住宅コロセウム「タワーマンションの数十年後って?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. タワーマンションの数十年後って?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-05-28 16:52:00

今PCTとか湾岸地帯のタワーマンションが人気だけど、
タワーマンションって数十年後にはどうなるんだろう?

新築で、まるで若奥様のように魅力的な今の内はいいけど、
建物も、そこに住む人も老朽化が進んだ後に、
満足なコミュニティを作れそうにもないタワーマンションは管理もおざなりになって
どんどん人の流出が進みそうな気がする。
各地のニュータウンに今起こっているように。

10年くらいで売ってまた新築に移ればいい、と思ってる人もいるだろうけど、
そういう人が多いだろうから大量供給で価格暴落してローンの残りにも足りないかもしれない。
それとも何か法的、税的な補助が行われて、そういったスラム化は防がれるのだろうか?

入居者もそうでない人も、今までの日本にないこのタイプの集合住宅が
数十年後どうなるのか論を戦わせてみませんか?

[スレ作成日時]2006-05-08 21:51:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンションの数十年後って?

  1. 22 匿名さん

    100戸以下の小規模、中規模マンションで管理状態が良いもの以外は
    タワーでなくてもダメでしょう。
    管理状態がいいのは安価な住戸が少ない大手デベの中小規模物件。

  2. 23 匿名さん

    でもタワマン****がいてよく低層や戸建に噛み付いてるねw

  3. 24 匿名さん

    新築の間は別に問題は無いからな。

    キャッシュで買って10年ごとに引越しできるリッチマンか、
    それともローンは数十年組むのに払い終えるその数十年後を想像出来ない人か。

  4. 25 匿名さん

    タワーマンションに憧れた事もあったけど、うちは管理状態の良いマンションなので、
    今は低層の中規模にしておいて良かったと思っています。
    (まあ、タワーを買える予算が無かっただけだけど)
    それに、同じような所得者層の住人が多い方が話もまとまり易そうな気はしますね。
    タワーだと低層階と高層階だと意見が分かれるって聞いた事があるから。
    それと、もし建て替えまで生きてたとしたら、容積率如何によっては戸数を増やして
    何とか安い価格で分譲してもらえる可能性もあるかもしれないし…
    ただ、その時はローンを組めるような年じゃないから、今から貯金しとくしかないか…

  5. 26 匿名さん

    マンハッタンだと高層のマンションがごろごろしているし
    古いのもかなりあるけど、治安がよく高所得者層がいるところの
    マンションは別にスラム化していない
    (そうでない地域のマンションや低所得者向けの公的アパートは別)

    ただ、バブルの時そういったマンションを買いあさった日本人は
    多かったが、数年のうちに耐え切れず売ってしまった人も多い
    というのも、固定資産税や管理費が半端ではなかったから

    ということで、タワーだから悪い、人数が多いからまとまらない
    というのではなく、立地と住む人の経済状態によると思う
    長期にわたって良好な環境が維持できる場所で
    一定以上の所得層が住むタワーマンションであれば
    当初の状態は維持されるでしょう
    その意味で、最初から高い管理費を提示している
    どこぞのマンションは、最初からその現実をつきつけると
    いう意味では、かえって親切なのかもね。

  6. 27 匿名さん

    これから少子化がもっと進んで、ぼろぼろっと崩れたりするんでしょうか。

  7. 28 匿名さん

    マンハッタンの高層と比べるのはおかしいと思うよ。
    セントラルパーク周辺やトランプタワー近辺と比較出来る場所って日本には無いんじゃない?
    地震もないし、欧米では建て替えを前提としないで再生して使用しているからね。
    「もったいない」って言葉で珍重されてる面もあるけど、日本はどっちかって言うと消費国家。
    >>04の書いてたことは間違ってはいないと思うよ。

  8. 29 匿名さん

    マンハッタンの高層は28さんのいうような場所だけでなくあちこちにあるよ
    特に90年代後半から経済・株式市場の長期の好調が続いた時期に
    NYの治安が劇的に改善し、街の再開発もあちこちで進んだ
    パークビューの一等地からまわりを高層で囲まれた庶民的な地域まで
    さまざまなところにマンションがある

    それから、欧米は再生を前提にどうこうといっても
    それは、昔からある石造りの建物の話。
    欧州の一部の古い都市のように建築に厳しい制限をかけているところは
    そうせざるをえないけど、NYの多くの地域はそれよりはるかに緩い

    コンクリートの建物は、劣化したり、あるいは再開発でもっと
    高くて付加価値のある(つまりもっと高くうれる)マンションやオフィスが
    建てられるとふんだら、どんどん壊して立て替えている
    今も街のあちこちでそんか建築現場が見れますよ

