住宅コロセウム「譲れないもの〜!!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 譲れないもの〜!!
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-05-30 14:28:00

マンション選びで絶対に譲れないものって何ですか?
出来れば立地の事でなく、仕様について。
私は、内廊下、天カセ、床暖房、ダウンライトがはずせません。

[スレ作成日時]2006-04-19 01:59:00

最近見た物件
グランドシティタワー池袋
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目100番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分
価格:1億5,500万円~3億1,800万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.92m2~88.44m2
販売戸数/総戸数: 20戸 / 878戸
[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

譲れないもの〜!!

  1. 357 匿名さん 2006/05/07 14:07:00

    >>354
    広さと天井高だけが取り柄の郊外マンションの方ですか?
    強制永住確定w

  2. 358 匿名さん 2006/05/07 14:44:00

    で高さと広さは?
    なんだか絶対言えないらしい。
    実はほんとは天カス組でもないんじゃないの?

  3. 359 匿名さん 2006/05/07 14:45:00

    351だけど
    テンカス、お好み焼きに入れたことないかな・・・。
    今度入れてみよう。

  4. 360 匿名さん 2006/05/07 14:49:00

    天カセだとせっかくの高い天井が下がってしまってどこがいいの?
    天井高2.6mの物件も、天カセのおかげで低くなり苦痛です。
    大きなリビングは壁掛けを複数がベストだと思います。

  5. 361 匿名さん 2006/05/07 14:53:00

    天カスが付いている物件で、ギロチンの梁みたいな
    下がり天井の物件があったな。
    広ーくて、フラットな天井は気持ちいいぞ、気分がいい。

  6. 362 匿名さん 2006/05/07 14:54:00

    w

  7. 363 匿名さん 2006/05/07 14:55:00

    長ーくて、フラットな外廊下も気持ち良さそうだね!

  8. 364 匿名さん 2006/05/07 14:58:00

    >>355
    粘土ワラタ

  9. 365 匿名さん 2006/05/07 15:21:00

    >>355
    ふ れ て は イ ケ ナ イ 話題ですよ。

  10. 366 匿名さん 2006/05/07 16:37:00

    粘土の部分、気になってときどきさわっちゃいます。

  11. 367 匿名さん 2006/05/07 22:52:00

    あれって、いつ固まるんですか?
    子供が触って指紋だらけです…

  12. 368 匿名さん 2006/05/07 23:51:00

    子供って、どうやって触ってるの?
    大きい子供のこと?

  13. 369 匿名さん 2006/05/07 23:53:00

    アダルトチルドレンだよ

  14. 370 匿名さん 2006/05/07 23:58:00

    367
    紙粘土に変えたらいいよ

  15. 371 匿名さん 2006/05/08 01:00:00

    あれは壁掛けエアコンマンションのお守りみたいなものだからね。

  16. 372 匿名さん 2006/05/08 03:52:00

    いまどき粘土むき出しのままの人っているんだ(失笑

  17. 373 匿名さん 2006/05/08 03:55:00

    団地とかにいそう
    いわゆる中の下のクラスの人

  18. 374 匿名さん 2006/05/08 04:14:00

    あの高価な配管カバーを付ける?
    壁掛け派はそんな無駄な物にお金を掛けませんよ凸(゜皿゜メ)
    むしろメンテナンスが楽ってもんです!

  19. 375 匿名さん 2006/05/08 04:22:00

    つまんない煽り。

  20. 376 匿名さん 2006/05/08 04:49:00

    >>374
    そんなに高価じゃないよ、あれ。
    3万くらいだったぞ。

  21. 377 匿名さん 2006/05/08 06:56:00

    十分高価です!

  22. 378 匿名さん 2006/05/08 07:32:00

    生活大丈夫?

  23. 379 匿名さん 2006/05/08 08:03:00

    377はテンカスじゃないな。

  24. 380 匿名さん 2006/05/08 08:58:00

    379は粘土だな。

  25. 381 匿名さん 2006/05/09 02:47:00

    チンカスよりシーリングの方がお洒落だね

  26. 382 匿名さん 2006/05/12 19:06:00

    折り上げ天井がある物件にしぼって探しています。
    それでそこがダウンライトで照らされているやつ。

  27. 383 匿名さん 2006/05/12 22:58:00

    最上階角部屋住人です
    エアコン談義が尽きないようですね
    そこまでエアコンにこだわるならやはり角部屋にこだわった方が良いような気がします
    窓を開けて風に吹かれながら。。。自然のエアコンが一番

  28. 384 匿名さん 2006/05/13 03:17:00

    天カス物件は窓を開けたら排気ガスとか騒音問題がある場合に多い。
    天カスは騒音等の住環境の悪い不利な立地に目が向かないよう
    客寄せパンダみたいに付けいる傾向がある。
    逆に閑静な立地で天カスがあるのは、本当の高級物件。

  29. 385 匿名さん 2006/05/13 08:26:00

    とりあえず、田の字は安物件というのは理解した。

  30. 386 匿名さん 2006/05/13 09:55:00

    >天カス物件は窓を開けたら排気ガスとか騒音問題がある場合に多い。
    >逆に閑静な立地で天カスがあるのは、本当の高級物件。
    何が言いたいのか、わかるようでよくわからん。
    騒音問題がある壁掛けマンションも閑静な立地の壁掛けマンションも
    本当の高級物件ではないということは理解できた。
    つまり本当の高級物件に壁掛けマンションは存在しないということか。

  31. 387 匿名さん 2006/05/13 13:32:00

    16さん頑張るネェ

  32. 388 匿名さん 2006/05/13 13:41:00

    全室天カセ標準=高級物件
    LDのみ天カセ=客寄せパンダ的物件

  33. 389 匿名さん 2006/05/13 14:58:00

    全室壁掛け=団地

  34. 390 匿名さん 2006/05/13 15:19:00

    LDのみ天カセにしても、別に客寄せにはならないと思うけど。
    LDのみ壁掛け団地ってのは……ないね。
    そこそこ立地のいいマンションで全居室壁掛け団地マンションって
    あるのかな?

