現在購入を検討中の中古戸建があるのですが、富士ハウス広島で建てられていました。ネットで検索しても口コミが出てこなかったので評判を知りたいです。こちらで建てられた方の感想をお待ちしております。
[スレ作成日時]2018-01-17 22:01:09
現在購入を検討中の中古戸建があるのですが、富士ハウス広島で建てられていました。ネットで検索しても口コミが出てこなかったので評判を知りたいです。こちらで建てられた方の感想をお待ちしております。
[スレ作成日時]2018-01-17 22:01:09
3世代フォロー宣言とは、公式ホームページでの言葉ですか?
定期点検やサービス内容をチェックしようと公式ホームページでアフターメンテナンスについての詳細を探していますが、探すことができません。
もし記載があればどちらに出ているかURLを教えていただけると助かります。
ホームページで家づくりの概要を拝見すると、こちらの代表取締役は女性なんですね。設計の方も女性スタッフを中心に女性の声を活かした家づくりを目指しているそうです。
施工例のフォトギャラリーで見る限り素敵なデザインばかりですが、どのような工夫を取り入れたかなども追記してもらえたらいいな、と思いました。
宅建協会に問い合わせしてごらん。本来は役割は違うけどここの会社の問い合わせは多いみたいで相談員さんが相談にのってくれますよ。この手の会社が不動産業界のイメージを悪くしているのかも。
10年くらいたつと、躯体の保証期限も切れますが
その前に点検とかってありましたか?
定期点検がそもそもこちらにあるのかどうかがわからないのだけど、
もしもあるとしたら
あちらから教えせがきたりするのだろうか。
今建設していますが、自治会で年寄りが多い自治会なので18時頃までには仕事を終えて欲しいと要望し了解を得ましたが中々守って頂けず仕方なく苦情を言うと対応した社長が全く要領を得ず他人事のような対応ですから次の日は時間は守られましたがもうすぐに遅くまで平気で大きな音でしています。こんなところでは全て信用出来ないと思いますよ
購入後ただの一度も何もありません。不具合がいくつもあり電話連絡を入れた際も建売はそんなものだから文句があるなら注文住宅を買えばいいじゃないですかと購入後に言われました。購入前に富士ハウス広島がこんな会社とわかっていれば絶対購入していません。買った後は急に会社として対応が変わりました。販売担当者に聞いたところ富士ハウス広島の社長の気分だと言われ意味がわかりませんでした。
ありません。購入して一度も電話も案内もありません。富士ハウス広島はそんな会社です。
それどころか契約後入居前に指摘した明らかな不具合も何箇所も知っているにも関わらず直らないといって対応しません。ひどいです。
私の近所に2軒並びで建設していた際も早朝から時には真夜中に音を出して作業していましたので近所のご主人が声をかけたらしいのですが業者だった様子で富士ハウス広島の指示で作業している、文句があるなら富士ハウス広島に言えと逆に怒られたとのことでした。後日富士ハウス広島に電話したら知らないと切電されたそうです。
そうですね、広島県のホームページで確認しました。指導をうけていますね。県が指導するということは本当にひどいことを行っただけではなく明らかに意図的にそして組織的に何度も複数行わないと指導はしませんね。我々の日常感覚の指導という言葉と広島県が建築業者に対する指導の言葉の意味合いは全く異なりますね。日常感覚でいう明らかな証拠のある有罪というくらいの重みのある言葉だと知っています。この件誰か詳しく教えていただけませんでしょうか。富士ハウス広島は何を行ったのでしょうか。