    消費国家、再生文化という切り口も面白いけど
    結構、海外のことは何もしらず頭もつかわない
    メディアのステレオタイプ表現という側面もある

    マンハッタンは、それよりももっと経済合理性で動く
    ところだから、そこでおこっていることを見ると
    いろいろ参考になるよ
    例えば、今よりももっと強烈な格差社会になったときに
    どのタワマンが生き残るかとかの、いい見本がいっぱいある

  9. 30 匿名さん

    >どんどん壊して立て替えている
    そんなとこに再入居できる人は日本には少ないのでは?
    やっとローンが終わったと思ったら定年前か老後の入り口。
    その後、建て替え費用を捻出出来る人って少ないと思うけど?

  10. 31 匿名さん

    マンハッタンと比べるのは無理があると思います。
    賃貸も高いけど、マンハッタンの高層マンションを買える人はお金持ちが多いです。
    日本の高層マンションは低層階なら、お金持ちでなくても買える人もいます。
    所得に幅があるから、お金の話になるとタワーは揉めるって知り合いが言っていました。

  11. 32 匿名さん

    確かにマンハッタンの分譲マンションに住もうと思ったら、
    そこそこの地域では、高層でもどこでも高いので、
    金持ちというか高所得者層でないと住めない
    ロンドンもそう

    このスレの趣旨からそれるけど
    本来高所得者層しか住めない東京都心に
    低所得者層もなんとか住める部屋があるタワマン
    存在する現在というのは、もしかしたら
    異常な状況で、数年したらそういう人たちに
    買えない価格になるかもね(但し、すべてのタワマンではないが)

  12. 33 匿名さん

    >>26>>29>>32
    もうマンハッタンの事例はいいよ。

  13. 34 匿名さん

    大都会でタワマンがいっぱいある他の街の事例が
    あれば、それでもいいよ、知りたい
    だって、日本でタワマンがどんどんたつのは
    今回が始めての経験で、あーだこーだと
    勝手に推測してるだけ
    それより参考になる先例の研究をしたほうがいいんじゃないの

  14. 35 匿名さん

    地震が無いところはいいね。

  15. 36 匿名さん

    >>34
    ことマンハッタンについて言えば、マンハッタンのタワマンが買える人は高額所得者なんですよ。
    >>32にもそう書いてあるでしょ?
    日本はそんなタワマンばかりじゃないんだから、マンハッタンの事例と比べても仕方ないのでは?
    マンハッタンのタワマンがどうかじゃなくて、
    今乱立している所得者層に幅のある日本のタワマンが今どういう状況で、20年後どうなるかが
    論点なんじゃないですか?

  16. 37 匿名さん

    高額所得者なら建て替えも住み替えも他の所得者より心配は少ないかもしれないけど。
    そんなタワマンの事例をどうやって日本にあてはめるって言うのか疑問ですよね?

  17. 38 匿名さん

    そうです。いまの政策だと少子化と高齢化は進む一方だしなんとかなりませんか?
    つけは全部子供たちに回りますからね。本当に大人たちのエゴで子供たちは傷ついているでしょうね。

  18. 39 匿名さん

    38は37へのレスなの??

  19. 40 匿名さん

    36,37の方のご意見も私には将来のことに聞こえたんです。違ってたらごめんなさい。
    どちらにしても、足場を組むだけでもだいぶかかりそうですね。

  20. 41 匿名さん

    じゃあ、香港、シンガポールの事例をだれか出してくれない?
    タワマンが乱立していて、低所得者層も結構入っていて、
    できてから年数がたっているんじゃないかと想像するが。
    地震の件は除いて、いい先例にならない?

  21. 42 匿名さん

    香港はタワマンというより竹アパ
    あそこの林立する低所得向けのアパートは、比較材料にならないし、
    リッチだけが住む高級マンションも、やはり比較材料にはならない。

  22. 43 匿名さん

    んじゃ、シンガポールは?