  35. 391 匿名さん 2006/05/13 15:52:00

    団地にお住まいの387さんも必死ですね。

  36. 392 匿名さん 2006/05/14 00:00:00

    早く眠った方がいいですよ。
    見栄を張って買った天カセの費用のために残業しなきゃならないんでしょ?

  37. 393 匿名さん 2006/05/14 00:41:00

    粘土から外部からの音が入って、休日でも早起きしてしまいますか?

  38. 394 匿名さん 2006/05/14 01:06:00

    このスレって結局天カセネタで終わりそうだね。。。

  39. 395 匿名さん 2006/05/14 01:12:00

    それだけ持っていると僻まれる設備ということなのでは?

    浴室のテンパーライト扉やタンクレストイレ&手洗いカウンター、
    内廊下あたりも該当するのかな

  40. 396 匿名さん 2006/05/14 01:39:00

    妬んじゃないよ。
    天カセなんぞで薄っぺらいプライド持ってる>>16辺りが滑稽でからかってるだけ。

  41. 397 匿名さん 2006/05/14 05:15:00

    朝からおつかれさまです。
    いまくらいの季節だと、あんがいエアコンを使わないと思いますが、
    そういうときって壁掛け団地の人は、どうしてるんですか?
    なんか拝んじゃったりしてるの?

  42. 398 匿名さん 2006/05/14 05:46:00

    ということは君はテンカセを拝んでいるということかな?

  43. 399 匿名さん 2006/05/14 05:54:00

    テンカセ=神

    そりゃ、かないませんわ。

  44. 400 匿名さん 2006/05/14 06:04:00

    壁掛け=家電(住み心地を良くする道具)
    天カセ=ステイタスシンボル(見栄えを良くする道具)

  45. 401 匿名さん 2006/05/14 06:04:00

    粘土諸君へ

    少しはデザインセンスも磨いた方がいいと思うよ

  46. 402 匿名さん 2006/05/14 06:31:00

    398=399の人、自演までして必死ですね。
    天カセはただの天井の一部なので、存在が気になることはないですよ。
    団地にお住まいなので、もしかして見たことないのでしょうか。

  47. 403 匿名さん 2006/05/14 06:53:00

    スレ主が放置して消えていくスレが多い中、
    スレ主自らがイタさを曝け出して話を繋げて行くこのスレは名すれですね。

  48. 404 匿名さん 2006/05/14 07:05:00

    天カセなんて長谷工施工の定借の安物件にも付くような設備なんだが。
    http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A5222001/madori.html

  49. 405 匿名さん 2006/05/14 07:11:00

    やっぱり標準はLDのみね。

  50. 406 匿名さん 2006/05/14 07:17:00

    俺の会社は天カセ式を使用しているのだが。
    空調に問題なければどちらでもいい。


  51. 407 匿名さん 2006/05/14 08:02:00

    庶民の私には、メンテナンスしやすいのが一番。

  52. 408 匿名さん 2006/05/14 08:56:00

    >>404
    長谷工のはLDのみでしょ。全居室に付いている物件のURLを頼む。
    398=399の団地住人の人にも、「譲れないもの」を挙げてみてほしいですね。
    やっぱり壁掛けエアコンなのかな。

  53. 409 匿名さん 2006/05/14 09:11:00


    この人頭大丈夫?

  54. 410 匿名さん 2006/05/14 09:57:00

    408はどちらの高級マンションにお住まいなのかしら?
    だぶん山手線内、最上階角部屋南向き100平米超で
    全室天カセ付きの億ションなんでしょうけど。
    大体404さんは長谷工クラスのマンションでも
    LDだけなら天カセ付きの物件もあるので
    大威張りするほどのものではないと言いたいので
    >全居室に付いている物件のURLを頼む。
    という依頼は意味が分からないんだけど?

  55. 411 匿名さん 2006/05/14 11:04:00

    >>404
    ってことは、粘土組はそれ以下ってことかぁ

  56. 412 匿名さん 2006/05/14 11:16:00

    >>408
    全室天カセだと何か違うの?
    前に出てた天カセのメリットは4方向噴出しで広い部屋での空調に良いってことだけだったと思うけど、
    普通10畳以下の寝室とかに付けるメリットでもあるの?

  57. 413 匿名さん 2006/05/14 12:24:00

    しかしエアコンごときで良く話し続くなぁ。

  58. 414 匿名さん 2006/05/14 12:42:00

    すみません、あの粘土はホームセンターなんかで売ってるのでしょうか??
    ウチの粘土、まだ設置したばかりというのになんか薄汚れていて気持ち悪いんです。
    エアコン屋さんの手垢が練り込まれてるように感じられる・・

  59. 415 匿名さん 2006/05/14 14:11:00

    まあ人それぞれなんじゃないの?
    天カセが必須の人もいれば、そうじゃない人もいるってだけ。
    そうじゃない人は、自分にとっての必須のモノを書けば?
    他人の「譲れないもの」に文句を言ってもしょうがない。
    ただのねたみにしか読めません。

    >>412
    全室天カセだと、立地も含め他の部分のグレードもおおむね高い。
    コストパフォーマンスがよいだけの安いマンションを検討候補に挙げないですむ。
    機能的なメリットは見た目が良いことでは。上にも書いてあるよね。

