住宅コロセウム「マンションは見た目が9割」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. マンションは見た目が9割
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-05-29 10:06:00

あるようでない「マンションの外見」についてのスレッドです。
どんなに条件にかなう物件でも、
見た目が好みでないばかりに検討をやめた経験を、多くの人はしているのでは。
それとも外見なんて物件選びに際しては一番ささいなことだとお考えでしょうか。
以下では主にマンション外壁の色彩、素材などについて議論できればと思います。

そういう私は、赤みのあるマンションは避けています。
青みのあるグレーが好みです。

タワー(縦長)、低層(横長)といったマンションの形状については、
収拾がつかなくなるので、スレ違いとさせてください。

では。

[スレ作成日時]2006-04-26 03:05:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションは見た目が9割

  1. 2 匿名さん

    最近は大規模マンションが多いため、完成前の販売が多くなっています。建物の外観は販売会社の制作したCGによる映像や画像で判断するしかありませんが、CGは背景も含めてできるだけ見栄えよく作られています。私も青田買いですが、現在建設中の物件を見て思ったより良い色だななどと感じているところです。カラー広告の格好良いマンションを見てまず興味を持つこともありますから、外見は大事でしょうね。しかし、最終的な判断は立地や設備、価格の方がウェイト高いでしょう。
    私の場合は薄い赤みのある壁に惹かれたのですが、実物ができてくると光が当たった面が予想以上に落ち着いていて気に入っています。

  2. 3 匿名さん

    我が家は「10年経っても団地に見えないかどうか」を基準にして選びました。
    新築の間はどこもきれいに見えますが、経年に伴い団地化していくところと
    何年経ってもとりあえずはマンションの外観を保っているところに分かれる気がします。

  3. 4 匿名さん

    今のパース図に使っているCGがしょぼすぎです。
    Maxwell Render
    http://www.maxwellrender.com/maxwelljp/
    のような実際の物理モデルをシミュレートするCGを使えば実写とほとんど区別ができなくなる(実際完成後の実物写真とほとんど変わりません)パース図を作れるので、そういうものに換わっていくんじゃないかな。

    例えばマンションのパース図の例としては
    http://www.maxwellrender.com/maxwelljp/gallery/architecture/architectu...
    等をご覧になってください。

    今のマンガみたいなCGよりもこういう写真程度のクオリティのもののほうが良いと思いません?

  4. 5 匿名さん

    >>3
    団地っぽく見えない低層物件を買えばと思うが…

  5. 6 匿名さん

    >>04
    マンガみたいなCGのほうが曖昧で都合が良いんでは?
    現実に近いけど遠いくらいの方が客が勝手に想像力をかきたててくれるから。

    ちなみに、2個目のデスクのやつ、なぜ赤い下着が椅子に!
    って想像をかきたてられたw

  6. 7 匿名さん

    ゴツゴツした感じのレンガ風の外観で、色はベージュと焦げ茶の中間のようなタイプが好き。シックで赤味のない感じ。ちょっとレトロな雰囲気で高級感があると思う。バブル期の高級低層マンションに多かったのかな?

  7. 8 匿名さん

    絶対に外観重視したい派です。
    今の好みは、薄ベージュ系の横長めタイルです。
    気軽に買い替えれる物でもないのに、絵だけで決めなければ
    いけないことが多いのですよね。

    >>04さん
    ホントこれはいいですね。

  8. 9 匿名さん

    >>06
    そうかな?
    実写みたいなパース図の方が絶対アピールすると思うけどな。

    今はまだこういった実写のようなパース図は使われていないので採用するとインパクトありそう。

    青田で買った人が出来上がった実物を見て「想像していたのと色味が違う」とか言って困惑していることってよくある気がします。

  9. 10 匿名さん

    色味は塗ってみないと完全には把握できないのでは?
    塗料の混ぜ具合、光の反射、周囲の状況、塗る位置の素材。
    そこをあまり明確にし過ぎると、実際の建物での再現が困難になることも予想される。

