東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂 ザ タワー  Ⅷ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 赤坂駅
  8. パークコート赤坂 ザ タワー  Ⅷ
匿名さん [更新日時] 2010-12-04 13:57:18

パークコート赤坂 ザ タワーについて。

赤坂御所や迎賓館、都心にありながら 緑豊かで静かな環境。稀少な眺望。
三駅五路線利用可能 新宿・渋谷・銀座・表参道、乗り換えなしでアクセス。
青山通りに近くタクシー派も便利。

もう残り僅かなようですが、こちらの物件を前向きに検討中の方、
色々と意見を交換しましょう。


物件データ:
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩7分
   東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
価格:5000万円台-10億円台
間取:1R-3LDK
面積:37.26平米-218.19平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、株式会社新日鉄都市開発
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530



こちらは過去スレです。
パークコート赤坂 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-17 02:47:12

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート赤坂 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 681 匿名さん

    なるわけねーだろ!バ・カ

  2. 682 匿名さん

    30%なんてまだまだ甘いな。
    オレなんか30%スタートで粘って40%オフで購入したよ。
    1億の部屋がが6000万円!

  3. 683 物件比較中さん

    1億の部屋を6000万円。 中古より安い。

    85M2ぐらいの部屋が6000万円でかえるのなら、湾岸どころか近郊のマンションより安い。
    絶対買いです。

    でも、どこで買っているのですか? 教えていただけたら明日にでも買いに行きます

  4. 684 匿名さん

    アホらし

  5. 685 匿名さん

    おいらの場合はいきなり半額で売ってくれたYo!
    現地モデルルームへGo!

  6. 686 匿名さん

    エア マンション買い。

  7. 687 匿名さん

    三井にいけば買えますよ。

  8. 688 匿名さん

    三井のどこで売ってるのですか?

  9. 689 物件比較中さん

    1億2千万の物件を6000万円で売っているなら、ぜひ買いたい。
    どこの三井で売っているですか????

  10. 690 匿名さん

    あほらし

  11. 691 物件比較中さん

    今売っている物件でいうと

    70H type/9,260万円(11F)
    これが4630万円で売っているならぜひ買いたい。

    80B type/11,810万円(29F)
    これも5900万円ならぜひ買いたい。


    こんな値段で本当にうっているなら、中古も含めて東京のマンションで最安値圏

    武蔵小杉の物件よりも3割やすい。絶対買だね。即売確実。 明日買いにいくか??

  12. 692 匿名さん

    30%引きの話しかと思ってた。

  13. 693 匿名さん

    1億以上じゃないと20%は無理。でも交渉で30%引きは可能圏内。半額はありえない。
    でも、それが今の市場価格だろ。
    六本木とかより少し安いかな。って金額だよ。
    六本木は新築。こっちは中古。

  14. 694 匿名

    >>691

    武蔵小杉を高く言い過ぎ、
    小杉のナイス物件なんて安いよ。

  15. 695 匿名さん

    1億5千万なら50%、1億なら45%、9千万なら40%オフからスタート!
    港区なら普通の話です。
    まずはモデルルームに行きましょう!!

  16. 696 物件比較中さん

    赤坂で29階、約80M2 1.2億の物件を6000万円で買えるのなら
    湾岸のどこのマンションより安い。(武蔵小杉より3割安い、麻布の半値)

    周辺相場より4割ぐらいこのマンションは安い買い得
    六本木より場所は相当良い(六本木も見たが高速と墓地に挟まれた窪地で場所悪い)

    今日でも買いにいくか、(とりあえず見に行ってみよう)

    以前モデルルーム行ったときは強気だったけど・・・・・

  17. 697 匿名

    あれ?
    中古物件の話じゃなかったの?

  18. 698 購入検討中さん

    5割引きで日本で一番割安なマンション!

    80M2 赤坂の立地 29階で眺望抜群 新築未入居 これで5900万円!

    素朴な疑問 なぜ売れていないの??

  19. 699 匿名さん

    訳あり物件でしょ。

  20. 700 匿名さん

    さっきからそんな話ばっか。
    20%から始まり、果ては50%・・・
    んなわけねーだろ!!

  21. 701 匿名さん

    5割引きという極端な事例を意図的に強調することで
    割引がなされていないように装いたいようだが…。
    議論されているのは、20~30%の話ですよ。

  22. 702 物件比較中さん

    50%引きで買ったと書いている人いたけど、本当なら、すごい買い得

    そこまで下がっているのか港区の不動産は?

