住宅設備・建材・工法掲示板「標準:ガス床暖房⇒オプションでオール電化を検討中…」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 標準:ガス床暖房⇒オプションでオール電化を検討中…
  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2011-03-03 20:37:50

ガス床暖房が標準でついているのですが、オプションでオール電化にするかを検討中です。
オール電化は、共働きには有利だけど、そうでなかったり、床暖房には弱いと聞きます。
オプションの+αの値段次第だと思うんですが、皆さんはどう思います?
こうしたらいいと思う。自分ならこうした。など。

ちなみに家族構成は、会社員+主婦+子供1人(1歳半)です。



[スレ作成日時]2010-01-16 22:34:12

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

標準:ガス床暖房⇒オプションでオール電化を検討中…

  1. 21 匿名さん

    IHコンロは合計のワット数が規制されてる。
    3つとも全開じゃ使えない。
    説明書に書いてあります。

  2. 22 匿名さん

    タンクのお湯を飲むわけないでしょ(爆笑)
    飲むのが禁止されてる水で皿を洗ったり風呂に入ったりするのは
    誰でもちょっとは気になるでしょ。

  3. 23 匿名さん

    スレ主さんが主暖房を床暖房にしたり浴室乾燥を活用したいならガス。

    エアコンと併用で補助的に使うのでもOKならオール電化が良いと思います。
    ヒートポンプ温水式以外の電気の床暖房は熱効率が悪く、主暖房にするのはきついです。

  4. 24 近所をよく知る人

    IHコンロかガスコンロかは、料理の用途によるんじゃない?
    料理にこだわる家は、わざとガスにすることはよくあります。

    しいていえば中華やオーブン系を求めるなら火力が強いガスでしょうし・・・。

  5. 25 匿名さん

    >>19 
    IHは機種にもよると思いますが、3口同時に使用することはできます。
    「IHの火力は非常に強力なため、一般的な家庭料理を作る中では、3口とも最大火力で 使用しなければならないケースは大変まれであり、通常はその必要性は乏しいといえるでしょう」
    http://sunbeamnagano.co.jp/kotae13.html
    ガスに拘りがあるか食べ物屋さんでもするのであれば、ガスコンロでもいいと思います。

    >>22 
    普通に飲めないような書き方をされてたから、わかりやすく説明しただけです。
    >飲むのが禁止されてる水で皿を洗ったり風呂に入ったりするのは誰でもちょっとは気になるでしょ。
    極端すぎますよ(爆笑)
    理由は塩素が抜けて少なくなる事があるので、水道法では飲料水と定められないだけです。
    (本当に飲めない訳でもなく、非常時ではそんなことは言ってられないとは思いますが)
    そもそも貴方が言ってる事を言い出したら、水道は浄水器を通して塩素を除去して飲んでおきながら
    塩素が含まれた水や湯で皿を洗ったり風呂に入ったりする事の方が気にならないほうがおかしいですよ。
    古い水道管も全部アウトですね。屋上のタンク式マンションも。

  6. 26 匿名さん

    ふふふ。
    どんな言い訳しようとも「飲用不可」の事実はかわりません。
    あなたの言うとおり法律で保証されてないんです。

  7. 27 匿名さん

    ついでに言うと、古い水道管だろうがタンクだろうがあなたの嫌いな塩素は抜けませんよ。
    穴が空いてて水漏れしてるぐらいならダメだとおもいますが。

  8. 28 匿名さん

    いまだにIHのことを誤解しているとが多いんだね。
    それこそ妻夫木君のCMに騙されちゃってるのかな?

  9. 29 契約済みさん

    実際、IHでも火力は強力なんですね。

    逆に言えば、ガスでも電気でも、致命的な欠点は無い(すでに解消されてる)ってこと?