  10. 11 匿名さん

    >>10さん
    タイルなら色番号とか決まっているんじゃないんですか?
    無知な者の質問ですみません。

  11. 12 匿名さん

    >>11
    建ててみないとわからない事もある。

    >>09
    実物とのズレで困惑すると言う事は実物よりもパース図の方がうけが良いと言うことだろう。
    実物にあまりにも近づけると営業資料としては微妙な物かもしれない。(ごまかしきかないし)
    買い手にとってはありがたいけどね。

  12. 13 匿名さん

    みなさんは外観の色でそれほど微妙ことを要求しますか?
    私はパンフレットのイラストだけで充分です。
    とてつもなく奇抜だったりしなければ、外観はそれほど気にならない。
    色あせやシミだらけにさえならなければ何でもイイ派です。
    それより中身のほうが大事です。

  13. 14 匿名さん

    外観重視はいいんだけど、透明ガラスの使用は少なめにして欲しい、
    暑いし、プライバシーなさ過ぎだよ。

  14. 15 匿名さん

    >>11さん

    >>10, >>12は物理モデルをシミュレートしてCGを作る意味が分かっていないようです。
    「再現が困難」じゃなくて実物のシミュレートとしてCGを作るのだから。
    #ベニヤ板に刷毛でペンキを塗ったりするんだったらモデル作るのが難しいけれど。

    外壁タイルや開口部の窓などは簡単にモデル化できるでしょう。

    日影図などもこういったパース図で表現したほうが一般の購入者には理解しやすいと思います。

    竣工前に実際の建物の実写レベルの外観が把握できるのは購入者にも営業サイドにも益があると思います。

  15. 16 匿名さん

    購入検討者にメリットがあるのは同意しますが、
    売り手側としては、むしろ検討者がいいように誤解してくれる図のほうが、
    メリットはあるのでは。

  16. 17 匿名さん

    >>15
    それでもロットによってタイルだって色が違ったりするからなぁ。
    色なんて立地条件や明るさ、日照によって、個人個人主観的な要素も含まれるし。
    「物理モデルでシミュレートしてます」なんていうパース図を作っても、
    「実物のイメージが違う」って思う客は必ず出てくるだろうし、
    正確なシミュレーションを売りにしてしまうと、そういうことを理由に契約解除もされても文句言えなくなってしまうし。
    建築中に心が揺れた人もそれを理由にして契約解除する裏技を使ってくるかもしれない。
    結局、どんなに細かくシミュレートしても、「パース図は実物と異なる可能性があります。」と明記せざるを得ないと思う。

    まぁ所詮はマンションでも、画一的な完成度を保てる工業製品ではないからね。一戸一戸手作りと考えなくてはいけないと思うな。

  17. 18 匿名さん

    専門的な話はおいといて、
    ワインカラー、こげ茶色からレンガ色、肌色みたいなの好き。
    緑、薄緑、黄緑、黄色、黄土色は嫌い。
    青系の色は、水色は嫌い。濃いのをポイントで使ってるのは好き。

    グラデーションはいいけど、枠取りみたいに色付いてるのは嫌い。

  18. 19 匿名さん

    おお、私と正反対の好みで、おもしろいですね。
    私は赤味系の外観は、どうも……。
    モノトーンかやや青味がかったものにだけ絞って検討中です。

  19. 20 匿名さん

    外観ではないですが、
    最近の湾岸タワー物件では、エントランスやラウンジに
    豪華なシャンデリアに螺旋階段みたいなのが多いですよね。
    あれ、どうなんでしょう、オヤジセンスというか、
    銀座のクラブセンスというか、キャバクラセンスというか……。
    豊洲のパークシティなどのスレッドは非常に盛り上がっていますが、
    あのオヤジセンスに違和を唱える人はいないのですよね。
    アーキサイトメビウスなどがデザインするタワーを見てみたいです。
    こちらのほうがオヤジセンスと言われるかもしれませんが(笑)。

  20. 21 匿名さん

    >>4
    おぉ。これすごいですね!

  21. 22 匿名さん

    よく見ると外壁のタイルが平らでなくて、歪んでるのがありますね、
    表面が凸凹のデザインは、高級感を演出するのと同時に
    ボロ隠しにもなるんだと、感じてます。

  22. 23 匿名さん

    そりゃそう。打ちっ放しのマンションがなぜあまり存在しないか、
    そういうところにも原因がありますね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