  23. 703 購入検討中さん


    80m2 29階の物件が5900万円で買えるの??

    中古ででているのですか? スーもとかには出てないみたい 新築の値引き??

    どこに、売りにでているのですか?

    ぜひ買いたいです。

  24. 704 匿名さん

    本気にするヤツがいるとは思わんけど、いたらそれはそれですごいね。

  25. 705 匿名さん

    50%引きの不動産というのはないとは言えないが・・・・(不動産は元値がはっきりしないので、元の値付けが高いおとり広告みたなもの)

    ここでもそんな事がおこっているの?

  26. 706 匿名さん

    だから、50%引きは、誰かがネタで書いただけでしょ。
    本題は、20~30%引きが行われているのでは?って話でしょ。

    他の物件で三井とやりとりしていた感覚からは、あり得る
    話だと思うが。三井は、売れ残り物件に関しては、結構柔
    軟に値引きするよね。

  27. 707 匿名さん

    30%があるんなら50%があってもおかしくないんじゃない。

    どれだけ処分したい人がいるかって事でしょ(資金繰りに困って売りに出すとか)三井がこの物件を処分したがっているかわかりませんが・・・・

    不動産会社で50%引きで売られることなんてよくあるよ。中古なら半値でも売りたい人もいるだろうし・・・・

    ちょっと前まで、中堅不動産がよくつぶれた時に在庫マンション50%引きなどよくあった・・・

  28. 708 匿名さん

    不動産は需給なので、直接値引きだけでなく、大手でも、売れ残りをまとめて安く第三者に売却して、そこが大手の名前をださずに、半値ぐらいで売っている事ってよくある。ここがそういうマンションかわかりませんが、

    値引きないという人、値引きが少ない30%ぐらと強調するひとと(なんかの思惑?)、5割以上の値引き(なんかの思惑?)という人も。
    ほんとはどうかわかりませんが、どっちもありうるのでは

  29. 709 匿名さん

    もうめちゃくちゃな話になってきた。
    こんな馬鹿な値引きの話がまことしやかに、また冗談半分に話し合っているのは異常な世界。

    ここの住民はこんなにおちょくられているのに、何も反論しないのか。

  30. 710 匿名さん

    現実は別に変わらないんだしいいんじゃないですか。
    どうしても嫌なら削除依頼出してみたらいかが。

  31. 711 匿名さん

    「ありうる」とか「思惑」とか「装う」とか「よくある」とか、何がなんだか。
    本当に引いてくれるのか、引くなら何パーなのか、ちゃんとした情報が知りたい。

    「~%引いてくれました」とか、誰でも書けるそんな情報はいいから、どういうやり取り
    したらどう出てくるとか、もっとこう、ためになる情報は無いのか?

  32. 712 匿名さん

    住民不在のバトル

  33. 713 匿名さん

    こんな感じです。

    A:この部屋いくら?
    B:1億です。
    A:じゃあ7千万にしてくれるかな~?
    B:いいとも!

    あるいは、

    A:この部屋いい感じだけど1億かぁ~・・・
    B:実は・・・、特別価格7千万!今ならこの高枝切バサミもお付けします!


    信じるか信じないかは、あなた次第です。
    MRに行けば、わかります!

  34. 714 匿名さん

    >712
    そもそも住民には住民板がある以上、検討板に来る必要はないわけで。
    成約しなくてもいいからMRに来てほしい営業の自演でしゃない?
    このままでは忘れられていく一方だから。

  35. 715 匿名さん

    こんなところで論議するより、モデルルームに行って聞くのが一番です。

    「5割引いてくれませんか?」とか「3割引いてくれませんか」

    即わかると思いますよ。

  36. 716 匿名さん

    今日早速いってきました!
    5割はダメでした!

  37. 717 ご近所さん

    ずっと青山麻布赤坂界隈に住んでいる者です。

    最近転居を考えていて、パークコート赤坂も含めてある程度物件を
    見ています。この物件、特に眺望がいい部屋にお住まいの方にとっては
    凄くいい物件だと思います。部屋によりますが、MT,RH,TT
    湾岸のビル群から始まって、御所、新宿方面、皇居、新TTまで
    見える部屋まであります。あの眺望は正直凄いと思います。
    値段は新築時の分譲価格は正直高いなと思いますが、中古であれば
    価格も徐々にこなれてきているし、賃貸価格は相当下がっている
    感じです(以前60万代半ばで出ていた部屋が50万代前半にまで
    2割値度落ちています。)。

