住宅コロセウム「タバコ。ここで吸って文句ある?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. タバコ。ここで吸って文句ある?
  • 掲示板
Who am I ? [更新日時] 2012-01-05 06:39:23

非喫煙者のマナー続編(「3本目」が450を超えたため)です。↓これは「3本目」。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6064/
非喫煙者のマナー問題としては収束したように思われますので、タイトル変えてみました。
それでは続きをどうぞ。

[スレ作成日時]2006-04-14 16:10:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タバコ。ここで吸って文句ある?

  1. 2 匿名さん

    タバコのマナーとしても話は終わっていたんじゃない?
    どちらかというと掲示板のマナーになってましたよね
    激しくイタチ害と思われ

  2. 3 匿名さん

    スレ主の性格の悪さがタイトルに現れてるな。

  3. 4 匿名さん

    沈めたいスレッドはどれ?・・・に一報。

  4. 5 匿名さん

    さげ

  5. 6 匿名さん

    ここは掲示板のマナーにはしないんでしょう?もう一つの続編スレよりは
    まともだと思いますけど。あっちは、とにかく名目を問わず何が何でも喫煙者が
    非喫煙者を非難したいがためのスレですから。
    こちらは喫煙行為限定という軸が通ってる分、だいぶましだと言えます。

  6. 7 匿名さん

    どっちもどっちやろ。。。

  7. 8 ルー

    「前々スレ30」って面倒くさくなるからハンドル変更

    では、
    「駅構内ホームに設置してあるアウトドアの灰皿では灰皿設置者が指定した
    条件(時間設定等)を守れば無条件で喫煙して良い」
    は、正しいですよね。
    前スレ『非喫煙者のマナー』で紛糾しましたが、私の中での結論は「嫌煙者は
    敢えて喫煙可能場所に近づいてこない」ので「周りを気にしないで喫煙して
    良い」です。

  8. 9 匿名さん

    >嫌煙者は敢えて喫煙可能場所に近づいてこない
    反例として、新幹線の禁煙車両以外の車両、分煙が不完全なレストラン等が
    挙げられているので、その前提は間違い。従って結論も無効。

  9. 10 ルー

    >>09
    よく分からないのですが、嫌煙の方々は駅の喫煙所にも近づくし、
    新幹線の喫煙可能席やレストラン(ファミレスだな)の喫煙可能席にも
    着席することがあるって事ですか? だから駅の喫煙所でも新幹線や
    ファミレスの喫煙可能席で喫煙してはいけない。と言ってますか?
    アウトドアでは喫煙してはいけないのでしょうか?

  10. 11 匿名さん

    もうだめだと考えたほうがいいんで内科医?

  11. 12 ルー

    >>11
    >もうだめだと考えたほうがいいんで内科医?
    そうなんでしょうかね。非喫煙者の方々からよく「『タバコを辞めろ』とは
    言っていない」と言う発言が出ているように思われますが、やはり喫煙場所を
    更に狭めることによって「タバコを辞めろ!」と言っているのでしょうか。

  12. 13 匿名さん

    >だから駅の喫煙所でも新幹線や
    >ファミレスの喫煙可能席で喫煙してはいけない。と言ってますか?

    喫煙席といえども状況を見ろ、それがマナーだ、とJTは言ってるね。

  13. 14 ルー

    >>13
    >喫煙席といえども状況を見ろ、それがマナーだ、とJTは言ってるね。
    そのマナーはまだ世の中に浸透しているとは言いがたいですが、上記マナーが
    世の中に浸透した場合、どこであっても隣が非喫煙者でないか確認しないと
    喫煙できなくなる。また後から人が来ても常に確認しないといけなくなる。
    タバコなんか吸っていられないでしょう。だからこの手の回答を聞くと、
    非喫煙者は「タバコを辞めろ!」と言っているのかと思ってしまいます。

  14. 15 匿名さん

    >タバコなんか吸っていられないでしょう。
    そんなことはない。どんなに厳しい条件を突きつけられても、喫煙者は
    タバコを吸うよ。高層階のオフィスから1階に下りて、雨の中傘をさしながら、
    エントランスで侮蔑的な視線に耐えながらでも、タバコは吸った。

  15. 16 ルー

    >>15
    >高層階のオフィスから1階に下りて、雨の中傘をさしながら、
    >エントランスで侮蔑的な視線に耐えながらでも、タバコは吸った。
    よく分かります。現状でも喫煙場所が少なくなっているからそんな
    環境でも妥協せざるを得ませんよね(^^;。
    でもエントランスって人は通らないの? さらに条件を厳しくすると
    人が通るたびにタバコを消さなくてはなりませんよ。

  16. 17 匿名さん

    >>08
    文章自体が「否定させる」ことを目的に書かれてますね
    そういうのを「釣り」って言うんだと思いますけど
    ご本人はどう思われます?
    過去に「召還」とか言っていた人ですか?

