東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂 ザ タワー  Ⅷ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 赤坂駅
  8. パークコート赤坂 ザ タワー  Ⅷ
匿名さん [更新日時] 2010-12-04 13:57:18

パークコート赤坂 ザ タワーについて。

赤坂御所や迎賓館、都心にありながら 緑豊かで静かな環境。稀少な眺望。
三駅五路線利用可能 新宿・渋谷・銀座・表参道、乗り換えなしでアクセス。
青山通りに近くタクシー派も便利。

もう残り僅かなようですが、こちらの物件を前向きに検討中の方、
色々と意見を交換しましょう。


物件データ:
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩7分
   東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
価格:5000万円台-10億円台
間取:1R-3LDK
面積:37.26平米-218.19平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、株式会社新日鉄都市開発
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530



こちらは過去スレです。
パークコート赤坂 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-17 02:47:12

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート赤坂 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 521 マンション投資家さん

    450です。
    本日非常に興味深いチラシが入ったのでお知らせします。
    オリジナル13、050万円の2808号室が11,000万円で売り出し。
    この時点で2、050万円の含み損。(KENコーポレーション)

    一方、赤坂TRの同日のチラシ、
    オリジナル9,600万円の1607号室が12,980万円で売り出し。
    この時点で3,380万円の含み益。(リアルプラン麻布)

    勿論この価格には様々な駆け引き値が入っておりますが、数字の単純比較ではこうなります。

    非常に蘊蓄に富む比較ですが、みなさんはどうお考えですか?

    ちなみに今回を含め3度投稿しましたが、本日で終わりにします。

  2. 522 匿名

    港区タワマン、高輪にも出ましたね。
    待っていれば出てくるものだ。

  3. 523 匿名さん

    521さん。

    参考になるので、ご負担にならない範囲で結構ですので、今後とも、情報提供お願いします!

  4. 524 匿名さん

    含み益・・・???

  5. 525 匿名さん

    そーいえば以前TRだPCだぁってやりあってたけど、
    どーなったのかなぁ

  6. 526 匿名さん

    やり合っていた、って言うんですかね。ああいうのを。

    売れない憂さ晴らしに、某Aの関係者が某Bを叩きまくっていたとしか見えませんでした。

    ハナから勝負にならない相手に喧嘩を売りまくった挙げ句、悲惨な出来事まで起きた時には、天に唾すの例えは本当だなと思ったものです。

  7. 527 匿名さん

    確かにね。
    ここに比べたらTRなんてたいしたことないというか、単に安かっただけ、というだけの話しで、物件それ自体の魅力は、こちらの方が遙かに上だからな~。

  8. 528 匿名さん

    ごめんそれって、売れない憂さ晴らしに「PC」がハナから勝負にならない相手「TR」に
    喧嘩を売りまくったって事?

  9. 529 匿名さん

    527さん

    >>521さんの書かれた通り、世間の評価はあなたとは正反対のようでお気の毒です。

    消費者は最初からわかっていたと思いますが。素人もバカではないという事ですね。

  10. 530 匿名さん

    パークコート赤坂の11000も
    赤坂タワーレジデンスの12980も
    売主の希望価格で実際の成約価格はもっと下でしょう。

  11. 531 匿名さん

    パークコート赤坂の11000は、ともかく、赤坂タワーレジデンスの12980は、野ざらしでは?
    (成約時に、思いっきり安くするのかもしれませんが…。)

    あと、売り出し価格から上がったか下がったかで比較するのが適当なのかな?
    極端な話し、超変な物件を1円で売り出して、その後その物件が1000万で取引されたら、その物件は超優良物件とういことになるでしょうか?

    現時点で(各物件の部屋を全て?)売買するとした場合に、成約時の坪単価(の平均)がどちらが高いか、ということで比較する方が、合理性がある気がする。

    いずれにしても、六本木のタワーもでてくることだし、そちらの方が気になりますね。

  12. 532 匿名さん

    赤坂TRは今年の3月に、同じ16階の部屋が分譲価格の二割増しで成約してるから、そのくらいにはいけるでしょう。

    六本木三丁目はお金を出せどこでも頼めるようなサービスがあるだけで、共有部の施設は大した事ないらしいから、むしろTRにとっては有難い比較対象だろう。

    一番悲惨なのは、これまでもこれからも完売する見通しのない、どこかのタワーマンションでしょうね。

  13. 533 購入検討中さん

    ヘリの音がうるさいという赤坂TRでしょ。ここに書き込むほどご自慢のマンションでもないと
    思いますがねー。

  14. 534 匿名さん

    >同じ16階の部屋が分譲価格の二割増しで成約してるから…

    こういう情報は、どうやって仕入れるのでしょうか?

  15. 535 匿名さん

    >>533
    ところが残念な事に、赤坂タワーレジデンスではヘリの音はしないんですよ。

    最初からヘリを飛ばすつもりで森ビルが建てていますから、遮音性能が高く、ヘリポート向きの部屋でお昼寝もバッチリです。

    >>534
    某不動産会社が、高額で売買されるマンションに拠点を置き、真剣に買い増しを考える住民など希望者にはデータを公開しています。

    タワーレジデンスの前は虎ノ門タワーズレジデンスだったそうで、
    赤坂タワーレジデンスも既に拠点ではありませんが(転売もひと回りしてしまったので)、データは見る事が出来ます。

    次はパークコート赤坂ザ・タワーに拠点が移るのかと思っていたら、違ったんでしょうか?

    プラウドタワー千代田富士見あたりに移ったのかな。

  16. 536 匿名さん

    なんだかTRの方、必死ですね。
    転売の用でもできてしまったのでしょうか。

  17. 537 匿名さん

    ここと違ってTRは転売しても利益が出るから、必死になる必要はゼロ。

    でもそう思わなきゃ生きていけないんだよね。

  18. 538 匿名さん

    分譲価格安いとこういうのが混ざっちゃうんだよな

  19. 539 匿名さん

    高値掴みするとこういうのが混ざっちゃうんだよな(笑)

  20. 540 匿名さん

    どっちも良いマンションだけど、金持ちはこっち選ぶと思うよ

    金持ちに高値掴みもクソもないんだから

    アラシに何言っても話にならんとは思うが

  21. 541 匿名さん

    一階のテナントが一つ決まったようですね。

    http://lifedesigners.co.jp/blog/

  22. 542 匿名さん

    千葉の田舎モンが作った、タワマン縛りの不動産屋ですね。
    正直、テナントとしてはこの物件に似つかわしいかもしれないけど、やっぱりこんな奴らがうろうろしてるんだと思うと、複雑ですね。
    東京は田舎モンの集まりだとつくづく思う。

  23. 543 購入検討中さん

    この物件の購入を検討している方々のためのスレなのに検討をまったくしていないのが書き込んでいる。
    のぞくだけならまだしも何が楽しいのかね。TRの自慢なら住民スレでやってくれませんか。

  24. 544 匿名さん

    ヘリの音がしないって本当ですか?
    職場が近くなので、よく聞きますが、遮音性の問題で解決できるようなレベルの騒音ではない気がしたのですが。
    なんにせよ、あれ、人気あるのかな?値下げしたみたいだけど。成田まで直でヘリでないあたり、中途半端だし、あんなのやめてしまえばよいのにね。

  25. 545 匿名さん

    TRの話はよしましょう。
    PC赤坂の検討版ですよ!

    TR住民版をごらんになれば分かるはずです。

  26. 546 匿名

    PCだけしか目に入らない人の為のスレではなく、
    どのマンションにするかを検討する人の為のスレですから、
    近場にある中古物件の事を書くなと言う方がおかしいです。

  27. 547 匿名さん

    TRの影響が赤坂でそれだけ強いからです。

    TRの価値力はPCの比では無い事は業界の常識です。
    だから同じ80平方の部屋であれだけの差が出たのでしょう。

  28. 548 TR住民

    ヘリの運航が始まってからも、TRの南側は売れ続けているのが何よりの証拠だと思うけど。

    高速の音の方がうるさいから日中窓は開けないが、テレビでもつけていれば、まず音には気がつかない。

    ヘリは成田の側から来て、TRの手前に着陸するせいもあるだろう。たまに音がすると背後の北側から来たよそのヘリだったりする。

    最上階のラウンジからはヘリポートが見下ろせるが、無音で離着陸するので、来た人は一概に驚く。みんな航空ショー気分で大喜び。



    近隣の会社の人が騒音に悩まされているならサッシを変えるか、お上に苦情相談したら?

    TR住民は高速よりこちらには来ない事もあって危機感が薄いから、反対運動の役には立たないかも。

  29. 549 匿名さん

    ヘリの音は、都心部であれば、おおかれ少なかれ聞こえることがありますが(取材のヘリ?)、そこまできにならないのでは?
    森ビルのヘリも、(今は?)そんなに頻繁には飛んでないような気がします。人気がないのかもしれませんね。MAX運航すると、結構な本数のハズですが。

  30. 550 匿名さん

    いつのまにかTRの板になっちゃったね(笑)

  31. 551 購入検討中さん

    なにか赤坂TRの住民の書き込みを見ると、WTCのスレと同じ感じを受けるね。自分の住んでいるマンションの
    自慢だけして悦に入っているという。他のマンションは駄目だと言いまくって。ちと異様ですなー。

  32. 552 匿名さん

    それをわざわざ他人家のスレでやってるんだからワケわからんですな
    そもそも何でここにいるんだろう?
    ヒマだから嗾けにきたのか

  33. 553 548 TR住民

    >551
    ヘリの音がうるさいかと聞かれたからうるさくないと答えたら、
    何で他のマンションは駄目だと言いまくっている事になるのか?

    自分のマンションに対し、事実でない批判をされれば、訂正の投稿が返ってくるのは当然だろう。

    TR側が釈明して「事実」を語れば、それを「自慢」と歪曲。

    このスレッドでは何度もこういう流れになっているが、それでPCo赤坂が得する事があるのかね?

  34. 555 匿名さん

    TRにしても、ここにしても、
    THE ROPPONGI TOKYO Club Residenceの出現により、
    沈没。チーン!

  35. 556 匿名さん

    ラブホは健在です。
    なんというか、TR自体、ラブホ的なマンションなんで、お互い仲良くやっています。ご心配なく。

  36. 557 匿名さん

    今夜も荒れ模様ですね

  37. 558 匿名さん

    仲良くいきましょう
    湾岸レベルになっちゃうよ

  38. 559 TR住民

    マンション建設中の死亡事故とは違って、近隣のラブホは納得済みだから、痛くも痒くもなし。

    転売価格を見ても、物件評価への影響はないしね。

    ***の団体事務所とは違って危険もゼロ。


    ところでPCo赤坂の皆さんには、THE ROPPONGI TOKYO の案内封筒は来ているの?

    TRは(多分)全戸に送られているみたいだよ。

    六本木一丁目も来るだろうけど、THE ROPPONGI TOKYOの事前案内会の方が楽しみだ。

  39. 561 匿名さん

    港区のタワー荒らしまわってるただのタワマンおたくでしょ
    TRの住民じゃないよ
    本当にこんな住民いたらTRかわいそすぎる

  40. 562 TR住民

    本当にこんな↑住民がいたら可哀相なのは、こちらのマンションの方じゃないの?

    せっかく管理人さんが、即日完売したTRの検討板を閉じて、住民板のみになってからも、
    このスレッドではTRを罵りまくってたよね。それも根拠なく。

    一部に削除された投稿もあるようだが、500戸以上のマンションにあれだけ喧嘩を売れば、
    TR側もこのマンションの動向は当然見ているし、後ろ指を指して笑っているよ。

    ここももう竣工後1年。同じ中古の立場になれば、両者の人気の差は明らか。
    景気のせいには出来ませんね。


    これからも事実でない事を書けば、私ではなくとも誰かが訂正するだろうし、また>>521のようなデータを載せる人も出るだろう。

    ちなみに3380万円増しの1607号は、ヘリポートのあるアーク森ビル側ですよ。TRはどの向きも人気あるねえ。

    これは「自慢」じゃありませんよ。「事実」ですから。

  41. 563 匿名さん

    1607号の成り行きのご報告、ぜひ宜しくお願いします!
    (いつ頃成約するか、成約価格がいくら、大変興味があります。)

    私には、「事実」として提示されたものが、「真実」か、検証する術はないのですが、なにはともあれ、情報提供の程、宜しくお願いします!

  42. 564 匿名さん

    執念深い荒らしってことか。
    こわいこわい

  43. 565 匿名さん

    TRが人気なのは確かなようです。
    しかし、もちろんこちらも良い物件です。
    どちらも他の物件よりレベルが良いのですからタワー同士で悪口を言ってもしょうがないと・・・

    どちらにも友人がいますが、住んでいる方は皆満足しているようですよ。

    どちらももう中古な訳ですので、変な発言をしているのは住民では無いと思います。

  44. 566 住まいに詳しい人

    TRの12980は約24坪、いまどき坪535万出す人は居ないでしょ。

    相場観からすれば坪450前後がいいとこなので成約価格は10900くらいでしょうね。
    あとはやはりタワーマンションなので、階数ですよね、何が見えるか・・・景色と。

    結局中古になると周辺相場がモノを言うので、そういう意味ではPCもTRも基本同じくらいで売れるのですが、
    新築時の価格が安かったTRはお得感があり、強気だったPCは割高感がある、ということかなと。

  45. 567 違う住まいに詳しい人

    >566

    そんなもんだろうな。

    じゃあ、PCはどうなのってこと。同じ坪450前後なら2150の損。
    TRがプラスでPCが2150のマイナス。

    この事、つまり高値掴みとお得買いの妙を、>521は言いたかったんじゃないの。

  46. 568 匿名さん

    TRも、PCも坪500くらいは出すのでは?
    いずれにしても、お買い得の妙はそのとおりかもしれませんね。

  47. 569 匿名さん

    その坪単価で売れるかどうかは結局、買い手次第。
    中古市場に売りたい部屋を出してみて、買いたい人がいれば売れるかも。
    いなきゃ売れない。
    机上で言ってても無駄。

  48. 570 匿名さん

    タワーだと、5分以内が便利な気がします。
    もう少し駅から近いと良かったのですが・・・

  49. by 管理担当

  • スムログに「パークコート赤坂ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