住宅コロセウム「譲れないもの〜!!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 譲れないもの〜!!
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-05-30 14:28:00

マンション選びで絶対に譲れないものって何ですか?
出来れば立地の事でなく、仕様について。
私は、内廊下、天カセ、床暖房、ダウンライトがはずせません。

[スレ作成日時]2006-04-19 01:59:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

譲れないもの〜!!

  1. 221 匿名さん

    天井まで高さのあるクローゼットがいいと思った。
    譲れないという程ではないが。

  2. 222 匿名さん

    マンション1Fだったら専用庭の横に駐車場があること。

  3. 223 匿名さん

    2024のバスルーム
    だから永遠に買えない。

  4. 224 匿名さん

    確かにスロッブシンク便利だよね。
    全く気にしていなかったけど、ベランダ掃除の為には
    GOODでした。

  5. 225 匿名さん

    4000万円台くらいのマンションを真剣に検討している人たちが
    壁掛けエアコンマンションのいいところを必死に探そうとしているスレですか。
    なんだかその理由が面白いので、壁掛けマンション人たち、
    もうちょっと盛り上げてください。

  6. 226 匿名さん

    天然大理石風呂は譲れない

  7. 227 匿名さん

    檜風呂は譲れない。

  8. 228 匿名さん

    >>226-227
    つまらん

  9. 229 匿名さん

    どうでもいいけど、
    ローンくんで買う庶民がわざわざ買うものでもないでしょ。というのに同感。

    やっぱ、庶民は庶民。

  10. 230 匿名さん

    229はもしかして、ローン断られた?
    定職についてないと無理だよ

  11. 231 匿名さん

    >>16さん一人が頑張ってるように見えるのは自分だけ?

  12. 232 匿名さん

    同意。
    16さんってスレ主でしょ。

  13. 233 匿名さん

    >230
    何言ってんだか。こっちはキャッシュだよ。

  14. 234 匿名さん

    リッチで羨ましい。
    自分はキャッシュじゃ壁掛けエアコン物件の5000万ほどが限界だ。
    余裕資金は2000万は残さないと心配だし。

  15. 235 匿名さん

    最上階角&ルーバルは譲れないな。

  16. 236 匿名さん

    うちはキャッシュだったら8000万が限界。
    +親の援助が多少希望もてるかな。
    一年で600万くらい貯金はふえるけど。

  17. 237 匿名さん

    私はキャッシュより東スタで金利ゼロを選んだけどね。

  18. 238 匿名さん

    金利ゼロ+ローン控除より、余裕資金を利率の良い貯蓄にまわしたほうが
    得でした。

  19. 239 匿名さん

    なんだかローンの話をしている方々、スレ違いですよ。
    タイトルが読めますか?

    まずは、何よりもニホンゴの読解力が譲れませんね。

  20. 240 匿名さん

    またきたまたきた

  21. 241 匿名さん

    壁掛けエアコン住人が、天井埋め込み式エアコンの話をさせないように、
    一所懸命荒らしているので、そっとしておいてあげて下さい。
    もう少し続けさせれば、そのうち飽きると思いますので。どうぞ↓(笑)

  22. 242 匿名さん

    それにしてもしつこいねw↑

  23. 243 匿名さん

    ほんとすごい

  24. 244 匿名さん

    天井内蔵エアコン、ビルトイン食洗機、洗濯乾燥機、ビルトインオーブン
    頼みもしないのに、選んだ部屋がプレミアム住戸だったので付属していた。
    ビルトインオーブン以外、みんな使いにくいです。
    ビルトインなんて使うもんじゃない・・・

  25. 245 匿名さん

    >244

    お金持ちの余裕を感じる・・・
    そのうちリフォームしちゃうんでしょ。

  26. 246 匿名さん

    >>244-245
    下手な自作自演…
    せめて具体的に使いにくい理由も書かなくちゃね(^−^)

  27. 247 匿名さん

    >246
    頭悪いですね、244と245は別人です。
    (^−^)

  28. 248 匿名さん

    >246
    掲示板で、いちいち他人を羨ましく思ってどうするの?
    使い易い使いにくいは、個人の感じ方でしょう・・

  29. 249 匿名さん

    244です
    我が家はケチだから、多分リフォームは当分しないと思います。
    前のマンションでも壁紙を9年間変えなかったですから。

    プレミアム住戸で良かったのは、10mと13mの角部屋ワイドスパンで
    都心では珍しく西向きに幅2mのバルコニーの他に、
    南向き奥行き3.5mのルーフバルコニーがあることと
    絨毯敷きの内廊下で2戸1基のエレベーターがあること。

    ケチケチお金を貯めたから、とりあえず満足してます。

  30. 250 匿名さん

    >>249
    ここのスレのみんなが羨ましがるようなマンションに住んでるんですね。
    ところで、お金持ちはケチが多いんですか?