  60. 416 匿名さん 2006/05/14 14:25:00

    >>415
    無限ループしてるだけ。ほっときましょう。

  61. 417 匿名さん 2006/05/14 14:26:00


    >>413の間違い。
    すまん。

  62. 418 匿名さん 2006/05/14 21:53:00

    >415
    他人を装ってるけど連続投稿してる天カセ信者ってことバレバレだよ。

    >全室天カセだと、立地も含め他の部分のグレードもおおむね高い。

    この根拠言ってね。
    元が8000万で天カセ付いただけで9000万になる割高物件を
    グレード高いっていうならその通りだけどね。

  63. 419 匿名さん 2006/05/14 22:52:00

    >>418
    >元が8000万で天カセ付いただけで9000万になる割高物件

    話しはその物件名を挙げてからだ、粘土くん

  64. 420 匿名さん 2006/05/14 23:56:00

    天カセ付かないと立地や間取りの妥当性が判断できないオ**さんはほっときましょうよ。
    グレードうんぬんも、つまりは自分はこれだけ高い物件買ったんだ、って自慢したいだけでしょ。
    ローンで無理して買ったブランド品を見せ合って見栄をはる奥様方と同じ。
    相手にしない方がいいですよ。

  65. 421 匿名さん 2006/05/15 00:02:00

    で、田の字壁掛けエアコンで好立地の物件ってあんの?
    そんなカス物件買ったって、安物買いの銭失いだってことに
    いい加減気付かないのかなぁ

    頑張って強制永住してくらはい

  66. 422 匿名さん 2006/05/15 00:10:00

    あのー、ただの内装の一つと立地は分けて考えられませんかね?
    もうこの辺りで理解不能なんですが。

    それなら譲れないものは天カセじゃなくて好立地でしょ?

  67. 423 匿名さん 2006/05/15 00:12:00

    下らない煽りを書かれる先に書いておくと、自分は好立地で
    間取りもよければ天カセだろうが壁掛けだろうがどっちでもいいですよ。

    立地と間取りと値段の妥当性ぐらい自分で判断できますから。

  68. 424 匿名さん 2006/05/15 00:14:00

    目安として6000万円以上のマンションが売れる立地は天カセでしょう。
    でも一般的には逆立ちしても5000万円未満しか売れない地区がほとんどなんだよ。
    高いマンションが売れる地区なら、天カセなんて数十万のグリコのおまけをつけても
    デベはウハウハでしょう。
    マスターベッドルームとリビングは天カセ標準装備というのが、グレードの目安かな。

  69. 425 匿名さん 2006/05/15 00:44:00

    >>422
    ごめんなさーい
    都心の好立地しか検討していないので、天カセ標準装備なんですよぉ^^

  70. 426 匿名さん 2006/05/15 01:48:00

    というか、都内で好立地で天カセでない物件を探すのはとても難しい。
    418も422も、そういう物件があるなら挙げてみて下さいね。
    あと、ご自身の譲れないものもね。

    内装のグレードと立地を分けて考えたいようだけれど、
    それらが密接につながっていることくらいわからないのかな。

  71. 427 匿名さん 2006/05/15 03:27:00

    >というか、都内で好立地で天カセでない物件を探すのはとても難しい。
    この場合、「譲れない」ものは好立地であり、天カセはその結果付いてくるものなんじゃないの?
    だいたい、最初の時点で立地や建物の構造以外でと書いていたのはこの人なんじゃないの?
    そんでもって「譲れないもの」ということでは、天カセなどど〜でもいいわ。
    そんなものより風呂が広い方が条件が上だかな。
    ベランダが広い方が条件が上かな。
    キッチンが広い方が条件が上かな。
    リビングが広い方が条件が上かな。
    マスターベッドルームが広いことの方が条件が上かな。
    天カセなんて、こうした条件を満たしてついでについてくるような用件と思うが。

  72. 428 匿名さん 2006/05/15 03:30:00

    >全室天カセ
    独身、1LDK検討者か?

  73. 429 匿名さん 2006/05/15 03:40:00

    天カセしか心のよりどころはないの?
    孤独な家庭だね。

  74. 430 匿名さん 2006/05/15 03:54:00

    >>421
    天カセが無いと判断が付かずに郊外田の字物件を買っちゃうかもしれないんですね。
    それなら天カセは譲れませんね ^^;

  75. 431 匿名さん 2006/05/15 04:27:00

    天カスと粘土で盛り上がってるみたいだけど・・・
    譲れないものとして周囲の街並みをあげておきます。
    どんなに立派なマンションでも街並みに溶け込んでないとヤだな。
    築古でも、いい感じで周囲と一体感を醸しているマンションはいい。

  76. 432 匿名さん 2006/05/15 04:47:00

    >>430
    425を読んでねー^^

  77. 433 匿名さん 2006/05/15 05:48:00

    >>430
    の言いたいのは、ようは、
    壁掛けエアコン住人は、天カセがいやなので、
    郊外の田の字物件しか検討できません、ということ?
    ついでに外廊下しか検討できない(笑)。
    たしかに都心で立地のいいところは、
    すべて天カセだからね。

  78. 434 427 2006/05/15 06:22:00

    「譲れないもの」ということでは、天カセなどど〜でもいいわ。
    そんなものより風呂が広い方が条件が上だかな。
    ベランダが広い方が条件が上かな。
    キッチンが広い方が条件が上かな。
    リビングが広い方が条件が上かな。
    マスターベッドルームが広いことの方が条件が上かな。
    天カセなんて、こうした条件を満たしてついでについてくるような用件と思うが。

