住宅コロセウム「料理をするならIHorガス?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 料理をするならIHorガス?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-05-19 20:54:00

過去に
>https://www.e-mansion.co.jp/kodate/
>https://www.e-mansion.co.jp/kodate/
こんなのがありましたが、
単純に、家庭で料理をするのはどっちが良いのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-03-31 08:12:00

[PR] 周辺の物件
ザ・ファインタワー名古屋今池
バンベール庄内通 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

料理をするならIHorガス?

  1. 382 匿名さん 2006/05/07 09:02:00

    うん、だからもともと気にしないほうだから
    自分のところもガスで平気。

    >ガスは家事の元だからという理由で電化を選ぶなら  という人の話。
    隣がガスでも気にしないんだったらたいして選ぶ理由にならないんじゃないかな。

  2. 383 匿名さん 2006/05/07 09:04:00

    >>359
    コテコテの意味がよく分かりませんが、ガラス部分が焦げ付いてしまうことはあります。
    付属の専用の消しゴムみたいので擦ると多少は落ちるのですが、ガラス自体にこびり付いて
    しまうのか全部は落ちませんでした。

    2年間使用してこの状態だったので、5年も使えば結構汚れてしまうと思います。
    特にうちのがシルバータイプだったので、焦げは結構目立ちましたね。

    転売するので主人にも消しゴムで擦ってもらいましたが、やはり落ちませんでした。
    何とか売れたので良かったですが、正直見栄えは悪かったです。

  3. 384 匿名さん 2006/05/07 09:31:00

    ガス併用マンションからオール電化マンションにするの簡単とは思えないのだが。
    一棟まるごとであれば、電気使用量が増加した分、それなりの電気設備が必要。
    個別にしても、電気温水器が入るMBの確保が出来るか疑問である。
    最悪専用部分を犠牲にするしかない。たとえオールガスにしてもエコウィルなど入るわけが無い。
    オール電化マンションからガス併用に戻す場合、広いMBにプロパンガスにしても良いでしょう。
    が、しかし現時点ガス併用に戻す利点は無いでしょう。
    未来にエネルギー事情でどうしてもガスが必要になった場合でも容易という事です。

  4. 385 匿名さん 2006/05/07 09:41:00

    >>382
    それは違うと思います。
    自分の家が原因で火事を出したらとんでもないことですよ!

  5. 386 匿名さん 2006/05/07 10:59:00

    乾式戸境壁のタワーでガス爆発したら
    えらい事になりますよ。両隣は死傷者でるでしょうね。

  6. 387 匿名さん 2006/05/07 13:30:00

    >>386
    長い都市ガス使用の歴史の中で具体的な事例っていくつありますか?

  7. 388 匿名さん 2006/05/07 14:12:00

    最近も、北海道でガス漏れで4人病院に搬送されたり、
    東京ガスがこんろでガス漏れの恐れとか言ってたよね。
    電気一本で事足りるならそれに越したことないよ。
    点検だのするたびに、浄水器買えだの、温水器が能力低下だから買えだの
    うるさいんだよ。まず、販売店の教育をもっとちゃんとしろ。


  8. 389 匿名さん 2006/05/07 14:18:00

    377や384にはまったくレスが付かないところが、
    ココの住民レベルを物語っている…

  9. 390 匿名さん 2006/05/07 14:48:00

    377に関してはレスする必要ないんじゃないの。
    恐らく自分も使っている電気を作っている電力会社の批判をしても意味は無い。
    ガス併用に戻す事については384が語っているのではないの。

  10. 391 匿名さん 2006/05/07 15:20:00

    というか、料理の話からずれていると思う。

  11. 392 匿名さん 2006/05/07 16:02:00

    >>391
    その通り。
    料理をしない人間が多いからすぐに話題がそれてしまうんだよ。

  12. 393 匿名さん 2006/05/07 22:53:00

    料理の結論は、ガスが上って既に出ているのでは?

  13. 394 匿名さん 2006/05/08 00:06:00

    >393
    無理からにそうしたいんだね。
    過去レスじっくり読んだら。

  14. 395 匿名さん 2006/05/08 00:26:00

    料理の結論は、IHが上って既に出ているのでは?

  15. 396 匿名さん 2006/05/08 00:27:00

    347: 名前:334投稿日:2006/05/05(金) 19:42
    >>335
    腕と手間がからまず単純に味だけならガスがいいのは既にみんな承知だと思うが。。。
    使い勝手やその他もろもろでのトータル的な話での「家庭で料理」を討論しないと意味ないで
    しょう、このスレの趣旨として。

  16. 397 匿名さん 2006/05/08 00:39:00

    >396
    それは、ガスとHIで料理した経験がある人の意見が反映されているとは思えないが。
    どうも、IH反対派は、知ったかぶりのネットオタクでしかないような気がするね。