  31. 251 匿名さん

    それはお金もちによるでしょ。
    別にけちけちしなくてもお金貯められる人もいるだろうし・・・。
    体裁を気にしたり、あるいは単に面倒が嫌いで
    お金で解決することなら喜んで出します、って人もいます。

  32. 252 匿名さん

    お金持ちはケチが多いんですよ、出来ればローンも嫌いだし。
    利息はもらうもの、払うものではないと思ってます。

  33. 253 匿名さん

    >>252
    素晴らしい!!
    お金持ちは貯金が好きですか?

  34. 254 匿名さん

    ここで自らを金持ちと自称している人、、正直あやしいなあ
    何かコンプレックスの裏返しか、無理してるか。。。
    そもそも価値観が幼稚だし。。
    とても額面どおりには受取れないのだが。。

  35. 255 匿名さん

    >>254
    ただの言葉遊びにマジレスしなくても良いですよ。
    時間がもったいないです。

  36. 256 匿名さん

    そうでもないよ
    架空の社会的ステータス(今回は金持ち)を装って
    そうでない人を貶める発言だとすれば
    普段、余程抑圧を受けているのだと想像できる

    こういうコンプレックスはストレートにでるからね
    ケチだとか金持ちだとかをステレオタイプに捉えてカテゴライズしてるところに
    一種、悲鳴に似たものを書き込み者から感じる

    うーん、文学的(^^)

  37. 257 匿名さん

    掲示板だと、世の中にお金持ちはいないと信じたいんだね。
    事実を事実と受け入れたくないんだ・・・・
    錯覚であった一億総中流の時代が長かったからな。
    相手の顔も見えない掲示板でウソついたり、見栄を張っても意味がないと
    小学生でもわかる理論なんだけど

    誰もがマンションを、ローンで買うということもないんだけどね。
    デベの営業が言っていたけど、高級物件は2〜3割程度、キャッシュで買う人がいるそうだ。

  38. 258 匿名さん

    さすがにプレミアム住戸は、ほとんどキャッシュで買うんじゃないの?

  39. 259 匿名さん

    私の周りにもキャッシュで買う人が結構いますよ。
    普通のサラリーマンでも40過ぎて独身の管理職なんかはお金が余ってる。

  40. 260 匿名さん

    普通のマンションのプレミアムなら1億円未満で買えるからね

  41. 261 匿名さん

    ↑それは、マンション内だけのプレミアムで、
    ふつう、そうはいわないのでは。

  42. 262 匿名さん

    >>249
    内廊下で2戸1……
    妄想かぁ〜

  43. 263 匿名さん

    我が家は内廊下で3戸に一つエレベータありですが、ぜんぜん、
    高級ではない。というか、高級マンションであっても、隣の部屋に
    住む人が散らかし魔だと一気に庶民マンションになります(笑)。

    内廊下なのに、ドア前に竹馬、子供用自転車、プラスチックバット、
    あとなんかよくわからないもの(小学校で作ったらしき紙の工作物)が
    ぶらさがっていて、常にお祭り状態。表札もヘンなものが飾ってある。

    一応、超都心の低層億ションですよ。値段だけはね。
    隣人は選べない。友人を呼べません。

  44. 264 匿名さん

    >263さん
    気の毒過ぎる・・・・

  45. 265 匿名さん

    そういう人はポーチとかがある、庶民向け低グレードマンションに住んでいただきたいですね。

  46. 266 匿名さん

    蒸し返すようだが、要はLDがチビングな貧乏人には、天カセは無用の長物ということ。
    だからデベも高級物件にしか設置しません。
    当然オプション対応等もございません。
    欲しいのならお金を貯めましょう(^−^)

    --
    天井埋め込み型エアコンの長所は、まず「見栄えがよいこと」。
    通常のエアコンの場合、壁の上部に機械が設置され、目障りになりやすい。
    その点、本体が天井内に隠れてしまう天井埋め込み型であれば、見た目がすっきりするわけだ。
    ために、部屋の奥に設置しても目立たない。これも大きな長所となる。

    広い部屋——例えば20畳を超えるようなリビングの場合、壁掛け式エアコンだと部屋の奥まで
    冷暖房効果が行き届かないことがある。
    そこで、活用したいのが天井埋め込み型エアコン。
    これなら、奥に設置しても目障りでなく、室温を均一に保つ効用もあるわけだ。

