- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
これから固定10年(返済予定は15年)・元利均等でローンが始まる者です。
繰り上げ返済も積極的にしていこうと思っていますが、
みなさんは「期間短縮型」と「返済額軽減型」、どちらを選ばれてますか?
理由等も教えて頂けるとありがたいです。
[スレ作成日時]2010-01-17 02:38:58
これから固定10年(返済予定は15年)・元利均等でローンが始まる者です。
繰り上げ返済も積極的にしていこうと思っていますが、
みなさんは「期間短縮型」と「返済額軽減型」、どちらを選ばれてますか?
理由等も教えて頂けるとありがたいです。
[スレ作成日時]2010-01-17 02:38:58
↑そんな、投げやりにならなくても・・・。
この議論は理論では判断できないんじゃない?
人によって感覚もライフスタイルも違うし、いくらなら安全、いくらなら危険という定量的指標がないし。
>>259の主張も論理的じゃない気がするんだけど。
>「借金ゼロ+手元資金500万円」と「返済期限まで余裕がある借金1000万+手元資金1500万」とではどっちが安心?
と聞いてるけど、これのどこが理論的なの?
手元資金がいくらなら安心で、いくらなら不安、という絶対基準があるの?
なので、この議論の答えは「人による」といいたいわけ。
あなたが>>271を書きこむまでの主張には特段反論する気はなかったけど、>>271の内容は違和感があったなぁ。
借金1900万+手元資金1000万が3年後には完済できると言う>>200の主張も本人の感覚であって、周りから見たら必死な返済計画に見えても、>>200のライフスタイルは誰もしらないし、本人がそういうのならそうなんじゃない?
35年で組んで、最初から6年で返済できるほどのローン計画だったのなら、保証料もムダだから、最初からもっと短くすればよかったのに、と私も思った。
私からすれば、>>200は単純に書き込み方がウザいだけ。
で、ここは繰上返済の期間短縮と返済額軽減型について語るスレではなかったんでしたっけ?