  17. 18 ルー

    >>17
    文の順番をを入れ替えさせていただきました。
    >過去に「召還」とか言っていた人ですか?
    そんなこともありました。
    >文章自体が「否定させる」ことを目的に書かれてますね
    あまりそんな気はなかったんですが、「無条件で」と書いたところ
    なんかは「否定される」事を目的にしていたかもしれません。
    >そういうのを「釣り」って言うんだと思いますけど
    >ご本人はどう思われます?
    そうですか? 議論が目的でレス(>>08)を出しています。
    ここでは感情論ではなく喫煙者、非喫煙者のお互いの落とし
    どころが見つかれば良いなと思っているだけです。

  18. 19 匿名さん

    >>16

    文章が拙くて失礼。喫煙所自体はエントランスからは離れた芝生の上。
    たぶん臭いや煙が届かない程度には遠い。でも視線をさえぎるものは
    なく、表情がわかる程度には近い。

  19. 20 匿名さん

    あと、こいつらが何をしに降りてきたのか、というのは同じビルの人間
    にはもう知れているので、タバコ吸って無くても嫌悪の対象。

  20. 21 匿名さん

    たとえば灰皿のない公園。
    隣り合ったベンチに喫煙者と非喫煙者が座る。

    で喫煙者が携帯灰皿を取り出してたばこを吸い始める。
    で、隣のベンチの非喫煙者がその煙を迷惑に感じる。

    この場合、煙を出している人も、それを煙たがっている人も
    どちらも相手に気が付いてそのベンチを離れ、
    お互い距離を置き合う。 これでよいのでは?

    どちらか一方だけが席を立つのはおかしいと思う。

    もちろん、お互いに移動の自由のない場所で喫煙する場合は
    お隣さんに「吸ってもよいですか」と訊くのは当然。

  21. 22 匿名さん

    >>21
    JT推奨の行動は以下の通り。
    まず隣のベンチを見る。老人、子供、女性等の属性を考慮してこの段階で喫煙を諦める。
    前段階で喫煙可能と考えたら、隣のベンチに吸ってもよいかと声をかける。ネガティブな
    反応があったら(たとえNoとはっきり言われなくても)諦める。
    吸ってみたら迷惑そうだった、というのは好ましくないが、そう気づいた時点ですぐに
    喫煙を停止する。
    相手には移動の自由があり、こちらには喫煙の自由がある、だから吸ってよし、なんてのは、論外。

  22. 23 匿名さん

    受動喫煙を避けるために制限される自由というのは、とても認めることができません

  23. 24 匿名さん

    「吸ってもよいですか」という言い方がそもそもの間違い。
    実際に問題となるのは吸いたくない人に吸わせることなんだから
    「あんたにタバコの煙を吸わせてもよいか」とたずねるべき。

  24. 25 匿名さん

    っていうか、タバコの煙を撒き散らす人をみると
    本当に殺意が沸いてきます。喫煙者はそこまでの気持ちで見られている事に
    気づかないと思いますが非喫煙者からすると喫煙者に対して
    「なんて思いやりのない人間なんだろう」と思います。
    害を撒き散らしながらの喫煙行為は人間として最低!!

  25. 26 匿名さん

    >25
    はい、その通り。
    殺意にまでは気づかなかったよん。

  26. 27 匿名さん

    でも、喫煙者は、本来的に人として最低であることだけでなく、
    動物としても最低であることに十分自覚的です。
    非喫煙者は、自分が人として、動物として最低であることに
    いまだ無自覚なのですか?

  27. 28 匿名さん

    喫煙文化が抹殺される傾向にあることは誰よりも喫煙者が気づいているはず。
    空港のガス室のような隔離喫煙室や同じくアウシュビッツ行きと見紛う新幹線
    の喫煙車両など、およそ人間扱いされていないことを誰よりも見に染みている
    のが喫煙者。
    その状況は、奇しくもゲットーでタンスの裏や肥つぼの中に懸命に身を隠しな
    がらナチスの検察に怯えるあのユダヤ人たちと酷似している。
    つまりはもう終わり。喫煙者に先はない。異論をとなえても勝ち目は全くない。
    ただ、数千年におよぶ喫煙文化を、この十数年でデオドラント文化が破壊しよ
    うとしている意味をみんなもう一度考えるべきだと思う。
    清潔で、道徳的で、臭いものや醜いものを徹底的に排除したゼロクレーム社会
    が実現しつつある今、世の中がどれだけ「暮らしやすく」なったのか、この
    うっすらとした息苦しさや焦燥感の原因がいったい何なのか、ちょっと立ち止
    まって真剣に考えるべきだと思う。

