- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿壱(二十一)
-
501
匿名さん
-
502
匿名さん
じゃ、有明は販売広告に書けばいいのに。
「銀座まで15分。(タクシーにて)」
-
503
匿名さん
オリ損の修繕計画は承認されなかったよ。理由については議事録をご覧ください。
今言えることは「多分年末までには2倍から3倍に値上がりする」って事。
おっしゃるとおり、「当面は今の金額を徴収する」で間違いないですが。大事なのは「年末に値上がりすること」。
そこまで詳しいならなぜ値上がりすることを書かなかったのですか?
利害関係者?
-
504
匿名さん
有明は銀座まで20分以上かかるよ!遠すぎる!!
15分で着くわけがない!
-
505
匿名さん
オリゾンマーレ、これ安いですね。
66平米って事は角部屋ですよね。
5階 66.08㎡ 1SLDK 3200万円(坪160.1万) 平成21年4月 9日
-
506
匿名さん
有明から銀座まで電車なら20分かかる。
豊洲から銀座までは5分。
この差は大きい。
-
507
匿名さん
まったく。住んでもいないやつらが知ったかで必死に否定しているな。
有明というのは、基本的にタワーが建っている「有明テニスの森」を指している。
豊洲までは、ゆりかもめで5分、乗り換えで早く歩けば5-7分、銀座一丁目までは5分
で、計15-17分で着く。まあ、乗り換えは予め調べて合わせておけばの話だけどな。
-
508
匿名さん
-
509
匿名さん
>>503
今年の総会議事録はまだ配布されてないよ~!
館内1Fのインフォメーションに決議結果は掲示されてるからよくみてね。
総会議案書に管理費と修繕積立金の今後の額は明示されてます。<竣工時の計画どおりだが値上げも1年遅れ。
>今言えることは「多分年末までには2倍から3倍に値上がりする」って事。
だからその2倍から3倍っていったいどこの物件の話しで何みて思い込んじゃってるのやら・・・
昨年からやたら強い思い込みだけで偽情報ばらまくのは、「(自称)ご近所さん」か「S氏」ですかね。
-
510
匿名さん
江東区埋立地の人たちは銀座とは銀座一丁目のことを指すようですね。
一般の人は銀座といえば銀座4丁目交差点あたりを指すんですけど。
埋立地に住んでる人と銀座で待ち合わせするときは注意しないといけないですね。
-
-
511
匿名さん
自然に銀座の話題が出るだけでも
カッコよくないw
新宿、渋谷、池袋とは段違いでしょ。
早くそんな会話の輪に加わりたいです。
-
512
匿名さん
自然にではなく無理やりでしょ(笑)。
だいたいやっとの思いで千葉から引っ越してきて、銀座で買い物する余裕なんかないじゃないの?
あ、でも銀座も最近はユニクロとか安い店も増えてるからそうでもないのかな。
-
513
匿名さん
自然に銀座の話題が出るロケーションに住みたいです。
-
514
匿名さん
豆腐や野菜までデパート外商に持ってこさせるようになりたい。
共同購入じゃヤダ!(笑)
-
515
匿名さん
青山表参道代官山あたりで流行ったものが銀座に並ぶ頃には流行の終わり。
-
516
匿名さん
デパート外商を使うような人は埋立地のタワマンなんかには住みません。
埋立地ではせいぜいネットスーパーでしょう。ダイエーとかサミットとかの。
-
517
匿名さん
-
518
匿名さん
きーーーーっ!!って感じだな。笑
なんでそんなに悔しいんだろうか。
タワー見上げてクビを痛めたのか?
-
519
匿名さん
豊洲東雲有明って倉庫と工場以外何も無かったところが今は住んでるとステータスなの?
-
520
匿名さん
オリゾンマーレの竣工時の計画自体が、5年目に2倍じゃなかったっけ?
1.7倍とか1.8倍だったような気もするけど。
一時金の額も年を追うごとにパワーアップする計画だったような。。。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件