東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オハナ萩山ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 東村山市
  6. 萩山町
  7. 萩山駅
  8. オハナ萩山ってどうよ?
ご近所さん [更新日時] 2020-11-28 11:32:13

オハナ萩山についての情報を希望しています。
まだ、公式HPに詳細は出ていませんが、近くUPされるようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ
所在地:東京都東村山市萩山町3丁目29番34(地番)
交通:西武拝島線 「萩山」駅 徒歩4分、多摩湖線 「萩山」駅 徒歩4分
西武新宿線 「久米川」駅 徒歩14分

【物件情報の一部を修正、追加しました2018.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2018-01-16 14:34:16

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス八王子北野
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 萩山口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん

    緑が多いので、子供ものびのびと過ごせそう
    サイクリングを楽しめる狭山・境緑道が近くにあり、子供の自転車の練習や休日はそろって自転車でお出かけするのも楽しそうです。
    親目線としては子供が安全に暮らせ、のびのびと暮らせるというのは重視したいという方が多いんじゃないかな

    おまけに小学校も近いですから、通いやすい場所にあるのは安心して暮らせますね

  2. 42 匿名さん

    萩山も開けてきて住みやすいような感じがします。
    このあたりは、通勤場所として非常に住みやすいと感じます。
    あとは価格がある程度、折り合いがつくかどうかが確認が必要だと思います。
    一度、このあたりの相場を調べてみようと思っています。

  3. 43 匿名さん

    駅までの距離が近い条件は、物件を選択する上で欠かせなくなりますね。
    立地環境が多少騒がしそうな印象が強いので、小さなお子様がいらっしゃる
    家庭にはしばらくの検討が必要になりそうです。
    周辺環境が、お店が揃っており、買い物に困らないはずですね。

  4. 44 匿名さん

    オハナシリーズは総住戸数が多めで、その分、販売価格が安いファミリー世帯向けマンションという印象があるのですが。
    野村不動産だと安心ですね。
    ファミリー世帯向けだと共用施設も付くでしょうね。
    ランドプランや間取りがどんな感じが楽しみです。

  5. 45 匿名さん

    本当に周辺環境はいいところだと思いますね。
    特に個人的には緑豊かなBS工場がかなり好きなので、購入を真剣に検討しています。
    あとは金額などの条件が折り合いがつけられるかだと考えています。

  6. 46 匿名さん

    萩山駅ってこれまで注目してこなかったのですが、すごくいいところですね。緑もあり、環境がいい中で子育てできたらいいだろうなあと感じます。
    2LDKから4LDKでファミリー層が中心になるでしょうか。販売価格もお手頃で無理なくローン支払いできそうな気がしました。

    野村不動産もプラウドだけじゃないんですね。オハナシリーズも人気になりそう。

    あとは親切保育園に隣接しているのもいいと感じます。預けるのに新しい校舎だと親も子も嬉しくなりそうで。小学校も近いんですよね。小学校入学しても送り迎えが最初は必要と聞くので、近いといいですよね。災害時も小学校に集合と決めておけそうです。

  7. 47 マンション検討中さん

    メインの価格帯は3500~4500万位と聞きました。周辺の他物件と比べると高い気がしますが、仕方ないですね。このエリアのある程度予算高めの方がターゲットっぽいですね。

  8. 48 匿名さん

    近くの民設公園がすばらしい

  9. 49 匿名さん

    マイホームを選ぶにあたり
    購入するための優先順位はいろいろあるかと思いますが
    駅に近く、公園が近くて自然があり、買い物しやすい生活環境…と
    価格次第なところもありますが、
    好条件がそろったマンションなので、住みたいと思う人は多いかなと感じました。

  10. 50 通りがかりさん

    最近、萩山や小川辺りでマンション建設が盛んですね。
    西武線の都下、多摩エリアだと、この付近のマンションばかり目に付きます。
    本当は利便性の高い池袋線エリアで探したいんですが…
    西武新宿線、拝島線、多摩湖線は路線自体の利便性が向上する計画はあるんでしょうか?
    (新宿乗り入れ、地下鉄直通計画など)

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    メイツ府中中河原
  12. 51 検討板ユーザーさん

    池袋線だと東久留米駅前に新しくマンションが建設されるみたいですね。
    緑が多くて子育てしやすいのは同じですが、路線自体の利便性が明らかに違いますから、池袋線エリアで良いマンションが出てきたら考えものですね。