    >428
    なるほど、部屋が1つしかなければ全室天カセも楽だな。

  79. 435 匿名さん 2006/05/15 07:20:00

    まだ天カス論議が続いてたんだ(笑)

    自分の譲れないのは、自走式駐車場。機械式なんかこりごり。
    雨の日も風の日も、回転ボタンを押しながら数十秒も直立不動...なんて
    もうまっぴら。だるまさん転んだ〜で遊んでるんじゃないんだから。

  80. 436 匿名さん 2006/05/15 07:42:00

    435さんの言うとおり。うちも自走式駐車場だけを求めて今のマンション
    買いました。機械なんて絶対許せない。
    オマケでリビングだけ天カス付き。
    こんなものはどうでもよい!!うちの場合。

  81. 437 匿名さん 2006/05/15 11:53:00

    いまどきパズル式じゃないんだぁ

  82. 438 匿名さん 2006/05/15 13:04:00

    >>427
    はこのスレで用いられている仕様の意味を理解していないようですね。
    どんな仕様が譲れないかと聞かれて、リビングが広いって……。
    なんか小学生の答えみたいw

    >>436
    リビングだけ天カセ+自走式駐車場! 郊外のハセコーですか?

  83. 439 匿名さん 2006/05/15 13:11:00

    >>438の中では、
    「このスレで用いられている仕様の意味」=「天カス or 壁掛け」
    なんでしょうな。

  84. 440 匿名さん 2006/05/15 13:22:00

    >>438
    全室天カスの1LDKで一人孤独に一生お過ごしください。

  85. 441 匿名さん 2006/05/15 13:32:00

    スレ主さんに、

    「あなた以外の人は天カセが付こうが付くまいがどうでもいい。
    あなたが分けの分からない理屈で天カセを信仰しているのが
    滑稽だからからかってる人がいるだけ」

    ということを理解させるにはどうすれば良いか分かる人は居ますか?

  86. 442 匿名さん 2006/05/15 13:45:00

    必死ですねw

  87. 443 匿名さん 2006/05/15 13:53:00

    多分2ちゃんねらーが馬鹿を装って煽って遊んでいるだけでしょう。
    「w」とかが好きな辺りでバレバレです。

  88. 444 匿名さん 2006/05/15 13:59:00

    >馬鹿を装って
    って、そしたら**じゃないじゃんw
    個人的には「バレバレです」のほうが恥ずかしい。

  89. 445 匿名さん 2006/05/15 14:21:00

    ハイグレードな都心の全室天カス・1LDKで一人孤独に一生お過ごしください。

  90. 446 匿名さん 2006/05/15 15:57:00

    壁掛け団地住人、がんばれ!

  91. 447 匿名さん 2006/05/15 16:05:00

    壁掛けVS天カセ スレないの?

  92. 448 匿名さん 2006/05/15 18:21:00

    そうらしいよ。
    壁派はどっちでもいいよって感じらしい。
    天カセ派は是が非でも天カセらしい。

  93. 449 匿名さん 2006/05/15 21:51:00

    天カセ「派」といってもイタイの一人しか居ないけどね。

  94. 450 匿名さん 2006/05/15 22:43:00

    壁掛け派は粘土という言葉は嫌いらしい

  95. 451 匿名さん 2006/05/15 23:41:00

    スレ主より、宇宙人か言葉が分かるというチンパンジーの
    アイちゃんの方がまだコミュニケーション可能な気がするよ

  96. 452 匿名さん 2006/05/15 23:52:00

    天カセのメリットは見た目がスッキリすること。
    壁掛けエアコン崇拝者は、なんとしても天カセマンションが
    買えないことに対して自分を納得させたいようですね。
    それで天カセのデメリットをいろいろ挙げてみるけれど、
    結局のところ壁掛けエアコンが醜いことは変えようがない事実。

  97. 453 匿名さん 2006/05/16 01:51:00

    心情的に天カセ派と壁掛け派のどちらに感情を移入できるかはともかく、
    天カセマンションと壁掛けマンションのどちらを総合的に選びたいかとなると、
    予算が許すなら、全居室天カセだからね。
    けっきょく、何をどう書いても壁掛け住人のひがみにしか見えない。

    それにぜひとも壁掛けマンションがいいといっている人は、
    一人みたいだし。
    全居室天カセのマンションと全居室壁掛けマンションの具体名を出して、
    どちらに住みたいかと考えれば一目瞭然だね。

  98. 454 匿名さん 2006/05/16 02:22:00

    あのね、合理的に考えれば6〜7年で入れ替えるエアコンは余計な工事が不要なものの方が良いに決まってるでしょ
    酸素エアコンとか様々な新製品が出るわけで、適宜入れ替える方が良いと思うよ
    天カセにこだわるのは個人の勝手なんだけど、いくら強弁してみてもあまり同意できないな。
    とにかくビルトインにしてしまいたいのかね?

  99. 455 匿名さん 2006/05/16 02:35:00

    >>453
    そりゃあ「予算が許せば」という言い方をすれば、
    何でもそうなるでしょうよ。最上階の角部屋、床暖房、地下駐車場、その他なんでもね。
    そういう言い方をするなら、天カセのためにいくらまで上積みOKできます?
    500万増えても、通勤が30分増えても選びますか?

