住宅コロセウム「マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド13】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド13】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-05-14 13:34:00

前スレッド
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/6343/

※土地100㎡以下の一戸建てや占有面積60㎡以下のファミリーマンションは
「ミニコ、ミニマン、タウンハウス」ですので別スレで、やりあって下さいね。
※学歴ネタは2ちゃんねるの学歴板でやりあって下さいね。

[スレ作成日時]2006-01-04 15:07:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド13】

  1. 322 匿名さん

    >>321

    おい。いい加減にしろ。
    商業地だったら方向関係なく、すぐ隣に同規模かそれ以上のマンションが建つ可能性はある。
    重要事項説明書に、
    商業地なのにすぐ隣にマンションが建つ可能性無し、と書かれたマンションがあるなら教えてくれ。

    低層住宅地の戸建ての場合、斜線規制がや日照規制が厳しいから、南側に家がたっても日照ゼロにはならない。
    マンション建設反対をしているような住人は、古くからの住人とかで、
    自治体の都合で勝手に都市計画で用途地域が変更されてしまって憤りを感じている場合もあるだろうから、
    一概に見苦しいとは言えない。

    だが、普通の低層住宅地ならば、余程広大な空き地がすぐ隣にない限り、
    近隣に3階建て以上のマンションが建つことはない。

  2. 323 匿名さん

    >マンション建設反対をしているような住人は、古くからの住人とかで、
    見てると新しい人の方が、、、だけどね。
    そんなの、買う時に聞いてないとかね。
    古い人は、アメの方も冷静に見てますよ。

    >だが、普通の低層住宅地ならば、余程広大な空き地がすぐ隣にない限り、
    >近隣に3階建て以上のマンションが建つことはない。
    昨今、建ってるのが現状でしょ。
    行政も悪いが、土地利用はマンション建設が主流。

  3. 324 匿名さん

    10階建てのマンションの南側に5階建てのオフィスビルがあったとする。
    最上階の部屋を購入した人の重要事項説明書には、
    南側に中高層建築物の計画がある、などとは書いていないだろう。

    しかし、そのオフィスビルが建替えで中高層建築物になる可能性はないのか?もちろんある。

    南側が同時期に分譲したマンションなら、お互い建替えの時期が来るまで状況は変わらないかもしれないが、
    その場合、同じように容積率を使い切っているだろうから、最初から南側の眺望はもちろん、
    日照もいまいちだろうね。

  4. 325 匿名さん

    >昨今、建ってるのが現状でしょ。
    >行政も悪いが、土地利用はマンション建設が主流。

    建たないよ。一種低層住宅地の50/100や40/80の地域には、
    高度規制、斜線規制、日照制限などがあるから、
    少々の広さの土地では、しっかりセットバックして3階建てが精一杯。
    40/80や50/100でも広大な土地を確保し、思いっきりセットバックすれば、
    5階建てくらいまでなら、法定範囲内で建てることが、理論上は可能だが、
    そんな贅沢な土地の使い方してるマンションはめったにないよ。

    嘘 ま き 散 ら す な

  5. 326 匿名さん

    今度は5階建てが前提になった。
    話しが飛ぶね。。。

  6. 327 匿名さん

    >>320
    着工前の簡単な審査で戸建ては建てられる。
    その後の検査は、ばっくれても全然OK。
    完了検査まで取得している戸建ての割合は?
    高高とか耐震とか一人歩きして、実が伴ってない。
    ハウスメーカーでも工務店でも、似たようなもの。

  7. 328 匿名さん

    >>326

    下らん煽りだな。一種低層住居地域で5階建てマンションが実現している例がいかにレアか調べてみろ。
    基本的に一種住居地域なら、周囲に3階建て以上のマンションが建つ心配などしなくていいんだよ。
    5階建ては理論上可能というだけで、実現性は極めて低い。

    >>327

    心配なら自費で第三者に施工チェックしてもらえばいいだろ。

  8. 329 327

    他人の戸建ては手抜きだろうが、全然心配してないのだが。
    まぁ、自己責任で建ててくれ。

  9. 330 匿名さん

    >328
    全然、低層マンションはレアじゃないよ。
    少し前までは、法を抜けて(合法)で建ててたし。
    今は、抜け穴を規制し始めたばかり。
    そういう問題もあるってこと。
    閑静で調和の取れた低層の、住宅街ばかりでもないんだよね。

  10. 331 匿名さん

    >全然、低層マンションはレアじゃないよ。

    なんか勝手に曖昧な表現に変わっているな。

    一種低層住居地域で40/80や50/100の場合、5階建てマンションは非常にレア。
    3階建てのマンションならよくある。

    で、3階建てのマンションならば、
    セットバックも含めて、戸建ての南側に出来ても日照的には脅威にはならない。
    40/80や50/100の地域で3階建てマンションを建てれば、当然容積率の方が先にいっぱいになり、
    建坪は小さくなる。その分隣の敷地の建物との戸境の面積は広くなるからだ。

    もとより、一種低層住居地域の40/80や50/100の地域の南接道の物件や、
    南側の土地が細かく色々な人の所有になっているような土地を選んでおけば、
    将来的に日照がいきなり害される可能性は極めて低い。

  11. 332 匿名さん

    説明不足かもしれん。

    一種低層住居地域で40/80や50/100の場合、今後、5階建てマンションが計画される可能性は非常に低い。
    3階建てのマンションなら建つ可能性は十分にある。

  12. 333 匿名さん

    >眺望や日照が永久的に保証されるマンションなんてひとにぎり。
    うちはそうです。ラッキーですね。
    それよりくだらん言い争いしないで仲良くしなさいよ。
    冷静に話しできないのかね?

  13. 334 匿名さん

    >333
    言い争いが目的のスレで仲良くしろというのは余計なお世話だろw。

  14. 335 匿名さん

    >>333
    333の以前の書き込みが言い争いの原因なのによく言いますね。
    この人やばいよ。スルーした方がいいのかもしれない。

  15. 336 匿名さん

    333が一番くだらん。

  16. 337 匿名さん

    何年か前に、マンションの前に数mしか離さずマンションが立って、
    そのマンションの前にまた立って、数m間隔で4棟が並んでいて
    もめてるとこあったよな。
    当時、2chは専用スレもあったんだが。どこだったかな?

  17. 338 匿名さん

    >>333

    うちもそうです。
    大きい川沿いのタワーマンションですから。
    君らどうせ貧乏くさい戸建なんだから隣に何が立とうが同じでしょ。

  18. 339 匿名さん

    どうせ338は333の自作自演w

  19. 340  

    >>338
    まあ、「貧乏くさい」かどうかは価値観の問題だな。
    ただ、「マンション買った」と言っても多くの場合「ふーん」としか思ってもらえないのも
    事実だがな。(もちろん表面的には「おめでとう」とか言われるが)
    gy

  20. 341 匿名さん

    「戸建て買った」と言えば、人は飛びつくのかい?
    ふーん。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