  28. 29 匿名さん

    >このうっすらとした息苦しさや焦燥感の原因がいったい何なのか、

    ニコチン切れだよ。
    あ,それと,迫害を受けたユダヤ人と喫煙者を同列にするなんて低劣極まりないな。
    恥を知れ。

  29. 30 匿名さん

    25&27って
    喫煙者側のツリ発言だよね?
    そうじゃないと危なすぎる〜

  30. 31 匿名さん

    喫煙者だったときは相手の迷惑よりも、自分の吸いたいという気持ちが上回ってしまい。お構いなしだった。
    吸わなくなって3年経つが、今は公園で吸っている親や吸殻を見ると、子供が遊ぶ場所で何やってんだと思う。
    両方経験してわかるのは、間違いなく喫煙者が悪いってことだよ

  31. 32 匿名さん

    害を発するような人には近づかない!
    タバコもマナー守れないようなな最低の人間には
    マナー説いても理解しないだろうから近づかないように
    しなくちゃいけないんでしょうね。

    同じように25のように危険思想持ってるのだか
    危ない人には近づかないようにしないと危ないですね。

    どちらにしても危ない人間が増えて怖いなぁ。

  32. 33 匿名さん

    マナーも大事だが、32さんにはぜひ日本語を大事にしてほしい。

  33. 34 匿名さん

    タバコを吸う人が最低(最も人として低い人間)だとしたら、
    タバコがこの世からなくなれば、
    この世には最低の人間がいなくなると思っているのかな。
    おめでたいことです。

  34. 35 ルー

    かなり方向性が怪しくなってきたような気がします。
    一部の喫煙者のマナーが極端に悪いので、喫煙者全員が悪く見られる
    傾向があります。だから喫煙できる場所も減っちゃうんよ。
    過激な方は別にして、最後の方の「非喫煙者」と思われる方々の意見も
    「喫煙をやめろ!」なのかしら?
    >>31
    >吸わなくなって3年経つが、今は公園で吸っている親や吸殻を見ると、
    >子供が遊ぶ場所で何やってんだと思う。
    上のほうで「公園」と言っているのはいわゆる「児童公園」ではなく
    「緑のある散歩道」といった「公園」だと思います。約10年前までは
    「児童公園」でも灰皿が設置してありました。今は設置していないんじゃ
    ないかな? 子供が遊ぶことを目的とした「児童公園」で喫煙するのは
    問題行為だとわたくしも思います。
    >>32
    >害を発するような人には近づかない!
    わたくしも近づかないでいただけたらと思っています。
    >マナー説いても理解しないだろうから
    理解しない(出来ない)のは喫煙者と非喫煙者のマナー基準が違うから
    だと思うのです。こうやって議論していても同じ表現で受け取り方が
    大分違うみたいだし。

  35. 36 23

    受動喫煙を避けるために制限される自由というのは、とても認めることができません
    ですから近づかないで欲しいという喫煙者の我が儘を聞き入れる気分にはなれません
    タバコの煙を避けて歩けということは、繁華街へ入るなと言うことに等しいです
    それくらいタバコのマナーが悪いという事をちゃんと認識してください

  36. 37 ルー

    >>36
    >タバコの煙を避けて歩けということは、繁華街へ入るなと言うことに等しいです
    >それくらいタバコのマナーが悪いという事をちゃんと認識してください
    たぶん、歩きタバコのことを言っているのだと思われます。歩きタバコに関しては
    一部地域の条例でなく全国で禁止にしたらいいと思う。駐車違反取締りのついでに
    歩きタバコ取締りも行なえばいいのにね。歩きタバコが減れば、非喫煙者の怒りも
    少しは収まるのではないかと思う今日この頃・・・。

  37. 38 匿名さん

    >>36=23
    気持ちはわかるが,そこまで言っちゃうとあんたの方が我が儘だな。

  38. 39 匿名さん

    歩行中以外にもバス停とか、不特定多数が滞留する蓋然性の高いところは、
    基本的には禁煙にすべきでしょうね。本当は、駅のプラットホームの喫煙所は、
    密閉した喫煙室にすべきだと思っています。あんな細長く狭いとこに線引いた
    だけで喫煙所とするのはやはり無理がある。

  39. 40 匿名さん

    喫煙車両を作って、喫煙者はそこに乗って貰いたい。
    指定された喫煙所で吸った人でも電車で横に来られると臭い。

  40. 41 匿名さん

    >>39
    そうだね、俺もそう思う。

    >>40
    非喫煙者はこんなにも我慢してるんだぞって事?
    香水車両を作って、香水付けた人はそこに乗って貰いたい。
    なんてね。


  41. 42 匿名さん

    ついでに、おやじ車輌も作ってください。
    加齢臭のするおやじを隔離してくれませんか?