  100. 456 匿名さん 2006/05/16 02:42:00

    と吠えつつも、454がビルトイン浄水器を使っている件について

  101. 457 匿名さん 2006/05/16 02:48:00

    >>455
    低能な奴は大抵こういうことを言うやね

    欲しい立地のマンションだと決まって天カセが標準で付いていると
    何度言えば理解してくれるのかなぁ

  102. 458 匿名さん 2006/05/16 02:48:00

    >>455
    500万くらいは増えても……という気はするけれど。
    それはともかく、全室天カセの物件を選んだ場合、
    通勤が(都心勤務の場合)30分「増える」ということはないのでは。
    全室天カセ物件は都心立地しかほとんどないので。
    むしろ全室壁掛けをあえて選ぶほうが、通勤時間は長くなるように思う。

  103. 459 匿名さん 2006/05/16 02:52:00

    で、何で粘土派は天カセ派のメンテ費まで心配してくれるのでしょうか?
    別に払ってくれって言ってるわけでないのに、ここまでお節介に騒ぎ立てるのって…

  104. 460 匿名さん 2006/05/16 02:55:00

    >>457
    読解力のない奴は、大抵>>457のようなことを言うよね

    「他の条件で探したら決まって付いている仕様」なんて、
    それじゃ「こだわり」でも何でもないから、ここでの話題の対象にはならないって
    何度言えば理解してくれるのかなあ

  105. 461 匿名さん 2006/05/16 03:03:00

    それも含めて拘りというのが理解できない粘土くん…

    ホテルでディナーの感覚だって言えば理解できるかなぁ
    サービスが良くて当たり前って感覚

    天カセもあって当たり前なんだよねぇ

  106. 462 匿名さん 2006/05/16 03:08:00

    でも壁掛けエアコンも仕様の一つだとすると、
    いい立地で探すと「決まって付いていない仕様」の一つがその壁掛けエアコン。
    ほかにはタンクありのトイレなどもそういうモノの一つ。
    そういう仕様が好ましい、という感覚がよく理解できないのだけれど。

  107. 463 匿名さん 2006/05/16 03:16:00

    >>462
    そういう仕様にしても客が理解できないというのが正しいのでは?
    デベもわからない客の為に仕様を上げる必要はないでしょ。

    他には建具の質なんかもそうかもね。
    安物件だと塩ビとか使っているらしいし。

  108. 464 匿名さん 2006/05/16 03:23:00

    327: 名前:匿名さん投稿日:2006/05/06(土) 09:31
    天カセだとせっかくの高い天井が下がってしまってどこがいいの?
    天井高2.6mの物件も、天カセのおかげで低くなり苦痛です。
    大きなリビングは壁掛けを複数がベストだと思います。

  109. 465 匿名さん 2006/05/16 03:26:00

    立地に連動する仕様と、立地に連動しない仕様を分けて考えるのも興味深いかも。
    連動する仕様→全室天カセ、主寝室シャワーブースとか(タンクレストイレはちょっと違うかも)
    連動しない仕様→ディスポーザ、ダブルボールとか?

  110. 466 匿名さん 2006/05/16 03:35:00

    >>465
    逆に連動するパターンで、ファミリークローゼットやミセスコーナーなるものがあるな

  111. 467 匿名さん 2006/05/16 03:48:00

    >>466
    その辺を考慮するとココで天カセをしきりに否定しているのは、
    郊外物件の主婦(尻に敷かれている旦那)とそれを販売している
    販社ということに落ち付きますなぁ

  112. 468 匿名さん 2006/05/16 05:31:00

    へんなの
    わざわざ高くてメンテしにくいものを、いくらお金があるからと言って所有したいと思わないんだけどなあ
    まあなんにしても天カセエアコンがあって幸せって人はそれで良いと思うよ
    人にあれこれ言わなければね

  113. 469 匿名さん 2006/05/16 06:16:00

    >>468さん
    自分が好きだからって、他人がそれを羨ましがったり妬んだりしているに違いない、
    という思考が理解不能なんですよねぇ・・・。

    上で出ている大崎駅徒歩4分の物件でもまだ好立地じゃないみたいですから、
    おそらく松濤や麻布辺りの低層マンションに住んでるんでしょうけど、
    それだったら羨ましいですけどね。天井カセットなんか関係なく。

  114. 470 匿名さん 2006/05/16 08:09:00

    エアコンは、最近出てきた10年 お掃除不要、
    お掃除ロボット付きが良いなぁ。

    天井ビルトインは
    カタログをみる限り無いか、限られているみたいで
    その内出てくるかもしれないが、今無いのは辛いかも。

    付属設備ではないかもしれないが、お掃除ロボットも
    広いリビングには便利ですよ。

  115. 471 匿名さん 2006/05/16 11:36:00

    テンカセなんてイラネー。

  116. 472 匿名さん 2006/05/16 12:41:00

    で、何で粘土派は天カセ派のメンテ費まで心配してくれるのでしょうか?
    別に払ってくれって言ってるわけでないのに、ここまでお節介に騒ぎ立てるのって…

  117. 473 匿名さん 2006/05/16 12:43:00

    いつまでやってんだか・・。
    天カセはもう飽きたんだけど。

  118. 474 匿名さん 2006/05/16 13:00:00

    天カセは私もあきました。

    話題はかわりますが、私は全室壁掛けエアコンが譲れません。
    ただ、全室壁掛けエアコンに絞って探すと、
    立地が悪かったり、偽造物件だったりと、なかなか探すのがたいへんです。
    どなたか全室壁掛けエアコンで、都心のいいマンションをご存知ないですか?

