東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ浅草寿ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 寿
  7. 田原町駅
  8. パークホームズ浅草寿ってどう?
買い替え検討中さん [更新日時] 2021-07-01 09:48:09

パークホームズ浅草寿はどうですか。アクセスが良さそうです。
銀座線の田原町駅 徒歩3分は便利ですし、落ち着きある街でくらしやすい雰囲気です。

南向きの住戸となっていますが、明るさはどうですか?
定期借地権の物件ですので、価格や地代も気になります。
物件のことなど、情報交換したいです。よろしくお願いします。


所在地:東京都台東区寿二丁目11番6(地番)、東京都台東区寿二丁目3番3(住居表示)
交通:東京メトロ銀座線 「田原町」駅 徒歩3分 、都営大江戸線 「蔵前」駅 徒歩6分
都営浅草線 「浅草」駅 徒歩8分 、つくばエクスプレス 「浅草」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.49平米~71.43平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:川口土木建築工業
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
竣工時期:平成29年03月竣工済
入居時期:平成30年05月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上14階
総戸数:78戸(販売総戸数77戸、事業協力者戸数1戸含む)
分譲後の権利形態:敷地は定期借地権の準共有、建物は区分所有
土地権利/借地権種類:定期地上 借地権の期間:2013年9月1日から2075年8月31日まで約62年 地代:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-12-25 11:43:17

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ浅草寿口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名さん

    モデルルームいつからでしょうか?

  2. 82 評判気になるさん

    >>79 匿名さん
    それが問題なのでは・・・。

  3. 83 匿名さん

    >>81さん
    三井さんに聞いてみれば?

  4. 84 ご近所さん

    2017年03月竣工済みから、今まで何をやっていたのか気になる。
    法的手続きの準備をしていたのかね。

  5. 85 ご近所さん

    >>77
    77: 匿名さん  [2018-01-14 14:43:12]
    >>76 匿名さん
    >そういう意味じゃないと思います。。笑
    分かっていますね。
    現地を見れば分かる。笑

  6. 86 通りがかりさん

    >>69 ご近所さん

    アパホテルが近いということは民泊物件に向いているということです。管理組合ができる前に、民泊業者が買うと、民泊禁止の管理規約改正が難しくなりますね。

  7. 87 通りがかりさん

    >>81 匿名さん
    完成しているので、モデルルームは必要ないのでは?

  8. 88 通りがかりさん

    [No.87と重複のため、削除しました。管理担当]


  9. 89 マンション検討中さん

    価格はいつ頃公表されるのでしょうか??

  10. 90 匿名さん

    >>86さん

    台東区は、実質上 民泊禁止条例が、実施されていたと思いますよ。

  11. 91 匿名さん

    >>90 匿名さん
    今年の6月に民泊新法が施行されるみたいですよ。

  12. 92 匿名さん

    >>91
    区の条例の参考記事
     ↓
    https://www.point-device.com/minpaku_taito.html

  13. 93 匿名さん

    >>90 匿名さん
    民泊新法の施行に先立ち、区がトラブル防止の為の警告を出しています。
    http://www.city.taito.lg.jp/smph/index/kurashi/jutaku/bunjo/2017082414...

  14. 94 匿名

    >>93さん
    あとは、三井さんに聞いてみれば?



  15. 95 匿名さん

    定期借地権付きのマンションだと、民泊する場合って又貸しになるから、
    いずれにしても土地の所有権者さん次第なところが大きくなってくると思います。
    あとは、マンションの管理組合で民泊の是非について
    キチンと決めておかないといけないとのこと。特に禁止にしたい場合には、その姿勢を見せないと行けないようです。

  16. 96 匿名さん

    >>95 匿名さん
    勘違いしている人が多いですが、借地権と建物賃借権は別物なので、借地上の建物の賃貸借が直ちに民法上同意が必要とされる転貸に該当するわけではありませんよ。
    もっとも、借地契約やその他の合意上、建物賃貸について地権者の同意が必要とされてる場合には民法の一般ルールとは別に当然地権者の同意は必要になりますが、それはケースバイケースです。

  17. 97 匿名さん

    私見ですけど少し考え方を整理すると

    日本に住むには、原則として
    1、土地と建物を所有して住む。
    2、土地を借りて建物を所有して住む。
    3、建物の貸室又は、建物を借りて住む。

    たぶん上記の3点が、原則のような気がします。

    マンションの管理組合は、建物の維持管理等を規約で経常的に支出するもの
         ①管理費
         ②大規模修繕→修繕積立金
    を定めて共有および共用部を適切に管理していきましょう。
    というのが、基本的考え方。

    よって、自治に関する事柄は、基本は別。
    ただし、モラル等最低限の利用規約や細則は、必要。

    区が、国土交通省の内容を紹介しているのは、すでに築年数が経過した区分所有マンション
    でマンションの管理組合規約等の改正を行っていない管理組合さんに手続きしてね。
    と云っているように見えますね。

    本筋論
    ・建物が、完成しているので基本は、売主が、理論上 管理組合に
     なっている。と考えるのが妥当。

    ・規約と一緒に区分所有法上の専用使用権を分けて譲る(定期借地権の敷地利用権は、準共有)
     かたちになると考えられます。

    ・よって、新しいマンションなのでこの届出行為をするのは、三井さん
     だと考えるので、三井さんに聞いてみれば、良いと思います。

    ・区が、これを認めなかった場合は、行政の手続き上いかがなものかと考えます。

    ・検討するにあたり、子供が将来、海外でホームステイをさせたときにその代わりに
     ホームステイ先の子供を預からなければならない。これをホームステイ事業
     として地方自治体や国に先を見越して届けなければならない。とするのは、
     やや疑問です。(たぶん細則が、必要になるではないかと・・・)