    ますます、決めの一手が無いですね。

    コレだから電気にする!
    コレだから電気は止める!
    …みたいなな。。。


    ちなみに今日聞いた話。
    友人はオール電化にしたそうな。
    理由は『かっこいいから』
    ま、それはそれでアリなんでしょうね(^-^;

  10. 30 匿名さん

    ガスコンロへの安全装置義務付けが行われたのは最近なので、
    ほとんどの家庭のガスコンロには安全装置がないか、
    片方にしか付いていない場合が多いのですよ。
    http://www.meti.go.jp/product_safety/producer/shouan/kankeisiryou.pdf

    ガス事故速報を見ると、届出があったものだけでも毎日のように事故が発生しています。
    http://www.nisa.meti.go.jp/9_citygas/gas_accident.htm

    これとは別に天ぷら火災等の火災事故は年間約5千件も発生しているわけです。
    したがって、「ガスは危険」と言わざるを得ません。

    暖房については、ガスや石油の排気ガスを室内に吐き出すタイプの
    ファンヒーターは加湿効果はあるものの、危険ですし、換気を頻繁に
    行う必要があるので、FF式や温水式床暖房のように排気ガスを
    屋外に出すタイプが主流になると思います。

    FF式でも排気管の不具合で死者が出る場合があります。
    http://panasonic.co.jp/ha/info/important/heating/index.htm

  11. 31 匿名さん

    またまたオール電化ネンチャクどもが貼りついてきましたね・・・ケケ・・・w

  12. 32 匿名さん

    最近ガスコンロからIHにしました。
    IHはすごくお手入れ簡単毎日のそうじが楽チンです。
    噴きこぼれてもすぐきれいになりますよ・・・それだけでも変えてよかったです。
    ちなみにうちはオール電化じゃないけど・・・

  13. 33 匿名さん

    ガス対電気で争っていらっしゃりますが、
    深夜電気料金が安いのは、オール電化普及のために
    期限付きの法律で行われているんですよ。
    二度延長されていますが、オール電化普及しすぎたら
    法律はなくなるでしょうね。
    オール電化はエコキュートによって
    ランニングコストを下げてるんですよ。
    深夜割引がなくなったらエコキュートに価値はなくなります。
    オール電化は環境に対してエコというのは嘘なので、安全という意味しかなくなります。

    ガスと電気が争い続けることが一番良いのではないですか?

    最近のガスコンロは安全装置全てに付いてるし、
    ガラストップなので掃除も楽ちんです。

  14. 34 匿名さん

    IHコンロは電磁波が危ない。
    ペースメーカーを使ってる人はIHはNGとのこと。

  15. 35 匿名さん

    IHコンロは安全と思われてるがそんなことはない。

    近くに携帯電話を置いたりして市場クレームが多発してる

    「IH 火災」とか「IH 事故」とかで検索してみそ。

    安全と思いこまれすぎて気を付けないと危険。

  16. 36 匿名さん

    >>35
    ガスによる事故と比べると限りなく少ない

  17. 37 匿名さん

    新築のオール電化は増えているが、
    全体をみれば、ガスが圧倒的に多い。
    ガスの場合は老朽化した物も多い。
    比較的新しいIHと大量の新旧ごちゃ混ぜのガスを
    比べれば、ガスの方が事故件数多くなるのは当たり前です。
    データは事実だが、真実は頭で考えないと見えてこないよ。
    IHが安全だと思いこんでるなんてアホすぎる。
    最新のIHとガスコンロの事故データがないと
    どちらが危険かなんて判りません。
    ちなみに都市ガスは中毒の危険性も、ガス漏れ引火の恐れも
    プロパンに比べて圧倒的に少ないです。

  18. 38 匿名さん

    一般家庭の火災原因第一位は何ですか?

  19. 39 匿名さん

    >>26
    ホホホ。
    どんなに「飲用不可」の話にしたがっても、タンクから直接飲用するわけでもないので説得力はありません。
    あなたの言うとおり水道水は法律で保証されていますが、ガスのお湯は法律で保証されてませんのであしからず。
    >古い水道管だろうがタンクだろうがあなたの嫌いな塩素は抜けませんよ。
    それでは、貴方の大好きな塩素水道水を飲み続けてください。 私は...やっぱりやめときます。

    >>37
    両方、絶対安全とは言いませんが、誰が見ても火が直接出てる機器の方が危険です。
    そもそも火が見えてて事故があるのですから。
    「出火原因別にみた火災発生状況」「爆発を除く建物火災18,163件を出火原因別」
    こんろ 2,981件 16.4% →もちろんコレが全てガスコンロとは言いませんが
    たばこ 2,074件 11.4%
    放 火 1,674件  9.2%
    http://www.fdma.go.jp/html/new/geninbetu.html