  119. 475 匿名さん 2006/05/16 13:03:00

    物凄いしつこさだね(感心)

  120. 476 匿名さん 2006/05/16 13:35:00

    ホント凄いね。
    粘土が来ると別の人が即座に来るという分かりやすい自作自演も。

  121. 477 匿名さん 2006/05/16 13:35:00

    おれは扇風機派。

  122. 478 匿名さん 2006/05/16 13:38:00

    自作自演や他人を不快にする投稿は禁止されてるんだけど、管理者に言おうかな。
    そうすればここの170辺りからのようになるから、流石に恥じ入って自作自演しなくなるかも。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15484/

  123. 479 匿名さん 2006/05/16 15:15:00

    調べてもらえばいいと思うが、だれも自演なんかしてないよw
    ちょっと被害妄想入ってるんじゃないでしょうか。
    >管理者に言おうかな。
    子どもが先生に言いつけるみたいな口吻は、かなりイタいです。

  124. 480 匿名さん 2006/05/16 18:13:00

    >管理者に言おうかな。

    ワロタ

  125. 481 匿名さん 2006/05/16 22:53:00

    泣くな、粘土!

  126. 482 匿名さん 2006/05/16 23:24:00

    粘土ってなに?

  127. 483 匿名さん 2006/05/17 01:09:00

    >>472
    君の費用についていってるわけではない。

  128. 484 匿名さん 2006/05/17 06:21:00


    353: 名前:匿名さん投稿日:2006/05/07(日) 22:52
    壁掛けだとあのダサイパイプが目に付きますが、
    部屋もダサイから吸収可能なんですか?


    355: 名前:匿名さん投稿日:2006/05/07(日) 23:03
    >>353
    あれダサいよね。
    しかも粘土か何かで固めてるよね。
    もろ賃貸って感じ。
    それに壁に穴を開けるわけだから、遮音性と断熱性も劣るし。

    まさにエントランスだけ豪華にした団地。

  129. 485 匿名さん 2006/05/17 07:40:00

    >それに壁に穴を開けるわけだから、遮音性と断熱性も劣るし。

    どうやらこの人は24時間換気とか知らないらしい。

  130. 486 匿名さん 2006/05/17 07:46:00

    壁に穴を開けるのはプレハブだけだ
    もっとましな所に住ませてもらえよ。
    ったくアパート暮らしバレバレだね。

  131. 487 匿名さん 2006/05/17 11:03:00

    壁掛けエアコンは室外機なしってこと?

  132. 488 匿名さん 2006/05/17 11:38:00

    なんかもうメチャクチャだね(^_^;)
    天カセさん、このあたりにしておいたら?

  133. 489 匿名さん 2006/05/17 11:56:00

    外廊下=田の字=壁掛け

  134. 490 匿名さん 2006/05/17 17:50:00

    わたしゃ天カセ派だが、↑のようなつまらん書き込みはやめれ。
    とりあえずsage

  135. 491 匿名さん 2006/05/17 22:49:00

    あっしも天カセ派だが、↑のようなつまらん書き込みはやめれ。
    とりあえずsage

  136. 492 匿名さん 2006/05/18 01:57:00

    内廊下、ダイレクトウィンドウ、天カセ、非田の時 は譲れません!
    489には同意です。

  137. 493 匿名さん 2006/05/18 02:36:00

    田の字云々は、スレ主のいう仕様とはちょっと違う。
    ところでダイレクトウィンドウってなに?

  138. 494 匿名さん 2006/05/18 03:49:00

    トイレの洗面台
    ケツ拭いている時に、○ンチが付いたら、タンクから水が出るやつでは洗いにくい。

  139. 495 匿名さん 2006/05/18 04:35:00

    田の字云々は仕様そのもの。
    仕様=設備では無いと思いますよ。
    ダイレクトウィンドーとは、バルコニーが無い窓(主にFIX)のことでしょう。
    平均的な物件には無いですね。

  140. 496 匿名さん 2006/05/18 06:21:00

    たしかに角住戸がコーナー全てFIX窓の物件はいいね。
    マンション自体の外観がアップする。

    ただそこが蛍光灯や安物カーテンを使用していると萎える。

  141. 497 匿名さん 2006/05/18 06:55:00

    >496
    そのとおり、なので、ダウンライトも必須。
    できればカーテンよりブラインドだね。

  142. 498 匿名さん 2006/05/18 07:22:00

    結局高額じゃん!
    「譲れないもの」じゃなくて、何一つ「譲らない人」の集まりじゃん!
    お金持ちばっかだ。。。
    バーチャル率高そうだけど。

  143. 499 匿名さん 2006/05/18 12:20:00

    譲ってもいいものは、床暖房くらいかなぁ

  144. 500 匿名さん 2006/05/18 12:21:00

    あとくだらない共用施設

  145. 501 497 2006/05/18 14:14:00

    >498
    そんなに高額ではないでしょ。
    上の下ぐらいでは?
    WCTとかもあるし。

  146. 502 匿名さん 2006/05/18 15:43:00

    WCTってなに? トイレタンク?

  147. 503 匿名さん 2006/05/18 17:56:00

    Walk Through Closet

  148. 504 匿名さん 2006/05/19 02:32:00

    くだらない共用施設って?

  149. 505 匿名さん 2006/05/19 02:34:00

    プール、シアタールーム、フィットネス・・

  150. 506 匿名さん 2006/05/19 02:35:00

    World City Towers
    498が結局高級じゃん!といっているが、この物件は全て備えているよ。
    契約者ではないけどね。

  151. 507 匿名さん 2006/05/19 03:28:00

    >この物件は全て備えているよ
    変な立地で全て備えていても……。
    どこにあるのか、知らないんだけど(笑)。

  152. 508 匿名さん 2006/05/19 03:43:00

    安い土地にマンション造る場合施設の充実度でしか
    客を呼べない。いいマンションは割りとシンプル。

  153. 509 匿名さん 2006/05/19 03:47:00

    結局、どんな良い立地にどんな立派な物件を見つけたのか、教えてください。
    スレぬしさん達。
    広さとか、共用施設、仕様なども。

    あおりでも嫌味でもないので真面目にお願いします。参考にしますので。

  154. 510 匿名さん 2006/05/21 14:19:00

    これから長い目で見た将来、
    ディスポーザー無し物件はイタイですか?

