東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂 ザ タワー  Ⅷ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 赤坂駅
  8. パークコート赤坂 ザ タワー  Ⅷ
匿名さん [更新日時] 2010-12-04 13:57:18

パークコート赤坂 ザ タワーについて。

赤坂御所や迎賓館、都心にありながら 緑豊かで静かな環境。稀少な眺望。
三駅五路線利用可能 新宿・渋谷・銀座・表参道、乗り換えなしでアクセス。
青山通りに近くタクシー派も便利。

もう残り僅かなようですが、こちらの物件を前向きに検討中の方、
色々と意見を交換しましょう。


物件データ:
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩7分
   東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
価格:5000万円台-10億円台
間取:1R-3LDK
面積:37.26平米-218.19平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、株式会社新日鉄都市開発
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530



こちらは過去スレです。
パークコート赤坂 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-17 02:47:12

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート赤坂 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 321 匿名さん

    それは野村と三井の金融感覚の差としか言えないのでは?どちらがわかっていたかということです。

    後、ココは事故がありましたからね。多少は影響したかもしれません。

  2. 322 匿名さん

    >321
    事故は実はあまり関係ないんじゃないかと思うんですよね。

    問題になったのは2回あったうちの後の方で、販売開始後すでに半年以上たっていたわけですから。

    むしろそれまでに売り切れなかった方が問題なのではないでしょうか?

  3. 323 マンション住民さん

    もし仮に2,3割価値が下がったからといって、ここの住人の多くの方たちはまあ、しょうが
    ないなあで済んでしまいます。わりと、余裕があります。
    投資目的とかのカツカツのひとはごめんなさい!がんばってください。



  4. 324 匿名さん

    >2割引なら誰でも買うんじゃないw

    そのとおり
    莫大な宣伝広告費やモデルルームを作っているわけだから、新築分常時こそ、勢い良く売れる価格が実勢価格なのだよ。
    なぜかと言うと

    分譲が完了すれば、莫大な宣伝広告費や、きれいなモデルルームは無くなってしまうので、
    自分で売るときに売れる値段が下回るのはわかると思う。

    つまり、ここみたいに駅から5分とかで検索してもヒットしないところは、
    宣伝広告してくれないと見に来てもらえないんだよ。
    中古マンション販売の基本であるオープンルームの看板すらも、駅から距離があるせいで置くのに良い所無いしね。(人通りが多くマンションに誘導しやすい場所という意味で)

  5. 325 匿名さん

    >私が不思議に思うのは、なんで2007年中に売り出してしまわなかったという事なんです。

    坪単価の高い部屋から売りに出していることから、客に逃げられたくないという多少の危機感は有ったと思う。

    寝かしていた理由は、赤坂サカスのオープンに近づけて売りに出したかったんじゃないかな。
    モデルルームもその予定で準備していたんだと思う。

    実際は、思惑外してサカスも見事に集客競争に負けて盛大なる大ゴケ。
    サカスはTBSだけに、だめだこりゃ。 って盥(たらい)が降ってきそうだが、 

    ここは 足場やゴンドラが降ってきた(禁句)

  6. 326 匿名さん

    高値掴みしちゃった住人さんかな。ここは検討版ですからご遠慮くださいね。そりゃ買ってしまったら何割下がろうが平静を装うしかないでしょう。ご愁傷様です。でも、億単位で2-3割やられたらどんな金持ちでも頭にくると思いますわ。不動産も株と一緒で相場モノだから、割高割安の分析はとても重要ということですね。

  7. 327 匿名さん

    319
    千代田富士見だって、竣工後も
    再販売物件を何か月も売ってましたよ。

    あちらは、最初の発売時期が良かったってことでしょ。

  8. 328 購入検討中さん

    ずっと前から同じ会話しているような気もしますが、
    2割引きとかはやっぱり希望的観測(いやマクロで言うと悲観的なのか)過ぎる気もします。
    ポジ(住民かな)の意見として、

    1.ここがそこまで下落すると、周りの物件は?という相対的な視点
    2.2000年あたりの底の時を考えてもこのあたりはそこまで下落しなかったという時系列の視点
      (もちろん対バブル期の下落率っていうのは別の話)
    3.本物件なんだかんだ言って、少なく見積もっても9割以上の契約率ということは
      450件(世帯)がここを買っているという事実。
      それらの人がみんな高値掴みかという視点。
    4.これから(人によってスパンは違いますが)先、同じ程度の立地で同じ程度のグレードの
      高層物件が、格安ででてくるのかという視点(六本木の2つの計画はまだ未定だし、赤坂は地権者の
      問題があって山脇にしろ、TBS裏にしろ短期的には出てこないでしょうね)

    まだほかにも色々出てきた意見ありますが。

    逆に、最近ネガの方々が言われているような論拠がどうしても説得力がないなあと感じてしまう今日この頃。
    ネガ隊、頑張れ!!

