住宅コロセウム「マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド13】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド13】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-05-14 13:34:00

前スレッド
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/6343/

※土地100㎡以下の一戸建てや占有面積60㎡以下のファミリーマンションは
「ミニコ、ミニマン、タウンハウス」ですので別スレで、やりあって下さいね。
※学歴ネタは2ちゃんねるの学歴板でやりあって下さいね。

[スレ作成日時]2006-01-04 15:07:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド13】

  1. 182 匿名さん

    http://不適切なURLです/kensaku/search_main.php?area1=&area2=&area3=&area4=toshin&area5=&area6=&area7=&lo=10000&up=9999999&matosu=&tochi=&tatemen=0&hun=&photo=&hyo=20&code_s=1&code_c=1&SUBMIT.x=73&SUBMIT.y=13
    都心でもこんなに戸建てが買えるぞ
    ア ホなマンション派

  2. 183 匿名さん

    不適切なURLです
    の部分を
    不適切なURLです
    にしてください

  3. 184 匿名さん

    www.
    juken-net.
    com

    どうだ

  4. 185 匿名さん

    おい、スルーかよ
    おれか、おかしいのは?

  5. 186 匿名さん

    ワロタw
    しかしまあ、今日の雪は酷い@札幌
    これだけ雪が降ると、マンションでよかったなあと思ったりします。
    雪に屋根押しつぶされて死亡とか、マジ勘弁・・・。

  6. 187 匿名さん

    豪雪地帯はマンションの方が遥かに楽だろうね。
    ところで、北海道などでは、個人の戸建て用の除雪をしてくれる業者なんてのはないの?
    あったらどれ位の価格なのか、興味本位ですが、知りたいです。

  7. 188 匿名さん

    マンションの雪下ろしって、どうするの?
    マンションはつぶれなくても、上から凍結した氷が落ちてくると危ないから
    雪下ろしがいると思うのだが。

  8. 189 匿名さん

    >>188

    そういえばそだね。広いルーバルの除雪とかどうやるんだろう?

  9. 190 匿名さん

    マンション派の人は、戸建めんどくさいのが正直なとこじゃない?
    自分も最初マンションで、戸建に宗旨替えしたけど、
    土地探しや建築家や工務店など、考えると決めること交渉相手が多くて多くて
    時間もかかって大変ですよ。

    マンションは利便性を買う。耐久消費財感覚なのに比べて、
    戸建は環境を作る。何かやっぱ自己表現に近い部分があるのかな。
    (子供にこのマンションを残したい、、って人はいないもんね。大規模修繕もあるし)

    だから、建売のイージーさだったら、いいマンションの方がいいかもなーー

  10. 191 匿名さん

    >>190
    どーだろー。
    それなりに利便性の高い立地&一低の閑静な環境の近郊、隣接市部の建売りと、
    それに匹敵する立地、環境&仕様も良さげなマンションとだったら、
    価格が同じ位か、仕様が良さげなマンションの方が高い場合も多いからねー。
    かといって、近郊の建売りくらいの予算では都心の好立地のマンションも買えないし。
    結局近郊の建売りとマンションで選ぶしかないんだったら、趣味趣向はさておき、
    コストパフォーマンスは建売りの方が上な気はするけどね。

    買う時に既製品である建売りも、リフォームの自由度は注文と同じだし、
    建売りでそれなりに自分に合った間取り、外観の家が見つかったら、
    建売りでも戸建ての醍醐味は十分に味わえると思うけどねー。

  11. 192 匿名さん

    大規模駅5分、職場5分
    タワマンでなければありえない立地のマンションですから。


    小さいと貧乏くさくて、
    大きいと面倒くさいもの。
    それが戸建。

  12. 193 匿名さん

    ??

  13. 194 匿名さん

    マンションと、戸建て自分が住みやすいのが一番
    ちなみに私は戸建て派
    子供のころから戸建てに住んでいたから、やっぱりおちつく。

  14. 195 匿名さん

    >>192
    都心に買うと「狭そう」と思われ、郊外に買うと「それしか買えなかったのかな」
    と思われるのがマンション。

  15. 196 匿名さん

    >>195
    あはは
    うまいな

  16. 197 匿名さん

    実家の戸建に祖母も住んでるんだけど足腰が悪いので二階の上り下りが大変そう。
    都心じゃ平屋は買えないし一生すむんだったらバリアフリーのマンションがいいな。
    ごみ当番もないし、ラクチン。最近は昔ほど戸建信仰は無くなっている気がするな。

  17. 198 匿名さん

    >>197
    バリアフリーの話ってよく言われることだし、全く理解しないわけじゃないけど
    私は、家ってのは子供が3歳ぐらいから中学生ぐらいまでの期間すこやかに育てるため
    のものであって、老齢になってからのことまで考えて買うものでもないと思っている。
    よって、「広さ」と「日当たり」と「騒音問題の起こりにくさ」の観点で戸建のほうが
    望ましいと思っています。
    子育てが終わった後、バリアフリーが本当に必要ならマンションに移り住んでもいいかなと。

  18. 199 匿名さん

    バリアフリーが必要になってから、マンション探して移り住んでも遅くないよ。

    若いうちはマンションにしろ戸建にしろ、自分の好きな家で暮らせばいいんだよ。

  19. 200 匿名さん

    >198
    広さはマンションも戸建ても同じですよね?
    物件ごとに違うので優劣無いと思いますが?

    日当たりに関しては上層階選べる点でマンション有利では?

    騒音問題は戸建て有利かな〜

    結果、1勝1敗1分では?

  20. 201 匿名さん

    >>200
    マンションで100㎡以上の物件は少ないですよね。逆に戸建ては100㎡以上が
    普通。マンションと戸建ての坪単価はさほど変わらないケースが多いですから、
    広さを求めるなら戸建という結論になりました。

    あと、私の言う「日当たり」は「採光」と読み替えていただいた方がいいかも。
    マンションは南側リビング以外は暗い部屋が多いですよね。特に廊下に面した
    部屋は通常面格子やすりガラスになっているので昼間でも電灯が必要。
    まあ戸建でも日当たり悪いケースもあるから、物件次第ではありますがね。

    もちろん、マンションに良いところはたくさんあると思ってますよ。
    随分迷ったあげく、戸建にしましたから。
    今の時期はマンションの暖かさが非常に懐かしいです。ゴミ出しも楽だし。

    それでも戸建にして本当に良かった、と今は思います。満足度95%ぐらい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