較したいと考えています。

  46. 66 匿名さん

    公園がいろいろ議論されてますね。わたしも最初は公園隣接がいいと思っていましたが、みなさんおっしゃるようにむしろ逆のような気がしてきました。都が管理している公園ならまだしも、区の公園ですし、夜間も開けっ放しで、防犯面で怖いです。ここは、多くのひとが書き込んでいるように、公衆便所が至近で南側にある衛生の問題、不特定の人たちがうろうろできる騒音や防犯の問題、接地道路が狭隘で車同士のクラクションや喧嘩が絶えないとのこと、いろいろ面倒なのであきらめました。

  47. 67 匿名さん

    物件によって条件が違うので、そのあたりはよく検討が必要かと思います。
    出来る限り慎重に見極めた方が間違いないと思います。
    ある程度、総合的な情報を検討するのがいいのではないでしょうか。

  48. 68 匿名さん

    広告なんてどれも同じだけど特にマンション広告は良い面だけを誇大にアピールするからね。
    デペにとって都合の悪い、広告に謳わない隠れた部分を自分で調べて把握しないとね。
    妥協するにはあまりにも高い買い物

  49. 69 匿名さん

    ここだと、日頃のお買い物ってどこでする方が多いのでしょうか。マンションの南方向にマルエツがあるみたいです。オリンピックが駅の近くにあるみたいですが、そこはスーパーのオリンピックなんでしょうか。それともホームセンターなんでしょうか??
    あとはライフも自転車で行ける距離のところにあるみたいです。

    ここは小学校が近いので、子供さんがいる人向けのマンションになってくるのかなと思っていたし、子育て充実みたいにライフインフォメーションにはかかれていたんですが、あまりファミリー向けの間取りは今のところは出されていませんね。

  50. 70 匿名さん

    イベントの内容などを見ていると、どういう人達がターゲットになっているのか、というのがわかりやすいと思います。
    例えばファミリーだったら、お菓子のプレゼントやヨーヨーつりみたいな、子供向けのイベントがメインです。
    ここの場合は、内容を見てみると、セレクトショップで売られている商品をプレゼントしますというものなので、主に大人だけの世帯がメインでしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