    目立たず、広い部屋にも有効と長所の多い天井埋め込み型エアコンだが、住宅での設置例は
    決して多くない。
    その理由は値段が高いから。
    壁掛け式の場合、量販店で安く売られることがあるが、天井埋め込み型エアコンはそれがない。
    そして、設置工事費込みの価格になるので元々が高額だ。

    そのため、将来、エアコンが壊れ、交換するときにも高い費用を請求されることに……。
    「高級な設備であること」が、天井埋め込み型エアコンの最大の短所といえるだろう。

  47. 267 匿名さん

    >>266
    納得

  48. 268 匿名さん

    >奥に設置しても目障りでなく、室温を均一に保つ効用もあるわけだ

    うーん、天カセは部屋の端っこに設置したんではあまり意味がないと思うけど。。
    そもそもせっかく天井に埋め込むんだから端っこには設置しないでしょ

  49. 269 匿名さん

    >>268
    どうしても天カセの部分は下がり天井になってしまうので、
    普通端っこに設置するわけですが…

  50. 270 匿名さん

    それでは性能のメリットはほとんど無いに等しいね
    一般のオフィスでそんな位置に設置してるの見たことある?

  51. 271 匿名さん

    どこかで天カセは効果に問題があると読んだ気がするけど室温を均一に保つは本当?
    風の出方から壁掛けのほうが良かったんじゃないかな。

    うちは今のところはLD20畳超で 奥行きのちょうど真ん中くらいに天カセが2台はいってる。
    横幅でいうとはじのほうだけど。
    やはり下り天井になってるから部屋のはじは奥行きにしろ横幅にしろはじっこのほうが
    必ず暗くなる。
    だからダウンライト必須。

    下り天井がきらいな人は壁掛けのほうが良さそう。

  52. 272 匿名さん

    一般のオフィスに壁掛けは見たことないが…

  53. 273 匿名さん

    必ず下り天井になるんじゃ、壁掛けのほうが見た目すっきりになるんじゃない?

  54. 274 匿名さん

    そこが設計の見せ所でしょ。
    うちのは天カセ部が20cmくらい下がっているけど、
    LDへの扉横に付いているので、むしろメイン部分の
    天井高が余計に高く感じ、見た目はスッキリ開放的。

    まぁ、梁が見えるか機械が見えるかの選択にはなるね。

  55. 275 匿名さん

    壁掛けも今っておしゃれなのあるよね。
    実家の最新式を見て、ほーと思ってしまった。

  56. 276 匿名さん

    LDが天カセなのはいまやどのマンションもそう。
    やはり全室天カセです。

  57. 277 匿名さん

    >>275
    エアコンに「おしゃれ」を求めるという感覚が理解しがたい。
    なるべく存在感がなく、見えないほうがいい。

  58. 278 匿名さん

    同意

  59. 279 匿名さん

    快適であれば壁掛けでも天カセでもどちらでも良い。

  60. 280 匿名さん

    快適でありさえすればいいというのであれば、たしかにどちらでもいいでしょうね。

  61. 281 匿名さん

    まあ別に天カセをだめと言う気もないけど
    価格を考えるとコストパフォーマンスは低いとは思う
    またメンテナンスもしにくいしね
    微妙な所だね

    私は設備上、譲れないものなんてないなあ
    住みたい立地、最上階角、駅徒歩5分、4LDKという部分だけは譲れないと言うか必須だったけど
    住宅は生活する上でのベースキャンプと考えているので
    それ以外の部分は、まあどうでもいいかな

  62. 282 匿名さん

    天カスはうまいよ

  63. 283 匿名さん

    天井高を確保するには、通常の壁掛けがいいんだね。

    4LDKもいいけど、80㎡代の4LDKだとゆとりはないから実質4DKになると思うんだけど。
    100㎡を超えるゆとり派の3LDKが多いから、ゆとりのある4LDKは少ないね。

  64. 284 匿名さん

    >エアコンに「おしゃれ」を求めるという感覚が理解しがたい

    それはそうかもしれないけど、隠すためにわざわざ下り天井にするなら、見えててみっともなく
    ない壁かけも色々あるねと言いたかっただけ。
    おしゃれであるほうがいいに決まってるし。見栄を気にする人には特に。

  65. 285 匿名さん

    生活感を出すのが嫌いとか言う人が居るが、
    実際に生活しているのに生活感を出すのがそんなに嫌かな?
    生活感=散らかっているということでは無いことは分かってると思うんだが。