    わたし個人にとって残念なのはやはりスーパーが遠いこと・・・・
    このあたりだとプレッセが比較的品揃えも上から下まで揃っていて
    店舗もそこそこ広く買い物されている方も裕福な感じで雰囲気も良い
    ので好きなのですが、時々散歩は良くても、日常の買い物について、
    徒歩で行き帰りは厳しい。車がある、ちーバスがある、自転車がある、
    配達があると言う方もいらっしゃると思うのですが、嗜好品や生鮮
    食料品などは、買いだめしておくと言うよりはぱっとその気になった
    ときに、ぱっと下まで降りてそのまま店に駆け込む。
    そういう手軽さも私の生活の満足度の中では結構高い。
    いちいち車出して、店で車入れて、また店で車出して、車入れて・・・
    はなるべく避けたい。日常の買い物のためには。
    そういう点を重視すると、六本木アトラスタワーやその横の賃貸タワー
    なんかは非常に便利ですね。ぱっとサンダル履いて歩いて2分でもう
    プレッセ。眺めは若干落ちるかもしれませんがそうはいっても住戸
    によってはMT、RH、TTほか都心の絶景と青山霊園の緑が楽しめます。

    そういう生活上のちょっとした利便性がパークコート赤坂には決定的に欠けている。
    それを価格評価の上で、どう評価するかは個々人の生活スタイルによるんでしょう
    けど、そういった細かな日常の使い勝手、わがまま(過ぎますかね?)なところを
    満たしてくれる利便性の欠如が、この物件の評価を人によって大きく違うものと
    しているような気がします。。

    それにしても、何故、500戸もある物件なのに、三井が強力に、高品質な
    品揃えのスーパーを誘致しなかったのかとても残念です。三井の販売戦略上も
    大きなプラスになったと思いますし、何より、購入者の資産価値の保全上も
    大きなプラスになったはずなのに、何の手も打たない・・・。こういう日常の
    利便性の欠如は、供給量の増加や需要の減少という形で、ボディブローのように
    効いてきますから、今になっても、何の手も打たないその姿勢を見ると、顧客
    利益重視が聞いてあきれてしまいます。
    (正直、建設会社やタワマン専門不動産屋など、資産価値や住民にとっては
    何のメリットもありません・・・。)

    住人の方も含めて、どう思われますか?

  38. 718 匿名さん

    湾岸と御所の両方が見える部屋なんて現実に存在するんですか?

    PCo赤坂にないのは間違いないでしょう。

    幾つかの部屋に分かれて見える、ってんなら、港区のマンションはどこも同じ。

    ここより東京タワーがよく見える、皇居や国会議事堂がよく見える、レインボーブリッジがよく見える・・・ヒルズ、ミッドタウンは言わずもがなです。

    ここが近いのは御所だけ。それも正面から見えるのは北側の高層のみで、あとは北側のオフィスビルの脇から覗き見るだけでしょう。

    総合的に見てここの眺望はフツー、駅は遠い、買い物よろず不便、その割に超高価格が一般的評価です。

  39. 719 ご近所さん

    >湾岸と御所の両方が見える部屋なんて現実に存在するんですか?
    湾岸まで距離が離れていますが、湾岸も御所も見える物件はあります。
    ここの最大の特徴はすばらしい眺望でありその点は凄い物件だと思いますよ。
    (但し北側高層の以下の残念な点は除く。)

    >ここが近いのは御所だけ。それも正面から見えるのは北側の高層のみで、
    北側の高層では御所が直接目に入らないように窓の下半分ぐらいに水玉の
    ぼかしのシートが入っています。従って、座ったままだと御所の緑も
    ぼかしシート越しになってしまうのが難点です。セキュリティ面での
    妥協の産物だと思いますが、国有地で公共財でもあるわけですから、
    窓の仕様にまでいちいち政府のチェックが入るのはいかがかとは思います。
    眺望面ではその点が残念です。

  40. 720 匿名さん

    今、検討中です。20%引きで買おうかと。
    麻布十番の物件も同じですが、麻布十番のほうが渋いです。
    麻布十番は来年頭くらいなら20%引くかもという感触です。ただ麻布十番は小さな部屋が多く、
    若い人向きかなとのんびり夫婦で散歩するならこちらかと。
    あとは20%引きが三井が飲めば買いかな。
    たぶん来年には30%引きも可能なんだろうけど。この立地が気に入るかどうかですよね。

    スーパーの件は確かに遠い行けど。マンションの中にあるのはいかがなものかと。。
    隣の敷地にでもできるとよいですよね。
    24時間でちょっとおしゃれな感じにすれば高くてもやっていけそうな気がします。

    基本は車で買出し。細かなものは散歩がてらとしようかと。

  41. 721 匿名さん

    湾岸と迎賓館が両方見える部屋は、赤坂TR(西・もしくは南西角部屋)の方が戸数は多いでしょ。

    湾岸も色々で、レインボーブリッジが見えなければ意味ないとは思うが。

    前から気になってるんだけど、ここって西側からも迎賓館見えるよね?