  20. 40 匿名さん

    >>37
    人を簡単にアホ呼ばわりする種の人間の言う事は信用ならない。

  21. 41 匿名さん

    >>39さん
    ガスが危険極まりないような言い方をされているが、現実はほとんどの家庭がガスを使用しています。
    ガスがそれほど危険なものなら、いくら自分がオール電化にしようが火薬庫に囲まれて生活しているようなものですよ。
    もしかして、あなたはその危険におびえてガスの通わない山奥で生活するためにオール電化にしているのでしょうか。
    煽ればいいってもんじゃありません。
    水道ネタなどスルーすればいいだけです。

  22. 42 匿名さん

    >>41さん
    >>34>>35の方が明らかに煽りだと思いますし、IHが危険極まりないような言い方を最初にしていますが。
    誰もが心臓が悪いわけでも無いし。
    それと、現実は今ではどんどんIHやオール電化が増えていってるというのが実情です。
    だから、このようなスレもたつのでしょう。

    火薬庫、山奥って、意味が無いことを言うものでもありません。

  23. 43 匿名さん

    >IHが危険極まりないような言い方を最初にしていますが。
    それに相手をしちゃってるんですから、
    煽りの相手をするのもアラシですよ。
    問題あるならスルーで削除依頼で十分でしょ。

  24. 44 匿名さん

    >煽りの相手をするのもアラシですよ。
    そんな煽りの煽りのW相手をしちゃってる人は大アラシですか?
    それに削除依頼するほどのレスでもないと思います。

  25. 45 匿名さん

    貯湯タンクって、汚れの掃除できるのかな?
    10年位経ったらすごいことになってそうだけど。

  26. 46 匿名さん

    え?
    ガス給湯器のお湯は「飲用不可」ではありませんよ?。
    オール電化のお湯は飲用不可って書いてありますよ?

    意味わかんないんですか?

  27. 47 匿名さん

    >>39

    コンロは年間約3000件事故があるということだね。
    IHの普及率は10%を超えたところだね。
    単純に考えればIHで年間300件の事故があれば
    ガスと危険性は同じということになる。
    ただ、ガスは新旧混じってるので
    この比較だと判断できないでしょう。

    そこで天ぷら火災で判断すると
    平成20年IHは18件、年々増加
    ガスコンロは平成19年181件、
    IHの普及率を10%越えと考えれば
    危険性は同じだね。
    でも、
    平成20年にガスは69件と減少、
    これはSIコンロになり「過熱防止装置」が取り付けられたことによるものだ。
    IHと最新のガスを比べると
    IHの方が危険と判断できるかもね?

    火が出ているからこそ
    人は危険性を認識し注意するんだよ。
    IHの事故は火が出ていないという過信からきている。

    それから
    貴方の出しているデータのコンロは
    IHも含んでると思うよ。
    データは事実だが、
    解釈するのは人間だから
    データの意味を理解できるようになろうね。


  28. 48 匿名さん

    >>46
    ガス給湯器のお湯は飲用不可とは書いてはありませんが、CM動画を見る限り沸騰させないと現実、飲めませんね。
    貴方は平気なのかも知れませんが・・・
    http://www.johnson.co.jp/cm/jaba.html

    >オール電化のお湯は飲用不可って書いてありますよ?
    意味わかんないんですか?
    だから、水栓レバーを冷の方にすればタンクの中は通らないので、それをコンロにかけるだけです。
    タンクから直接、飲む人なんていないのですから。

    あと、同じタンク式のガスのエコウィルやエネファームは「雑用水に使用して下さい」って書いてありますね。
    やはり貴方の言うとおり、そのお湯は飲む気になりませんね。
    そんなことばかり言ってるからエコウィルなどは売れないのかな?

    >>47
    はいはい、言い訳はわかりました。
    火が出ようが出まいが、他の機器同様、どちらもちゃんと使えばいいということですね。

  29. 49 匿名さん

    >>48

    無様だね。

    ちゃんと使えば事故なんて基本的の起きないだろ。
    IHもガスも危険だということがまだ理解できないのかね。
    これから建てられる家では、現状としてIHの方が
    認識不足で危険ということだよ。
    貴方のようなIHは安全と思いこんでる輩が事故を起こすんだよ。

  30. 50 匿名さん

    ガス給湯器の説明書には以下と記載されているようです。

    「機器や配管内に長時間たまっていた水は、飲用や調理には用いないでください。朝一番などのように長時間使わなかった後、お使い始めのまだぬるいお湯(洗面器一杯程度)は念のため雑用水としてお使いいただき、その後飲用水・調理用水としてお使いください。」

