- 掲示板
マンション選びで絶対に譲れないものって何ですか?
出来れば立地の事でなく、仕様について。
私は、内廊下、天カセ、床暖房、ダウンライトがはずせません。
[スレ作成日時]2006-04-19 01:59:00
マンション選びで絶対に譲れないものって何ですか?
出来れば立地の事でなく、仕様について。
私は、内廊下、天カセ、床暖房、ダウンライトがはずせません。
[スレ作成日時]2006-04-19 01:59:00
ここまでスレ主の意向に反した結論がでるとは。
別にマンション選びの基準を聞きたいんじゃなくて、
設備・仕様で重視するものは何?っていう意見が欲しいんだろうに。
そういった意図であれば、天カセは天カセ単体で考えるべきであって、
天カセがあれば他も良いものが付いているから天カセ必須、というのは間違い。
天カスについては、天カス好きな人に別スレ立ててもらうことにして、
ここでは天カス以外について議論しましょう。
私の場合、タンクレストイレが譲れないですね。
タンクの下の掃除が面倒なので。
最近は萌やすゴミ、と言いますね。
83さん、スレ主は
>>マンション選びで絶対に譲れないものって何ですか?
>>出来れば立地の事でなく、仕様について。
書いてあるので、仕様からみたマンション選びの基準を聞きたいのでは。
「マンション選びで絶対に譲れないもの」とありますから、
それぞれの購入検討者にとって、
それなしでは検討候補にならない不可欠の設備を尋ねているわけです。
単体云々というあなたの意見は、壁掛けエアコン派に都合の良い
スレ主旨の曲解ですよ。
単体で考えたいなら、価格コムででもご検討ください。
立地は悪く、様々な住民層が住み、地震によるエレベーター停止も
不安なタワー住民。立地の悪さを設備でアピールしようと、天カス
を標準装備しました。でも、契約後に立地等の悪さで不安を覚えて
心の支えは天カスのみです。
【屋内駐車場】
屋外は雨の日大変だし、クルマが痛むから
【タンクレストイレ(当然手洗いカウンター付き)】
トイレが狭いと貧乏臭いし、見た目とメンテナンスのし易さ
【キッチンパネル】
見た目とメンテナンスのし易さ
【食品庫】
あると便利だから
【天井カセット式エアコン】
生活感を出したくないから
【洗濯機置場に扉】
生活感を出したくないから
【ディスポーザ】
一度使ったら戻れなくなる
【内廊下】
一度住んだら戻れなくなる
内廊下ネタ、天カセネタが荒れるのは、
それだけそうじゃない物件を買った人に嫉まれてしまうから?
嫉まれてしまうほどのすごい設備ではないと思うが、
外廊下+壁掛けエアコンマンションが、安マンションの指標であることもまた事実。
天カセ=高級マンションではないし、内廊下=高級マンションでは絶対ないが、
外廊下+壁掛けエアコンマンション=安マンションであることは確実なのかな。
デベに勤めてる友人が、
「デベによっては天カセ付けただけで1000万近く割高な価格設定にしてる所もあるから気を付けなよ」
と注意してくれたことがあった。
その時はそんなアホなと思ったが、このスレに居るみたいな人たちが買っていくんだろうね。
天カセに拘ってる人たちは、その設置費用が幾ら掛かって
かつそれで得られるメリットがどの程度かきちんと把握してるのかな?
まさか妙な見栄のためだけに1000万近く出していいとは考えてないと思うんだけど。
見栄っていうのはよくわからんが、
見た目がよければそのくらいの上乗せだったらかまわないのでは。
メリットは見た目が良い以外にはないと思いますが。
デメリットについては、上の方のレスにたくさんある通り。
寝室などが壁掛けだと、学生時代のワンルームみたいで、貧乏臭くありませんか?
「LDのみ天カセ」ってのは、たしかに見栄っぱりな感じはしますね。
エアコン壁掛け組って、よっぽど天カセに対して引け目というか、
コンプレックスがあるんだろうね。
122は一言も天カセのことなんて書いていないのに、なぜか脊髄反射。
朝からこんなレスしてるくらいだから、低能主婦の方々なんだろうけど。
うーん、どうか考えても天カセのメリットは感じられないんだけどね
へんなこだわりとしか思えない
戸建てなんかだと、でかいエアコンから各部屋にダクトを通じて空調するみたいなシステムが高級仕様であったりするでしょ
ああいうのも?なんだよね
長いダクトの中に溜まったほこりをどうするのか?
メンテを考えるととても憂鬱な気持ちになる
無駄なダクトを使わない、配管は最小限。本体の交換が容易
そういう合理的な思考ができないとなんとなく良さそうって感じで変な選択をしてしまうと思うよ
うちの場合標準天カセは機種のオプションはなかったので、
たぶん最低レベルのだと思います。ダイキンだけど。
単なる冷暖房除湿機能くらいのもの。
多機能機種の有無はわかりませんが。
壁掛けタイプの方はいろいろ設定できて、加湿も除湿も
思いのまま。機能ははるかに上です。
天カセのメリットは壁がすっきりしておさまりはいい。
フィルターの掃除は脚立がいります。
室外機も大きいです。
天井裏のダクトはバルコニーまでの距離を考えるとかなり長いと想像。
壊れたら大変だ!!
つけたい人は全てオプションも可能でしょう。
そんなにいいかな?と疑問。
内廊下や天カセ物件を他人がいくら割高で買おうがどうでもいいんじゃないの。
なんでそんなに必死になってるの?
返って、自分が検討している外廊下で壁掛けエアコン物件のライバルが減っていいじゃない。
それともやっぱ欲しかったけど、お金が無くて買えなかったらコンプレックスがあるの?
なんか好きな女の子にわざと意地悪をする小学生の男の子みたい(^−^)
初投稿だったのに必死になってるって言われても。
どうみてもあなたのほうが必死。
でやっぱり切れた人??
庶民でがんばって何とか買うから後付けもローンで苦しくて、せめて何かステイタスになる
ものが欲しいんでしょ。
スレ主は気に入らないけど(単なるみえっぱり庶民で)、他の住人ではもう少し
まともな人もいること期待。
私のぜったい譲れないものは、
・洗面所のボールが二つ
・トイレ二つ
・全室天井埋め込みエアコン
・内廊下
・ルーフバルコニー
・キッチンとお風呂に窓
でしょうか。あと、仕様ではないけれど、
坪単価が330万を切るような感じのところは、個人的には検討しにくい。
レスする前に下記サイトの何番の部屋を検討しているかを言えば、
無駄な人と話さなくて良いと思います。
http://www.jj-navi.com/edit/jj-guide/qa/contents/123201.html
①を検討している人と②を検討している人で話が合う可能性は、
限りなくゼロに近いわけですし。