  23. 44 匿名さん

    ただし、シンガポールでも香港でも
    最近まであるいは現在もそこに長く住んでて
    状況を知ってる人からの情報がほしい

  24. 45 匿名さん

    スレの趣旨に戻りますと、

    タワマンに限らず、分譲物件では中古を買値より安く売る人は当然のように
    出ます。 始めからの所有者は、極端に安く売らないので値下がりは少なく
    中古購入者のレベルも下がらないのですが、中古購入者が更に下げて売って
    もっと安く買った居住者が出始めると要注意だと思います。

    2次、3次以上の中古購入者でも値段がそれほど下がらないタワマンなら
    心配ないでしょうけれど、安くなれば住人のレベルが下がる
    リスクが出てきます。 一度、レベルが下がり始めると初期からの住人も
    嫌になって転居し始めます。 そうなると危険ですね。

    タワマンの場合は居住者の数が多いので、そういったリスクは中規模物件より
    大きいのではないでしょうか。

  25. 46 匿名さん

    たしかにそうですね。
    ちょっと違う話ですが、郊外ニュータウンでも同様の状況です。
    同じ街で同じようなマンションがあり、それらが中古で出た場合
    物件の比較が容易ですし、一つ安い価格が出れば
    それに引きづられる可能性があります。
    その結果当初いた住人層と異なる住人層に入れ替わり
    街の雰囲気が変わります。

    同様なことは45さんのいうように、たくさんの居住者を
    抱えるタワマンでも起こりえますね。

  26. 47 匿名さん

    お金に余裕のある人が物件を安値で売って相場を下げるんです。
    4000万円の元利均等ローンで、最初の10年ではほとんど元金が減らないから
    売るに売れないというのが現実です。
    親戚が都心の60㎡のマンションを新築から5年で売って、
    諸費用含めて800万円のマイナスでした。
    つまり売却して預金を更に注ぎ込んでリセットしたということです。
    タワマンも、こんな傾向でしょうね。
    物件価格は確かに値上がりしていますが、物件数建て替えも皆無なので増加の一途ですから。

    将来予測は、誰にも出来ないのが不動産価格というものだと実感しています。

  27. 48 匿名さん

    >お金に余裕のある人が物件を安値で売って相場を下げるんです。
    その通りだと思います。
    ですから、損切り出来る余裕がある人は出て行ってしまう。

    >4000万円の元利均等ローンで、最初の10年ではほとんど元金が減らないから
    >売るに売れないというのが現実です。
    そうですね、40代後半、バブル期に家を買った人が
    多くこの状態になっています。 不動産証券化が進み値下がり分を
    売却しなくても所得控除などしてくれると、状況が変わるでしょうけれど
    実現しそうもないみたいですし...


  28. 49 匿名さん

    そしたら残された人はどうなるの?

  29. 50 匿名さん

    >48
    そういえば、おいらが見に行ったMRの販売員も嘆いていたよ。
    「わたしゃバブルの終わりに買っちゃったのですけど、埼玉で60㎡が5000万でしたかね、
     今じゃ半値以下ですけど、買い替えも出来ないし・・・どうしようもないんですよ」

    広い家が安値で買えるとのことを伏線にする営業トークかと思ったけど、哀愁漂ってたから。。。
    あれは本物だな。合掌。

  30. 51 匿名さん

    >50
    半分以下ならまだいいんじゃない、23区だと1/3以下が沢山あるよ。
    いずれにせよ、資金に余裕を持って分相応のマンションに住むのが
    一番かもしれない。

  31. 52 匿名さん

    タワーに限らず今の都内のマンションは、建て替えなんて考えてないんだと思う、
    新聞折り込みチラシを見て計算すると対容積率99.9%なんていう物件があります。
    30年くらいのマンションは高級品だったから、ゆとりもあったのでしょうが、
    バブル崩壊以降のマンションは、経済合理性の賜物のように追求している感じがします

    売れるためには宣伝効果を狙って何でもするという感じです。
    都心のマンションでも、駐車場が余るとわかっていても高級物件だと必ず50%以上
    駐車場に充てます。近所にコンビニが何軒もあってニーズがないとわかっていても
    棟内ミニショップなんか作ります。

    数十年後はおろか10年後も考えていないと思うんだけど。

  32. 53 匿名さん

    >51
    ちがうちがう。中古の売値が半額じゃないの。
    新築売値ね。だから中古価格なんて推して知るべし。ってな状況。
    多分1000万ちょっとにしかならんじゃろ。1300くらいかな。

  33. 54 匿名さん

    デベは売ったら終わり。
    完売が近づくと担当がどんどん他のマンションの販売に散らばっていく。
    完売してお客様と付き合っていくではなく完売のメドがつけば終了。