  31. 51 匿名さん

    着衣着火だけはガス固有の問題でしょうね。

    http://www.city.kyoto.lg.jp/shobo/page/0000002015.html

  32. 52 匿名さん

    ガス関係者によるオール電化のネガティブキャンペーンはウザいですね。
    日本ではネガティブキャンペーンはマイナスの効果しか生まないので、
    よけいにガス離れが進むということも気付かずに。

    オール電化にしようとする人を引き止めるための問答集みたいなものも
    WEB上で公開されていて、かなり引きます。給湯器のタンクや
    IHコンロの話しだとか、そこに書かれていることと全く同じ内容です。

    まあ、火災保険の金額の差や光熱費の差が全てを物語っています。
    みんな安くて安全な方を選択した結果、オール電化になっているだけです。
    つい最近までコンロに安全装置を義務付けていなかったガス業界は信用していません。
    人の命を何だと思っているのか。

  33. 53 匿名さん

    海外では販売できない電磁波を発生するIHを
    説明しないで販売している業者は信用できるんですかね?
    国内販売のIHはほとんど海外の規制には引っかかることをご存じですか?

    オール電化はランニングコストは安いですが、トータルではガスのが安いですよ。

    私の田舎は、エコキュートの初期のような物を村のほとんどの家庭で使用していましたが
    10年以上経ち、交換の時期になりました。交換費用が高すぎて、ほとんどの人はガスに戻しましたよ。
    エコキュートが十年後、現在のガス給湯器なみの値段なればいいですけどね。
    でも、そうなればガス給湯器はもっと安くなっていることでしょう。

    オール電化信者はうざいです。


  34. 54 匿名さん

    >>53
    具体的に海外とはどこの国ですか?
    とりあえず、電磁波の知識が乏しい人は、
    「でんこちゃんのなるほど電磁波!」でも見て勉強してくださいね。
    http://www.tepco.co.jp/ps-engineering/denjikai/index-j.html
    かなり恥ずかしいですよ。

  35. 55 匿名さん

    電磁波は安全だとオール電化信者が騒いでる

  36. 56 匿名さん

    飲用不可で盛り上がりますね。

    オール電化の「タンクの水」は飲用不可ですよ。
    取扱説明書に書いてあります。
    それにネットで検索すりゃすぐにでてきます。

    誰もお湯を直接飲みませんよ。
    飲用不可のお湯で風呂に入ったり、
    食器を洗うのが気になるかどうかです。

    ガス給湯器の配管内の残り湯もダメですか。
    じゃ、熱い湯が出てくるまで待たないとね。

    電化の人はタンクのお湯が抜けるまで待たないと。

  37. 57 匿名さん

    ペースメーカーを付けてる人はIHコンロを避けるように指導されています。
    命にかかわりますから。

  38. 58 匿名さん

    隣の家のエコキュートの騒音がうざい。

    真夜中にブーンって低い音がいつもでてる。
    寒い今の時期は特にひどい。
    具合悪くなる。

  39. 59 匿名さん

    電磁波は危険だ、エコキュートはうるさいとガス関係企業や業者が騒いでる

  40. 60 匿名さん

    >>53
    こんな人ってまだまだ多いんだね。
    幕末や維新の頃もこんなタイプがたくさん居たんだろうね。

  41. 61 匿名さん

    幕末や維新の頃は、天才がゴロゴロいたんだよ。
    彼らに今、政治をやってほしい。

  42. 62 契約済みさん

    で、結局どうなんです???

    恐らく、安全性はガスも電気も問題無い。
    IHとかガスコンロだとか言ってるけど、この時代、過剰なくらいに安全ですからねぇ。
    安全性は気持ちの問題でしょ。
    田舎に言ったら薪を使ってる人もいるんですから、安全性は使う人の問題。

    で、実際どうなんです?
    みなさんは、どちら。
    私は、結局は、使い勝手とコストと思うけど。

  43. 63 匿名さん

    プロパン地域なら、オール電化
    都市ガスとオール電化なら
    生活スタイルと好みの問題でしょう。
    正しい使い方をすれば、基本的に事故は起きません。