    ・地主さんとの定期借地契約の契約内容で民泊等の取決めは、確認した方がよいかもしれません。
     推測ですが、普通は、住宅として考えるはずですから・・・。

     私見で管理組合ベースで考えたものです。


  18. 98 口コミ知りたいさん

    >>97 匿名さん
    とにかく、三井さんに聞くのが一番ですね。

  19. 99 マンション検討中さん

    施工会社の川口土木建築工業のHPです。
    http://www.kawado.co.jp/

  20. 100 匿名さん

    >>99 マンション検討中さん
    掲示板もあります。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47310/

  21. 101 口コミ知りたいさん

    >>100 匿名さん
    あまり評判良くないですね。

  22. 102 マンション検討中さん

    値段出ましたが高すぎですね

  23. 103 匿名さん

    定借で地盤脆弱で、おまけに周辺住民とのトラブル満載なのにこの価格はないかと。

    1. 定借で地盤脆弱で、おまけに周辺住民とのト...
  24. 104 マンション掲示板さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]

  25. 105 アトラス

    検討してたけど断念

  26. 106 匿名さん

    ここは竣工済みで新築扱いではないんですよね。工事中に人骨100体?近隣反対運動、定期借地権とマイナス要素満載で
    この価格は高過ぎる。検討してたけど、他を探す。

  27. 107 匿名さん

    マイナス要素満載だから、お買い得価格で出てくるかもしれない希望を持ったけど、これだと所有権物件と価格が変わらない。定借でしょ?ここ。

  28. 108 匿名さん

    いつの間にか価格下がってるぞ笑

  29. 109 マンション検討中さん

    平均で坪320くらいか。絶妙な値付けと評価。定借や反対運動って投資目的の人は全く気にしないし、実需向けの3LDKは低層は280くらいからありそう。

  30. 110 匿名さん

    ほんとだ。1日で400万下がった。

    1. ほんとだ。1日で400万下がった。
  31. 111 匿名さん

    ことぶきクローバーズ保育園ってこれですかね

    http://www.city.taito.lg.jp/index/shisetsu/kodomo/hoikusho/tiikigata.h...

    民泊は、旅館業法の適用。
          ↓
    https://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/jutaku/jutakulaw/2017112909...

  32. 112 マンション検討中さん

    低層住宅に囲まれた高層マンションの北向きの外廊下なんてあり得ない。

  33. 113 匿名さん

    >>112さん
    ならざる君は家庭や職場で誰も話を聞いてもらえないかわいそうな人なので、あたたかい目で見てあげましょう。

  34. 114 匿名さん

    >>112
    多分南向きだと思いますよ。
    でも南向きだとスカイツリー見えませんが。

  35. 115 マンション検討中さん

    >>114 匿名さん
    ベランダは南向きですが、外廊下は反対側の北向きにあります。
    丸出しなので、強い北風が吹くと、ドアが開かないかも。

  36. 116 マンション検討中さん

    定期借地権マンションでこの価格はありえないですね
    見送ります

  37. 117 匿名さん

    所有権であればこんなもんかなっていう価格ですが、定借でこの価格はないですよね。あと1割引ぐらいは安くないと。

  38. 118 マンション検討中さん

    購入検討してる人とかいるんですかね?

  39. 119 マンション検討中さん

    定借に関するこの情報は、参考になりました。
    https://jin-plus.com/mansion-time-kenri/

  40. 120 匿名

    定借だろうとなんだろうと

    売れると思いますよ。

    賃貸に出せば、20万以上ですから。

  41. 121 匿名さん

    やっぱり定借とは思えない価格ですね。

  42. 122 匿名さん

    んなこと言ってたらどこも買えないよ
    今や三ノ輪でも坪300の時代なんだから
    artのbackgroundもあり台東区は東京のBrooklynになるよ
    定借もIRR考えたらdiscountされすぎよね

  43. 123 匿名さん

    >>122
    ん?

  44. 125 匿名さん

    [No.124~本レスまで、前向きな情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  45. 126 通りがかりさん

    投資目的の人が多いと、賃貸率が高くなり、管理組合の運営が大変そうです。

  46. 127 匿名さん

    >>126
    営業さんですね?

  47. 128 通りがかりさん

    近所に住んでますが、銀座線田原町駅が近いのと、銀座線大江戸線浅草線つくばエクスプレスの4線つかえるので、交通はとても便利です。バスも本数が多いのですし、めぐりんという、ちっさなバスがなかなか便利で、よく使ってます。
    コンビニ、飲食店、病院が近いのでなにかと便利ですが、スーパーが遠い(徒歩10ぐらい)ので、宅配サービスを使ってます。

    夏にはお神輿のわっしょいわっしょい、冬には見回りのひのよーじん、が聞こえてくるとても暖かな街ですよ。

  48. 129 マンション検討中さん

    >>128 通りがかりさん
    確かに利便性は良いんですけどね。

  49. 130 通りがかりさん

    >>127 匿名さん
    違います。分譲マンションで賃貸が増えると大変なことになるのは、常識です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