  17. 398 匿名さん 2006/05/08 00:44:00

    味なんてガスだけしか知らない人は語れないでしょう。
    ガス、IH共に数年以上経験者ならともかく、本当はそう言う人限定でないと判らないよ。
    ネットは電気屋、ガス屋の戦いだからね、
    そんな所から調べて知ったかぶりしても意味はないでしょう。

  18. 399 匿名さん 2006/05/08 00:46:00

    >>397
    じゃあ、オマエの好きにすればw

  19. 400 335 2006/05/08 02:50:00

    >397
    いや、無理って。達人レベルではガス使ったほうがいろんな事出来るから負けるって。
    ただ、家庭でそんなの発揮する必要はないと思うがね。
    (ここにいるガス派の人は達人クラスがほとんどのようだが世の中の割合からすると...)
    車のオートマが普及したのとおんなじである程度のレベルまでなら総合すると大差無いでしょう。
    IHの方が楽ですよ、使用感としては。
    掃除もね。(ガラストップって話もあるが経験してみればわかると思います)

  20. 401 匿名さん 2006/05/08 04:29:00

    >>400
    料理の達人であれば、それがHIに変わったところでおいしい料理を作るよ。
    ここは、あまりにも道具に特化しすぎている。
    いざ、料理の話となると、抽象すぎてほんとに達人レベルかは疑わしいよ。

  21. 402 匿名さん 2006/05/08 06:59:00

    電気屋、急がないと!
    IHやめる方向で話しが進んでるぞw
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16265/

  22. 403 匿名さん 2006/05/08 10:07:00

    >単純に、家庭で料理をするのはどっちが良いのでしょうか?
    ってあるのに、ガス派は、家庭での使用以外の話が多いね。
    火に焙らなければなんてのは、家庭のガスコンロじゃ無理だし、
    水分が飛ぶって言うのも家庭のガスコンロの熱量じゃ、IHより下だしね。
    家庭のガスコンロって、思っているより熱量が低いんだよね。
    以前ガスの時は、湯通しして、野菜炒めを作っていたけど、
    それは、IHでも変わらずやっている。
    個人的には、IHの方が、しゃっきりしていると思っているんだけど。
    まあ並べて食べ比べているわけではないから、わからんけどね。
    でもガスでやっているのと、味はそんなに変わらない。
    どっちが上どっちが下というほど決定的な味の差はない。
    だから、味云々より使い勝手で話た方がいいのではと思うのだが。

  23. 404 匿名さん 2006/05/08 10:40:00

    >>403
    そういう趣旨ではじめたはずがスレヌシの意を無視してここまで来てしまった
    ということかな。(がんばってはいたみたいだが...)
    よっぽど脱線させたかったんだろう。。。一部のガス派は。

  24. 405 匿名さん 2006/05/08 12:42:00

    >>402
    向こうの奥さんの嘆きをわかってあげてるガス派の旦那が果たして何人いることやら

  25. 406 匿名さん 2006/05/09 04:32:00

    IHってお湯の沸くのがウ〜ンと早いですよね。
    その割りに冷めるのも早くありません?
    あれってなぜなのでしょうかね?
    特に不満ってわけではないですが、気になります。

  26. 407 匿名さん 2006/05/15 14:38:00

    IHの取り扱い説明書読んでる?
    ペースメーカー利用者は使用しないで下さいとのこと。

  27. 408 匿名さん 2006/05/15 23:01:00

    >>407
    どれに対しての書き込み???
    ペースメーカーは他の機器にも使用注意ってあるよ。
    IHだけを引き合いに出すのはねぇ〜

  28. 409 匿名さん 2006/05/16 16:08:00

    >>408
    でもガスコンロは使用して良いんでしょ。

  29. 410 匿名さん 2006/05/16 17:11:00

    あのさ、
    IH派は、何年かのガスの使用経験も普通はもってるよ
    ガス派は、IHの使用経験がない人がほとんど

    これが、IHを使ったことがないか、どこぞでちょっと使っただけで批判してるってこと
    IH派は、ガスの使用経験があるんだから、ガスよりも体感できるほど劣れば、
    もっと不満が噴出してるよ

  30. 411 匿名さん 2006/05/16 17:21:00

    てーか、使われなくなるよね、普通...そんなんだったら。
    こんだけ浸透してるガスと比べて同等の評価でも「負け」ってのが世の常のはずだし。

  31. 412 匿名さん 2006/05/16 22:52:00

    たしかに。
    クルマがMT⇒ATにシフトしたようにね。

  32. 413 匿名さん 2006/05/17 02:21:00

    で、料理の話は終わりかな?

  33. 414 匿名さん 2006/05/17 03:43:00

    >>413

    IHでもたいていの料理はできる。大火力がいる中華は、家庭用コンロでは火力不足でできないから、IHでも大差がない。料理下手な君たちなら、IHか、ガスかで見分けがつかない。

  34. 415 匿名さん 2006/05/17 03:51:00

    >IHでもたいていの料理はできる。

    できない料理もあるってこと?
    揚げ足だったらすんません。

  35. 416 匿名さん 2006/05/17 05:23:00

    >>412

    それは日本とかアメリカとかのローカルな話ですね。欧州でレンタカー借りてみなさい。
    ATなんて借りれませんから。

  36. 417 匿名さん 2006/05/17 06:30:00

    ここって、日本の話しをしてるんじゃないの!?