  42. 43 匿名さん

    ワキガ専用車両に
    肥満専用車両も希望!

  43. 44 非喫煙者歴6年

    >>35
    私はマナーを守っている喫煙者のほうが「一部」なのだと思います。
    だから現状で喫煙者が日陰者のような扱いを受けているのでしょう。

    私としては「自分の出す煙に、自分で責任の取れる範囲」での喫煙場所だけで
    喫煙をしていただければと思っています。

  44. 45 ルー

    >>44
    >私はマナーを守っている喫煙者のほうが「一部」なのだと思います。
    マナーを守らない人が目立つからそう思われがちなのです。
    >私としては「自分の出す煙に、自分で責任の取れる範囲」での喫煙場所だけで
    >喫煙をしていただければと思っています。
    これは自室内及び閉じた空間の喫煙室/喫煙車という意味でしょうか?
    それならば無理です。

    家に居るときや社内にいるときはそういう空間で喫煙することは可能ですが、
    外にでてしまうと閉じた空間の喫煙室はめったにありません。
    喫煙者は車で旅行にも行かれなくなるのか?

  45. 46 匿名さん

    単に移動中や人の多いところでの喫煙を控えるだけのことでは。まあそれが辛いんだが、
    旅行が出来ないというわけではないし、自分の車なら窓閉めて空気清浄機かければいい
    んでは。

  46. 47 ルー

    自分の車でも閉鎖空間なだけに非喫煙者が乗っていたら
    喫煙しにくいし、非喫煙者の車だったら絶対に吸えない。
    「自分の出す煙に、自分で責任の取れる範囲」と制限
    されるとPAでもドライブイン、山の上の休憩所でも
    喫煙できない。それぞれ人は多いですよね。
    だから >>45
    >喫煙者は車で旅行にも行かれなくなるのか?
    となっています。
    そして「喫煙やめろ!」とほぼイコールに思えます。

  47. 48 匿名さん

    >44さん
    >私はマナーを守っている喫煙者のほうが「一部」なのだと思います。

    そもそも、喫煙者でマナーのいい人って存在するのですか!?
    私はこの方、出合った事が有りません。(キッパリ)

  48. 49 ルー

    >>48
    >そもそも、喫煙者でマナーのいい人って存在するのですか!?
    いますよ。その方はあなたの前でタバコを出すことはしないので、
    あなたが喫煙者だと気が付いていないだけなのです。
    街で歩いていると出くわす歩行喫煙の喫煙者だけが喫煙者では
    ありません。
    タバコマナーに限らなければ「人間でマナーのいい人って存在する
    のですか!?」になりそうです。

  49. 50 非喫煙者歴6年

    私が言っているのは公共の場所及び外で吸うべきではないということです。

    >45
    無理という意味がよくわかりませんが、
    喫煙者の煙が非喫煙者にとってどれだけ害を与えているか、
    迷惑な物かを理解した上で言っていますか?

    >47
    自分の車で吸いたいなら非喫煙者と同行しなければいいのでは?

    >48
    喫煙者でマナーのいい人は存在してますが、
    まず人目に触れるところでは吸わないのではないでしょうか?
    だから出合うことはないのだと思います。

  50. 51 ルー

    >>50 = 非喫煙者歴6年 さん
    >私が言っているのは公共の場所及び外で吸うべきではないということです。
    PA、ドライブイン、山の上の休憩所でも吸えないのですか? 無茶を言って
    いませんか?
    >>45
    >無理という意味がよくわかりませんが、
    「外で吸うな!」というのがあなたの主張。「外だって吸ってもいいでしょ!」と
    いうのが私の主張。ぜんぜん違いますので分からないのでしょう。
    >喫煙者の煙が非喫煙者にとってどれだけ害を与えているか、
    >迷惑な物かを理解した上で言っていますか?
    いいえ、理解していません。
    歩行喫煙なら問題だけど、喫煙所は避けることも可能かと思っています。
    >>47
    >自分の車で吸いたいなら非喫煙者と同行しなければいいのでは?
    喫煙者は楽しんで旅行に行く権利はないのですか?
    みんなで一緒に行かなければ楽しくないよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