    なんだか草食動物が草がなくなると次の地域に移動するのと似ている。
    今までの場所の想い出もなしにやりっ放しで次へ。。。

  34. 55 匿名さん

    元気のあるタワー派が出てこないな。
    あちこちのスレで都心****、立地****な書き込みしてるのが、
    都心タワー低層階住人だと踏んでいるのだが。

  35. 56 匿名さん

    タワーは管理費の高さも問題でしょう。
    20年後にたたき売りしたとしても、管理費の高さがネックになって誰も買わない可能性もある。
    または安いのをいいことに低所得者がゾクゾク住み着いて、管理費滞納者が続出するとか。
    10年ぐらい住んで売りに出すのが正解だな。
    スラム化・ゴースト化してからじゃ誰も買わないよ。
    ただし、駅直結タワーや立地のよい最高級タワーは生き残る。
    タワーの世界でも二極化するね。

  36. 57 匿名さん

    >54
    そう、担当者の印象がわるいので物件買うの止めたとか言う人多いけど、その担当者と付き合うのはそのときだけなので何でそんなに気にするのか不思議だね。物件の内容は気になるけど、担当者で買うか買わないかは決めないな、自分は。

  37. 58 匿名さん

    56さん
    20年後に生き残るタワーはどこ?

  38. 59 匿名さん

    最悪でも15年後〜20年以内には売り抜けないと。
    タワーで永住なんてマジで考えている人とかいるの?
    そっちの方がビックリ。

  39. 60 匿名さん

    駅近で少ない貴重な土地の有効活用のためにタワーにするのは理解できるけど、
    現実には駅から遠くても、タワーの方が売れるから建設する場合が多いと思います。
    バルコニーも使いにくいし、はめ殺しの窓(FIX)を掃除するのに、オフィスのように
    1回に100万円以上経費がかかると聞いたことがあります。

    いずれにせよ、タワーであろうと低層であろうと容積率一杯に建設して
    デベは利益を追求しているんだから、建て替え等の将来のことまで考えて
    いないのは確かでしょう。
    管理規約(案)も、住民のためというよりは、販売促進のためという性格が
    強いと思います。大型犬飼育可、2匹まで可なんていい例なのでは。

  40. 61 匿名さん

    高層用のエレベータは、交換にお金がかかりそうですね。
    居住戸数で割れば安いかもしれないが、低層にくらべれば必須設備です。
    故障したら我慢してと言えない点が辛い。

    修繕積み立てでは占有面積で割り当てるので、
    受益者負担で考えれば、低層の人間が高層の負担を
    しているのかも。
    積み立て金が足りなくなって追加の場合に、
    揉めないのかな。


  41. 62 匿名さん

    商業地の駅近一等地のタワーマンションと高級住宅地の低層マンション
    は生き残るよ。危険なのは14〜15階くらいの中層郊外及び駅遠物件。
    さらに外廊下田の字で大規模だったら最強だ。素人でも10年後
    とんでもない事になってるのは容易に想像できるはずだ。

  42. 63 匿名さん

    で、具体的には駅近の一等地のタワマンというのはどこ?

  43. 64 匿名さん

    >62
    >外廊下田の字で大規模
    いわゆる団地型(または長谷工型?)のマンションですよね。
    それは単に「郊外及び駅遠」という立地が問題なだけであって、
    中層とか団地型とかは関係ないと思いますよ。
    団地型よりタワーの方が不安要素が多いでしょ。

  44. 65 匿名さん

    >外廊下田の字
    これが一概に悪いと言えるのかはなんともいえないと思うが。

    面白みの無い間取りではあるが長年使われてきた一番定番な間取り。
    比較もしやすいし、家具の配置など予想もしやすい。

    田の字以外の間取りは好き嫌いも分かれるし、使い勝手もわかりにくくて敬遠されることも多い。

    不確定な要素の多いタワーよりは確実性が高いと思う。

    半分(または2棟中1棟が)ファンドによる投資型なんかだと、ファンドの破綻で
    先行き不透明なんてことも発生しかねないしね(都内のタワー)

  45. 66 匿名さん

    いまどき、破綻するまで抱えてるファンドなんてある?
    利益が見込めなければ、さっさと(安値で)転売すればOK。

  46. 67 匿名さん

    >>62
    誰でもそんなことは分かってるからイチイチ言わなくていいよ。

  47. 68 匿名さん

    劇下がりしたタワマンはお買い得になると思う、賃貸族には咽から手が出るほど住みたい
    立地だから、投資には最高だろうね。
    品川あたりのタワーを狙ってます。

  48. 69 匿名さん

    >>68
    この先値下がりするのはいつくらいなんでしょうね?

  49. 70 匿名さん

    >>55
    やっと元気のあるヤツらが登場してきたよ。w

    >>62
    >>67
    タワー低層住民達よ頑張れ!!

  50. 71 匿名さん

    ここまで面白く議論してきたけど、
    こんなに敵意むき出しの人が居ると、引いちゃいます。
    あ〜あ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