  37. 418 匿名さん 2006/05/17 06:37:00

    >>415

    あるにはあるが、専門的なので君にはわからない。君にとってはないと同じだ。

  38. 419 匿名さん 2006/05/17 06:45:00

    >>418
    なるほど
    IHでは出来ない料理があるのですね〜
    参考までにその専門的な料理とやらを教えていただきたいんですが・・
    言いたくないならいいですけどね〜

  39. 420 匿名さん 2006/05/17 07:37:00

    鰹のタタキは多分出来ないんじゃないかと思う。

  40. 421 匿名さん 2006/05/17 07:49:00

    IHを使って二年になります。

    >>420
    鰹のタタキはガスでできるけどうまくない&レンジが汚れる。

    ラジエントヒーター使えば土鍋も使えるけどとても時間がかかる。
    炒め物に底が丸い中華鍋は使えない。
    オムレツは火力のOn/Offが簡単な分、こつをつかめば楽にできる。
    その他の煮物揚げ物はガスより安全簡単。

  41. 422 匿名さん 2006/05/17 08:20:00

    >>421

    べつにガスを貶めなくたっていいんですよ(苦笑
    単にIHで出来る出来ないの話なんですから。

    どうしてこう必死になっちゃうんでしょうねえ。

  42. 423 匿名さん 2006/05/17 08:47:00

    IHはオール電化による安全性やライフラインの
    一本化によるコスト面でのメリットだけ。
    こと料理に関してはIHのアドバンテージはないね。
    あえていうなら味噌汁の保温ぐらいか。

  43. 424 匿名さん 2006/05/17 08:58:00

    鰹のタタキのようなものは、ハンドバーナーを買って、上からあぶるしかないだろうね。この間すし屋はバーナーであぶりをやっていた。(すし屋のカウンターにはガス台がない)

  44. 425 418 2006/05/17 08:59:00

    >>419

    君のような人間にはわからないから、教えない。

  45. 426 匿名さん 2006/05/17 09:02:00

    真っ当な寿司屋ならちゃんと藁で焙るよ。

  46. 427 匿名さん 2006/05/17 09:30:00

    >>426

    つまり本当にかつおのタタキをつくるのは、ガスコンロでもIHでもできなくて、藁ということか。
    藁える結論。

  47. 428 匿名さん 2006/05/17 09:33:00

    >>425
    >>419は知ってて言ってるんだから・・・

  48. 429 匿名さん 2006/05/17 10:04:00

    >>428

    頭の悪い奴は相手をしないということです。

  49. 430 匿名さん 2006/05/17 10:10:00

    いや、そうじゃなくてね…

  50. 431 匿名さん 2006/05/17 10:17:00

    男性の書き込みばかりのような気がするのは私だけでしょうか?
    いまや台所の決定権は男性が握ってるんですね。

    「男子厨房に入らず」世代の私には びっくりです。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
(仮称)ジオ白壁四丁目計画
Tステージ 豊田四郷 レガリア EAST

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Tステージ豊田浄水

愛知県豊田市浄水町伊保原592-3ほか

未定

1LDK~3LDK

59.16m²~91.29m²

総戸数 55戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

ライオンズ岐阜プレミストタワー35

岐阜県岐阜市徹明通2丁目

2970万円~4640万円

1LDK~3LDK

58.45m2~84.34m2

総戸数 335戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

アルバックスタワー刈谷プレミア

愛知県刈谷市桜町2丁目

未定

2LDK~4LDK

67.53m²~134.35m²

総戸数 88戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア EAST

愛知県豊田市四郷町森前南7-4

4,330万円~5,250万円

2LDK~4LDK

75.46m²~89.58m²

総戸数 55戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK・3LDK

63.64m²~77.44m²

総戸数 50戸

クレアホームズ天竜川駅前

静岡県浜松市中央区青屋町字鳥開戸475-2

3300万円台~5300万円台(予定)

3LDK・4LDK

67.4m2~91.16m2

総戸数 84戸

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~9590万円

2LDK~4LDK

66.31m2~99m2

総戸数 29戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

5588万円

3LDK

70.8m2

総戸数 43戸

ライオンズ桑名八間通マスターフォート

三重県桑名市末広町36番

3690万円~5350万円

3LDK・4LDK

66.72m2~83.6m2

総戸数 95戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

2890万円~6420万円

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

モアグレース守山ステーションフロント

愛知県名古屋市守山区西新601番1

3,890万円予定~4,810万円予定

3LDK・4LDK

72.58m²・83.60m²

総戸数 29戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

[PR] 愛知県の物件

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