    MRの見栄えに惚れ込んであの通りにしようと思ってるのかもしれないけど、
    そういう生活感が無いリビングにしたら、居心地が却って悪くて
    家族が各人の部屋に長時間居るようになって、家族間が
    冷え込んだっていう事例を本で読んだことあるよ。

    天カセ派がそうなるとは言わないけど、水が清すぎれば魚も住まない。
    一見した時の見栄えを余りに気にするのもどうかと思う。

  66. 286 ニートシティ秋葉原

    生活感のない部屋にしたら 生活ができなくなったとです

  67. 287 匿名さん

    >>285
    それは君の育ちが…

  68. 288 匿名さん

    >内廊下で2戸1……妄想かぁ〜
    可哀相に、見たこともないんだろうな・・・・
    住んでるけど、快適この上ないよ!
    10戸に1基のマンションには戻れないというか、今時団地でももっとEVはあるでしょう

  69. 289 匿名さん

    人は図星だとムキになるという……

  70. 290 匿名さん

    うちは低層一部億ションですがエレベーター7戸1基。少ないと思いつつも
    みんなほとんど使ってない。地下駐車場からあがるとき使うくらいで、
    いつ見ても止まってる。まあ世帯数が30以下と少ないからでしょうかね?
    それとも健康オタクなのか!エレベーターで不便は一切なしです。
    まあボタンおしたらすぐ来てるからね。
    みんなの好きな天カセつきですが、それほどのメリットも・・・。

  71. 291 匿名さん

    >全室天カセ
    ということですが、個室の広さは一体どのくらいなの?

    広いLDならともかく、7畳前後の狭い個室なら壁掛けのほうがいい気がするけど。
    (と上でも書いている人がいるけど)

  72. 292 匿名さん

    狭い部屋に天カセだと下り天井でかえって圧迫感あり。
    全室天カセの場合最低でも全室10畳以上。
    必然的に150㎡以上の部屋になる。

  73. 293 匿名さん

    まあ広さはともかく、天井が高ければそれほど問題はないが。
    ちなみに私はエアコンが嫌いでほとんど使わないので、
    なるべく見えないほうがいいですね。
    圧迫感(天カセ)をとるか見苦しさ(壁掛け)をとるか、でしょうか。
    コストパフォーマンスは壁掛けのほうがいいでしょうね、それは。

  74. 294 匿名さん

    エアコン使わないってすごいですね。
    (嫌味じゃないです)
    静岡とかなら気候が良いってきくけど、どちらにお住まいですか?

    でも使わないならなくていいですもんね。下り天井も壁掛けもなくせますね。

  75. 295 匿名さん

    【バスルームのテンパーライト扉】
    バスタイムは明るく開放的にいきたいので。

  76. 296 匿名さん

    類似スレで「全然要らないもの〜」と作ったら面白いかも。
    ちなみに自分が要らないのがシアタールームやらフィットネスルームなどのどうせ誰も使わない共用施設。

    つか狙ってる物件に揃ってる・・・
    結構評判の良いデベなのに、なんでこんな今じゃ誰も使わないと定評の余計なモノを付けるのか。

  77. 297 匿名さん

    茶室も要るようでめったに使わん

  78. 298 匿名さん

    タワマンの温泉とかゲストルームって使うの?

  79. 299 匿名さん

    >>294
    >エアコン使わないってすごいですね。
    そうかな? 冬は床暖房だし、夏の昼間は平日は誰もいないし。
    夏は日中ずっとクーラーのあるところにいるので、
    家にいるときくらい身体を休めたい。
    風呂上がりに30分くらいクーラーをかけるだけです。
    そういう人、多いと思うけどな。
    床暖のない部屋ではデロンギのヒーターです。
    あ、住んでいるのは新宿区です。

  80. 300 匿名さん

    >>298
    本で読んだ限りじゃ温泉は使わんらしい。
    隣同士で裸見せ合うなんてマンション住人はやりたくないわな。

    ゲストルームはここの掲示板読んだ限りじゃ来客泊めるために結構使うそうな。
    GW中とか正月とかは数ヶ月前に予約しとかないと取れないとか。

  81. 301 匿名さん

    お金持ちの人
    私にお金をください。
    1億ほど下さい。

  82. 302 匿名さん

    1億北朝鮮マルクでいいですか?

  83. 303 匿名さん

    天井埋め込みエアコンは、ビルトイン食洗機と似ていますね。
    見た目がすっきり以外、あまり利点がないし。
    きっと壁掛けエアコン派の人はビルトイン食洗機も嫌いなのでしょう。

  84. 304 匿名さん

    ビルトインコンベック、ビルトイン浄水器も当然お嫌いなんでしょう。

  85. 305 匿名さん

    303の書き込み時間を見るに、良い反撃方法を思いついた>>16さんが
    朝まで待てずに深夜にPCを立ち上げて喜びながら書き込みをした、という感じでしょうか?

