- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿壱(二十一)
-
732
匿名さん
豊洲は割高ですよね。ぜんぜん買う気がしません。
対して、有明は割安だなぁ。
過去をさかのぼっても、坪160万くらいが底値かな?
坪160万くらいで買っておけば損はしないだろうね。
5階 66.08㎡ 1SLDK 3200万円(坪160.1万) 平成21年4月 9日
-
733
匿名さん
低層階なら、坪160万が相場。お得感など無い。
もう一度言う。
#### 坪160万などお得感は無い。 ####
-
734
匿名さん
そ、それは低層だから安いだけなんじゃないの?????
高層階は坪200万近くで取引されてるよ。
-
735
匿名さん
18階でも坪180万くらいじゃないか?高層階のほうが割安感を感じるんだけど。
18階 78.35㎡ 2LDK 4280万円(坪180.6万) 平成21年5月 1日
成約実績を以下に書いておきますね。
ガレリアグランデ成約事例
平成21年2月19日 4,200万円 坪198.2万円 25F 70.08㎡ 1SLDK
平成21年2月28日 4,350万円 坪174.4万円 12F 82.46㎡ 2LDK
平成21年4月28日 4,570万円 坪199.0万円 14F 75.95㎡ 1LDK
平成21年5月25日 3,980万円 坪184.3万円 17F 71.39㎡ 1SLDK
平成21年5月31日 3,780万円 坪185.9万円 12F 67.23㎡ 1SLDK
レインズには掲載されなかったが、89㎡4480万円(坪160万)の実績もある。
オリゾンマーレ成約事例
11階 55.76㎡ 1LDK 3200万円(坪177.9万) 平成21年1月16日
23階 63.22㎡ 1SLDK 3980万円(坪208.2万) 平成21年1月31日
5階 66.08㎡ 1SLDK 3200万円(坪160.1万) 平成21年4月 9日
23階 54.32㎡ 1LDK 3680万円(坪224.0万) 平成21年4月18日
18階 78.35㎡ 2LDK 4280万円(坪180.6万) 平成21年5月 1日
10階 55.76㎡ 1LDK 3480万円(坪206.4万) 平成21年6月27日
16階 65.28㎡ 1SLDK 3750万円(坪190.0万) 平成21年6月28日
21階 61.17㎡ 1SLDK 4100万円(坪221.6万) 平成21年8月29日
26階 108.22㎡ 3LDK 7000万円(坪213.9万) 平成21年9月 6日
最近の例だと、21F 62㎡ 3600万円(坪190万)
オリゾンマーレ 平成16年10月(築5年)
ガレリアグランデ 平成18年 2月(築3年)
ブリリアマーレ有明 平成21年 3月(築半年)
-
736
匿名さん
有明は高層階買っておかないと、後々苦労するよ。
高層階でも十分安いし。
-
737
匿名さん
オリもガレも、方角によってガクンと安くなる理由がありますね。
ブリマレもそうですが・・・BASもありそうですね。
理由は、眺望・景観の良し悪しです。
-
738
匿名さん
-
739
匿名さん
有明で安いマンション探してるのなら、オリゾンマーレの71平米どう?
坪160万と割安な値段で出てるよ。
内覧予約とれるかどうかわからないけどね。どうもネットで話題になってるらしくて、内覧の予約がとれないくらい問い合わせ殺到中らしい。
今週末には決まってしまうんじゃないかな。
-
740
匿名さん
>>739
1日に何回も宣伝投稿して1ヶ月以上経ちましたかね。
ところどころ自作自演まで行って、精神的に病んでいきませんか?
掲示板に投稿する時間や心の平穏のためにも、価格落として、買い替えで足りない分は追加融資してもらっては?
買換え特約の契約ってよく知らないけど、他に方法ないの??
-
741
匿名さん
-
-
742
匿名さん
>>741
ますは仲介の不動産屋に相談すべきかと・・・・・新築売り出し時の価格は諦めたほうがいいでしょうね。
-
743
匿名さん
坪160万で売っても利益でるんだもんなぁ。
オリゾン分譲価格って安かったんだね。
-
744
匿名さん
坪160万でだめなら、坪155万で数週間様子見。
それでもだめなら150万と、少しずつ下げていけばいいんじゃない?
坪155万まで下げれば、さすがに決まると思うよ。
-
745
匿名さん
何でもそうだが、あんまりうまくなると、よっぽど気をつけないと、すぐこれ見よがしになってしまうものだ。そうなったら、うまくも何ともなくなる。
「ライ麦畑でつかまえて」より
─J・D・サリンジャー
ご冥福をお祈りします。
-
746
匿名さん
過去の成約事例なんてあてにならない。
リフォーム費用は全額売主負担とか仲介手数料もいろいろなパターンがあるんでね。
条件次第をそろえないと比較しても意味ない。
-
747
匿名さん
新築板で必死に売り込んでる中古屋なんか相手する意味ない
-
748
匿名さん
リフォーム費用は全額買主負担で、手数料は3%+5万円の場合ではどうでしょうか?
いくらくらいで買いますか?
-
749
匿名さん
まずは坪単価155万くらいで売りに出してみたら?それでも利益出るでしょ?