    ただ青山通りより下がっているから、実際には何階以上から迎賓館が見え始めるの?

    西側にはくもりガラスはないんだよね?

  42. 722 匿名さん

    赤坂近辺でも、ブランズ赤坂など新築の大幅値下げを広告して売っているマンションもでていますが、ここは、三井もそれほど売り急いでいる感じはしません。

    このマンションは方角によって坪単価がかなり違うので、ものによっては今後も調整もあるかも?
    坪単価の比較的リーズナブルな物件はもうすでに売り切れており、現在残っている物件は坪単価が相当割高な物件が多いです。(特に北西の物件は相当坪単価が高い) 当初の販売価格表を見てみるとよくわかる。

    売るときは、階数とか方向とか無関係ではないけれど、新築でこれほどの差が中古でつくとは思えない。(売るとき25階と23階 西向きと北西がそんなに違うと思えない)

    ただ、3億以上の物件は日本中で苦戦しているので、応相談という感じではないですかね?(3割、5割引きというのはどうかと思いますが・・・)

  43. 723 匿名さん

    ここの坪単価が違うのって、やっぱ、緑の見え具合によるのですか?

  44. 724 住民さん

    御所の緑が見れるマンションは、ここだけでもないし。

    ここはスーパーも無いし。生活しにくい。駅からも微妙な距離感がある。

    お得意の8分の赤坂駅は、坂を越えないとない。

    しかも、住んでみると間隣にボロ長屋が顕在するほど、土地に高級なイメージは無い。

    今後、出て行く人は、多いと思うよ。

    僕は今売ると、ローン組んだ金額で売れないから、債務超過だから、辛いけどもう少し住んでるけどね

    賃貸にしておけばよかった。

  45. 725 匿名さん

    西側は結局、何階から迎賓館が見えるんですか?

  46. 726 匿名さん

    724さん

    賃貸にして、自分用にどこか購入するとか
    借りるとかすれば?

  47. 727 匿名

    ま、自分用に買うなら
    千代田区の飯田橋近くにできる三井タワーくらいだな。
    皇居の見える東南高層階。駅に近くて商業施設付き。スーパーや神楽坂も近い。

  48. 728 住民さん

    >賃貸にして、自分用にどこか購入するとか

    住んでいて不便だから賃貸も募集出したのだけど、利回りで3%の家賃で応募が無かった

    これ以上家賃を安くしたら、ローンで足が出ちまう。

    勿論高く貸したいけど。

    駅前のTBSの賃貸マンションでも空きがあるくらいだから、赤坂は賃貸ブランドとしては弱いよな。

  49. 729 周辺住民さん

    緑は1年も住めばすぐに飽きる。
    緑だけだと人を家に呼んでも受け悪いし。来客の車止めるところ少ないー>呼びにくいし。
    寧ろここじゃなくても緑あるし。

  50. 730 匿名さん

    >>728
    >住んでいて不便だから賃貸も募集出したのだけど、利回りで3%の家賃で応募が無かった

    それは最初から予想されたことでは?募集価格で買えば、近隣のもっと利便性が高い物件
    の賃料の坪単価の相場と比べても、賃貸に出せば明らかに赤が出ることが、募集時点から
    予想され数字でも指摘されていたはず。

    この物件は、眺望は非常に素晴らしいものがあるものの、日常生活に必要なスーパーや
    その他のお店も徒歩圏内には残念ながら乏しい(殆ど無い)ことも最初から分かっていた
    はずでは?

    なぜ、当初から、コマーシャルベースでは割高だといわれていた募集価格で買おうと
    決断されたのか?そのあたりの心理状態や判断の背景を知りたいと思います。
    (私もただ今物件検討中なので、自分自身も周囲が見えなくなり、失敗するかも
    知れないという自省の念を込めて、教えて頂きたいということです。)。

  51. by 管理担当

  • スムログに「パークコート赤坂ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