  13. 52 匿名さん

    駅4分は近くていいですね。
    自分はオハナに強い関心を示している事はありませんが、
    この物件は全体的に間取りや収納が良いですし、周辺の環境も充実している事で
    快適に過ごせそうな印象が強いと思っています。

  14. 53 マンション検討中さん

    モデルルーム見ました。価格は大体3800~4500位ですね。駅近いマンションですから仕方ないのですかね。その価値はあると思います。
    でも萩山だしなあって感じもしました。

  15. 54 匿名さん

    なかなか野村不動産の物件は高くて購入できませんが
    オハナシリーズは、価格帯は手頃でありながら
    物件内容としてはとても充実しているマンションです。
    駅から離れていることが多いのですが、ここなら最寄り駅から近くて
    子育て環境が整っているので、ファミリー世帯には住みやすいと思います。

  16. 55 匿名さん

    オハナって人気ありますよね。

    特に郊外ではブランド力がある物件だと感じます。

    同じ程度の条件なら、安い方が断然いいですね。

  17. 56 匿名さん

    >50
    残念ながら良い情報は拝島ライナーみたいな有料着席制や特急の充実程度しかありません。
    現在工事中の23区内の連続高架化以外に多摩地区はありません。
    地下鉄直通は複々線化を断念した瞬間から消えましたし、西武新宿駅のJR側延伸も消えました。
    逆に非公式ですが多摩湖線廃止の地元自治体への打診は数年前にありました。

  18. 57 マンション検討中さん

    80平米以上の広めのお部屋希望だと、5000万超えるのでしょうか?

  19. 58 匿名さん

    隣のオハナ八坂萩山町と同じくらいの販売価格だといいんですが・・・
    まぁ相場が上がっているからしょうがないですね。

  20. 59 マンション検討中さん

    58様
    オハナ八坂と同じくらいの価格ではないですね。
    その期待はしない方がよいですよ。
    4000万円台くらいが中心。

  21. 60 通りがかりさん

    長谷工さんのローコスト物件なのですか?
    だとしたら、駅近くだから高いのでしょうか?

  22. 61 匿名希望

    保育園と踏み切りの騒音が気になる。。

  23. 62 近所

    立地はいいですよね。実際に購入しようか迷っています。以下が地図に載っていないので気になります。
    公式ホームページの地図では確認できませんが、かなり近所に薬物依存治療の拠点があります。他にも近所の電車に乗ると、たまに人格障害と思われる方が乗客に怒鳴っていることもあります。
    https://www.ncnp.go.jp/hospital/guide/sd/drug-addiction.html


  24. 63 匿名さん

    萩山といえば、開発にも期待したいと思います。
    けっこうほかの地域よりも注目したい部分ですが。
    かなり物件も多いのでさらなる開発と発展に期待したりして。

  25. 64 検討板ユーザーさん

    都心方面の通勤は多摩湖線で国分寺に出て中央線を使う方がいいですね。
    新宿だと西武新宿でもいいですが、その先の都心となると東京直通の中央線は大きいです。
    吉祥寺や高円寺や中野など、定期区間内に途中下車したくなる駅が含まれるのもいいです。

  26. 65 匿名さん

    いよいよ今月末から販売開始ですが、
    周辺には公園が多くて自然がたくさんあって
    子育て環境が整っており、ファミリー世帯にとても住みやすいと思います。

    オハナシリーズは、価格帯は手頃でありながら
    物件内容としてはとても充実しているマンションが多いと聞いているので
    オハナ萩山も価格帯は高すぎることはないのかなと予想しています。
    駅にも近いので、かなりの人気になりそうですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    オーベル練馬春日町ヒルズ
  28. 66 匿名さん

    そこまで「かなりの」人気になるとは私には思えませんね。
    萩山の駅力を考えると、ベッドタウンとしての交通利便性はイマイチという感じで、この地域内で完結するライフスタイルか、地元住民の方がメインになるのでは?
    池袋線、中央線で良い物件もあるので、人気面はそこまでではないかと。
    ただし人気と実際の住み心地はまた別の話ですが。