    私的には、今はまだメンテナンス費用や処理漕問題などで
    課題多しと踏んでいるのですが・・・・

  155. 511 匿名さん 2006/05/21 14:24:00

    小規模マンションなら、高級かどうかにかかわらずディスポーザはついていませんね。
    とくに問題ないのでは。
    ただ今どき大規模でディスポーザがないのは、ちょっといただけません。

    ただ壁掛けエアコンかどうかはきちんとチェックして下さい。

  156. 512 匿名さん 2006/05/21 14:38:00

    総戸数50戸くらいならディスポーザ付いてるよ。
    絶対にあった方が便利。

  157. 513 匿名さん 2006/05/21 14:44:00

    50戸は小規模ではないと思うが……。
    たとえばクロイスターズ広尾のような20戸前後のマンションのことです、小規模。

  158. 514 匿名さん 2006/05/21 14:50:00

    別に小規模の話はしていないんだが…

  159. 515 510 2006/05/21 15:08:00

    中規模ですが立地・環境・設備すべてにおいて出会った物件ですが
    価格も高いです。

    にもかかわらずディスポーザーはありません。
    この部分でコストを削ったかな?という感じがしてます。

    ただディスポーザーが無いことで見送るほどオ**ではありませんが・・・

  160. 516 匿名さん 2006/05/22 02:49:00

    >ただディスポーザーが無いことで見送るほどオ**ではありませんが
    「ディスポーザ」は、けっきょくあなたにとって「譲れないもの」ではなかった、
    というわけですよね。
    ここは「譲れないもの」を挙げてゆくスレですので。

  161. 517 2006/05/23 11:13:00

    でも・・・・実を言うと・・実は・・・このせいでまだ契約の決心が着いてないのです・・・・・・

  162. 518 匿名さん 2006/05/24 16:23:00

    おお、やっとネタ入れ替わってる

  163. 519 匿名さん 2006/05/24 16:33:00

    つまり、自分にとってディスポーザーが譲れないか譲れるか
    よくわかっていないということですね。

  164. 520 匿名さん 2006/05/25 02:52:00

    主婦視点の3種の神器

    1ビルトイン食洗機
    2ガラストップのコンロ(IHかガスかはかなり好みがわかれる)
    3ディスポーザー

    これらは落とせないでしょう。

  165. 521 匿名さん 2006/05/25 04:39:00

    ディスポーザー必須は同意だけど、大規模マンションだけは嫌だなぁ。
    60戸以内でディスポーザー付きが、物件選択のマストです。

  166. 522 匿名さん 2006/05/25 05:21:00

    60戸以内だと管理費・修繕積み立てが高いのがネック。大規模はいろいろうざそうだけど、大人数でリスク分散できるかな?

  167. 523 匿名さん 2006/05/25 06:24:00

    >520
    そうですね。
    3つとも譲れないです!

  168. 524 匿名さん 2006/05/25 06:35:00

    天カセ・ダイレクトウィンドウも!

  169. 525 匿名さん 2006/05/25 07:13:00

    >>524
    それ、主婦の視点?それともスレテーマ?

  170. 526 匿名さん 2006/05/25 09:05:00

    天カセは却下。天井が低くなるから。通常エアコンでよし。

  171. 527 匿名さん 2006/05/25 09:11:00

    ディスポーザーは知らなければ、なしで過ごせる。
    でも一度使ってしまうとディスポーザーなしの生活は
    嫌だな。

  172. 528 匿名さん 2006/05/25 09:12:00

    >526
    壁にいかにも取って着けた感じの壁掛けの方が違和感あってNGでは?
    そもそも天カセがある物件では、その分低くなっても壁掛けの物件と同じくらいの天高のようですしね。前にも散々言われているとおり粘土むきだしではなお更。

  173. 529 匿名さん 2006/05/25 09:20:00

    また天カス話に逆戻り?

  174. 530 匿名さん 2006/05/25 09:39:00

    >529
    文句は526に言ってくれ。

  175. 531 517ですが 2006/05/25 10:16:00

    >527さん

    私も使わなければ使わないでいいかなと思っていましたが、
    皆さんの言う「キッチン譲れない3種」にディスポーザーがエントリーされているとなると、

    ・・・・もう決断ができなくなってきました・・・・・

  176. 532 匿名さん 2006/05/25 10:18:00

    >>522
    大規模だと無駄な共用施設や24時間有人管理・コンシェルジュ等が
    セットされるから、管理費自体は大差ないのが現状。

    そんなのいらないから戸数はなるべく少ない方がいい。

  177. 533 匿名さん 2006/05/25 10:52:00

    ディスポーザーがあると、生ゴミをすぐ処理できるから
    キッチンがいつもすっきり!

  178. 534 匿名さん 2006/05/25 11:05:00

    小規模マンションでのディスポーザーは将来が心配。
    処理槽や排気塔のメンテや入れ替えの戸当りの負担が
    大きいから管理費の滞納、未納が出てきた時に撤去の
    可能性がある。住民が金持ちばかりとは限らない。

  179. 535 匿名さん 2006/05/25 11:20:00

    都心の小規模なら問題ない
    郊外の大規模なんて怖くて住めん

  180. 536 匿名さん 2006/05/25 11:46:00

    >>527
    カーナビみたいなものか。

  181. 537 匿名さん 2006/05/25 13:11:00

    そうだね、無理して郊外に大規模マンションを買うという人は多少の問題ありかもね、
    都心の小規模でも、高いからそれなりの覚悟はあるからね。

  182. 538 匿名さん 2006/05/25 13:20:00

    都心の小規模だろうが郊外の大規模だろうが無理してればおんなじ。
    無理してなければそれぞれのレベルでそれなりに快適だし将来どうにでもなる。

  183. 539 匿名さん 2006/05/25 13:29:00

    管理費ぐらい払え!
    いちいち滞納するな

  184. 540 匿名さん 2006/05/25 14:23:00

    まぁ、実際のところ世帯収入は違うわけで
    http://realestate.livedoor.com/tokyo/ranking?sort_column=income_avg&am...