    私はお湯使いまくるのでエコキュートは無理。

    床暖はガスの方が良いと思うが、
    電気でも物によっては問題なし。
    ただ、建売に始めから付いてる電気式の床暖は
    電気使いまくる奴である可能性大なので、
    変更できるなら変更した方が良いだろう

  44. 64 匿名さん

    >>63
    >私はお湯使いまくるのでエコキュートは無理。

    どうやらエコキュートのことを知らないようですね。
    370Lのタンクは370L以下しかお湯が使えないと思っているのでしょう。
    最大で3倍以上のお湯が使えるんですよ。
    同じお湯の量を沸かすなら、ガスの方が高いですし。
    エコキュートは主に原発由来の深夜電力を使うので、
    CO2の発生量はガスよりも少ないのです。

    人にアドバイスするなら、もう少し勉強しましょう。

    >床暖はガスの方が良いと思うが、
    >電気でも物によっては問題なし。

    はあ、やっぱりガス関係者さんの情報は
    まったく参考にならないですねえ。

  45. 65 匿名さん

    深夜電力がほとんど原発で賄われていると思ってるお馬鹿さんがいる。
    電気足りないから火力も頑張ってるよ。
    オール電化がエコだと思ってるお馬鹿さんがいる。
    ランニングコストが安いからと、
    オール電化にしたことで電気自体の使用量が増えていることを知らないんだね。
    電気料金が減ったことでCO2も減ってると勘違いしているお馬鹿さんがいる。
    オール電化にけち付けられるとすぐに、ガス関係者と思うお馬鹿さんがいる。
    オール電化信者はみんな電力会社で働いてるのか?
    単なるガス好きもいるんだよ。

    人に言う前に、勉強しなよ

    火は良い~。やはり燃えてなくちゃダメだ・・・・

  46. 66 契約済みさん

    パナソニックのエコキュートのパンフレットを見ていたら、注釈があって、「ガス給湯器に比べると湯量が少ない(勢いが弱い)けれども、故障ではありません・・・」ようなことが書いてありますが、利用中の方は気になりますか?

    パワフルタイプにしないといけないでしょうか。

  47. 67 匿名さん

    エコキュートは高水圧タイプにしないとシャワーがガス給湯より弱いよ
    まー それもシャワーヘッド交換すれば解決すんだけどね

    それにしても、CO2減らすためにオール電化にしましたってひと少ないよな 実際
    トータルの光熱費が安くなるから導入しただけだろ みんな
    少なくともうちはそうだ、オール電化と蓄熱式床暖房はガスと併用してたころより5000円は安い
    しかも太陽光付けたから実質光熱費0 楽だ
    そもそもオイラはCO2で温暖化してるって事自体信じてないがな
    太陽の活動サイクル的に地球はこれから寒冷化するだろ 世界規模のエコエコ詐欺

  48. 68 匿名さん

    シャワーヘッド交換した処で、水圧が上がるだけ。
    毎時の水量は変わらない。

  49. 69 匿名さん

    エコキュートに限らず、一般的に貯水タンクを使うものは、
    タンクが破裂しないように水道管からの給水を減圧していますので、
    シャワーの水圧も弱くなります。

    日立は追い炊きと同じような方式で、タンク内に別系統の水道管を通すことで
    シャワーの水圧を確保する工夫をしているものがあります(水道直圧給湯)。
    湯張り給湯の水圧自体は通常のタイプと同じみたいですが。
    http://kadenfan.hitachi.co.jp/kyutou/lineup/suicyoku/feature/02/index....

    パナはタンクの耐圧を高めることで水圧を下げずに給湯できるものを出しています(パワフル高圧給湯)。
    http://sumai.panasonic.jp/hp/2point/index.html

    いまのところ、これらであればガスからの切り替えでも違和感を感じないようです。
    うちはシャワーを使う習慣がなかったので、オール電化にしてからも水圧は全く気になりませんでしたけど。

    エコキュートのタンクは奥行き70cmくらいですが、薄型45cmくらいのものもあります。
    これで問題になるとしたら、エアコンの室外機を置くこともできない狭い場所なので、
    間取り以前の問題だと思われますが。

    この掲示板ではガス屋が平然とウソをつくので、注意してくださいね。

  50. 70 匿名さん

    ここに来るオール電化信者は
    オール電化しか信じられないお馬鹿さんたちみたいですね~。

  51. 71 匿名さん

    タンクの容量以上の湯沸かしは不足時(普通は昼間)の電力で湯沸かしします。
    目が飛び出る金額になります。

  52. 72 匿名さん

    湯切れ心配ならタンクを2台にすることもできます。

    床暖房や浴室乾燥はガスが良いです。
    燃焼の火力はやはり凄いです。

    IHコンロが完璧に安全とは言いませんがガスよりは安全でしょう。
    なんだかんだ言ってもガスはガス吹き出して火がでてますから。
    まぁガス併用はIHコンロを選択することもできます。
    ガス料金の割引はゴミみたいなもんですから。

    冬場の快適や料理の幅をとるならガス。
    安全をとるならオール電化でしょう。

    比較しても仕方ないです。

    プロパンガスの地域はオール電化で当然と思います。

  53. 73 匿名さん

    また、ガス屋のウソか。もうウンザリ。

    タンクの容量以上の湯沸かしなんてしないのですけどね。
    そんなに大量のお湯を使うのであれば、ガスでも大変な金額になりますけど。

    日頃の学習の結果、お湯を沸かす量を減らしているところに、
    急に大量のお湯を使うようなときにしか湯切れは発生しません。

    ガス屋なら、もう少しエコキュートに詳しくないと
    客離れが進みますよ。

  54. 74 匿名さん

    >>70
    別に信じる信じないじゃなくて、うちの地域じゃガスより光熱費が安くなるからオール電化にしただけだってば
    ガスのほうが安ければガスにするよ

  55. 75 匿名さん

    >>72
    オール電化にしてみれば分かるよ。
    少々昼間に沸き増ししようが、ガスと併用よりも遥かに光熱費が下がるよ。
    ガス信者は大好きな火の使用料を多めに払ってるからいいんじゃないの?
    特別火にこだわりが無く、普通に生活するなら光熱費削減のメリットは非常に大きい。

  56. 76 契約済みさん

    オール電化、イニシャルコストって、いくらなんですかね?
    えらい高いイメージしかないけど。

    ランクによって変わるだろぉけど、オール電化にした方、
    オール電化にすることによって、いくら+αかかりました?

  57. 77 匿名さん

    ご参考までに
    http://www.jhs2008.co.jp/

  58. 78 匿名さん

    HMでオール電化とガス併用 両方見積出させたら差額は20万ぐらいでした

  59. 79 契約済みさん

    20万、そんなもんですか!?
    もっとするもんと思ってた。

    イニシャルだけ考えると、十分可能性アリですね。
    標準でつけてくれるガス床暖房がなくなるのは寂しいけど。。。

  60. 80 匿名さん

    標準で電気タイプの床暖房を交渉してみては?

    でも、ムリかな。多分ガスを使ってほしいガス屋さんの釣りかもしれないから。

  61. 81 匿名さん

    壊れたときが問題なんだけどね。
    ガスなら10万、エコキュートなら50万でしょ。
    十年後に壊れると想定したら40万を光熱費の安さで回収でしょ。
    光熱費が安いと騒ぐほどの物でもないよね

    好みの問題で良いと思うけどね

  62. 82 匿名さん

    10年程度じゃ壊れないよ
    ガスにしてもガス管埋設するから点検で金がかかる
    メンテナンス費はどっちもどっちだ
    まぁプロパンなら点検や交換は安いだろうが ガスが高いしな

  63. 83 匿名さん

    10年後、20年後なんてイニシャルや光熱費など関係ない。高齢者にガスコンロは危ない。

  64. 84 匿名さん

    うちみたいな、都市ガスより安いプロパン(“カロリー当たり”の単価比較)は、コストパフォーマンスが一番良いのかな(笑

  65. 85 匿名さん

    ガスは昼で夜でも一緒だよ。
    オール電化は昼間の電気料金が高いから湯切れすると高く付くよ。
    タンク容量をケチらなければいいだけの話し。

  66. 86 匿名さん

    (“カロリー当たり”の単価比較)
    これプロパン屋さんがよく使うフレーズだけど、実際の払いは都市ガスよりはるかに高いんだよね
    50平米以下のプロパン設備2DK賃貸より 今の都市ガス併用一戸建のほうが光熱費遙かに安いってふざけてる
    ぼったくりすぎだろうプロパン屋

  67. 87 匿名さん

    うちの近所は、どのアパートをみても、都市ガスがひけるのにLPガスです。
    これはボッタくりたいからですか?

  68. 88 匿名さん

    賃貸でLPガスが多いのは初期投資を抑えるためです
    都市ガスだとガス管の引き込みなどで建設費が高くなります
    そのうえ、地域によっては集合住宅などでLPガス設備を設置する際、設備をガス会社が無償で提供したりしてます
    一度設置してしまえば多くの顧客確保が見込めるので…

  69. 89 匿名さん

    >>86
    勘違いしてるみたいだけど、賃貸のガス料金と戸建てのガス料金は全くと言って良いほど違います。

    賃貸は夜逃げのリスクが高いので、その回収不能になる分が価格に上乗せされてます。

    都市ガスでも、賃貸と戸建てでは価格が違います。(プロパンの方がその「価格差」は大きくなりますが)

  70. 90 匿名さん

    >賃貸は夜逃げのリスクが高いので、その回収不能になる分が価格に上乗せされてます。
    マジか! よけーに腹が立つわ!
    その説明なしで請求してんなら結局ガス屋はボッタクリじゃねーか
    水道局も電力会社も夜逃げで取りっぱぐれるリスクは平等なのにそんな事してねーし

    この家をリフォームするときはオール電化にしよう・・・ トホホ

  71. 91 契約済みさん

    >標準で電気タイプの床暖房を交渉してみては?

    ダメ元で交渉するのは手ですね。
    前にオール電化を聞いたら“床暖はなくなります”って言われたから、
    可能性はかなり薄いけど。

    >賃貸のガス料金と戸建てのガス料金は全くと言って良いほど違います。

    どれくらい違うんです?
    倍くらい??

  72. 92 匿名さん

    立場の弱い賃貸者相手に搾取するとは いやはや
    ガス利用者が減少していくのは当然の事だな

  73. 93 匿名さん

    一度オール電化の快適さや安全性に気付くと、危険なガスには戻れませんね。

    LPだけでなく都市ガス(13A)も危険ですね。
    http://www.nisa.meti.go.jp/9_citygas/gas_accident.htm

    自己責任でガスを使っている人は、
    近隣に被害を与えないように気を付けてくださいね。

  74. 94 匿名さん

    >賃貸は夜逃げのリスクが高いので、その回収不能になる分が価格に上乗せされてます。

    独占禁止法に抵触しないの?それ

  75. 95 匿名さん

    保険と一緒じゃん。
    事故率・盗難率の高い車の自動車保険とか、持病持ちの人の医療・生命保険とかが高くなるのと一緒。

    住宅ローンも、年収・職業・勤続年数で金利も変わる。

  76. 96 匿名さん

    よくわかりませんが、ガス併用よりもオール電化の方が火災保険が安いのは確かです。
    保険会社はエコだから安くするわけではありません。ガスに比べて安全だからです。

  77. 97 匿名さん

    >保険と一緒じゃん。
    水道も電力もそんなあこぎなことしてないのにか?
    自らをライフラインと称するならやるべきじゃないよな
    ま、オール電化の普及が進む今となってはそうは呼べないだろうが ほはやただの嗜好品だな

  78. 98 匿名さん

    ×ほはや
    ○もはや

  79. 99 入居済み住民さん

    プロパンはガス代だけじゃなく運び賃込みだから仕方ないだろ。
    ちなみに我が家はオール電化の全館空調で快適快適。
    まだIHには慣れないが・・・

  80. 100 匿名さん

    ガスはライフラインとしては一番弱いことは、阪神淡路大震災で証明済みです。
    LPガスも担当する業者が無事とは限らないですし、
    被災してガスボンベの交換どころじゃないかもしれません。
    ガスの床暖房にした場合も、ホットカーペットくらいは
    用意しておいた方がいいでしょう。

  81. 101 匿名さん

    >>99
    >都市ガスでも、賃貸と戸建てでは価格が違います と>>89さんは申しておりますが
    都市ガスに運び賃はないですよね

    真偽のほどはしりませんけども

  82. 102 匿名

    スペルミスです。もう一度、
    IHクッキングヒーターは3Lのお湯が1分で沸騰するから、
    電気ポットなどローテーク機械は必要ないとありますが、本当なのでしょうか?
    それなら、すごい電磁波が出ているように思います。
    最近、嘘の書き込みがほとんどです。真実はいかに!

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