  29. 67 匿名さん

    補足すると、最近は都心回帰の時代ですから、交通利便性を第一に考えて住居選びをする方が多いですね。
    自分の会社の最寄り駅に直結する路線、その急行停車駅や始発駅といった具合に。
    やはり西武新宿、高田馬場、国分寺にしか出られない分、そこはマイナスです。
    それを補って余りある住環境、設備、施設、住民サービスなどがあるかどうかです。

  30. 68 匿名さん

    なるほど、説得力のあるご意見。
    アクセス面のマイナスを補う魅力があるかどうか。
    けっこう重要な課題ではあります。

    オハナであることから建物のコスパは良いのではと思われますが、いかがでしょう。
    高級路線を望むなら別だと思いますが。

    価格は3300万円台~で、最多価格帯が3,900万円台、最高価格で4,700万円台とのこと。
    収納の充実した間取りもなかなか良さそうに思えます。

    近くの公園も気持ちよさそうな感じ。
    駅が近いけれど線路も近いのが気になるところ。

  31. 69 匿名さん 

    周辺情報ですが、セブンイレブンと駅売店とスーパーナカヤは既になくなっているようです。
    徒歩圏内にコンビニがなくなったのは残念。

  32. 70 匿名さん

    保育園が隣接するので日中はにぎやかなそうです。子供の声がたくさん聞こえてきそうですね。
    その分夜間は静かなのでしょうか?

    この辺りは子供の数かなり多そうなので子育てしやすい環境なんでしょう
    スーパーが近くにあるので悪天候になった時でも気軽に買い物できるのは助かるな
    更に、車があるならば、イケアやイオンモールに気軽に行けて行動範囲も広がりそうです

  33. 71 職人さん

    最近、北口の図書館先に100円ローソンが出来ました。結構使えます。

  34. 72 匿名さん

    荻山駅からすぐの立地にあるので
    電車通勤をしていると、駅までのこの距離は嬉しいです。
    新設の保育園が隣接されるとのことですが、
    確実に入園できるのであれば、働くママにとっては朗報でしょう。
    小学校も近いので子育て中の家庭には特に魅力的なマンションだと思いました。

  35. 73 マンション掲示板さん

    高田馬場駅に広告が貼り出されましたね。
    萩山駅周辺は緑が多く、商業施設もないので駅前は非常に静かで良い場所です。
    落ち着いて暮らしたい御年配の方や子育て世代に人気がありそうですね
    この価格帯で駅徒歩4分の新築は魅力的ですが、建設予定地真横にある踏切の警告音と電車通過時の振動が少し気になりますかね
    どのような施工していくのか、ちゃんと確認した方が良いと思います

    駅前で唯一騒がしい踏切の真横ですから

  36. 74 匿名さん

    駅に近いということは便利であると同時に線路わきならではの悩みもある様子。気にならないかは個人差ですね。Cタイプはルーフバルコニー側にまどがありプライバシーも配慮されて窓を開けていても外からわかりづらいのでは。収納も各部屋十分あり、廊下の納戸の他みんなが使うリビングにもあるので調理家電や新聞のストックを入れたり、趣味の物など入れられます。

  37. 75 マンコミュファンさん

    (ほぼ)南向きと(ほぼ)東向きの配棟なんですね、素人考えですが、道路側に寄せての全戸南向きかと思ったので意外でした。
    東側の住戸は北寄りは線路が近く、南寄りは南向きの棟の影になりやすそう。その分、価格で還元するのかしら。

    隣接する保育園は認可園なので、住民優先ではなくポイント順。完全な新設園ではなく第二保育園が民営化、移転してできる園です。待機児童がそれなりにいるエリアなので、年齢にもよりますが必ず入れるとは思わない方がいいと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    サンクレイドル京王八王子
  39. 76 評判気になるさん

    萩山だと新小平駅も使えるので武蔵野線にも出られて便利ですよね

  40. 77 匿名さん

    子育てもひと段落というところです。待機児童の問題もありますがマンションに住めば優先的に新設される保育園に入園できるといいですね。近いとお迎えも行事とか楽です。幼稚園の無償化もありますし幼稚園を選択される方もいるかもしれません。私立の幼稚園が7分のところで、親子で参加できるクラブ活動もあるので幅が広がりそう。預かり保育もあるのでパートをしながらも通わせられます。

  41. 78 匿名さん

    雰囲気いいですね

  42. 79 匿名さん

    近くに国立精神神経医療研究センターという大きな精神科病院があるので、精神病や依存症の患者さんを気にする人は考慮したほうがいいかもね。

  43. 80 マンション掲示板さん

    >>79 匿名さん

    ご近所さんですが、気にしすぎです。
    今までもそうですが、事件や事故ありましたか?

  44. 81 匿名さん

    最寄り駅まで徒歩4分で3千万円前半~は悪くないなと思いますけれど、土地勘が無いので相場的にはどうなのかなと思います。
    駅が近いのに駐車場が多めで、しかも大半が平置きなのは魅力のひとつかなと思います。
    学校関係、買い物関係、公園なども近いようですから、利便性も環境も良さそうだなと思います。

  45. 82 マンション検討中さん

    ブリジストンって、タイヤ工場なんですか?
    もしそうなら、工場の臭いが来たりしませんか?

  46. 83 匿名さん

    >82
    50年前の昭和40年代は風向きによってはきつかったです。
    当時は全国で公害問題ばかり起きていました。
    今では規制も厳しくなり技術も高度化したので風下になっても敏感な方以外には気になりません。
    呼吸器の弱い方は避けた方が無難かもしれません。

  47. 84 通りがかりさん

    西武池袋線東久留米駅徒歩1分にプレミストができますね。
    まだ何もわかりませんが、価格的にここと変わらないぐらいなら
    緑も多く、交通利便性も良いので、興味ありますね。
    池袋線はひばりヶ丘までは高そうなイメージですが東久留米となるとどうでしょう。

  48. 85 匿名さん

    >84
    東久留米駅は西口側に先行物件がありましたが高額でしたよ。
    萩山とは相場ランクが異なります。新宿線から分岐するだけで激変します。
    新宿線側で比較するなら花小金井駅前1分とです。

  49. [PR] 周辺の物件
    バウス新狭山
    サンクレイドル京王八王子
  50. 86 通りがかりさん

    >>85
    そうなんですか?
    一般的には城南エリアから時計回りに北へ行くほど地価は安くなるものと思ってました。
    ターミナル的には新宿>池袋ですしね。
    同じ多摩地区ですし、この萩山と同じぐらいで買えるんじゃないかと。

  51. 87 匿名さん

    この条件だと73㎡では2000万円近く東久留米が高額になりますよ。
    仮に同じ徒歩4分でも先に販売された類似物件でも1000万円以上高額でした。

    ターミナルの評価としては新宿が上ですが、路線的には池袋線より新宿線は下ですし拝島線・多摩湖線になると格段に低評価に落ちてしまいます。
    実勢とは参考になりませんが路線価をみれば相対的な格差は判ります。

  52. 88 名無しさん

    大泉学園駅前、徒歩1分の立地にもプラウドが立ちますね。
    東久留米でしたら大泉学園の方がいいですよ。
    確かこの前完売した1駅先の保谷駅前の新築マンションは3000万台ぐらいからでしたから十分手が届くと思いますよ?
    やはり新宿線より池袋線の方が格下なんでしょうね。
    大泉学園は練馬区ですが、少し歩くと畑があったりして、自然も感じられ、子育て環境としても良いですし、
    駅前も栄えてます。
    萩山は拝島ライナーが止まりますが、大泉学園も一つ手前の石神井公園に有楽町線から走ってくるSトレインという座席指定車両が停まるようです。
    豊洲、有楽町、飯田橋と停まり、その次が石神井公園で、そこで各駅停車に接続するみたいですね。
    コスパを考えると萩山より良さそうです。

  53. 89 マンコミュファンさん

    萩山駅の駅力は弱いですよね。
    でも分岐駅として考えると相当便利ですよ。
    国分寺駅に簡単に出られますし
    あと、意外に知られてないけど自転車5分程度で新小平駅から武蔵野線に乗れるのもポイントです。
    あんまり注目されていないけど、複数路線が現実的に使えるから穴場なんですよね

  54. 90 匿名さん

    >88
    萩山と大泉学園を比べるのは無意味です。
    明らかに高額になる大泉学園のコスパって意味なし。
    保谷駅前が安かったのは西武鉄道が所有していた鉄道用地の放出だからで大泉学園には関係しません。極めて特殊な土地所有者事情です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
アウラ立川曙町プロジェクト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リーフィアレジデンス八王子北野
リーフィアレジデンス練馬中村橋
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス
スポンサードリンク
サンクレイドル京王八王子

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