-
750
匿名
新築の時の40%でリフォームは売り主負担。仲介手数料も40%引くなら内覧ぐらいはあるかもよ。
こんだけ売れないなら賃貸にするしかないでしよ。買替えに失敗して賃貸にしてる人が多いみたいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
751
匿名さん
ネガご苦労さま。
ネットで話題になっている割安な物件ということで、内覧希望者で土日はいっぱいだそうです。
申し込み希望者も数人いるようだし、あとは誰が買うかという感じだそうですよ。
値引きなし、満額申し込みで決まってしまうでしょう。
底値の売り出し価格ですからね。
今後、有明のマンションが坪160万で買える事は無いでしょう。
-
752
匿名さん
じゃ、751が次に書くのは
売れたって報告レスだね。来週待ってるよ。
-
753
住民
>>751さん
地域の評判を下げるって意味では、751さんの一連の書き込み(同一人物だとして)も立派なネガですけどね。ま、早く売れるといいですね。
-
754
匿名さん
新築版で、自分の中古物件を売りたいがための過剰な投稿・自作自演など、ルール違反だし自己中心だし立派な荒らし行為だと思いますがね。
-
755
住民
私だけではないと思いますが、ブランドで買っている人はいないと思います。
そもそも日本国内というか東京付近、あるいはさらにその一部の方でしか通用しないブランドなど無意味ですね。
結局、家は自分と家族のために買う。ただそれだけです。
自己満足というかもしれませんが、家というのはそういうものです。
ちなみに私は富裕層でもなく、単なる30代のサラリーマンです。また結構そういう方が多いみたいですよ。
-
756
匿名さん
>埋立地に大量に住人が生息する町をあげよw
オランダって知ってる?
-
-
757
匿名さん
オランダなんて何万年も地震ないし
整備のされ方がまるで違うし
-
758
匿名さん
-
759
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
760
匿名
有明は、度を越している。アク禁でいいよ。
依頼だしとく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
761
匿名さん
>>754
検討板なのに購入済みの住民ばかりいるここもルール違反で自分中心だけどね。
「目糞鼻糞」ですな。
-
762
匿名さん
有明の書き込みって典型的な褒め殺し型ネガだと思ってた。違うんだ?
-
763
匿名さん
ルール違反とか言う前にルールくらい確認したらどうでしょうか。
2つの掲示板と主な用途
1.検討板
主に物件を検討中の方、契約前の方向け。
契約後の方が投稿されても構いません。
2.住民板
マンション契約後の方、入居済の方専用。
上記以外の方は、投稿できません。
-
764
匿名さん
実際、先週も「この土日は購入希望者が殺到します!」って書き込みあったけど
やっぱり売れなかったんだね。
来週も同様の中古買い煽りレスが入るの確実だね。
-
765
匿名
有明は、160万でも売れませんって話しね。新規でデべいくと条件いいけど、買替えだと頭金頑張っても抽選落すみたい。
妄想で買替えの失敗が多いみたい。殆ど泣く泣く賃貸にしてるのがいるけどリスクでかいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
766
匿名さん
ろくに調べもしないで知ったかで書くのがネガの特徴。
ところで有明中古厨の削除依頼出てないね。
-
-
767
匿名さん
>>763
1.検討板
主に物件を検討中の方、契約前の方向け。
契約後の方が投稿されても構いません。
日本語分かりますか?
『主に』購入者がわいわいやるスレではないのですがw
購入者ばかりで検討者の書き込みがほとんどありませんよ。
-
768
匿名さん
検討していないネガがいることこそルール違反では?
検討者が少なければ購入者は控えめに、などと記述されていませんよ。
-
769
匿名さん
住民がいなかったらネガだらけで、参考にもならんじゃないか。
やめろって。
-
770
匿名さん
-
771
匿名さん
>>768
ネガの存在自体を全否定するようなこと書くなよ
涙目になっちゃうだろw
-
772
匿名さん
あちこちに出張して叩かれている有明をみるとあちこちに出張して叩かれてた豊洲を思い出す。
歴史は繰り返す・・か。
-
773
匿名さん
有明の人は豊洲の人が羨ましいと思ってると勘違いしてるのかな?相手にもしてないのに。
「でも有明は伸びしろがあるから」って気持ちが強くて、言っても分かんないんだろうな。
やっと世田谷の人の気持ちが豊洲住民にも分かってもらえますね。
-
774
匿名さん
下らない考えで笑えるね~。
どーんなプライドなんだ一体。
オレは世田谷だ!偉いんだぞ!!ってことを思って日々過ごしているのか。
ネガってホントにあれだな。
-
775
771
-
776
匿名さん
-
-
777
住民
実際にマンションを購入した後、いちいち他の地域のことをうらやましいとも思わないですし、
自分のマンションに満足することもないです。上昇志向かもしれませんが、
ただ次のマンションは考えますね。自分が成功した場合の妄想として。
-
778
匿名さん
私はネガの心の拠り所となっている世田谷のそのマンションを知りたいよ。
相当なものなのでしょう。
-
779
匿名さん
世田谷って基本的に都心から離れていて利便性だけを求める場所じゃないから、
戸建て>>>マンションの住民ヒエラルキーのコンプレックスが酷いの知らないのかな?
-
781
住民
>戸建て>>>マンションの住民ヒエラルキーのコンプレックスが酷いの知らないのかな?
しらないです。
あなたこそコンプレックスの塊では?
またどうせ書くなら、ヒエラルキーではなく、格差では?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件