  86. 306 匿名さん

    305の書き込み内容を見ると安マンションのうちにもビルトイン浄水器は標準で付いていたので、
    痛いところを突かれ困ったので誤魔化しの書き込みをした、という感じでしょうか?

  87. 307 匿名さん

    よくおわかりですね。

    天カセのエアコン?、ビルトイン食洗機、ビルトインコンベック、洗濯乾燥機
    ビルトイン浄水器、うちのマンションの場合オプションではなく付属していたので
    趣味があるので個人的には全部不要品でしたが、マンションので選択の余地がありませんでした。

    半分冗談、半分真剣に営業マンに
    「全部いらないから、その分値引きしてください」
    と言ったら、笑われてしまいました。
    このグレードの部屋の契約者には、そんなお客さんはあまりいないそうです。

    でもキャッシュ購入者には値引きの話は時々あるそうです、
    ケチな人が多いので不要品にはとってもシビアだそうです。
    多額のローンの方の購入者の方が、こういったことにはおおらかだと言ってました。

  88. 308 匿名さん

    選択乾燥機とビルトイン浄水器まで趣味があるとのことですが、
    どこのが付いていて、どこのが希望なんですか?

  89. 309 匿名さん

    "選択"乾燥機が本当にあれば絶対に欲しいです。メーカには拘りません(笑)

    冗談はさておいて、ぶっちゃけ国産のメーカで修理対応などがちゃんとしていて、
    新製品などへの取替えがしやすいのが良いです。
    ビルドインだと、海外メーカでメンテ性が悪いものが多いので。

  90. 310 匿名さん

    まぁ、それは良く分かります。
    デベに言えば格下げなら変更してくれますよ。
    例:ミーレ⇒東芝

    浄水器にまで拘りがある人は初めてですが。

  91. 311 匿名さん

    ただエアコンも浄水器もコンベックも食洗機も洗濯機も
    ぜんぶビルトインでない据置型(?)だったら、じゃまじゃない?
    キッチンなんてそれこそ炊飯ジャーやポットやら電子レンジやら、
    天然水サーバーやらコーヒーメーカーやたら精米機やらトースターやら
    他にもいろいろありすぎて、ビルトイン嫌いだと、
    ほとんど機械でいっぱいになってしまいそうだ。

  92. 312 匿名さん

    エアコンが邪魔になるってスパイダーマンの住まいかよ

  93. 313 匿名さん

    和室があるといいな。

  94. 314 匿名さん

    天カセ最悪!!
    タバコでヤニ色に変色して汚らしいし、パイプのメンテが
    出来ないので埃・カビの温床、天井からいつでもそれが降り注ぐし
    性能がわるい、一度取り付けると取替えがききにくく
    取り替えても、パイピングは取替えは困難で、するには天井をめくっての
    大作業で取替えの施工費用で最新のエアコンが買えるくらい高い。
    はっきり言ってゴミです。
    オフィスならともかく住居ではダメだね。汚らしいよ。

  95. 315 匿名さん

    確かに住居での天井カセットは天井の懐を多く取れない
    マンションには不向きといえよう。314が言うように冷媒管や
    ドレン管(排水)の距離がどうしても長くなる為改修、メンテの
    効率は悪い。実際ドレン詰りのクレームも多い。ただ40畳ぐらい
    の大リビングだったら4方吹き出しの天カセは空調効率はいいね。
    20畳ぐらいだったら無意味。

  96. 316 匿名さん

    ああ、4方噴出しは確かに良さそうだね。広い部屋なら。

  97. 317 匿名さん

    >>314
    天カセ崇拝者たるもの、
    数年に1回の数百万程度のメンテナンス費なんぞ屁とも思わんのです。

  98. 318 匿名さん

    >>314
    喫煙者がいる時点で終わってるよ。
    都営でも住みな。
    収入低いから通るでしょ?

  99. 319 匿名さん

    >>315
    >>20畳ぐらいだったら無意味
    ただ天カセのメリットは見た目がスッキリすることだからね。
    壁掛けエアコン崇拝者は、なんとしても天カセマンションが買えないことに対して
    自分を納得させたいようですね。
    それで天カセの機能上のデメリットをいろいろ挙げてみるけれど、
    結局のところ壁掛けエアコンが醜いことは変えようがないのですよ。

  100. 320 匿名さん

    本体もそうだが、あの配管が醜いね。
    カバーを付けてもカッコ悪いし。
    付けないのは論外だけど。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