    よって、管理費滞納率は郊外(+大規模)に軍配が上がる

  185. 541 匿名さん 2006/05/25 15:04:00

    "率" ってどうやって計算するのかわかっているか?
    「500世帯の10件」が滞納と「40世帯の1件が滞納」では
    どちらが "率" は大きいか? また都心の方が年収格差は大きいだろ。
    滞納率は都心の大きいに決まっていると思わんかい?

  186. 542 匿名さん 2006/05/25 15:22:00

    経験上、思わん

  187. 543 匿名さん 2006/05/25 15:25:00

    主婦の視点では、オープンキッチンとかは入ってこない?
    まあグレードの高い物件では、けっこうきちんと分かれているのが多いみたいだが。

  188. 544 匿名さん 2006/05/25 15:26:00

    管理費が物件価格のように3倍の差があるのであれば、
    滞納率が五分という見方も出来るが、現状大差ないので
    都心の方が滞納率が高いとは、まったく思わんね。

  189. 545 匿名さん 2006/05/25 15:28:00

    >>534-541
    そもそも、そこまで心配性なんだったら戸建てをオススメするよ。

  190. 546 匿名さん 2006/05/25 15:52:00

    40世帯のマンションで1件も管理費滞納がないと考えているのか?
    500世帯のマンションで13件以上の管理費滞納があると考えて
    いるのか?
    都心の40世帯マンションで低層階と上層階では部屋の価格差は
    大きいけど、管理費はほとんど部屋の大きさの比率のみで決まる。
    わかっているのかな。
    数十世帯以上もあると1〜2件は何を考えているのかわからない
    住民はいるもんだ。

  191. 547 匿名さん 2006/05/25 16:52:00

    >>都心の40世帯マンションで低層階と上層階では部屋の価格差は大きい
    そもそもこの前提が間違っているのでは。
    ちょっと前に検討していたマンションだけど(55戸だったかな)、
    1階住戸が80平米で9000万で、同じ間取りの5階はせいぜい12000万。
    40戸程度なら、3階建てもありえるので、もっと差は小さいと思うよ。
    購入層も低層と上層階ではそれほど変わらないし。

  192. 548 匿名さん 2006/05/25 22:44:00

    >>547
    同意。
    そもそも都心の低層物件なんて、平米単価で割れば高くなりやすい。
    それにタワーと比較して階数も少ないから、上層階と低層階で価格差は出にくい。

    なんで、こんな簡単なことも分からないのかなぁ。

  193. 549 匿名さん 2006/05/26 01:53:00

    おっと、いつの間にか都心の低層の高級マンションの話に
    摩り替わっちまった。まったく議論で不利になるとうまく
    摩り替えるよな。
    どちらにせよ、あんたたちは理事長を数年間勤めたことが
    あるのかい? 数年間勤めれば管理費滞納者が少なからず
    出てくることがわかるよ。

    都心の低層の高級マンションには住んだことはないが、
    管理費もかなりお高いのではないでしょう?
    管理費滞納者が現れ始めたらそれは大変なことでしょう。

  194. 550 匿名さん 2006/05/26 13:30:00

    高級マンションで滞納者っているの?

  195. 551 匿名さん 2006/05/26 16:34:00

    549は、自分とは一生縁のない、都心好立地の低層マンション住民による管理費滞納を心配するより、
    まずは自分の住んでいるマンションのことを心配するべきでは。

  196. 552 匿名さん 2006/05/26 23:52:00

    ですなぁ

  197. 553 匿名さん 2006/05/27 07:41:00


    80: 名前:匿名さん投稿日:2006/02/27(月) 13:11
    79です。エアコン、全室がカセット式ではないという意味です。
    これはやはりこだわりたいアイテムのひとつなので・・・。


    83: 名前:匿名さん投稿日:2006/02/28(火) 09:28
    80の方へ。まったく同感です。虎ノ門タワーズは全室カセットエアコンでしたので、
    赤坂が同水準のマンションと考えると、その可能性は十分あると思います。
    高価な割に、目黒のスペックは今一つのような気がしてなりません。
    ディテールにこだわる者としては、赤坂や三番町のマンションの方がずっと良く感じてしまいます。

  198. 554 匿名さん 2006/05/30 01:13:00

    「譲れないもの〜!!」パート2をたてました。
    今後はそちらによろしく。

  199. 555 匿名さん 2006/05/30 01:23:00

    >550
    もちろんいますよ、20年も経つと管理費滞納、複数いることはありません。
    高級住宅地といわれるところにあるマンションですが
    商売に失敗して5年間に競売が2部屋出てますよ。
    サラリーマンは今のところ大丈夫です。

  200. 556 管理人 2006/05/30 05:28:00

    新しいスレッドができておりますので、こちらをご利用下さいませ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6258/

  201. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

最近見た物件
グランドシティタワー池袋
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目100番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分
価格:1億5,500万円~3億1,800万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.92m2~88.44m2
販売戸数/総戸数: 20戸 / 878戸
[PR] 周辺の物件
バウス氷川台

ご近所マンション

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