  9. 329 匿名さん

    港区は、土地が高いので、土地持分が少ないタワーよりも低層マンションの方が高いのは、皆さん良くご存知だと思いますが、2000年ごろは坪400万あればかなり良い所が買えましたよ。

  10. 330 物件比較中さん

    赤坂4丁目でもミニ戸建があります。
    港区で土地持分で所有を考えるのであれば、ミニ戸建をお薦めします。
    私も赤坂のミニ戸建を見学に行きましたが(庭などありません)、どうなんだろうというのが感想です。
    土地が欲しければ郊外に自宅を購入した方が良い思います。

    低層と高層マンションの好みは個人の趣味でしょう。
    2000年は日本経済の底で、タワーマンションで言うと東京ツインパークス(02年竣工)がタワーマンションの転機と言われています。
    この掲示板ではタワーマンションに限った方がいいのではないかと思います。

  11. 331 匿名さん

    >327
    ええ、ですから・・・その良い時期に、売ろうと思えば売れたものを、何であんなに先延ばしにしたのか、と言ってるんですが。

    野村は即日完売した物件の再販なので、同じキャンセルでもここと同一には語れないでしょう。

    また最近は赤坂TRの中古価格がかなり強気になってきて、それでも15〜20%増しで成立しているのだそうです。

    不動産屋さんに聞いたら、何と「PC赤坂に比べたらそれでも安く感じる」と言うのが理由だそうで。

    そこまで価格差があったかはわからないので、色々な要因が重なっているのでしょう。

    こちらも6月には中古扱いになるわけで、これからが正念場ですね。

  12. 332 匿名さん

    ここだって発売開始当時は、
    値下げした、安い、
    ってレス書いてた人がいたじゃないですか。

  13. 333 匿名さん

    >その良い時期に、売ろうと思えば売れたものを、何であんなに先延ばしにしたのか

    その通りだと思う。
    抽選はずれ、キャンセルでようやく買えたからな。
    だだ、リーマンショックの影響は大きく、いずれにしても大量のキャンセルは出たと思う。
    不動産は引渡時の決済だからな。
    ここは高いから、キャンセルの結果、デべには相当億のキャンセル料が入ったはず。
    だから、恨み節のネガレスが多い。
    無念さはわかるが、キャンセルの影響は入居者も少なからず受けているよ。
    人生は迷路。同じ迷路なら進むしかないさ、未来志向で頑張ろう!

  14. 334 匿名さん

    キャンセルに至る前に、まず売れていない部屋が結構あるわけですが。

    それとキャンセルを希望した人達の多くは、リーマンショックが理由ではないと思いますよ。

    販売開始が遅かったおかげで、その後の経済予測は承知の上で契約されている筈ですから(ここを買えるようなレベルの方なら尚更)

    住民板を読むと、リーマンショックとは別の理由で、キャンセルした方や、したいけど買わされた方はかなりいらしたみたいで、お気の毒だと思います。

  15. 335 匿名さん

    別の理由ってなに?

  16. 336 匿名さん

    2008年当初の契約組であるが、その時点でリーマンショックは予想できなかったな。
    残念ながら。
    引き渡しまで時間があったが、キャンセルしようと思ったことは一度もなかったよ。
    ここのネガレス見てるとすべての住民が判断ミスしているような書き方だけど
    前の他の方の書き込みにあったように、450世帯(50戸未販売なら)の人が
    良いと思って購入したわけだから、その方々をアホ扱いすんなよ。
    ここが完売しないのは、単に買える人が少なくなっただけ。

  17. 337 匿名さん

    >ここのネガレス見てるとすべての住民が判断ミスしているような書き方だけど

    今なら割引で購入できるから結果論からいうと、損。

  18. 338 後期高齢者

    不動産を購入する理由の一つが相続税対策です。
    郊外の不動産より都心の方が不動産下落率リスクは小さいので都心の不動産は人気があります。
    ネットの掲示板は若い方が多いのでそのあたりの話は関心がないのでしょうね。

  19. 339 匿名さん

    そういえば相続時精算課税の申告もそろそろ期限ですね。

  20. 340 匿名さん

    >337

    買えないのにここで妄想しているほうが人生損だぜ。ベイビー

  21. by 管理担当

  • スムログに「パークコート赤坂ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